家計管理 投資 資産運用

【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活12

スポンサードリンク
1: 名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sdbf-8rql [49.98.158.120]) 2022/11/13(日) 13:15:45.04 ID:Teyv94UGd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

条件未達成でも目指してる方や経験者は歓迎
アンチは華麗にスルー推奨

前スレ
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1621824195/
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1654938885/
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1659371248/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

引用元: ・【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活12

364: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bbc-BM+u [112.70.212.19]) 2023/01/02(月) 19:52:08.93 ID:CTT12URF0
銀行口座分けてたけどauじぶん銀行最強だな
ペイオフの心配はあるが使い勝手と利息考えたら一本化した方がお得だわ
366: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ af6e-0o3E [222.9.77.91]) 2023/01/02(月) 20:49:13.54 ID:AkRYpo380
>>364
あおぞら銀行の普通預金に預けとくのが一番得じゃね?
利便性なんてコンビニで下ろせれれば何でもいいべ。
自分は貯める用にあおぞら銀行
他行振込用に楽天銀行
証券用にSBI銀行
国保とかの公的なものように郵貯にしてる。
管理はマネーフォワードで一括管理してるから手間もかからんしな。
365: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bb10-+POP [106.156.75.54]) 2023/01/02(月) 20:14:56.39 ID:rtKluzTG0
証券口座なら全額保全されるから最強だろ
住信SBIネット銀行と連携させて1000万までスイープさせとけばペイオフ内で利息もつく
369: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f1f-TwI4 [180.9.4.17]) 2023/01/03(火) 01:58:01.65 ID:R3nxaA8u0
親が早期リタイアした子を誇りに思えば近所の貧乏人の僻みなんかあ~ら、ごめんあそばせやろ
370: 名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sda2-95le [49.97.98.94]) 2023/01/03(火) 09:33:57.86 ID:DghuCaUJd
金持ちリタイアならもとかく
50歳独身でも1億以下じゃ落伍者にしか見えんやろ
372: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bbc-BM+u [112.70.212.19]) 2023/01/03(火) 19:20:05.51 ID:gcUL/7AE0
>>370
貧乏人にはそう見えるかもな
371: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 026d-kw2y [125.11.102.90]) 2023/01/03(火) 10:27:15.90 ID:3J/Got4Y0
氷河期非正規こどおじでも貯められる額だしな
落語者とかは失笑だけど
373: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sda2-zAI9 [49.104.25.11]) 2023/01/03(火) 19:36:46.69 ID:RGZ9fv2Bd
何億持ってても近所から見たら無職や怪しい人にしか見えないだろ?
それとも近所に資産がいくらあるって説明して回るのか?
377: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bbc-BM+u [112.70.212.19]) 2023/01/03(火) 20:42:44.72 ID:gcUL/7AE0
>>373
他人の目気になる?
379: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sda2-zAI9 [49.104.25.11]) 2023/01/03(火) 21:10:12.98 ID:RGZ9fv2Bd
>>377
そう言う話じゃない
隠居する本人は当然他人の目なんてどうでも良いが
家族はそう思わないのてはないかと言う話
こどおじだったら家から出ていけと言われるかもしれないし、既婚者だったら離婚だ慰謝料だと言われるかもしれない
だから事前に家族とは話し合っておけよってたけのこと
380: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bbc-BM+u [112.70.212.19]) 2023/01/03(火) 21:13:44.08 ID:gcUL/7AE0
>>379
家族がいるならそうかもね
俺はもう数年前に法定相続人がいなくなったからその手の感覚は全く無くなったわ
374: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d72a-bAgp [182.20.115.66 [上級国民]]) 2023/01/03(火) 20:12:35.97 ID:yOpOimzO0
高齢化した限界集落みたいな団地に住んでて理事とか役員やってる
無職を公言してるよ 別に何と思われても構わない
最初は怪訝な顔されたこともあったけど今は若手としてチヤホヤされてる
376: 名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sda2-95le [49.97.98.94]) 2023/01/03(火) 20:39:06.86 ID:DghuCaUJd
何億もあれば高級マンションなり良い家に住んで高級車乗ってりゃ不審者扱いされんよ
378: 名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MMc3-+POP [210.138.6.29]) 2023/01/03(火) 20:51:33.92 ID:OLz++cPbM
首都圏は別に平日の昼間におっさんがうろついてても、何も珍しくもない
382: 名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MMee-0o3E [133.106.55.128]) 2023/01/04(水) 09:41:17.45 ID:De0rFJBjM
てゆうか、お前ら、そんなに人の目気にするんだな。
そりゃ身なりとか奇抜な言動とかは気をつけてるけど
他人の家庭の事情を気にするような輩なんて逆に見下しちゃうぞ。
383: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sda2-zAI9 [49.106.208.38]) 2023/01/04(水) 09:58:14.00 ID:ExZLx+c6d
>>382
アーリーリタイアする人が人の目を気にする訳ないでしょ?
384: 名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MMee-0o3E [133.106.55.185]) 2023/01/04(水) 10:46:07.81 ID:lRgYfAU9M
>>383
でも最近の書き込み、人目を気にする云々ばっかりじゃん
390: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 026d-kw2y [125.11.102.90]) 2023/01/06(金) 07:23:03.68 ID:N0pL6Sar0
ここにいる時点で 同類五十歩百歩だから気にするな
391: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 93a6-y47Y [114.142.91.156]) 2023/01/06(金) 09:02:06.13 ID:V6q2CHMH0
40代後半だけど
3月末でリタイアしようと思ってる

