スポンサードリンク 1: 田杉山脈 ★ 2022/12/05(月) 02:45:00.40 ID:WnUxUHX3
引用元: ・【不動産】都心10億円マンション、現金一括で 海外の個人投資拡大 [田杉山脈★]
53: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 13:39:09.29 ID:zF78yJXm
>>1 今んとこ、日本最高額は原宿ラフォーレ裏のONE表参道で1ユニット65億円だけど、謎~
道狭い、周囲は小汚い若者ワンサカで邪魔。低層で景色無し。外警備はおっさん1人が暇そうにぶらぶら。その価値有るのか本当ミステリー
59: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 14:18:12.47 ID:9myf9TeM
>>53
それあくまでも売主の希望売値だよな
その値段で取引成立してないよね?
最高分譲価格は上に出てきてる55億円だよ
港区の東京ミッドタウン隣の億ション
62: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 14:53:50.32 ID:SnkNic3L
>>59
三レジ会員の噂によるとシンガポ長者が購入済
54: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 13:44:30.63 ID:+4+58xX1
>>36
ミッドタウン脇のは、価格で原宿のに抜かれた
>>1
東京は安いからね。朴居棒が住んでるNYCのタワマンの部屋は5億円らしい。3LDKだと10億円
61: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 14:48:29.28 ID:JdrRch5S
>>54
誰だよ朴なんとかって
64: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 15:01:18.20 ID:y5v1Tzq0
>>61
ま○いかす”よ。崖の前嫁。
セントラルパーク側を買って居住、街側の1部屋は貸してるって嘯いてるけど、ホントかな?管理費の鯖読みは週刊誌記事でバラされてた
67: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 15:23:26.68 ID:rjB/lVO6
>>54
松井のは、カーネギーホール向かいのONE57。
90階建ての設定だけど、本当は75階建て。
クーラーが壊れた!夜中にピンポン押された!隣の工事が朝からウルサい!アメブロで文句言ってて笑える。
仮想通貨ミンドルの件は、どうなってんのかな
2: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 03:05:35.51 ID:t8ZptW0/
外国人投資家向けの物件ならもっと高く売ってやればいい
10億なんて安すぎる
35: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 09:15:02.17 ID:H+pyQ0Qa
>>2
これ不動産全体が上がって日本人が買えなくなるパターンだぞ
37: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 09:31:22.55 ID:3COhwGqE
>>35
皆田舎に帰ればいいよ。田舎がないならURだな
3: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 03:12:42.06 ID:h94oAb2c
94: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 21:53:58.95 ID:RWNbUMzJ
>>3
トイレ3箇所は良いな
1桁安ければ買いたい
115: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 12:34:31.92 ID:vfGyvr9u
>>3
バルコニーが分散してるんだな
116: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 12:40:54.20 ID:ZytPnWX9
>>3
三階建てベッドいれて一泊1万で30人入れたら
年間1億円の売上。
それでも回収に30年以上か。。。
4: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 03:26:50.24 ID:LG56Vm8E
買ってどうするの?
買った人も転売投資目的で住まないんだろ?
購入者って住んで無くても税金や毎月の居住費負担は免除されてる訳でもないだろうし
16: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 06:42:44.61 ID:9XwCfERD
>>4
誰かに住まわせて家賃収入をもらう
もちろん儲かるから買ってる
もっと高く売ればいいのにって言う人もいるけど明確に基準が決まっていて高過ぎると海外ファンドは買わない
20: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 07:22:47.92 ID:zPPOtCJB
>>4
海外の大富豪が東京都心の超高級億ションを購入する場合金の延べ棒を買うような感覚で買うんだよ
要するに目減りしなければ良いという感覚
貨幣価値は時として激しく変動するからね
場合によっては紙クズになってしまう可能性もある
自分の財産が紙クズにならないためのヘッジとして東京など世界の大都市の高級億ションを買うのです
毎月の管理費修繕費や固定資産税なんて大富豪にしたら屁みたいなものだからね
値上がり益狙いというよりはあくまでもヘッジ
32: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 08:52:52.29 ID:WLsNYCri
>>4
賃貸に出したらいいだろ、寝上がれば投資物件として間借り人付きでうればいい
56: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 13:57:28.42 ID:K8yl1lEe
>>4
10億なら100%事業用物件投資だよ
居住用でも1棟買い
95: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 01:48:41.68 ID:dlWySPmB
>>4
住むやろ?引っ越す的に売るやろ?儲かるやろ?
