家計管理 雑談

「年収が高い」「リモート可」「30年安定」「福利厚生バッチリ」←これ満たす会社教えろ

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:40:25.82 ID:NmcEmkGQd
外資は長い間働けないからバッテン
銀行はリモートできないからバッテン

引用元: ・「年収が高い」「リモート可」「30年安定」「福利厚生バッチリ」←これ満たす会社教えろ

2: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:40:54.67 ID:c1CZYapzd
トヨタ
5: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:41:26.66 ID:NmcEmkGQd
>>2
リモートいけるか?
9: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:42:27.78 ID:c1CZYapzd
>>5
あるぞ
15: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:21.38 ID:NmcEmkGQd
>>9
ええやん!
リモートできるなら最高やな
4: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:41:11.62 ID:NmcEmkGQd
なにがある?
転職し続けるのは無しで
6: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:41:33.08 ID:kp7aKVxbM
電力会社
7: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:41:57.24 ID:NmcEmkGQd
>>6
原発事故無ければ行けそうやが
リモートいけるか?
16: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:34.70 ID:hD87ITLfM
>>7
総合職行ければかなりいいと思う
狭き門ではあるがな
27: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:45:05.46 ID:NmcEmkGQd
>>16
くぅー電力リモートもいいな
153: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:02:40.69 ID:zRnEdXWGM
>>16
電力会社が年収高い…?
8: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:42:18.28 ID:kcIMdjRba
投資家
10: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:42:51.67 ID:NmcEmkGQd
>>8
福利厚生がバッテン
32: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:45:40.04 ID:kcIMdjRba
>>10
国保と国年でええやん
51: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:48:20.60 ID:NmcEmkGQd
>>32
それは福利厚生ではない
11: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:42:54.38 ID:dUdltar+0
グーグルやな
19: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:48.67 ID:NmcEmkGQd
>>11
会社はありそうやが
社員は定年までいられなそうだからバッテン
12: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:01.92 ID:zH5t+QLQa
通信キャリア
21: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:44:08.50 ID:NmcEmkGQd
>>12
リモート行けるか?
23: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:44:35.24 ID:C+gUhDJW0
>>21
ワイ通信キャリアやがリモートやで
38: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:46:18.91 ID:NmcEmkGQd
>>23
自分がというより全体的にどや?
46: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:47:32.73 ID:C+gUhDJW0
>>38
運用系のオペレーションセンターとか地方のデータセンター以外はほぼリモートや
61: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:50:26.68 ID:NmcEmkGQd
>>46
ええやん!
33: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:45:47.88 ID:Pp4wsOch0
>>21
部署によるけどワイのとこはオフィススカスカや
13: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:08.42 ID:+ejWzgU40
上司がパワハラクソ野郎でサービス残業当たり前とかでもいい?
22: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:44:29.84 ID:NmcEmkGQd
>>13
それはどこにでもあるリスクだから一旦無視で
14: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:12.97 ID:HJ0GLZz8r
ITやろ
25: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:44:44.53 ID:NmcEmkGQd
>>14
30年安定しないからバッテン
18: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:46.83 ID:Z9qu1zHjM
保険会社
31: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:45:37.22 ID:NmcEmkGQd
>>18
30年安定か?入る人減ったりしてへん?
20: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:43:59.21 ID:3+XxTpFzM
トヨタの福利厚生バッチリかは微妙やぞ
未だに大卒でも4人1部屋の寮とかあるらしいし
34: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:45:57.08 ID:NmcEmkGQd
>>20
なんですとー!?総合職でそれ?
49: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:48:17.80 ID:3+XxTpFzM
>>34
最近まで友人がそこにいたしガチやで
まあ改善されつつはあるんやろうが
24: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:44:36.41 ID:uJtLQk3A0
福利厚生でなにが欲しいの?
41: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:47:00.54 ID:NmcEmkGQd
>>24
家賃補助、働けなくなった時の追加補助、企業年金、持株会、保養所
302: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:18:39.10 ID:adPbeTvkd
>>41
イッチのスペックは?
26: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:44:52.38 ID:SYx7sJ/Q0
