家計管理 雑談

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後 [エリオット★]

スポンサードリンク
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2023/01/19(木) 14:45:38.62 ID:q/G8CuAr
 ソニーが1月19日、スマートフォン「Xperia 5 IV」のオープンマーケット向け(SIMフリー)モデル(XQ-CQ44)を発表。2月1日に発売する。市場推定価格は12万円前後を予定している。カラーはブラック、エクリュホワイト、グリーンの3色展開。

発売に先立ち、1月19日にソニーストアのECサイトや直営店(銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神)、家電量販店、ECサイトで予約受付を開始する。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/l_st52693_xperia5m4-01.jpg
オープンマーケット向けの「Xperia 5 IV」

Xperia 5 IVは、幅67mmのコンパクトなボディーに、ソニーが培ってきたカメラやオーディオの機能を詰め込んだフラグシップモデル。既にドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルからも販売されている。これらキャリアが扱っているモデルとの違いは、内蔵ストレージが128GBから256GBに増量されたこと。また、ドコモ、au、ソフトバンク向けモデルでは対応していたFMラジオ機能は省かれている。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/l_st52693_xperia5m4-02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/l_st52693_xperia5m4-03.jpg
カラーはブラック、エクリュホワイト、グリーンの3色

その他の機能はキャリアモデルと共通している。本体サイズは67(幅)×156(高さ)×8.2(奥行き)mm、重量は172g。メインメモリは8GB、プロセッサはQualcommのSnapdragon 8 Gen 1を備えている。ディスプレイはアスペクト比が21:9の6.1型フルHD+有機ELを搭載しており、リフレッシュレートは120Hz。Xperia 5 IIIから輝度が約50%向上し、コンテンツのフレームごとに解析して明暗部を見やすくする「リアルタイムHDRドライブ」にも対応している。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/l_st52693_xperia5m4-04.jpg
Xperia 5 IIIよりも輝度が増して視認性が向上した6.1型有機EL

アウトカメラには、1200万画素の超広角(16mm、F2.2)、広角(24mm、F1.7)、望遠(60mm、F2.4)の3つレンズを搭載。全てのレンズが120fps読み出しに対応し、瞳AFやオブジェクトトラッキング、最大60回/秒のAF/AE(自動露出)演算処理による20コマ/秒の高速連写が利用できる。また広角レンズと望遠レンズは光学式手ブレ補正にも対応する。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/l_st52693_xperia5m4-05.jpg
いずれも120fps読み出しに対応した3眼カメラを搭載している

ゲーム機能に特化した「ゲームエンハンサー」では、120Hzのハイフレーム録画をしたり、直接ゲーム配信したりできる。Xperia 1シリーズと同様、240Hzの残像低減技術、暗いシーンを意図的に明るく表示する「L-γ(ローガンマ)レイザー」にも対応している。

本体の上下にステレオスピーカーを内蔵。スピーカーユニットを専用のエンクロージャーに搭載して本体の振動を抑えることで、先代のXperia 5 IIIと比べて最大音圧が約30%、100~200Hzの低音域の音圧が20%向上したという。3.5mmイヤフォンジャックも備えている。スタジオ品質をうたうレコーディングが可能な音楽制作アプリ「Music Pro」も利用できる。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/l_st52693_xperia5m4-06.jpg
Xperia 5 IIIよりも音圧が向上したステレオスピーカー

Xperia 5 IIIの4500mAhよりも大きな5000mAhのバッテリーを内蔵しており、30分で50%まで充電できる急速充電に対応している。ワイヤレス充電にも対応し、他のデバイスに給電する「おすそ分け充電」も利用できる。

ネットワークは5GのSub-6に対応し、ミリ波には対応しない。対応バンドは5Gがn3、n28、n41、n77、n78、n79、4GがBand1、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、21、26、28、38、39、40、41、42。SIMはeSIMとnanoSIMのデュアルSIMとなっている。IP68の防水・防塵(じん)にも対応する。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/l_st52693_xperia5m4-07.jpg
Xperia 5 IVの主なスペック