低資金FIREできそうだけど
たぶん金かかる遊びはできないだろうし、
友人も減りそう
孤独リスクに耐えられるか心配

このスレの
リタイアの先輩方は平気ですか?

393: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sda2-zAI9 [49.104.23.162]) 2023/01/06(金) 10:05:46.30 ID:ugTJ76ntd
>>391
平気な人しかそんなFIREはしちゃ駄目
395: 名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr4f-y47Y [126.156.134.48]) 2023/01/06(金) 12:52:45.93 ID:PjWfOmjXr
>>394
48で資産6000万
独身、ローンなし

節約生活で
孤独に耐えられるか、、、

397: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 668a-TwI4 [217.178.217.11]) 2023/01/06(金) 19:03:32.81 ID:UtOGIgzo0
>>395
そんなに心配なら働いたらいいやんけ…
耐えられるかどうかなんかお前にしかわからんぞ
402: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2fbc-z84D [112.70.212.19]) 2023/01/07(土) 00:06:52.24 ID:TypVfDOQ0
>>397
それもやってみないと分からんからね
398: 名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr4f-n6S+ [126.194.218.63]) 2023/01/06(金) 19:03:34.33 ID:9ZsindJHr
>>395
いい線いってるよ!
仕事耐えられるなら後1.2年
上増ししたいね。
俺は49でギブしそうだけど…
友達は継続して付き合えば
良いんじゃないか。
飲んでも年数回だし。
399: 名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa6b-vFbb [106.154.6.152]) 2023/01/06(金) 19:12:29.10 ID:b8SgSUa+a
FIREしたことを人に言えない性格なのかな
金使わないと人付き合い続かないと思うなら働いたほうがいいぞ
400: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sda2-zAI9 [49.104.19.206]) 2023/01/06(金) 19:33:11.25 ID:A1rdgJqzd
人付き合いは向こうから去っていくけどね
働いてる奴からしたらFIREしてる奴をあまり良く思わない
不労所得者は不労所得者同士で集まって金持ちトークするのが普通でしょ
403: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2fbc-z84D [112.70.212.19]) 2023/01/07(土) 00:08:44.10 ID:TypVfDOQ0
>>400
そんな相手もいないわ
周りに似た境遇の人が全くいないな
皆普通に働いてるわ
401: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d72a-bAgp [182.20.115.66 [上級国民]]) 2023/01/06(金) 20:22:14.06 ID:EkGp52En0
明日明後日は山手線運休だってね
久しく電車に乗ってないから知らんかった
404: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ aa6d-4qpg [125.11.102.90]) 2023/01/07(土) 01:45:46.73 ID:khhENrE+0
5000万スレでFireなんて余裕なく数字見て生活してる
だろうし、金持ちだと思ってるなら草なんだ
405: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.20.201]) 2023/01/07(土) 02:26:36.34 ID:jG1x1dNmd
>>404
金持ちかどうかは置いておいて
働いてる人からはFIRE民は良くは思われてないだろうね
406: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5734-Or7w [210.141.211.108]) 2023/01/08(日) 23:17:37.47 ID:EsNia+fM0
孤独リスクなんて言うてるならFIREなんてせんほうがええよなぁ。
短時間だけ働くとかすりゃええのに
俺はそうしてるで、働かんかったらすぐ暇になるし
一切収入なしで変にお金の心配するのもしんどいでしょ
407: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 536d-tAWb [116.220.181.144]) 2023/01/08(日) 23:34:10.45 ID:VJsjG9uN0
>>406
何のバイトしとるん?
408: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5734-Or7w [210.141.211.108]) 2023/01/09(月) 12:13:41.93 ID:xkuXpMhh0
>>407
自分は一人が好きなんで、
孤独リスクについては解決にならんし
一般的でなくて悪いが、絵描いてる。

