投資 米国株

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ291

スポンサードリンク
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/14(土) 23:39:55.99 ID:sBNMjVvC0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
カブコム auAMレバレッジ NASDAQ100
https://fundinfo.kabu.co.jp/fund-details-snapshot?fundCode=AY311227
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
レバナスホルダーはなんでもあり
レバナスアンチも歓迎

次スレは>>950付近でたてたい奴がたてる

過去スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672761519/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ289
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1673152165/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ290
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1673519899/

引用元: ・【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ291

2: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/14(土) 23:46:27.10 ID:UDadFE1M0
100おじ&アンチ民の発言 & アンチ損切投資法!

レバナスは6000まで下がる。
のぶんちゃんや堀江は8000まで下がると言ってるが
6000まで下がる!
直ぐに損切だ
結果1万すら割れずに110000

レバナス損切して-50%

資金120万が60万に

レバナス損切して、コモディティだ!
とうもろこしを買え!
バカ太郎に乗せられ、800超えで唸りまくる100おじ&アンチ民
最高値818付けた後、500台まで暴落

資金 60万が42万

いや原油だ、原油を買え
「確実」にもうかる、バフェットも買った原油だ原油
と、100ドル超えで騒ぎ立てる100おじ&アンチ民
最高値129を付けた後、70ドル台まで暴落

42万円が25万

ドル150円を付けた
やっぱり、ドルだ、ドルを買え
機関筋やプロも買ってる
間違いない、ドルを買え
間違いない、今はドルを買っとけ
日銀砲で円高になり、最安値129円まで下落

25万円が22万

レバナス50%で損切して、とうもろこし買って損切
とうもろこし損切した資金で、原油買って損切
原油買って損切した資金でドル買い・・・

結果100万近い金を失いましたとさ 笑

いや〜流石100おじ&アンチ民のいう、確実に儲かるとか、100%当たるとか、
世界一凄い占い師の言う事は見事だね

「確実」に資金を失う

これらを纏めて、あほ、という

わかった? 笑

8: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 12:19:38.37 ID:/dN2pLVL0
まだ底打ちではない
相場はそんなに甘くない
リーマンの時はここから半額セール
早く逃げた方がいい
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 12:35:15.21 ID:s2EZ4/730
>>8
そこでナス・トリプル・マルチアイ。
11: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 14:58:06.64 ID:ySsi/Cbg0
今年のニーサを迷ってる。

・erx(原油銘柄ブル2倍)
・cweb(チャイナテック2倍)
・ゴールドブル2倍

どれがいいと思う?

13: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 16:21:12.61 ID:v+wGP+kt0
>>11
じゃあ、その3つに分散投資すれば?
中国株は政治リスクが火を噴いたら一発だけどね
18: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 16:38:56.65 ID:0izcvlNn0
>>11
レバレッジかけたトレードやりたいなら
CFDやればいいじゃん
証拠金数万円でできるんだし
14: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 16:24:39.53 ID:v+wGP+kt0
たぶんこれから10年くらい
高金利・インフレ時代だからね

インフレ+好景気
インフレ+不景気
このどちらか
インフレはずーっと付きまとう

株が暴落して蛇口を緩めるとすぐ再発する
インフレ第二波・第三波
寄せては返す波の様にインフレが襲ってくる

そして、テックグロースは死ぬ
インフレに焼き殺されてハイバリュエーション株は死ぬ

15: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 16:29:14.25 ID:v+wGP+kt0
ビットコが上がり始めてるから
おそらくだけど警戒姿勢のFRBは、引き締めを緩めず

パウ:俺はボルカ―だ! ボルカーの魂が宿った!
そして、蛇口をぎゅうぎゅうに締めたまま 拷問続行

ビットコやすぱっこが死に絶えるまで
まったく反応しなくなるまで 締め付け続ける
インフレの芽が完全に消えるまで 拷問部屋

引き締め! 引き締め! 引き締め!
タカ! タカ! タカ!
ベア! ベア! ベア!