6: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 03:59:26.62 ID:WGQSJzwE
固定資産税が、普通にマンション買った時のローン支払額くらい取られるな
9: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 04:11:08.40 ID:/XAe9GDV
わいの大学んときの友達、
語学留学からそのまま現地で編入卒業就職して、今は年俸35万ドルだそうな
4000万…。
15: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 06:30:56.63 ID:wdGOyW7O
不動産は酷い
売れない土地に税金を掛ける
17: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 07:03:03.98 ID:YFYpVF/R BE:386124348-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
宮崎の片田舎に相続した東京ドーム2個分ぐらいの山を所有してるけど、誰か買ってくれんかのう
固定資産税と森林組合に毎年払うだけで丸損だよ
それか首都を宮崎に移転してくれ
26: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 07:57:59.72 ID:0gNwLcYL
これだけ円安になりゃ海外勢は一括で買ってくるだろ
それくらい日本は激安物価安
28: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 08:12:05.68 ID:outr/qRv
タワマンなんぞどんどん売ってしまえ
都市の過疎が進むだけだ
29: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 08:33:27.97 ID:/ycDgrP4
日本が衰退する一方だから不動産も下落の方向だと思うね
海外が高値で不動産買ってくれるなら良いんじゃねえの
31: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 08:36:37.81 ID:sTAOs5iA
ドル高のうちに買っとけばリスクかなり低いのでおいしい
34: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 08:59:44.70 ID:68/f9/R8
日本は外国人の不動産所有を認めてるのか?
38: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 09:48:08.38 ID:49ljKpw0
>>34
認めない国の方が圧倒的にヤバいぞ
36: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 09:27:34.96 ID:2lEhGBmq
日本の高級億ションの分譲価格で最高値が55億円
港区の某億ションの最上階で占有面積数100平米の部屋だけど住んでる気配はなし
その部屋のオーナーがどこの国の人かは知らないけど外国の大富豪ではないかとの噂
39: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 09:49:46.19 ID:c6ukr+GT
もう完全に発展途上国状態になった日本‥
40: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 09:54:59.50 ID:EzpoNhmR
売るのも買うのも外国人
維持するインフラは日本人の税金でそんな未来だろ
43: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 10:48:15.30 ID:fudXN2NQ
貸すからローンじゃないってことね
よく考えてるわリード
45: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 11:37:54.62 ID:amJWC+qR
46: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 11:38:14.31 ID:amJWC+qR
47: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 11:46:06.62 ID:z45ff6ac
>>46
日本だけじゃないだろww
48: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 12:04:05.35 ID:tkhBHYi5
日本の土地はアジアでトップクラスに安定している資産だと思う
所有権がすごく強い
49: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 13:13:46.61 ID:egSoggsb
来年、世界恐慌再来の大不況が始まるのに相場観なさすぎ。
58: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 14:03:53.49 ID:tNbAyQrj
高掴みアザース
もっと買ってくれ 特にタワマンw
63: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 15:00:16.68 ID:cJYP+aql
東京の都心マンションにそこまでの価値なんてないだろ。
東京なんて衰退国の首都に過ぎない。
投資目的でしか売れないマンションなどその内ゴーストタウン化して資産価値暴落して痛い目をみるだろう。
65: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 15:07:41.41 ID:c2QZdvo7
>>63
東京がゴーストタウン化することはまずないと思うが
今後のインフラの衰退を考えたら地方のほうはかなり不安がある
道路がなくなる、橋が落ちる、トンネルが潰れるまであるからな
69: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 15:28:19.38 ID:7hn/HOT5
>>63
東京都心に実際に来てみたらどーよ
東京ミッドタウン、六本木ヒルズに虎ノ門ヒルズや日本橋・丸の内周辺の新築だらけのオフィスビル群
虎ノ門・麻布台プロジェクトも建設中で来年完成すると高さ日本一の高層ビルとなる
もう東京都心は凄い事になってるから
実際に自分の目で見てみるといいよ
東京都心が衰退するなんて有り得ないよ
72: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:12:42.42 ID:JdrRch5S
>>69
東南アジアの首都に比べたらショボいけどな
73: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:13:56.67 ID:woM/26/d
>>72
いや、関東平野とビル群はダントツ世界一
75: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:17:46.14 ID:JH4aheEl
>>72
これからどんどん追いついていく感じだな
76: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:30:32.99 ID:cJYP+aql
>>69
高さ日本一っておまえ笑
日本の高さなんて世界では鼻くそなんだよ。
これからはなコンパクトシティの時代なんだよ。
やたらと一極集中してバカでかい都市にして喜んでるのは日韓中くらいなんだよ。
東京に行けとかそんな次元の低いこと言ってないでお前こそ世界と都市に行ってきてから物言えよ。
ちなみに俺は東京住みで100カ国巡ってるけどお前らみたいな事を言う奴に限って日本から出たことがないんだよ。
77: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:35:31.01 ID:27ivBHzq
>>76
海外旅行くらいしてますけど何か?