トヨタ
44: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:47:21.19 ID:NmcEmkGQd
>>26
やっぱりトヨタか
東京勤務もある?
29: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:45:25.03 ID:2c5YydEUd
弊社やん
ちなメーカー
47: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:47:54.07 ID:NmcEmkGQd
>>29
メーカーって30年安定バッテンじゃない?
30: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:45:26.34 ID:t9JX75s60
エンジニア
48: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:48:03.02 ID:NmcEmkGQd
>>30
どこのや
35: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:46:01.44 ID:U1RdePKs0
三菱地所
53: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:48:40.42 ID:NmcEmkGQd
>>35
見に行きたい
リモートイメージないんやが
37: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:46:06.58 ID:A/KjpFHm0
金融のITグループ会社勤務やがリモートやし安定やろ
給料も良い
55: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:49:22.20 ID:NmcEmkGQd
>>37
金融ってセキュリティ厳しいからセキュリティルームとか使わんの?
リモートでええんか
68: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:51:22.45 ID:A/KjpFHm0
>>55
よう知ってんじゃん銀行ど真ん中はリモート無理やで
でも金融のシステム=銀行の基幹業務のシステムって訳じゃないからな
92: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:54:39.44 ID:NmcEmkGQd
>>68
一部の人はリモートできます系は運良くないとリモートできんからバッテンやなあ
286: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:31.48 ID:/8w1MmMz0
>>68
RKKCSみたいに金融機関の事務向けのシステム会社ってことけ?
39: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:46:22.90 ID:MLuXrM0A0
30年安定だけは確実なこと言えんやろ
人間関係次第や
57: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:49:43.61 ID:NmcEmkGQd
>>39
人間関係はとりあえず無視や
40: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:46:26.61 ID:ShWd1oub0
地方左遷されなきゃ今頃わいも悠々自適に自宅勤務やったな
43: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:47:19.99 ID:hrSCFlsNa
>>40
コロナのせいで左遷されたん?
増えてるんかな
42: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:47:11.90 ID:0fjuJb7j0
TDK
村田製作所
60: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:50:13.25 ID:NmcEmkGQd
>>42
30年安定が確信もてんなあ
45: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:47:22.41 ID:qC7sESpw0
公務員でええやんリモート可能な職種あるやろ
62: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:50:37.36 ID:NmcEmkGQd
>>45
年収がバッテン
50: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:48:19.37 ID:SfGikSUSa
長年安定なんてこの先マジでないからな
なぜかって組織はあっても歳食って無能になっていく自分が切られるからや
もう高い給料で飼ってはくれんで
67: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:51:21.81 ID:NmcEmkGQd
>>50
外資は切る傾向が強いからバッテンやな
国内で体力ある企業なら切られないで済むかもしれんが
52: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:48:36.74 ID:D8zzhr5A0
ユニチャーム
74: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:52:10.06 ID:NmcEmkGQd
>>52
マスクはこの先も必要そうやけど
新規参入しやすそうやから30年は分からんなあ
56: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:49:24.50 ID:0u6Ziaee0
農中
76: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:52:30.49 ID:NmcEmkGQd
>>56
分からんな
農業系?
83: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:53:22.71 ID:Z9qu1zHjM
>>76
どう考えても農林中金やろ
117: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:58:04.86 ID:NmcEmkGQd
>>83
金庫か
リモートがバッテンそうやなあ
95: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:55:04.09 ID:0u6Ziaee0
>>76
農林中央金庫やで
59: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:50:03.81 ID:2ah2X3nWd
年収ほどほどでいいなら通信キャリアやろな
71: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:51:42.37 ID:C+gUhDJW0
>>59
管理職ならん限りは1000万くらいで頭打ちやから夢がないわ
78: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:52:53.28 ID:NmcEmkGQd
>>59
ええみたいやね
64: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:51:06.91 ID:6NyX4WXI0
東京電力か日本銀行じゃね
82: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:53:19.15 ID:NmcEmkGQd
>>64
電力はええみたいやなあ
日本銀行はリモートバッテンやろ
69: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:51:33.58 ID:GB9/28k+0
年収高くてリモートワークしてる会社はダメ人間は即刻クビにするし福利厚生もない
ダメ人間が30年勤められて福利厚生がしっかりした会社は儲かってないから年収低いし設備投資もされてないからリモートワークできない