□関連リンク
Xperia(エクスペリア)ホーム | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/
Xperia 5 IV(XQ-CQ44) | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-CQ44/
Xperia 5 IV(XQ-CQ44) 主な仕様 | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-CQ44/spec/

2023年01月19日 13時00分 公開
ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/news091.html

引用元: ・【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後 [エリオット★]

16: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:53:47.08 ID:KH9rmdsg
>>1

メインセンサーをSONY製に戻した5ⅢあたりからAFも望遠まである高品質
光学レンズや劣化の少ない超解像ズームや補正技術も写真動画画質も高音質ハイレゾオーディオ
SONY独自で一般音源も高音質化するので尚良い)も
タッチレスポンスの良さに繋がるリフレッシュノートやヘビーなゲームも余裕な
CPUもデザインやボディパネル堅牢性も素晴らしいの一言だけど、
高額な割にアンドロイドの常でOSセクリティーアップデートが3年しかない

せめてGoogleやアイフォンの用にアップデート期間が5年あれば毎回ほぼ迷わず買えるけどね

25: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:24:17.12 ID:DoOpf9JE
>>16
これ。
アップデート期間の問題があるからハイエンドAndroidはPixelかGalaxyになっちゃうのよな。
75: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 23:49:56.25 ID:X67aYE8c
>>25
Androidの時点でクッキーの対応とか思い出して買う気しない。
無償osだから仕方ないんだろうけど。
40: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:00:54.04 ID:rDeTv18M
>>1
2~3年で買い換える端末に10万超えは無理
10Ⅳでいいよ ELになってから長持ちしなくなった
85: 名刺は切らしておりまして 2023/01/20(金) 06:05:38.19 ID:PwzmWnL8
>>1
冬に爆熱スナドラ8gen1とかホッカイロかよ
3: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:00:04.44 ID:nFiT4s5/
4万以下の中華端末に使い勝手で負ける国産機。
斜陽だなぁ。
36: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 18:41:49.70 ID:7ZFSOw8G
>>3
流石にそれはなかった
4: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:07:21.09 ID:+ZewKFK/
カメラが残念なのと発熱以外はいい機種かなと
5: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:08:15.10 ID:QDxmEyoM
10Ⅱで充分
6: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:09:51.40 ID:m6hdpQbn
Pixel7proを使ってるけど国産に代えなくても良さそうだな
8: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:21:33.06
中華スマホよろ劣ってる感じがする
日本経済の本質的問題の付加価値生産性を上げるのはどうしたらいいんだ
15: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:43:32.02 ID:hKol1TW9
>>8
金利を上げて企業を選別する
9: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:26:21.38 ID:J7eo5bU8
iPhoneは縦長2画面を次からパクって欲しい。
66: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:38:11.18 ID:A3Z2j7vO
>>9
それは俺も思う
10: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:27:24.29 ID:US17d18s
バルミューダホンみたいなもので、ブランドイメージにしか価値ない
11: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:29:17.22 ID:HCtRNde6
キャリアで買ったほうが得だな
12: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:30:05.04 ID:c4iOaeOs
日本じゃiPhoneじゃないと売れないから
13: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:35:47.15 ID:DoOpf9JE
半年前に出た機種をSIMフリーで出すって話だからね。
SIMフリー版を出していく流れは評価できるけど、やっぱ同時に売らないと遅いよね。

