スポンサードリンク 1: ぐれ ★ 2022/06/29(水) 14:10:20.17 ID:z++Ly3xS9
>>6/28(火) 9:05 荒川和久独身研究家年収200万円の暮らしとは?
つい最近、「年収200万円」という言葉が話題になった。これは、『年収200万円で豊かに暮らす』(宝島社)という書籍のタイトルに対してツイッターユーザーが「色々と地獄を感じた、これを見た時」と書き込んだことがきっかけだった。
「年収200万円で豊かに暮らせるのか?」という議論はさておき、一般的にいえば、国が定める文化的で最低限度の生活費が年収換算156万円程度であることから鑑みても、年収200万円では最低の暮らししかできないレベルであることは間違いない。最低の暮らしでも豊かに暮らすというのは、もはや精神論の話なのだろうか。
もちろん、現実問題として得られる収入の中でどう暮らしていくか、という話は重要だが、だからといって「年収が高くなればなるほど人間は幸せになれるわけではない。800万円以上になれば幸福度は変わらない」などという論法を持ち出して、だから「足るを知れ」などというのは乱暴だろう。
年収800万円の不幸度と年収200万未満の不幸度とでは比較にならない。後者は生命の危機すらあり得る。
年収200万くらい稼げるでしょ?
ところで、この話題の渦中においても「年収200万未満なんか実際そんなにいないでしょ?普通に就職して初任給レベルでも簡単に超えるでしょ」のような恵まれた人の書き込みも散見された。
実際に、いろいろな記事で国税庁の民間給与実態調査の数字などを使って、年収200万未満はせいぜい1割のようなものもあった。同調査の数字は、配偶関係の区別がないものであるが、これが未婚と既婚とで見ると大きく違う。
かつて、私は”「高望みはしません。年収500万円くらいの普通の男でいいです」という考えが、もう「普通じゃない」件” という記事で、全国の20-50代未婚男性の年収分布を公開した。
詳しくはその記事をお読みいただきたいが、結論からいえば、年収400万円以上の未婚男性は年齢層を20-50代まで拡大してもたった28%しかいないのである。これは有業者のみの統計なので、当然学生など無業者は含まれていない。
これを出した時も、多くの人から「え?そんなに少ないの?」と驚きの声をいただいた。中には「そんな人、本当にいるの?私の周りにはそんな人いない」という声もあった。
それはそうだろう。たとえ存在したとしても、興味のない人間は目に入らなくなるだけだからだ。悲しいかな、そういう人間そのものを透明化してしまう癖がある。
20-30代未婚男性の現実
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220628-00302967?s=09
※前スレ
「年収200万未満で豊かに暮らせ?」最低限度の生活しかできない未婚男が恋愛や結婚を考える余裕はない [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656458622/
★1 2022/06/29(水) 08:23:42.25
引用元: ・「年収200万未満で豊かに暮らせ?」最低限度の生活しかできない未婚男が恋愛や結婚を考える余裕はない ★2 [ぐれ★]
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:40:34.52 ID:2M9YHEcZ0
>>1
節約したりしたら死ぬ病
38: ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/06/29(水) 14:46:07.99 ID:c2TWA+nT0
>>1
しかしおかしいな大学ほぼ全入になってかなり経つのになソースから抜粋
20-30代未婚男性の現実
そして、これから結婚なども考えているだろう適齢期の20-30代の未婚男性に限ってみると、年収400万以上は22%へと下がる。それどころか、いわゆる最低限度の生活しかできない年収200万未満の割合がそれ以上の25%も存在する。実に、4人に1人の20-30代未婚男性が最低限度の生活を余儀なくされているということである。
その上の階層である年収200-300万のグループがもっとも多く、30%を占める。年収300万未満だけで20-30代未婚男性の55%になるのである。
40代以上になれば、多少改善されるものの、年収200万未満はそれでも2割存在する。つまり、少なくとも全年代を通して、一生年収200万未満という最低限度の暮らしをせざるを得ない未婚の男たちが2割も存在しているのだ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:11:05.60 ID:jCXMtTW50
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:20:33.01 ID:9OsMiw6Y0
>>2
日本の20%を東京都並にすれば
3億3300万人が暮らせるぞ。
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:13:52.90 ID:YbizDC8T0
これは戦前生まれから団塊の世代の責任でもあるよね。その戦前生まれから団塊の世代を食べさせるために、高い税金や介護保険料をとられている若い世代には、無いに等しい年金と厳しい雇用環境が押し付けられている。
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:15:20.72 ID:zv6AiKM10
200万円くらいだと年金どころか国民健康保険料も払えないからガチきつい層
ナマポ民の方が生活が豊かな状態
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:15:51.63 ID:DZSaEC210
今時いい大学行く以外に稼ぐ方法なんていくらでもある
でも無能な怠け者は空いた時間はゲームにネット三昧
結局本人の意識が一番の原因なんだよなww