この時点で前2つと後ろ2つ両立はありえないやろ

70: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:51:35.23 ID:q/9IvIKCa
三菱電機はどうや?
一応その4条件は満たしとるで
99: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:55:38.12 ID:NmcEmkGQd
>>70
30年安定感なくない?
日本で海外に押し負けてない企業がソニーパナぐらいなイメージなんやが
109: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:57:04.72 ID:q/9IvIKCa
>>99
家電がメイン製品じゃないから生き残るぞ
134: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:00:20.47 ID:NmcEmkGQd
>>109
リモートもいける?
190: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:06:51.89 ID:q/9IvIKCa
>>134
ワイはリモートやな
ただブラック企業2冠取ってるけど
201: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:42.71 ID:cmGFIaoK0
>>190
冠が強すぎる
203: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:08:07.26 ID:NmcEmkGQd
>>190
ほ、ほーん
ブラック以外はええな
118: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:58:21.21 ID:yRP5T8Cl0
>>99
パナソニックが生き残って三菱電機が生き残らないとか草
122: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:58:35.69 ID:syME6Q/w0
>>99
パナは日本ですらきついわ
72: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:51:50.46 ID:PmQtc4gCp
味の素とか強いんやない?
101: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:55:58.90 ID:NmcEmkGQd
>>72
食品は良さそうやなあ
リモートできるんかな?
73: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:52:08.99 ID:EHOlO+mpp
Cygamesとか?
結構ホワイトっぽいし
103: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:56:18.39 ID:NmcEmkGQd
>>73
30年後跡形も無さそうだからバッテン
75: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:52:12.28 ID:Z9qu1zHjM
保険会社マジでええぞ
コロナ禍でも損保なんかは利益伸ばしてるしな
大災害あったらどうすんねんって話やけど基本的に再保険かけてるやろから何年も連続で起きなかったら問題ないし支払いが増えたら料率上げるだけやしな
107: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:56:53.07 ID:NmcEmkGQd
>>75
なるほど
保険も良さそうやなあ
情勢が悪くなると強くなるのええな
77: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:52:42.36 ID:Pb0mTGBA0
NTT系列
110: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:57:08.26 ID:NmcEmkGQd
>>77
やっぱそのへんか
81: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:53:17.81 ID:u0xC2a6j0
任天堂とか
入れるかは別として
116: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:57:46.05 ID:NmcEmkGQd
>>81
30年どうなんかなあ
ゲーム機というコンソールがいつまでもつやろか
84: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:53:39.93 ID:TBv3wEKk0
NTTの子会社孫会社とかは給料以外は満たせるで
119: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:58:22.88 ID:NmcEmkGQd
>>84
子会社は30年安定分からんやろ
87: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:53:48.46 ID:syME6Q/w0
スタートアップとかベンチャーでリモートしてるやつらって続くのかね
123: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:58:48.89 ID:NmcEmkGQd
>>87
続かなそうだからバッテンだよな
88: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:53:49.77 ID:qFMlZogia
大手の監査法人とかいいやろ
無能やったら仕事せんでも給料入ってくるで
126: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:59:16.34 ID:NmcEmkGQd
>>88
監査法人って書類セキュリティ高そうやがリモートええの?
266: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:33.31 ID:ChLFw9160
>>126
監査法人は大手だともはや事務所にはほとんど行かないらしい
席もなくなってフリーアドレスだがそもそも誰も来ないみたい
監査なんて今は全部データのやり取りだしな
期末の棚卸だけだな現場に行くのは
138: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:00:47.90 ID:hQQwMhc/0
>>88
大手の監査法人ってかなり激務じゃん
それにテレワークなんかやってないし
185: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:06:23.86 ID:qFMlZogia
>>138
監査法人は棚卸し以外はほとんどテレワークやぞ
89: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:53:59.64 ID:GB9/28k+0
出羽守みたいなこと言うてすまんけど
アメリカでは「福利厚生が強い会社は低所得」が常識化してるんやで
まあ、福利厚生って本当はタダじゃないからその分労働者の報酬に転嫁されるし
転職を留める要素があるってことは長期的に見たら会社から労働者を雇うコスト下がるってことやからな
プロ野球でもあるでしょ?引退後の面倒見がいいけど年俸が低いとかいう球団
113: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:57:17.29 ID:syME6Q/w0
>>89
引退後面倒見が良くて年俸が低い球団
広島やな
105: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:56:41.79 ID:z00uDLF80
マジレス
一級建築士
130: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:59:52.34 ID:NmcEmkGQd
>>105
会社じゃないやん
146: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:01:38.50 ID:z00uDLF80
>>130
ハウスメーカー勤務だよ、営業と違って引く手数多、嫌なら転職余裕の職業
168: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:04:05.52 ID:NmcEmkGQd
>>146
家買う人が今後もたくさんいる気がせんのよな
空き家問題あるし
111: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:57:09.18 ID:/HPfySvz0
電力系
135: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:00:30.92 ID:NmcEmkGQd
>>111
リモートええみたいやな
112: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:57:16.94 ID:2327HnMqa
yahooは?
140: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:00:56.08 ID:NmcEmkGQd
>>112
既に何で稼いでるかよく分からんし
30年安定バッテンやない?
120: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:58:31.02 ID:nc8x+DMH0
弊社はネット証券やけど業績そこそこ安定しててリモートもあるぞ
腐っても金融やから年収もまあええ
127: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:59:22.90 ID:syME6Q/w0
>>120
松井と見た
125: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:59:07.19 ID:E4hsqWPx0
ゼネコンの積算