後は単純に開発が遅い。半年前時点でも、22年の後半にスナドラ8 gen1を出すんじゃ売れないよなぁ。

14: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 15:42:42.05 ID:hKol1TW9
二万円台ファーウェイ使いの俺情強
81: 名刺は切らしておりまして 2023/01/20(金) 01:59:21.46 ID:n6/af88N
>>14
スマホって個人情報の塊
中華端末はねーわ。バックドアを強制するような国だからな
19: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:00:36.79 ID:X4KumONd
値段設定している人アホなの?
20: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:05:00.84 ID:qJ28/nE7
まだXperia買うやつがいるとは?そう私はXperia
21: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:06:10.24 ID:qJ28/nE7
Xperia事業売却すれば良いのに
22: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:10:35.29 ID:ou558I2D
ナンバリングが分かりにくいメーカーってイメージ
23: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:11:58.57 ID:WXVe4TTQ
なんか勘違いしてない?。10万超えのスマホ買う奴ほとんど居らんへんのに強気の値段設定(笑)。長く使っても5年やのにスマホに10万円以上とか全然市場を把握してないなソニー(笑)
26: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:25:48.48 ID:nTQtMLgT
ゲームしないなら Ace III で十分だけどな
27: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:26:51.28 ID:qshyGXdT
次、Android機買うならまあPixelのどれかでいいかな、と
28: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 16:43:03.81 ID:KH9rmdsg
29: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 17:02:37.14 ID:gTWjKXzz
高いという意見が多いけど今は少し円高に触れてるからこの程度で済んでるだけで
150円超えてたら15万超えてるだろ
ちなみにXperia5はⅢから動画の手ぶれ補正が強力になったので重宝してる
あとDSEE Ultimateの圧縮音源アップスケールがとてもいい
32: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 17:44:29.53 ID:GGnhyQPy
スペック考えれば易いんだろうけどソニー嫌いなんだよね
34: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 18:02:07.05 ID:v+jWIjU7
これでGen2だったら完璧だったな
35: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 18:09:16.50 ID:fVDan5la
なんでSoCいつも一世代前の積むの?
わざと?
38: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 18:44:01.88 ID:nHWI/OZ9
xperia10はSD845と同等性能だし
もうこれぐらいで十分な感じするわ
41: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:01:58.81 ID:l+2JScaY
おれのXPERIA 1 Ⅱ 調子良いよ
まだまだイケる
つか、機能面では頭打ちだよなスマホ
旧式のフラッグシップを安く買うのがいいかな
44: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:16:38.73 ID:Wr8yN6g7
14万円を超えて来ると思ってたけど、かなり頑張ったね
案外勝負出来るんじゃない?
47: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:26:18.91 ID:pBlHIVmb
>>44
独自SoCで10万切らなきゃダメでしょ
46: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:22:16.04 ID:AVkgodNj
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOG05/12/LT
買うわん
48: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:30:18.49 ID:vVjrDrQW
スナドラ8ゲン2なら買ったわ
マジでもったいない
49: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:33:02.32 ID:TAgDKBct
変態液晶サイズとスピーカーと、イヤホンジャックが他に代えがたい特色。

