スポンサードリンク 1: ぐれ ★ 2022/11/06(日) 20:52:51.02 ID:yZ/pK/Ha9
>>2022年11月6日 午後5時55分
福井新聞福井県の冬の味覚「越前がに」の漁が11月6日解禁され、初競りでは福井県越前町の越前漁港で最高級ブランド「極(きわみ)」と認定されたかにが、過去最高の310万円で落札された。
居酒屋経営のわらび(福井市)の注文を受けたかねいち水産(越前町)が2・2キロの大物を落札した。わらびの中村敏明社長(47)は「無事に落札できてよかった」と喜んだ。
続きは↓
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1663525
引用元: ・【🦀】越前がに「極」に過去最高の310万円…これまでの最高値の4倍近く 最高級ブランド、重さ2.2キロ [ぐれ★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:53:24.99 ID:c0iXy/9e0
今年はカニが高い
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:02:01.54 ID:4P0oPQ440
>>2
ベーリング海が禁漁だしロシアからの
輸入も減るんだが国産は豊漁の予感
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:04:18.01 ID:CAAuH1sb0
>>17
昨年冬が大雪で日本海が荒れて北朝鮮の漁船がたくさん沈んでエサになってくれたから豊漁だと思う
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:24:19.68 ID:aoSX+GN60
>>25
それ悪い食物連鎖だぞ。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:54:08.03 ID:LMIJjYn80
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:59:38.28 ID:glw8EjOk0
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:54:46.74 ID:MFZx3iI90
1杯4万で高いからやめようと家族に白旗あげた俺は
やはりザコだった
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:55:29.43 ID:45Gpsq3C0
初競りとかいう宣伝のためのくだらん風習やめないか?
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:50:40.89 ID:c1NTjZPR0
>>7
広告代理店に金払わなくて済むし、マスコミがタダで宣伝してくれるからね
合理的な手段だよ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:55:38.64 ID:03/ZQRcG0
外食とか旅行業者に補助金いらなくねこれ?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:56:01.99 ID:Cg2/c56F0
よく御祝儀価格とか言うけどさ、あいつらそんなに余裕あんの?マネロンの手段とかになってんじゃないの?
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:56:32.97 ID:9kNQMl4W0
デカいだけで美味いんかこれ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:00:48.51 ID:45Gpsq3C0
>>10
彼女の誕生日に食いに行ったけど値段相応に美味しいぞ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:01:48.19 ID:CAAuH1sb0
>>12
それは彼女効果やろ笑笑
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:57:38.40 ID:74US1WD00
でかいやつは繊維質が太くうまいで2.2はでかいな
1.3までしかないわ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:01:05.20 ID:CAAuH1sb0
福井に住んで10年以上経つがカニは忘年会とかでしか食べたことない
お歳暮で親戚や親には送ってたけどな地元の人はせいこガニっていうちっちゃいオスをよく食べるらしい
これがいわゆる出汁ガニとしても使われてカニ出汁鍋にするがたいして美味いと思わない
それより、スルメイカの鍋がめっちゃ美味い
出汁も美味いからイカ大根よく食べる
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:05:14.08 ID:HwikUwWz0
>>15
スルメイカの鍋って初めて聞いたな。色々あるもんだ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:11:22.95 ID:CAAuH1sb0
>>27
日本海では冬にとれるんだって
砂糖醤油みりんで鍋にしてイカ食べた後の残り汁を大根で煮るとめちゃ美味いしヘルシー
冬は最低二週間に一度はイカ鍋やってる
イカは固いのが難点だが圧力鍋だと柔らかくなって食べやすい
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:07:10.95 ID:06vpWLYg0
>>15
セイコガニは雌ガニですよ。
漁期は来年1/10まで。
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:02:40.21 ID:BZEydp6o0
バブルやな蟹だけに😎
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:03:58.77 ID:NmTF9lNf0
蟹が如く極
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:04:07.49 ID:74US1WD00
正月明けまで高値
狙いは1月仲から2月
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:07:19.86 ID:74US1WD00
ズワイガニは間違いなく福井が一番
東京にくる山陰はうまくない
石川の加能ガニも福井にはまける
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:12:08.36 ID:CAAuH1sb0
>>31
全部ほとんど同じ漁場だという噂が・・・
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:22:02.52 ID:45Gpsq3C0
>>31
揚がった漁港で名前が変わるってのは石川福井では割と有名だぞ
つまり全部一緒やねん
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 04:01:17.54 ID:SNL9QLrT0
>>31 >>51
石川以北になると、ベニズワイガニという種類になって、味が水っぽくなる。ズワイガニは福井や京都、兵庫、山陰だろう
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:08:49.47 ID:rBomU0Qq0
石川の輝は500万だったか?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:10:15.30 ID:KcTRptpu0
味は毛蟹に劣り、食感はタラバに劣る
そこでタグをつけて高級感を出したりしているが子供騙し
所詮はズワイはズワイでしかない
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:12:11.12 ID:j/yfzBJL0
めちゃくちゃ腹減ってる時に蟹出されても
嬉しくないよな
とんかつ食った方が良い
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:13:17.25 ID:724Pozrk0
カニ漁って世界一過酷な仕事だからな、そりゃそのぐらいの値段付くわ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:14:37.25 ID:vn//bmUU0
タラバが最強よ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:52:13.06 ID:YI+Gc1HC0
>>43
食いごたえは有るけど味はズワイガニの方がいいわ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:17:07.16 ID:06vpWLYg0
何回も書き込んじゃった。私は境港に住んでたことあって
冬にはカニ鍋7000円で食べてた。
脚折れだけど、鍋にしたら一緒だもんね。
来週、香住で食べてきます。
12月入るとお歳暮価格で蟹が値上げになるし
1月以降は雪が降るから自家用車では行けない。
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:18:27.64 ID:/HUYxZ9N0
え?