71: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:10:33.16 ID:woM/26/d
アメリカだって世界の富裕層が不動産を買い占めているけどね
日本はなんでも悲観的になるけれど東京の競争力は高い
79: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:38:17.35 ID:cJYP+aql
この時代にあってやっと300メートルとか。
それ自慢する日本人の田舎者ぶりにワロタwwww
85: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 17:54:42.03 ID:t64E7tRx
>>79
遅ればせながら東京もスタートしたんだよ
300メートル超の高層ビルはほんの通過点だよ
これからどんどんドバイやカタールのような街並みになっていくよ
まあ時間はかかると思うが
80: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 16:56:48.28 ID:xwoy24WQ
管理費、修繕積立金、固定資産税
ちゃんと払ってるのか?
82: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 17:07:37.22 ID:+ZE82ojw
所有者が海外富豪の場合、マンションの理事会や総会はどうなるの?全部欠席決め込むのかな
83: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 17:26:39.97 ID:qPy8okJr
>>82
外国人の帰化申請をやっている行政書士とか
弁護士とかが、喜んで代理人をするんじゃないのかな
90: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 19:28:30.42 ID:wZ4clckE
投機目的のマンションとか禁止でいいよ
91: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 19:36:53.27 ID:t64E7tRx
>>90
自由主義経済においては何事も投機の対象になる
投機目的の◯◯購入禁止というのはあり得ない
チューリップまで投機の対象になったからな
96: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 01:49:38.52 ID:dlWySPmB
>>90
トイレこんなにいらねーw
仮に作るにしてももっと分散させろよ
92: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 21:13:00.77 ID:4rDBeewh
マンションならいいんじゃね?
いくらでも作れる
93: 名刺は切らしておりまして 2022/12/05(月) 21:33:31.74 ID:asaxjnpJ
150円で家買って133円で売れば1億儲かるのか
97: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 02:02:39.44 ID:OorAL1nO
30年もしたらゴミクズだからその前に売り抜けられればよいな
103: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 07:09:41.64 ID:rulYOMj8
7階しかないのか
虫入って来そう、鳥うるさそう
110: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 10:30:45.47 ID:HORvI/Z6
>>103
超一等地で7階しかないのがとっても贅沢なんだよ
105: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 08:06:48.73 ID:2B9e2AUf
大金持ちが買うマンションって、部屋の中土足で、サブのトイレは風呂と一緒だよね、日本人が住むこともあるだろうにそんなんでいいのか
106: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 08:11:32.00 ID:0bpechk3
>>105
外国の富豪相手の商売だからそれでいいんだよ
107: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 08:32:11.29 ID:2Vlxz3DP
どんどん買ってもらえばいい
民泊にも使えるしな
111: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 11:30:01.96 ID:OO8N2I6H
もっと税金取れ、無能税務署
117: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 12:55:36.90 ID:IAE2b/79
億ションの登記見ると大陸、台湾の人ばっかだよ
一区画の分筆が京だの見たことない単位になっとる
118: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 13:46:38.36 ID:6y0E2iGB
外国人の不動産所有に課税してれば儲かってたろうに
126: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 17:39:56.62 ID:Y33ia3zO
首都移転しようぜ
128: テスト 2022/12/06(火) 19:14:15.63 ID:bxelHuKz
日本人が外国人の大家に家賃を支払って東京に住ませてもらう様になっていくな。
130: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 19:25:54.81 ID:lNJ1zmOS
ロジャーズ:私は日本の力が衰えて、将来、中国が日本をのっとってしまうのではないかと危惧しています。
日本の企業が衰退する中で、今後、中国の企業がどんどん日本に入ってくるでしょう。あなたも日本食では
なく、今後は中華チェーンをやったほうがよいかもそれませんよ(笑)。多くの日本人は中国企業で働くようになり、日本人は中国人と結婚をするようになるでしょう。やがて「中国語