↓クマ↓が、襲ってくる

17: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 16:32:17.44 ID:v+wGP+kt0
たぶん、FRBはリーマンの時みたいに ↓絞め落とす↓

故意にリーマンにしてインフレの芽を完全に刈り取る

リーマンになったらすぱっこもびっとこも終わる

インフレは消え去り そして、マーケットは再起動へ

19: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:20:50.25 ID:Xr0R70QE0
1970年代の教訓は、インフレ率が下がっても油断せずにインフレ率よりも高い金利を維持すること

インフレ率は2%に戻るだろうけど、金利はそれと同じくらいを維持する

たぶん、これは普通に実現可能

100おじが何を言ってるのかさっぱり

23: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:39:05.67 ID:v+wGP+kt0
>>19
出来ません
株が大暴落しそうになったら蛇口を緩めちゃう
すると・・・

インフレ再発

あるいは、ボルカ―の魂で無理やり引き締め続けて

世界大恐慌

このどちらか

26: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:53:16.65 ID:ZNol9w4C0
>>23
株が大暴落する理由がないよね
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:59:31.57 ID:v+wGP+kt0
>>26
このまま締め付けたまま維持したら
グロースを主軸に崩れ落ちるよ

FFレート5%固定なんて無理じゃん?

某投機家は、無理って言ってるぞ?
実質金利がプラスになっちまうから無理 ってね

そして、株がぶん投げられて現金に戻される
つまり、大ぼーらっく

慌ててパウは、利下げに走る
FFレート5%↑固定宣言なんてすぐ撤回する

パウは、日和ります

いずれインフレは再発する

34: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:08:25.48 ID:ZNol9w4C0
>>29
インフレ率が5%切ったら金利も下げていくんだよ
インフレ率の後追いして金利も順次下げていく

段階的に緩めるからインフレも大恐慌も起きない

これの何が問題なんだ?

38: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:15:27.70 ID:v+wGP+kt0
>>34
そんなうまく行かないよ

インフレ再発の疑心暗鬼で引き締め続行
クラッシュしたら慌てて日和る

日和るとインフレは再発する

再発すると再び引き締め

そして、またぼーらっくしそうになると日和る

らんこるげ↓ジグザグ↑ジグザグ↓ヨコ→ヨコ→相場
これが1970年代

22: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:29:08.22 ID:RuyEs80r0
大丈夫だ
インフレは沈静化、かつ失業率も低いまま
今年はすすぬ
景気後退はわずかですすむ
金融機関は磐石の態勢

心配なのは欧州だけど
現状を見ると持ち直す経済成長になるよ

24: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:43:54.41 ID:v+wGP+kt0
たぶん、世界大恐慌は避ける
だから慢性インフレシナリオになる

これから10年くらいアメ株は軟調相場

パウが日和ることを想定した
米短期債レバロング みたいな投資戦略が実在する(実際に実行されている

債券なら株と違って決算がうんこで突然大暴落
みたいな事故は起こりにくい

単純にパウが日和って その結果、債券が値上がりする
それが、某投機家の読み筋

25: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:48:41.72 ID:v+wGP+kt0
短期債 のレバロングが選択されている理由は、おそらく
中長期的にはインフレ再発
いずれふたたび金利が上昇して債券が腐る時が来る
だから長期での勝負ではなく
短期決戦で短期債レバロング戦略が採用されている

長期債は避けた方がいいかもね?

だって、インフレ第二波が襲ってくるわけだしね

引き締めを緩めたその日からインフレの再発は始まってしまう

不景気・インフレ スタグフレーション☆彡

28: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:57:12.74 ID:xE8wzpJf0
>>25

ID:v+wGP+kt0(8/8)

テメー、いい加減にしろよ。
大量書き込み、連投、マジ迷惑なんだよ。
精神疾患だかなんだか知らんが、ちゃんと薬飲めよ。
薬飲んでても自分を止められないのか?
だったら精神病院に入院しろ。

お前一人の書き込みが他人を不快にしてるんだからな!