知人は動画編集覚えてそれやってる。

孤独リスクは仕事より習い事とかの方が解決になりそうな気がするよ。

409: 名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa3f-8zpx [106.133.51.77]) 2023/01/09(月) 12:33:38.84 ID:jrCb3d3+a
FIRE済みの人は新NISAどうします?
410: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5734-Or7w [210.141.211.108]) 2023/01/10(火) 08:43:52.24 ID:VkJGa6Py0
>>409
俺は、idecoやめて新NISA一本にするまで考えてる。
idecoの受け取り考えるのめんどくさそうだし、
新NISAの枠が広くなって併用だと使い切れるかわからんから。

控除がもったいないから迷いどころだけど

411: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7e8a-WCBl [217.178.20.66]) 2023/01/10(火) 11:32:02.47 ID:ftaGcpVg0
収入あるなら併用した方がいいよ
確定申告作ってるけど控除でかいから
412: 名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM16-rrYK [163.49.213.5]) 2023/01/10(火) 11:43:11.69 ID:6xlnRLRdM
控除デカくてもそもそも所得ないと控除の意味ない
配当を総合所得にしても配当控除で税額ゼロになるから意味ない
413: 名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa3f-Vss4 [106.146.34.213]) 2023/01/10(火) 14:38:48.00 ID:Is3oPWz2a
>>412
今年の所得から住民税だけ不申告が選択できなくなるから、非課税世帯、国保減免狙うなら配当43万以上は源泉2割取られっぱになるから配当のNisa非課税はメリットあるだろ。
1800万で年5%の配当見込めたら年18万違うんだし。
425: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2fbc-z84D [112.70.212.19]) 2023/01/10(火) 19:28:26.76 ID:dASOmKrK0
>>413
俺は配当所得がそこまでないから意味ないな
415: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.14.45]) 2023/01/10(火) 15:18:06.07 ID:UDqlh9o7d
>>412
イデコは拠出止めると運用指図者になって
一括受け取りの場合、退職金控除の額が激減する
一度でも拠出を止めたら再加入はできない
426: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2fbc-z84D [112.70.212.19]) 2023/01/10(火) 19:30:09.31 ID:dASOmKrK0
>>412
配当所得が低ければ全く意味ないもんな
414: 名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM16-rrYK [163.49.213.5]) 2023/01/10(火) 15:17:48.96 ID:6xlnRLRdM
iDeCoの所得控除の話なのにNISAの非課税の話に持っていく頭の悪い人発見
416: 名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa3f-Vss4 [106.133.38.69]) 2023/01/10(火) 18:16:14.82 ID:PQOvpilNa
>>414
idecoも配当非課税やん。
控除枠使えなくても配当非課税だけでメリットあるやん。
417: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.13.145]) 2023/01/10(火) 18:45:33.90 ID:tjNu8sGPd
>>416
イデコの金は自分の金なのだが
最終的に受け取る時にその資産に対して所得税と住民税が取られる
418: 名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM4a-CEG2 [49.239.65.25]) 2023/01/10(火) 18:53:55.71 ID:G2/ROtqiM
>>417
「退職金控除を抜けた額の」所得税と住民税を取られるじゃないの?

上は15年居るけど、下は5年空けたら控除額復活するんじゃなかったっけ?
おれは60でideco,65で中小企業共済を考えてるな

419: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.13.145]) 2023/01/10(火) 19:03:33.27 ID:tjNu8sGPd
>>418
君は例えば給料から税金取られることを
給料から給与所得控除、基礎控除、社会保障控除等から抜けた額の税金が取られるって言うの?
420: 名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM4a-CEG2 [49.239.65.25]) 2023/01/10(火) 19:06:08.95 ID:G2/ROtqiM
>>419
退職金や年金てそんなものじゃないの?
なんでそんなイライラしてるのかイミフだけどw
422: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.13.145]) 2023/01/10(火) 19:15:43.67 ID:tjNu8sGPd
>>420
君がいちゃもんを付けてるきたんでしょ?
423: 名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM26-CEG2 [133.159.151.36]) 2023/01/10(火) 19:17:41.85 ID:MW5p+ZY8M
>>422
いちゃもんじゃなくて
>>417は正確な記述じゃないっしょ?ってツッコミだよ
424: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.13.145]) 2023/01/10(火) 19:19:53.48 ID:tjNu8sGPd
>>423
正確な記述です
イデコの資産の全てが課税対象だと書いてどこに間違いがあるのだ?
427: 名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM26-CEG2 [133.159.151.36]) 2023/01/10(火) 19:46:27.26 ID:MW5p+ZY8M
>>424
君、めんどくさいやっちゃなー

「退職金控除を抜けた額の」所得税と住民税を取られるじゃないの?