なお

147: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:01:50.04 ID:NmcEmkGQd
>>125
ゼネコンって未来あるんかな
129: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:59:45.14 ID:hQQwMhc/0
NTT系列って年収高くなくね?
それにトップが昭和思考だから社内政治が大切になるで
151: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:02:29.05 ID:NmcEmkGQd
>>129
年収低いんか
169: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:04:19.59 ID:hQQwMhc/0
>>151
年収の高さで外資イメージしてる人はNTTみたいな公社上がりの会社の給料じゃ満足できないと思うよ
182: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:05:58.47 ID:NmcEmkGQd
>>169
そういうことか
197: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:31.68 ID:hQQwMhc/0
>>182
無能がそこそこ安定して平均的サラリーマンよりも良い待遇で過ごしたいならNTTはおすすめだよ
131: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 19:59:54.21 ID:wVBxu5dn0
電力会社言われてるけど体育会系だからオフィスワークの本社部署でもリモートしてないところはしてないで
152: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:02:39.06 ID:NmcEmkGQd
>>131
駄目やんけ
132: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:00:05.77 ID:LnVZd/rj0
半導体製造装置
156: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:02:48.51 ID:NmcEmkGQd
>>132
リモートバッテン?
263: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:25.08 ID:LnVZd/rj0
>>156
推奨やで
268: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:47.71 ID:NmcEmkGQd
>>263
ええやん!
137: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:00:47.44 ID:2mE6nnpAa
金融って年収高いというけど30歳でどのくらいなん実際
141: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:01:19.22 ID:syME6Q/w0
>>137
野村とかは1000は余裕やろ
149: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:02:05.10 ID:2mE6nnpAa
>>141
そんな高いんやな
激務でも目指す人いるの納得やわ
167: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:03:57.52 ID:syME6Q/w0
>>149
激務な分ストレス発散のために無駄遣いしまくってそうやけどね
142: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:01:21.17 ID:XGtgLm0t0
>>137
1000万!なお半分止める模様
143: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:01:29.60 ID:hQQwMhc/0
>>137
メガバン総合職なら1000万超えるよ
155: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:02:45.43 ID:Fvi0yBSP0
ワイそれ全て該当する誰もが知ってる大企業やけど年収多いって残業とかインセンティブとかかさ増ししてるだけでくそ激務やぞ
166: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:03:56.48 ID:nV/gl/d/M
>>155
そらそうよ
年収高くて激務じゃないとこなんて無いやろ
175: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:04:56.63 ID:Fvi0yBSP0
>>166
でも高給で激務じゃないとこ探したいやん
159: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:03:00.65 ID:W8G0OWgd0
銀行はバリバリリモート出来るぞ
ワイの元職場やけど
174: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:04:51.51 ID:NmcEmkGQd
>>159
ラッキーやな
163: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:03:38.20 ID:sa3BJKev0
大手および準大手の日系IT
データ、富士通、scskとかその辺
180: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:05:24.09 ID:NmcEmkGQd
>>163
30年安定バッテンやない?
多段下請け構造が保つんかな
196: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:29.42 ID:sa3BJKev0
>>180
下請け構造はずっとこうだから安心せい
173: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:04:43.72 ID:SoLpckO40
製薬の内勤はリモート率高いぞ
30年安定な会社があるかは怪しいが…
186: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:06:38.13 ID:NmcEmkGQd
>>173
食品とか製薬は安定しそうやなあ
217: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:09:37.28 ID:SoLpckO40
>>186
毎年どっかが早期退職募集しとるけどな…
完全斜陽やで
230: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:11:26.50 ID:NmcEmkGQd
>>217
そんな…
177: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:05:10.33 ID:x41Fu9G/0
会社ちゃうけど原子力関連団体の事務そんな感じやで
原発以外にもいろいろやっとるから原発なくなっても大丈夫
195: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:12.20 ID:NmcEmkGQd
>>177
初めて見る切り口やな年収ええんか
223: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:10:39.35 ID:x41Fu9G/0
>>195
それぞれやけど資格持ってると結構もらえる
あと福利厚生は公務員以上やから年収に乗らない待遇も大きい
236: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:11:55.02 ID:NmcEmkGQd
>>223
ええやん!