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:16:14.98 ID:2utZDyTC0
>年収200万未満はせいぜい1割のようなものもあった。
年収200万も非正規も未婚も政府がだしてるデータより実際はかなり多いと思うよ
データ通り7割が正社員で結婚して子供産んでるならこんなに不景気にも少子化にもなってるわけないもの
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:16:33.76 ID:xAUJSU5d0
200万で豊かな暮らしができるなら
政治家の給料もそのくらいでいいんじゃね
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:16:40.59 ID:GV2fgZLC0
200万で生活できるって言ってる奴は税金社会保険年金無視してるだろw
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:18:22.86 ID:mUVsSrjZ0
国民を貧しくする自民党を支持してきた愚民の末路
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:19:22.41 ID:8jmpFsb+0
貧乏が子供作っても子供が苦労するだけでかわいそうだしなぁ
少子化も悪いことばかりではない
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:26:11.87 ID:vPhydIQD0
>>21
負の連鎖を断ち切る必要あるよな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:21:14.86 ID:amQ65Sv10
最初は性別関係ない話だったのに、途中から男だけの話になってしまっているな。
こういう記事がまかり通るのも、日本がまだまだ男尊女卑社会だからだろうね。
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:24:39.99 ID:LlRIjwJi0
ベーシックインカム600万だったら全員幸せになるか?
なわけないだろ?
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:26:31.63 ID:8Q/ptXIL0
年収200万から1800万まで経験したが
800万以上は変わらないとは嘘
多いほど幸福度が高かった
今600万だが苦しい
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:26:40.64 ID:1N4MPkrY0
豊かでなくても恋愛くらいすればいいだろうが
近くの川沿いの公園には木陰にシート敷いて座ってただ話してるだけで楽しそうなカップルがいくらもいるけどね
いいクルマ乗ってばえるとこ行くだけが恋愛じゃあるまい
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:27:28.88 ID:jzQZuejf0
>年収200万くらい稼げるでしょ?
無理です。ジャプは他国と違って納税の義務があるため
実際に貰える金額は総支給の半分位になります
36: ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/06/29(水) 14:41:00.52 ID:c2TWA+nT0
なんかのバイトとして
1200円x8hx25dx12m=288万円から税金諸々引いたらそんなもんか
1~2年踏ん張って底辺抜け出す為に掛け持ちして貯めて投資か独立するしかないなあ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:47:14.31 ID:ab8werni0
大した仕事してないのに贅沢言い過ぎ笑
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 14:49:43.89 ID:zL3H5UW00
趣味が昼寝とか動画を見る事
あとは贅沢はしない外出はしない交際はしないとかならいける
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:07:32.51 ID:W5h9LzrS0
手取り20万円あって、余計な費用がかからなければ、十分に生きていけるよ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:11:16.92 ID:xZBeWEbD0
>>41
240万だから200万未満ではないね
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 18:25:03.79 ID:BPxM/cPq0
>>41
ボーナスなしでも給与年収額面320万円クラス
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 20:23:52.92 ID:FKI/aEGK0
>>41
十分ではなく何とかギリギリ生きて行ける程度
しかしそれではゆっくりした老後などないからクタバルまで働くことになる
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:10:17.64 ID:geHN8q5z0
地方だと貯金して株もできるレベルだぞ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:12:32.08 ID:ae2aaHfB0
>>42
こどおじならともかくいくら地方でも無理だわ地方とはいえ1DKでも4万は要る
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:24:00.58 ID:geHN8q5z0
>>44
月10万ちょいあれば暮らせるだろ?
