大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
カブコム auAMレバレッジ NASDAQ100
https://fundinfo.kabu.co.jp/fund-details-snapshot?fundCode=AY311227
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html
○ルール
レバナスホルダーはなんでもあり
レバナスアンチも歓迎
次スレは>>950付近でたてたい奴がたてる
過去スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672761519/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ289
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1673152165/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ290
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1673519899/
引用元: ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ291
レバナスは6000まで下がる。
のぶんちゃんや堀江は8000まで下がると言ってるが
6000まで下がる!
直ぐに損切だ
結果1万すら割れずに110000
レバナス損切して-50%
資金120万が60万に
レバナス損切して、コモディティだ!
とうもろこしを買え!
バカ太郎に乗せられ、800超えで唸りまくる100おじ&アンチ民
最高値818付けた後、500台まで暴落
資金 60万が42万
いや原油だ、原油を買え
「確実」にもうかる、バフェットも買った原油だ原油
と、100ドル超えで騒ぎ立てる100おじ&アンチ民
最高値129を付けた後、70ドル台まで暴落
42万円が25万
ドル150円を付けた
やっぱり、ドルだ、ドルを買え
機関筋やプロも買ってる
間違いない、ドルを買え
間違いない、今はドルを買っとけ
日銀砲で円高になり、最安値129円まで下落
25万円が22万
レバナス50%で損切して、とうもろこし買って損切
とうもろこし損切した資金で、原油買って損切
原油買って損切した資金でドル買い・・・
結果100万近い金を失いましたとさ 笑
いや〜流石100おじ&アンチ民のいう、確実に儲かるとか、100%当たるとか、
世界一凄い占い師の言う事は見事だね
「確実」に資金を失う
これらを纏めて、あほ、という
わかった? 笑
相場はそんなに甘くない
リーマンの時はここから半額セール
早く逃げた方がいい
そこでナス・トリプル・マルチアイ。
・erx(原油銘柄ブル2倍)
・cweb(チャイナテック2倍)
・ゴールドブル2倍
どれがいいと思う?
じゃあ、その3つに分散投資すれば?
中国株は政治リスクが火を噴いたら一発だけどね
レバレッジかけたトレードやりたいなら
CFDやればいいじゃん
証拠金数万円でできるんだし
高金利・インフレ時代だからね
インフレ+好景気
インフレ+不景気
このどちらか
インフレはずーっと付きまとう
株が暴落して蛇口を緩めるとすぐ再発する
インフレ第二波・第三波
寄せては返す波の様にインフレが襲ってくる
そして、テックグロースは死ぬ
インフレに焼き殺されてハイバリュエーション株は死ぬ
おそらくだけど警戒姿勢のFRBは、引き締めを緩めず
パウ:俺はボルカ―だ! ボルカーの魂が宿った!
そして、蛇口をぎゅうぎゅうに締めたまま 拷問続行
ビットコやすぱっこが死に絶えるまで
まったく反応しなくなるまで 締め付け続ける
インフレの芽が完全に消えるまで 拷問部屋
引き締め! 引き締め! 引き締め!
タカ! タカ! タカ!
ベア! ベア! ベア!
↓クマ↓が、襲ってくる
故意にリーマンにしてインフレの芽を完全に刈り取る
リーマンになったらすぱっこもびっとこも終わる
インフレは消え去り そして、マーケットは再起動へ
インフレ率は2%に戻るだろうけど、金利はそれと同じくらいを維持する
たぶん、これは普通に実現可能
100おじが何を言ってるのかさっぱり
出来ません
株が大暴落しそうになったら蛇口を緩めちゃう
すると・・・
インフレ再発
あるいは、ボルカ―の魂で無理やり引き締め続けて
世界大恐慌
このどちらか
株が大暴落する理由がないよね
このまま締め付けたまま維持したら
グロースを主軸に崩れ落ちるよ
FFレート5%固定なんて無理じゃん?
某投機家は、無理って言ってるぞ?
実質金利がプラスになっちまうから無理 ってね
そして、株がぶん投げられて現金に戻される
つまり、大ぼーらっく
慌ててパウは、利下げに走る
FFレート5%↑固定宣言なんてすぐ撤回する
パウは、日和ります
いずれインフレは再発する
インフレ率が5%切ったら金利も下げていくんだよ
インフレ率の後追いして金利も順次下げていく
段階的に緩めるからインフレも大恐慌も起きない
これの何が問題なんだ?
そんなうまく行かないよ
インフレ再発の疑心暗鬼で引き締め続行
クラッシュしたら慌てて日和る
日和るとインフレは再発する
再発すると再び引き締め
そして、またぼーらっくしそうになると日和る
らんこるげ↓ジグザグ↑ジグザグ↓ヨコ→ヨコ→相場
これが1970年代
インフレは沈静化、かつ失業率も低いまま
今年はすすぬ
景気後退はわずかですすむ
金融機関は磐石の態勢
心配なのは欧州だけど
現状を見ると持ち直す経済成長になるよ
だから慢性インフレシナリオになる
これから10年くらいアメ株は軟調相場
パウが日和ることを想定した
米短期債レバロング みたいな投資戦略が実在する(実際に実行されている
債券なら株と違って決算がうんこで突然大暴落
みたいな事故は起こりにくい
単純にパウが日和って その結果、債券が値上がりする
それが、某投機家の読み筋
中長期的にはインフレ再発
いずれふたたび金利が上昇して債券が腐る時が来る
だから長期での勝負ではなく
短期決戦で短期債レバロング戦略が採用されている
長期債は避けた方がいいかもね?