187: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:06:40.24 ID:Usqmv3uGp
理系院卒ならいくらでもある 30年後は謎だが
199: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:35.14 ID:x41Fu9G/0
>>187
実験系はどこもテレワークしとらん
189: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:06:42.86 ID:CNML/IhI0
日本マイクロソフト
200: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:40.39 ID:NmcEmkGQd
>>189
定年までいられなそうバッテン
192: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:06:59.41 ID:efK75f71d
ドコモとかどうや?
206: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:08:22.92 ID:NmcEmkGQd
>>192
そのへんは良さそうやな
193: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:01.03 ID:cmGFIaoK0
JFE
208: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:08:35.81 ID:NmcEmkGQd
>>193
安定感あるんかなあ
194: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:04.61 ID:fT/uYdJ60
NTTDかNRI
210: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:09:02.57 ID:NmcEmkGQd
>>194
30年安定か?
運用保守で生き残るんかね
202: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:07:44.27 ID:KHL8kfwq0
NTT系列は給料安いよな
主要8社の管理職にならないと1000万越えないらしい
子会社はこの7掛けという噂
215: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:09:28.50 ID:NmcEmkGQd
>>205
>>202
NTTは給料バッテンか
204: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:08:17.91 ID:0QaY8w+y0
コンサルって30年後もあるかな
何だかんだで依頼する会社はありそうだけど
216: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:09:30.02 ID:W8G0OWgd0
>>204
手間賃商売でアップサイドは限定的、上に行けなきゃクソつまらん世界や
ワイは絶対行きたくない
222: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:10:20.12 ID:CNML/IhI0
>>216
でも今コンサル超絶大人気やん
234: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:11:50.97 ID:W8G0OWgd0
>>222
とりあえず無能でも案件に突っ込めさえすれば1人頭何十万かの月額fee取れるからな
案件ある今のうちに人取りまくりたいんやろな
249: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:14:11.19 ID:NSx49wKHp
>>234
どこのコンサルもほんま採用人数爆増してるもんなぁ
271: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:59.93 ID:1dMenULO0
>>249
転職するのみんなコンサルで草
274: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:16:13.32 ID:W8G0OWgd0
>>249
今ならある程度学歴あれば余程のガイジでもなければBIG4余裕で入れるからな
まあ入っても無能は持たんけど
285: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:22.65 ID:sdEtnNXn0
>>274
コンサル関係ない業界の20代やが転職いける?
219: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:10:15.07 ID:fT/uYdJ60
>>204
中小の先行が怪しいから中小相手のところはどうなるかわからんと思う
大企業を顧客に持ってるところはさすがに強い
戦コンだけじゃなくITコンも需要高いしな
221: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:10:19.34 ID:NmcEmkGQd
>>204
30年安定無さそうやなあ
仮に会社があっても30年雇用は無さそうや
若い人雇ってすぐ排出する構造やん
213: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:09:21.12 ID:NSx49wKHp
ワイも激務じゃなくて給料高いとこ知りたいんやけどどっかないか?
入社難度は問わん
218: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:10:02.48 ID:xwnD92X80
>>213
激務と高給の定義が人それぞれなんだからなんとも言えんやろ
231: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:11:31.62 ID:NSx49wKHp
>>218
じゃあ午後9時くらいまでに家に帰れて30代で年収1000万行くくらいが定義って事で
237: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:12:09.52 ID:ZmovooUlM
>>231
トヨタやな
250: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:14:11.58 ID:Fvi0yBSP0
>>231
インセンティブあるとこならいくらでもあるで
ガチ優秀君なら不動産営業で3000万くらいまで狙える
226: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:11:05.51 ID:aRtwYbMM0
官僚やろ
238: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:12:11.20 ID:NmcEmkGQd
>>226
リモート可じゃなさそうやなあ
244: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:13:01.46 ID:TZQGIrG5M
投資銀行のディーラーもリモートやな
外資の大手だけやなく国内も増えてきてるやろ
247: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:13:41.51 ID:NmcEmkGQd
>>244
投資銀行って定年まで皆勤められるんか
256: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:14:42.12 ID:W8G0OWgd0
>>247
渡り鳥になるパターンかどっかで独立するケースが多いで
プロパーで勤め上げる人は中々見たことない
262: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:22.08 ID:NmcEmkGQd
>>256
だよな
バッテンな
281: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:18.49 ID:W8G0OWgd0