428: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.13.145]) 2023/01/10(火) 20:00:30.46 ID:tjNu8sGPd
>>427
君が言ってるのは税額の計算の話
課税対象の話をしてるのに
君はいきなり税額の話をしてるのだよ
しかも控除の条件は人それぞれ状況が違う
俺は〇〇だからとか自己紹介されてもね
一般的な話をすべきだと思うけど
431: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6e02-r0fB [113.36.97.205]) 2023/01/12(木) 15:09:43.47 ID:tRxbrMKj0
退職金控除もこの先改悪されると思ってた方がいいだろうね
雇用の流動化を進めたいから勤続20年以上の控除の増額は辞めて一律にするなんて意見も出てる様だし
432: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 536d-tAWb [116.220.181.144]) 2023/01/12(木) 18:08:14.05 ID:3KqjE9fv0
大増税時代
こりゃだめかも
わからんね。
ナマポの一人勝ちだなw
俺は持ち家だから貰えんわ(泣)
あいつら少しでも支給額下げる
話が出たら大騒ぎ
433: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 665e-rrYK [111.171.150.37]) 2023/01/12(木) 18:10:49.99 ID:UKLOFoTV0
持ち家でももらえるでしょ
435: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b72c-Or7w [114.150.181.152]) 2023/01/12(木) 21:26:53.03 ID:xGfgSQge0
>>433
綺麗で売れそうだったら駄目なんじゃなかったっけ
ボロボロならいいよってな感じで
436: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 665e-rrYK [111.171.150.37]) 2023/01/12(木) 21:37:38.11 ID:UKLOFoTV0
家は一般人が持ちうる資産の中でもかなり高額な部類に入ります。
そのため、他の資産が無くても持ち家があるなら、売却を勧められることが多いです。
特に、査定額が2,000万円を超えるような家は、売却を指導されるケースがほとんどです。
厚生労働省が定める売却検討に付する目安額として、「約2千万円程度」という数字が明記されています。

らしい。そこらへんのサイトで調べた

438: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b72c-Or7w [114.150.181.152]) 2023/01/12(木) 22:24:51.63 ID:xGfgSQge0
>>436
ありがとう
2000万程度って、結構な額まで目安になってるんだね
ボロボロでなくても、それなりに普通でも貰えそう
439: 名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa3f-NxaX [106.146.71.250]) 2023/01/13(金) 09:05:58.93 ID:x8zyZIGFa
ハイパーインフレが近い
440: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ aa6d-4qpg [125.11.102.90]) 2023/01/13(金) 09:09:27.91 ID:efA3Qizb0
格差が明白になって今の2000-5000万貯金では
中流にすら届いていないことが自覚出来るから悦ばしい
441: 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2a59-XCRv [219.99.20.23]) 2023/01/13(金) 09:56:08.88 ID:dnr71+IR0
去年まで金融緩和バブルで稼げてないつらい
442: 名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd4a-MirJ [49.104.13.159]) 2023/01/13(金) 10:44:25.05 ID:PiXCWeTtd
>>441
そうたね
金融緩和で大体資産倍くらいにはなってるので今後は逆に半分くらいに戻るってことだからね
ここ数年利回り40%とかあったから長期利回り7%の理論からすると平均が7%になるまで下がるってことだからね
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【悲報】韓国、改めて「レーダー照射はしていない」「日本が威嚇飛行したのは間違いない」と表明

【悲報】韓国、改めて「レーダー照射はしていない」「日本が威嚇… [...]

【モバマス】岡崎泰葉「悪役令嬢?」  関裕美「うん」

【モバマス】岡崎泰葉「悪役令嬢?」 関裕美「うん」 ・・・P… [...]

【ブクブクブクブク】生まれて初めて水にはいったアザラシの赤ちゃん、可愛いすぎるw

【ブクブクブクブク】生まれて初めて水にはいったアザラ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 投資, 資産運用