27: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 17:54:59.80 ID:v+wGP+kt0
パウは蛇口を緩める
その様な読みでビットコが買われ始めている
ならばパウエルはどーするだろうか?

パウエル:インフレの鎮火は一時的 トランジトリー

そして、拷問を続行する

今年の秋口頃にはリセッシュぼーらっくが始まって
もう四の五の言ってられなくなる
そして、パウエルは 日和る

これが今年のシナリオ・・・

31: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:04:57.32 ID:v+wGP+kt0
さーて どっちかなぁ?

絞め落としてくるかな?

インフレ再発かな?

世界大恐慌だったりして?

ろくでもない10年間になりそうだな

恐るべきは 1970年代相場

33: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:07:51.20 ID:v+wGP+kt0
お品書き
1、リーマンショック(金融危機
2、10年間 乱高下ジグザグジグザグ ヨコヨコ相場 (スタグフレーション
3、世界大恐慌(グレートリセット
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:12:02.72 ID:v+wGP+kt0
メニューが、3つしかない食堂

お品書き
1、リーマンショック(金融危機
2、10年間 乱高下ジグザグジグザグ ヨコヨコ相場 (スタグフレーション
3、世界大恐慌(グレートリセット

どれかなぁ・・・

投機家は、金融危機の兆候を察知してるから
1が、もっとも可能性が高いかも?

2は、2番目に可能性が高いかも?

3は、まさかの展開
ほんとにグレートリセットしちゃうの?!

37: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:13:20.46 ID:DGlLrD9N0
>>36
3番一つください!
39: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:17:40.63 ID:v+wGP+kt0
>>37
このお店
お客(投資家)が、選べないんだよ・・・

席に座ったら(リスク資産に張ったら)
後はもう無理やり口に突っ込まれる

どれかを無理やり食わされる

40: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:30:02.39 ID:1q7E7BT80
イギリス株とかコロナ前高値抜いてるし明日にでも史上最高値取りそうな勢いある。
過去10年は米株、特にハイテクがバカ上げしてたけど、そいつら足踏みで
出遅れ銘柄が追いついて来てる感じの教科書的な動きではあるな
41: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 18:43:30.27 ID:XLAzF1ji0
100おじはロボアドしか投資してないのになんでそんなに相場がどうなるかが気になってしょうがないんだ?
せっかく手数料払って自動でやってもらってるんだから相場のことなど気にせず仕事頑張った方がいいんじゃない
61: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 22:11:23.77 ID:VdFokRxx0
>>41
無職年金独り暮らしだってさ
その年金も株で負けてやる事が無いらしい
43: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 19:08:25.97 ID:WkhiqC0V0
結局は信用度の高いところにお金は集まるらしいよ
パカラっパカラっ🐴
44: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 19:15:42.76 ID:Xr0R70QE0
シーゲル教授👴

「株は新たな強気相場の入り口。ウォール街は弱気すぎ。みな今年前半に急落すると思ってる。
皆が思ってることは起こらないことが多い。インフレは終わった。ならFEDはピボットするだろう。リセッションは来ないか、来たとしてもマイルドですでに織り込まれてる」

45: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 19:18:51.77 ID:Xr0R70QE0
サマーズ長官👦

「FRBのインフレと闘う仕事はとてもとても終わりが近い(much much closer to be done)」

46: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 19:32:45.42 ID:gJJqPIw+0
あの弱気派の筆頭と言われていたサマーズ君ですらこの変わり身の早さ
49: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 20:01:37.55 ID:j/hs7ick0
意外高で置いていかれるとパフォーマンス劣化するから株式は常に持ち続けてる
基本的には何を持つかでコントロール
52: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 20:28:37.40 ID:QgFxFz0v0
ドル円127なっててワロタ
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 20:30:42.89 ID:G+esbS2W0
ドルを買え、ドルを買えを一切言わなくなった。エー加減なやっちゃ
54: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 20:34:12.12 ID:ovAH0uB60
そろそろ有り金全部突っ込んでええか?
流石にこれ以上さげんやろ?
60: ウーバーくん(虚言ダメ絶対) 2023/01/15(日) 22:04:06.32 ID:MJ+Poovd0
高梨沙羅は2本目終了後にスーツ規定違反で失格に 自国開催大会で再び悪夢 W杯蔵王大会