自炊前提な
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:42:20.75 ID:I6j7aU370
>>55
暮らせる事は否定してねえよ
否定してんのは貯金も株もって言ったからだ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:12:41.22 ID:xZBeWEbD0
手取り20なら年収300はいくか
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:13:39.04 ID:+vcssGdo0
主婦でもパートで400万は稼げる国なのに嘘松
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:13:49.77 ID:dI82yt7e0
まぁリアルに年収300万未満は増えてるな
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:14:21.14 ID:276E3E7y0
年収200万なんている訳ねー
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:18:23.23 ID:RbYZOy9E0
>>49
> 年収200万なんている訳ねーお前の 老後の年金 確実に 200以下 だよwww
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:16:55.17 ID:IKyeerNk0
日本は扶養控除内に抑えてる既婚者や
年金ありきのシルバーワーカーぐらいしか200万以下ってないだろ
年収200万円が一億人いるアメリカのほうがよほど過酷
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:27:14.91 ID:+vcssGdo0
>>51
欧米の貧困は完全に怠け体質の労働者が悪い
びっくりするぐらい怠惰な奴ばかり
日本は勤勉でも貧困なので政治が悪い
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:24:20.78 ID:l5zB8rlL0
バブル時代は服も貴金属もバッグも高給ブランド以外は恥ずかしい時代だった
それが今は服なんて安くて良いものが沢山増えてそれ着てても恥ずかしくないその時代にあわせた生活すればええやん
スマホとか外食とかに何万も使ってる奴らが生活ガーとか言ってるのならそっちの方がおかしいわ
独身も増えたんだから独身のままでも別にええし
結婚して小梨でもええし
それなりに楽しんでるやつらを周りが叩いてるだけじゃねーの?
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:27:20.42 ID:EcM0r+BW0
無理して低賃金で働くくらいなら無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう20万近く発生する。だから、俺は家計を支えるために働くのをやめた。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:35:14.83 ID:4EUN+vJq0
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造
国民のほとんどである庶民が、ごく少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:44:22.02 ID:2mXwwqMv0
生活保護はなんぼもろてんのwwww
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:53:16.24 ID:86fAfst+0
今の時代に年収200万円未満の人っているの?
35年前の俺の初年度でも270万円はあったぞ。
2年目は300万円は軽くオーバーしていた。
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 18:10:24.00 ID:P0xCCqJq0
>>67
女性の就労人口の40%が200万以下という事実
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:54:24.86 ID:MNnA8yS/0
男が負担する前提になっててワロタ。フェミニスト出てこいや!
どーすんのこれ。
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 15:58:37.69 ID:Uhhisn5z0
年収200万だったら結婚生活が出来ないんだよ
200万円で2人で暮らせる訳ないしかし逆に考えて1人200万円ずつの合計400万円と考えると2人の生活は余裕だろ?
家賃や食費なんかが倍になる訳じゃ無いんだしさ
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:00:55.58 ID:EcM0r+BW0
俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は全く無いな
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:55:13.33 ID:Ggm7Ke4c0
>>70
君の家は金持ちなのかい?
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:09:42.45 ID:HbOZsjWi0
非正規2000万だからな
結婚なんて出来るわけが無い
脳みそ昭和のバカだけがお花畑な事を言ってる
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:29:07.56 ID:WtKFOekU0
経団連やら財務省やら自民党やらがここ30年くらいずっと格差拡大&一般国民貧困化政策続けてんだから当たり前だろ
ぶっちゃけ上級国民以外は日本国がなくなってアメリカなり中国なりにでも飲み込まれた方が生活ましになるレベル
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:30:09.83 ID:IOsUXd+l0
世の中はカネじゃない
社会貢献、やりがいで成り立ってる
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:33:57.05 ID:YsVmHJId0
年収200万なのはいいと思う
ただしフルタイムはなしだ
のんびり過ごせるんならいいんじゃね?