を話せれば日本で成功できる」ということが浸透すれば、中国語を学ぶ人が増えます。その未来は皆が望む
未来ではないでしょうが、歴史的を遡ると私は不可避だと感じます。
https://toyokeizai.net/articles/-/634997
133: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 19:55:10.60 ID:rulYOMj8
外国人って固定資産税の概念わかってんのかな・・
135: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 20:05:38.95 ID:K+iNlbJl
>>133
他の国みたいにただ寝かしておけば儲かると思ってるんだろうね。中華はそれしか能がないヤツが多い。外国に移民しても中華料理屋やるか大家になるか…
後は転売やら詐欺やら違法カジノやらバイシュンやら
まあ控えめ目に言って害虫ですわ
137: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 20:10:09.62 ID:Fr9kSeIi
高いもの買って隣がチャイニーズとかだったらがっかりだよな
138: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 20:12:35.52 ID:K+iNlbJl
>>137
今は世界中そうなってる
142: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 20:47:03.89 ID:TMfRpMfX
>>138
中国の富裕層破産しまくってるやんwなんで世界中の富豪が日本に住みたがるの?www日本の衰退って毎日毎日異常に報道されるのに世界の富豪がこぞって住みたがる日本えっ?衰退w
143: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 20:48:58.23 ID:TMfRpMfX
ゲッツもジャックも世界有数の富豪が日本に住みたがる。なんでなん?報道は嘘つきしかおらん?てか日本が衰退して欲しいと言う願望か
146: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 20:55:35.55 ID:g09n8/tZ
>>143
アリババの創業者は半年前から日本に住んでるらしい
155: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:38:16.24 ID:K+iNlbJl
>>146
ジャックならこの間カタールに行ったよ🇶🇦
なんかスポーツの大きな大会があったらしいね
160: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:56:01.52 ID:TMfRpMfX
>>155
元アリババ会長のジャック・マー 箱根の大豪邸で悠々自適生活現実見ろよw
149: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 21:25:23.66 ID:JAtZtwcc
>>143
日本に住んでるんじゃなくて別荘代わりにしてるか、
あるいは日本人に貸し付けてるんだぞ
150: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 21:32:49.49 ID:wfiC+yGk
>>149
世界の複数ヶ所に別荘があるような大富豪が東京都心にも億ション所有してたりするんだな
151: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:10:57.03 ID:TMfRpMfX
>>149
何も知らねんだなw
世界で2番目に富裕層が住んでるのが東京だぞw
152: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:12:43.06 ID:TMfRpMfX
その世界の富裕層が集まる東京を貧困とか衰退と連日同じ大嘘を垂れ流す日本メディア
153: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:25:35.38 ID:3es7dm2E
例えば、自分が資産を5000億ぐらい持っていたらどう?10億や20億ぐらいの物件ぐらい大したことないだろ
154: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:35:04.10 ID:TMfRpMfX
世界で2番目に富裕層がいる日本の東京それなのに日本は貧困、アジアで1番貧しい国になる
これ信じる奴って〇〇コをチョコだよってあげても信じる層だよな
156: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:51:23.20 ID:lNJ1zmOS
その富裕層が日本人ではないってだけ
157: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:52:51.30 ID:TMfRpMfX
>>156
いや日本人が大半だからw
外国人富裕層はごく僅かだよ
158: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:54:12.72 ID:TMfRpMfX
>>156
あのさぁ世界で1番現金預金あるの誰か知ってる?日本人なw
159: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:54:31.90 ID:lNJ1zmOS
それなら隣近所が中国人だらけの高級マンションなんて存在しなくなる
162: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:57:57.91 ID:cXBgDcm7
投資になっていない。
税金対策としか‥‥‥‥。
163: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 22:58:32.75 ID:lNJ1zmOS
>2022年4~9月の海外勢投資家による日本の不動産への投資額は5000億円強と前年同...これが現実の日本の姿