マジでこいつとその取り巻きどうにかしろwww

62: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 22:21:35.41 ID:Y8Uz+2Qu0
https://kazu-f-blog.online/2021/07/10/tqqq/
ここの積立シミュレーションの利回りって盛り過ぎじゃないか?
去年を加味したら一気に落ちそうだし。
63: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 22:53:36.35 ID:++CkhBoh0
お前らはどうでもいいのかもしれんけど
俺は金持ちになりたいんだよ

金持ちになって昼間からブラブラしてる自由なおじさんになりたいだけなのに何でこうなるんだよ

どうにかしてくれよ!!

65: ウーバーくん(ゴミの中のゴミ) 2023/01/15(日) 23:01:16.51 ID:hi3oRWOu0
ほんとな。
楽して、なんの苦労もしないで、FIREしたかっただけなのにな。どーしてこーなったんや?🥺
66: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 23:03:16.65 ID:8/O/Encq0
>>65
お前働くの大好きにしか見えないが
67: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 23:06:55.22 ID:WkhiqC0V0
働くの好きな奴なんてこの世におらんやろ
好きな奴は趣味を仕事にしてる様な奴くらいや
知らんけど
68: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/15(日) 23:17:56.85 ID:0izcvlNn0
金持ちになりたいなら
FXに全資金入れてから全力フルレバでやってみりゃいいじゃん

50%の確率で大金持ちだぞw

71: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 00:04:26.33 ID:PpiJyz9R0
イケイケレバナスくんはむしろ大暴落来る派コメントか。
今年の相場はどうなるんやろな。
72: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 00:10:09.93 ID:k1gBNcVB0
まだ逆金融相場と逆業績相場の間くらいだからね
ソフトランディングしない限りこれからリセッション
89: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 10:01:34.63 ID:FcO8jgTG0
>>72
データ分析上は、そこら辺の位置って解釈されてる

底打ちなわけないだろ! ってね

73: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 00:35:38.53 ID:lCwVNtVz0
その、まさかまさかのソフトランディングが見えてるらしいが。

ただ、原油、金属、食糧セクターがまだ揃って上げてて
インフレ懸念あるから、FOMCで0.5上げで株価急落も
有り得そう。

悩ましい相場だ。

75: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 01:45:49.29 ID:F59UEPV30
今は本当に悩ましいよな
76: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 03:34:41.75 ID:X5Y4tX+h0
大丈夫暴落は来ないよ
年内に
レバナスが持ち直すかは微妙だけど
77: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 04:48:47.57 ID:Lkk8xEjQ0
>>76
大暴落はもう終わった
底打ちした
78: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 04:59:41.45 ID:17TGHfdq0
業績悪化は確実でこれからなんだが,リセッション入りしないシナリオの可能性が出てきたから悩ましい
下がってくれた方がお買い得で後々の利益も大きい
80: ウーバーくん(謙虚たれ) 2023/01/16(月) 07:16:43.75 ID:QKAhDdg90
人として成長していく
85: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 09:51:58.01 ID:B7yc3r5p0
自由に性の解放をするのはええけど、
時間も金もたっぷりある自由なクレーマーが1番困る
おまえらもFIREしたら頼むぞ
87: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 09:55:58.60 ID:FcO8jgTG0
長期チャート見比べると・・・
減価がひどいな?