11月に嫁と福井旅行の約束なんだけど
カニ料理の旅館で一人4万円はかかるかなあ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:22:11.59 ID:CAAuH1sb0
>>48
予約してんならわかるのでは?
小浜行ってふぐの方が大人にはいいと個人的には思うんだよな
鍋だけではなく、てっさや焼きふぐとかふぐ尽くし料理は一度は食べた方が良い
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:26:08.42 ID:lc7N2Iap0
せいこは高い値段を買わないといけないんだよ
逆にオスは年明け春前にできるだけ安いのを狙う
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:31:58.49 ID:cmtecgUg0
旅行支援で越前ガニを狙ってたけど高すぎて断念一泊二日で5万円から
庶民には無理
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:38:06.24 ID:CAAuH1sb0
>>58
そりゃ支援分値段がスライドしてるから笑笑
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:33:14.93 ID:AzbU1D6j0
茹でたのはワタリガニが一番美味いと思うけどな
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:34:44.41 ID:webgBVwz0
かに美味いけど、うなぎのが美味い。初セリとか相場がある自体がおかしい。需要があるからなんだろうけどさ。バブリーなアホがいるだけで価値はない。
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:52:55.36 ID:c1NTjZPR0
>>61
鰻は別格
蟹よりもステーキよりも旨い
神の喰いもん
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:38:31.16 ID:cmtecgUg0
カニカマにマヨネーズでいいや
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:40:46.80 ID:CAAuH1sb0
>>64
海外では高級品らしいしな
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:42:23.63 ID:vg2pyge00
去年から高騰しすぎ
ロシア産でいいや
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:48:02.80 ID:HlkXXFVy0
越前ガニうめえよな高えよな
金ねーから水ガニで我慢(涙)
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:50:40.67 ID:CAAuH1sb0
>>69
ソフトシェルクラブは料理の仕方で美味しくなるよ
軽く潰してカレーに入れて食べてる
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:50:29.22 ID:FhuY6CL50
地元のカニ業者が越前がにの価値をプレミア扱いにして、これから高く売り続けるための仕込みww
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:58:13.45 ID:yrZeSJFf0
ロシアから電○へ今年はカニが高いと宣伝依頼か
ウクライナ侵略にお金がかかるからね
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:01:01.37 ID:FhuY6CL50
各業者が三万円ずつ払って代表に買わしてんやろ、それで越前がに一匹がこれから永遠に数万円で売れる、中身ショボいし、小さいわでロシア産ズワイガニのがよっぽど旨いわ
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:05:46.77 ID:pDMsawNm0
カニ何て3年食ってないわ
それもお安めのベニズワイガニ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:06:51.27 ID:Hs8dGqJB0
カニの王様はズワイガニでしょ
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:21:00.63 ID:dJ6RN7vZ0
>>83
ズワイガニの地域ブランドが越前ガニとか松葉ガニだよ。
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:27:46.03 ID:YYETgSBf0
>>86
柴山ゴールドだの地域別+クラス分けしてるのはそんなに美味いんかって気になるw
値段なりには美味いんやろなぁ
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:58:08.61 ID:15rIru850
福井の望洋楼に泊まった時食べたおっきな越前ガニ美味しかったー!
丸い黄色いタグが付いてたからちゃんとブランド物だったよ。
カニ大好きでカニはそれなりに食べてるけど、ここんちのカニを超えるカニにまだ出会ってない。
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:01:56.57 ID:S9uliRr80
こういうのはご祝儀でまたその後の競り根へ好影響を与えようと
関係者が高値で落とすものだろ
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:16:54.24 ID:06vpWLYg0
庶民は黙ってかにカニ日帰りエクスプレス。
近畿圏からなら、お得だよ。
ちなみに、旅行支援対象外。
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:32:30.50 ID:d6Mca9rG0
ホントに美味いのは港で茹で上げたのを冷めないうちに食べるやつあとズワイは脚じゃなくてミソを食べるもの
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:04:17.87 ID:EMwMRwKq0
>>100
違うよ。焼きガニ一択。
茹でガニなんて、一番美味しいところを
全部茹で汁に持って行かれてるやん。
勿体無い。
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:30:48.73 ID:Hoo/Hp/C0
最後に缶詰や外国産でないカニを食べたのはいったいいつだったろう…
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:36:40.60 ID:J9xVFwQd0
茶碗蒸しのカニが最強なのに
焼きガニだの茹でガニだのお子ちゃまが多いのう
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 02:14:32.81 ID:sC4tmlR80
地方でどこでもやってるブラント商法じゃん
ご祝儀相場的に310万円つけることによって末端のカニまで高くする方法
味なんて変わらないし
メスの方がズワイガニは美味しい
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 02:48:38.84 ID:n8FpQ7KA0
YouTuberが買えばいいネタやん
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 04:40:22.85 ID:NLcVL3cf0
こんなご時世でも儲かる店は儲かってる
スポンサードリンク