パートみたいな感じで
週休4日ぐらいなら許せる
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:44:13.04 ID:vyJvBzba0
年収200万?アルバイトかな?
主婦が小遣いを稼ぐくらいの年収じゃん。やばくね?
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:46:28.10 ID:kULHv5L70
野原ひろし 35歳
埼玉県春日部市在住
身長 180cm
双葉商事 係長
年収650万円
妻(みさえ)
子(しんのすけ、ひまわり)
シロ
マイホーム持ち
マイカー持ち
宇宙一臭い足日本人の平均年収がこれです
彼氏や旦那が年収200万なんてありえませんよ
家族を養えると思ってるんですか?
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:46:43.16 ID:fyiip9gx0
生活に必要なものは別に金払って手に入れると決まっているわけではないからね欲しいものは奪うという生き方もあるよ自分はそうしてる
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:56:00.33 ID:wHVkog760
恋愛や結婚がすべてじゃねえだろ
それが望みなら哀しい人生だけどさ
人と違ったっていいじゃねえか
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 16:57:15.09 ID:1z2NTNQ10
まあ年収上げられるよう頑張りなさいが一番現実的だよな
独身男で年収200は完全に自分のせいだぞ
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:08:48.17 ID:oo/WScSP0
年収200万円で豊かに暮らすって1日72時間働きますみたいな話
仮に200万円がフルに可処分所得だったとしても貧民だわな
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:12:26.51 ID:zE369Xam0
それでいいんだよ
何の能力もない凡人が
分不相応な夢を見るんじゃない
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:12:45.20 ID:bIOxC/ed0
年収200万はナイナイ
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:13:31.44 ID:l0+sKsU40
年収150万ですが恋愛と結婚のことしか考えてません
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:42:17.10 ID:Y3uhpU0h0
人並みに暮らそうとするからダメなんだよ
慎ましく暮らせば、結婚だって可能
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:57:47.24 ID:9OsMiw6Y0
食費が2万、電気ガス水道で1万、家賃8万、携帯3千だからどうしても12万ぐらいかかってしまう。
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 18:42:56.66 ID:tbUNNnUM0
>>100
食費2万は無理だろ
一日あたり660円とか
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 17:59:32.31 ID:v03HPAyP0
現役世代だと周りと比較して貧しさ感じるだろうから悲惨だろうけど
年金生活者の実家の親は年収200万以下のばすだけど
周りに比べても幸せそうに暮らしてる豊かさや貧しさは何かと比べ手実感することが多いから仕方ないが
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 18:01:00.51 ID:1c8Z8fTP0
実家が太い誠実なイケメンは碌に働けなくても可愛い仕事の出来る性格のいいこと結婚して子供もいるけどな
要するに性格と若さと顔の問題
まあ外事で入院中に引っ掛けた外事女と無職同士で結婚して子供作ってその後も福祉関係の金に寄生して、嫁に育児と作業所に無理矢理行かせて自分は呑気に入院
その後作業所と入院の往復で俺は本当なら派遣で働けるし大卒なんだとか現実逃避してる糖質甲斐性無しの外事もいるけどな
後先考えずに外事女引っ掛けて子供作って他の健常者の派遣に自慢して、嫌われて虐められて居られなくなって作業所通いのクソデブ糖質外事とかいるけどな
嫁もクソデブだし子供も肥満体
保育園に入る様になったら地獄だぜ、母子共に孤立するからな
勿論健常者の友達が一人も居ないし、そういう性格の奴だから外事の友人すらいない正に隔離されてる
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 18:18:07.44 ID:6a4k6HlY0
お前らの低賃金が日本を豊かにするのだから誇るがよい
心豊かになっても良いよ
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 18:41:23.16 ID:tbUNNnUM0
200万はさすがにもう少し頑張れよとしか言えんわ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/29(水) 19:01:01.51 ID:Pps2sfDT0
鍼灸師で毎日平均売り上げ2万程度
今はスタッフいないし自分だけだし
まあそれなりに生活出来るけどなあ
スポンサードリンク