だって、インフレ第二波が襲ってくるわけだしね
引き締めを緩めたその日からインフレの再発は始まってしまう
不景気・インフレ スタグフレーション☆彡
ID:v+wGP+kt0(8/8)
テメー、いい加減にしろよ。
大量書き込み、連投、マジ迷惑なんだよ。
精神疾患だかなんだか知らんが、ちゃんと薬飲めよ。
薬飲んでても自分を止められないのか?
だったら精神病院に入院しろ。
お前一人の書き込みが他人を不快にしてるんだからな!
その様な読みでビットコが買われ始めている
ならばパウエルはどーするだろうか?
パウエル:インフレの鎮火は一時的 トランジトリー
そして、拷問を続行する
今年の秋口頃にはリセッシュぼーらっくが始まって
もう四の五の言ってられなくなる
そして、パウエルは 日和る
これが今年のシナリオ・・・
絞め落としてくるかな?
インフレ再発かな?
世界大恐慌だったりして?
ろくでもない10年間になりそうだな
恐るべきは 1970年代相場
1、リーマンショック(金融危機
2、10年間 乱高下ジグザグジグザグ ヨコヨコ相場 (スタグフレーション
3、世界大恐慌(グレートリセット
お品書き
1、リーマンショック(金融危機
2、10年間 乱高下ジグザグジグザグ ヨコヨコ相場 (スタグフレーション
3、世界大恐慌(グレートリセット
どれかなぁ・・・
投機家は、金融危機の兆候を察知してるから
1が、もっとも可能性が高いかも?
2は、2番目に可能性が高いかも?
3は、まさかの展開
ほんとにグレートリセットしちゃうの?!
3番一つください!
このお店
お客(投資家)が、選べないんだよ・・・
席に座ったら(リスク資産に張ったら)
後はもう無理やり口に突っ込まれる
どれかを無理やり食わされる
過去10年は米株、特にハイテクがバカ上げしてたけど、そいつら足踏みで
出遅れ銘柄が追いついて来てる感じの教科書的な動きではあるな
せっかく手数料払って自動でやってもらってるんだから相場のことなど気にせず仕事頑張った方がいいんじゃない
無職年金独り暮らしだってさ
その年金も株で負けてやる事が無いらしい
パカラっパカラっ🐴
「株は新たな強気相場の入り口。ウォール街は弱気すぎ。みな今年前半に急落すると思ってる。
皆が思ってることは起こらないことが多い。インフレは終わった。ならFEDはピボットするだろう。リセッションは来ないか、来たとしてもマイルドですでに織り込まれてる」
「FRBのインフレと闘う仕事はとてもとても終わりが近い(much much closer to be done)」
基本的には何を持つかでコントロール
流石にこれ以上さげんやろ?
マジでこいつとその取り巻きどうにかしろwww
ここの積立シミュレーションの利回りって盛り過ぎじゃないか?
去年を加味したら一気に落ちそうだし。
俺は金持ちになりたいんだよ
金持ちになって昼間からブラブラしてる自由なおじさんになりたいだけなのに何でこうなるんだよ
どうにかしてくれよ!!
楽して、なんの苦労もしないで、FIREしたかっただけなのにな。どーしてこーなったんや?🥺
お前働くの大好きにしか見えないが
好きな奴は趣味を仕事にしてる様な奴くらいや
知らんけど
FXに全資金入れてから全力フルレバでやってみりゃいいじゃん
50%の確率で大金持ちだぞw
今年の相場はどうなるんやろな。
ソフトランディングしない限りこれからリセッション
データ分析上は、そこら辺の位置って解釈されてる
底打ちなわけないだろ! ってね
ただ、原油、金属、食糧セクターがまだ揃って上げてて
インフレ懸念あるから、FOMCで0.5上げで株価急落も
有り得そう。
悩ましい相場だ。
年内に
レバナスが持ち直すかは微妙だけど
大暴落はもう終わった
底打ちした
下がってくれた方がお買い得で後々の利益も大きい
時間も金もたっぷりある自由なクレーマーが1番困る
おまえらもFIREしたら頼むぞ
減価がひどいな?
茄子は、コロナショック前の高値より↑の位置にいるけど
3倍茄子は大きく↓に乖離してる
こりゃダメだ
長期投資に使えない
わずか2年でこんなに乖離するなんて
ヤバすぎる
まるで今気付いたかのように書いてるけど、お前今まで何百回と同じ事書いてるだろ?
レバ買うのは低金利の時でないとアカン
一回↑いって↓こい するだけでこの乖離率
2年しかたってないのにありえないだろこれ・・・
10年分の乱高下だとどんだけ↓に乖離するんやろ?
レバ入ってる方は、大きく↓に凹んでる
減価と金利は破壊的
ひたすら乱高下を繰り返すだけのジグザグ相場だったよね?
これから10年あの動きなら・・・
金利と減価で逝っちゃう
1970年代相場
こりゃレバは溶けるな?
最終的には凄まじい乖離になる
やはりレバナスはQQQが最高値更新したら30%ぐらいは売って、暴落に備えた方がいいと思う
ただの積立はだめ
もちろん暴落後に買えば、長期ではうまくいってるのかもしれんが、
メンタルが持たないだろう
作戦発動してたら現時点でも-2%以上だったと思うとアメ公の冷たさ・友達甲斐の無さが身に染み込んで来ます
世知辛いですね
どうしろってんですか
なんなんでしょう、この違和感の正体が解ればこの先の動きを読み解くヒントになりそうなんですが
イヤラシイですね、そういうスレじゃあ無いですよここは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a59e6d7dab90eb9160b1446afc024c4510fdb1d3
まぁ買うのがSOXSになるかLABDになるかその他のベア系かはまだ解りませんけど
皆さんだって上げてくれないと困っちゃいますね?
いい加減鬱陶しいわ