>>262
心配せんでも君みたいな奴には縁のない世界やから安心してええで
246: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:13:38.41 ID:/yRG7Y510
30年安定の会社はあっても、その会社で30年居続けるのはなかなか難しい
248: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:13:55.65 ID:NmcEmkGQd
>>246
そうなんよなあ
252: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:14:23.74 ID:Od5yjGLx0
大手メーカーの管理部門
勤務先がだめになっても転職できるし
ほぼリモート
257: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:14:53.36 ID:NmcEmkGQd
>>252
メーカーが30年安定な感じがないんよなあ
270: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:51.71 ID:jot13iD3M
>>257
逆に大手メーカーで30年以内に潰れそうな所ってどこや?
273: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:16:08.10 ID:NmcEmkGQd
>>270
全部?
277: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:16:44.14 ID:ZtiM107xM
>>273
お前が入れる会社は少なそうやな
276: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:16:29.53 ID:x2xmtaNk0
>>270
ジャパンディスプレイ
261: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:21.80 ID:Y5fSGXzjp
>>252
総務や人事から他メーカーの総務や人事に行けるもんなの?
プロパー組で回せそうやが
290: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:49.23 ID:Od5yjGLx0
>>261
大手から大手はいけるよ
総務はたいした仕事じゃないから微妙やが人事は結構転職組多い
253: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:14:23.83 ID:Y5fSGXzjp
オープンハウス
帝国データバンク
三菱自動車
ホワイトやしおススメやで〜
254: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:14:38.74 ID:cFblPKaXd
Googleでええやん
260: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:09.55 ID:NmcEmkGQd
>>254
定年まで雇用してくれなそうやからバッテン
259: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:06.78 ID:0RTs9baea
経営安定私大
278: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:16:58.65 ID:NmcEmkGQd
>>259
人気どころなら良さそうやなあ
子供がいれば
264: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:25.97 ID:sV0iz9v00
それか花王とかプロクターアンドギャンブルやな
272: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:16:00.80 ID:x2xmtaNk0
>>264
メーカーは職種によってはテレワークできない
275: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:16:27.33 ID:sV0iz9v00
>>272
何をするかくらい自分で決めろや
265: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:15:32.34 ID:x2xmtaNk0
NTT
279: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:05.83 ID:5jcpJ0HQa
JR総合職とかどう?
31だけど900万あるよ
これからどんどん上がる予定
284: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:21.25 ID:NmcEmkGQd
>>279
リモートええの?
294: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:56.91 ID:5jcpJ0HQa
>>284
ええよ
サテライトオフィスとかもあるし
295: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:18:09.73 ID:NmcEmkGQd
>>294
えーやん!
280: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:18.23 ID:QtVOT/Mod
士業で企業やな
287: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:38.53 ID:NmcEmkGQd
>>280
福利厚生バッテン
291: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:50.70 ID:jrroNZ4pM
リモート可なら銀行員でも普通に満たしているが…
293: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:17:53.98 ID:rjq1ABSVr
年収同世代の上位30%
完全週休2日
年間休日120日
福利厚生充実
東京勤務
理系院卒優遇
無能でも務まる
これら満たす企業か公務員ある?
300: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:18:31.53 ID:YVC53GhKM
>>293
東京電力
301: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 20:18:37.94 ID:8YbnifMU0
ワイ情シス
テレワーク一度もなし
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw

【!?】背中にカエル5匹乗せて散歩するワニが激写されるw ・… [...]

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬいぐるみみたいw

(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ) じりじりじり迫り来る猫!!ぬ… [...]

韓国人「No Japanの近況」

韓国人「No Japanの近況」 ・・・Pickup アナグ… [...]

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシンポジウム参加

阪神・秋山「野球王国・愛媛をぜひ復活させたい」地元・松山でシ… [...]

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する

【悲報】パソコン光らせない派だったぼくくん、屈する [...]

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww

【衝撃】テレビにコイツが出てたら速攻消すって奴wwwww [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談