それがなければあえて選ばない機種だからな。

イヤホンジャックさして聴けば、スマホ最強音質です。

65: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:30:05.85 ID:CQgwdCq+
>>49
その拘りが貴重だし重要なのよ。
例えマイノリティな市場でもね。
50: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:38:08.90 ID:sRAz1mqI
5Ⅱで十分だわ
53: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 19:42:09.94 ID:jv8z4+UQ
まじで受話器に金出すやつって信じられんのだが
68: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:51:43.04 ID:Dc6DVPo9
>>53
おじいちゃんは何にお金を使うの?
54: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 20:10:33.19 ID:McBAyrTv
また20万以上するのか?
55: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 20:36:41.08 ID:QPYdnGwk
5Ⅱ安いけどどうなん?
pixel6aより性能いいの?
69: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:56:58.94 ID:8Z1H9jV1
>>55
5IIを去年の8月から使っていて6aをこの間購入したけど、横幅が短くて重量も軽いので5IIを使い続けることにした
内蔵スピーカーも5IIの方が優れているので動画や音楽の再生も6aよりも適している
56: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 20:50:04.72 ID:WqpihwBY
SDカードを削る理由がまったくわからん。
57: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 20:56:02.21 ID:AJNQ4PU0
>>56
部品が減ってコストダウン
SDの確認不要なので開発費ダウン
58: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 21:02:56.77 ID:ufCFuCTv
アプデ気にしなきゃ5Ⅱが安いよな
865の8Gもあればゲームでも困らんし
59: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 21:08:34.38 ID:By13opK1
SDカードアリが唯一のアドバンテージ
60: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 21:11:03.07 ID:SIPcBB6t
docomoは早くPixel使えるようにしてくれ
かれこれ10年以上Xperia使い続けてきたけどもうキツイわ
70: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:59:21.78 ID:8Z1H9jV1
>>60
ドコモ「Pixelにキャリアアプリを入れたり、ドコモのロゴを載せたりするのをグーグルが嫌がるので扱いません(^_^)」
61: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 21:24:48.49 ID:pdZn0PNo
今更爆熱SoCの8gen1搭載ってやる気ないだろ
2世代型落ちなんだが
63: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:05:04.92 ID:D10zZCSt
Xperiaは米国のほうが使い方の選択が豊富な印象。
日本では普及しないのはキャリアのせい??
71: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 23:00:44.87 ID:8Z1H9jV1
>>63
キャリアに忖度をしているソニーのせいとも言える
73: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 23:14:49.81 ID:qdv0V2yl
>>71
米国ではAndroid にも忖度してない印象。
XDAとかを覗いたら別メーカーの携帯かと思うくらい自由に改造できるみたいだから。
日本にはないよね、ああいうサイトは。
ダウンロードしようとするとGoogleにページ不明で邪魔されるのが興味深い。
79: 名刺は切らしておりまして 2023/01/20(金) 00:47:33.34 ID:7E972o6r
>>73
流石に中華OSの小米はねぇわ
64: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:26:22.00 ID:4jjMz9TF
10や5のサイズならPixelがある
ACE3をあのサイズのまま
まともにすればいい
67: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 22:43:02.06 ID:apeER87m
一応ソニー的にはXperia5ってランクを落とした下位のモデルで
メインはXperia1とXperia Proだからな
gen2も今年出るXperia Pro-IMKⅡ 2023に乗るらしいし
72: 名刺は切らしておりまして 2023/01/19(木) 23:12:42.45 ID:K/oEeLHi
スマホなんて3万円以下のXiaomiとかで十分じゃない?
77: 名刺は切らしておりまして 2023/01/20(金) 00:32:09.58 ID:k3s7X2vH
Huaweiの18万くらいのMate50proの方が圧倒的にいいんじゃないかこれ
78: 名刺は切らしておりまして 2023/01/20(金) 00:46:29.62 ID:7E972o6r
別にそんな性能いらねぇし
ゲーヲタでもなきゃ普通に使える4万くらいので充分じゃん
80: 名刺は切らしておりまして 2023/01/20(金) 01:53:56.30 ID:BUsImEEK
どうせ5chしかしないお前らには関係ない端末
83: 名刺は切らしておりまして 2023/01/20(金) 03:36:18.66 ID:QRwQyub+
なんだまだGEN 1なんだよ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
韓国人「WBC優勝直後の日本の駅周辺の様子をご覧ください」

韓国人「WBC優勝直後の日本の駅周辺の様子をご覧ください」 … [...]

下村彩里アナ ピタパンのお尻に激しく食い込むパン線!!【GIF動画あり】

下村彩里アナ ピタパンのお尻に激しく食い込むパン線!!【GI… [...]

【画像】NHK札幌の女子アナさん、美人でお●ぱいたまらん

【画像】NHK札幌の女子アナさん、美人でお●ぱいたまらん ・… [...]

ビートたけしセミリタイアいよいよか「田舎暮らし」始める

ビートたけしセミリタイアいよいよか「田舎暮らし」始める [...]

【ホロライブ】まつりちゃんチームのコーチrprでした

【ホロライブ】まつりちゃんチームのコーチrprでした [...]

ヤクルト中村悠平、大谷の球をブルペンでも受けずに決勝がぶっつけ本番だった

ヤクルト中村悠平、大谷の球をブルペンでも受けずに決勝がぶっつ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談