茄子は、コロナショック前の高値より↑の位置にいるけど
3倍茄子は大きく↓に乖離してる

こりゃダメだ
長期投資に使えない

わずか2年でこんなに乖離するなんて
ヤバすぎる

110: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 18:34:24.64 ID:2OUh7j5l0
>>87
まるで今気付いたかのように書いてるけど、お前今まで何百回と同じ事書いてるだろ?
88: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 09:59:03.82 ID:zZ7o6bnA0
今の金利でボックス相場だと金利だけで年10%飛ぶ+減価
レバ買うのは低金利の時でないとアカン
90: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 10:04:45.29 ID:FcO8jgTG0
>>88
一回↑いって↓こい するだけでこの乖離率
2年しかたってないのにありえないだろこれ・・・

10年分の乱高下だとどんだけ↓に乖離するんやろ?

91: ウーバーくん(謙虚たれ) 2023/01/16(月) 10:08:00.17 ID:QKAhDdg90
1489を紹介してるのを何度かみたのでそろそろ高配当のターンはおわりかな?
93: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 10:11:24.23 ID:FcO8jgTG0
茄子自体は、コロナ前よりまだ高いのに・・・
レバ入ってる方は、大きく↓に凹んでる

減価と金利は破壊的

94: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 10:13:46.72 ID:FcO8jgTG0
1970年代の高金利時代の株価は
ひたすら乱高下を繰り返すだけのジグザグ相場だったよね?
これから10年あの動きなら・・・

金利と減価で逝っちゃう

95: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 10:18:26.46 ID:FcO8jgTG0
これから10年間 いって↑こい↓ を繰り返す相場の可能性が高い
1970年代相場
こりゃレバは溶けるな?
最終的には凄まじい乖離になる
96: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 11:44:04.07 ID:39tQQMGo0
俺は2021年に家を買うための頭金でTECLを利確してたので助かった
やはりレバナスはQQQが最高値更新したら30%ぐらいは売って、暴落に備えた方がいいと思う
ただの積立はだめ

もちろん暴落後に買えば、長期ではうまくいってるのかもしれんが、
メンタルが持たないだろう

101: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 12:40:38.92 ID:ReTtlTgV0
TOMODACHI作戦不発だった割には日経が普通に下げてますね
作戦発動してたら現時点でも-2%以上だったと思うとアメ公の冷たさ・友達甲斐の無さが身に染み込んで来ます
世知辛いですね
103: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 12:47:01.78 ID:ReTtlTgV0
てか先程チラ見したらアメ公市場が休場らしいじゃあないですか
どうしろってんですか
104: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 13:18:09.21 ID:ReTtlTgV0
日経がいつも通り1.25で踏ん張ってますが何か…何か違和感を感じますね
なんなんでしょう、この違和感の正体が解ればこの先の動きを読み解くヒントになりそうなんですが
106: ウーバーくん(虚言ダメ絶対) 2023/01/16(月) 13:41:03.33 ID:a3XR+DKM0
電源オフでいけた
108: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 14:36:16.03 ID:ReTtlTgV0
>>106
イヤラシイですね、そういうスレじゃあ無いですよここは
107: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 14:36:05.37 ID:ktLvJUQR0
なお日経は早くも予想最安値チャレンジの模様。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a59e6d7dab90eb9160b1446afc024c4510fdb1d3
111: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 18:44:31.42 ID:TElbIR/30
プレが下げちゃってますが困っちゃいますね、上げてくれないとSOXS買えないじゃあないですか
まぁ買うのがSOXSになるかLABDになるかその他のベア系かはまだ解りませんけど

皆さんだって上げてくれないと困っちゃいますね?

112: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 18:52:42.57 ID:SAembc5a0
休みの日の先物なんかどうでもええやろ
113: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 19:03:07.57 ID:xLb8fQUv0
どうせ今年前半は下がる予想が出ているから特に驚きはない
114: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 19:06:57.75 ID:RJMA+3kL0
CFDでもやってろよ
いい加減鬱陶しいわ
115: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 19:07:36.04 ID:GHkU+fwd0
お前らザコどもがビビってベアだの暴落だの言って買えないなら、明日からまた上がるよ
116: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/16(月) 19:10:24.96 ID:fLQyxaIo0
実は積荷のvt除いて全部売って全力レバ買ってる
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-投資, 米国株