166: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 23:00:53.76 ID:TMfRpMfX
>>163
あれ?日本は衰退して魅力ないから投資が入らないんじゃなかったの?wそれを俺が世界最高峰の投資されてるっておまえらに教えてやったんだよw
投資金額と富裕層の数とは違うぞw
169: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 23:03:05.98 ID:lNJ1zmOS
都心の10億円のマンションをぽんと買う外国人が富裕層では無いと言い出した
173: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 23:13:00.30 ID:TMfRpMfX
>>169
まともな会話ができないんだな情けない。知ったかの情弱も多いけど
その外国人富裕層は日本にいる富裕層の何パーセントなんだって話だろ
俗に言う東京に住む富裕層の大半が日本人だと言う話なんだよまともな会話できるようになれるといいな
170: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 23:04:45.67 ID:TMfRpMfX
現実見ろw世界の富裕層ランキング、日本2位 仮想通貨などにも投資=レポート
日本の富裕層人口は世界2位
コンサルティング企業キャップジェミニは6月、世界の富裕層に関するレポートを発表。2021年時点で、約1.4億円(100万ドル)以上の投資資産を保有する富裕層人口について、日本が世界2位であると報告した。また、世界の富裕層の7割がデジタル資産に投資しているとも説明している。
171: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 23:05:03.79 ID:Khmf2SYb
マンション一棟買いでも、めぼしい所なら内見もせず、言い値で中国人が買っていくから
値段交渉も何も出来ない
売るには良いかもしれんが、買うのはすんなり行かないよ、最近は
本当に困るわ
172: 名刺は切らしておりまして 2022/12/06(火) 23:09:27.95 ID:TMfRpMfX
170名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 23:04:45.67ID:TMfRpMfX
現実見ろw世界の富裕層ランキング、日本2位 仮想通貨などにも投資=レポート
日本の富裕層人口は世界2位
コンサルティング企業キャップジェミニは6月、世界の富裕層に関するレポートを発表。2021年時点で、約1.4億円(100万ドル)以上の投資資産を保有する富裕層人口について、日本が世界2位であると報告した。また、世界の富裕層の7割がデジタル資産に投資しているとも説明している。
↑
これでも日本は貧困らしいw世界で1番現金持ってるのに貧困w
それと情弱が言ってる中国の富裕層が今どんな状態か知らないらしい
180: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 00:23:12.27 ID:rbJicnsn
それならそれで、投資先にエルナでも良さそうだよね
それとも既に投資先として飽和状態なのかな?
183: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 01:16:53.32 ID:PUkPA72v
シリコンバレーとかなら貧乏人が追い出されて家も借りられず…となるのだが東京は通勤圏が広大だ。貧乏人は郊外に住んで通勤すりゃいいだけ。人口も増えないから家賃も上昇しにくい
都心の超高級物件を買って日本に駐在する高給取りの外国人に貸すなり売るなりしたいのかなあ?
187: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 04:02:29.36 ID:0WcG7+EQ
ビジネス保守「日本の資産を買い漁られる、これが日本の国益なのだ!」
188: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 05:51:14.85 ID:TmG/LTku
年末ジャンボの一等前後賞10億円でも当たらないと都心の億ション暮らしは無理だな
という訳で年末ジャンボ買う事にしますた
193: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 19:02:19.98 ID:mTzmiW76
世界の富裕層ランキング、日本2位 仮想通貨などにも投資=レポート日本の富裕層人口は世界2位
コンサルティング企業キャップジェミニは6月、世界の富裕層に関するレポートを発表。2021年時点で、約1.4億円(100万ドル)以上の投資資産を保有する富裕層人口について、日本が世界2位であると報告した。また、世界の富裕層の7割がデジタル資産に投資しているとも説明している。
↑
不都合な真実 日本のマスメディアは大嘘つき。毎日毎日不自然で以上な貧困、衰退の連呼
この関連のシンクタンクのレポート香港やアメリカのシンクタンクも複数出してるからね。でも絶対日本では報道されない。
194: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 19:05:23.27 ID:mTzmiW76
インチキのわかりやすい例足りない人「中国のインバウンドが日本を支えてる!」
→実際は1%未満でしたーーー(567で来なくても日本のGDP過去最高!必要ないんじゃねw)
足りない人「10億のマンション買える!(一部エリア)東京の富裕層は外国人が大半」
→大半の富裕層が日本人でしたーー
195: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 19:14:58.16 ID:mTzmiW76
インチキな例「インドネシアの旅行者が日本は安いから買い物に来たよ」
日本は貧困
ねぇインドネシアの平均賃金知ってるの?
平均年収33万円
これを平気で日本のテレビで流すんだぜ
日本人バカにしてんだよ。平均年収33万で日本は安いから来た?
日本は最貧国?世界1金持ってんのに?
202: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 20:01:29.39 ID:tEzQ+YGD
中国人民は今は国外に出にくいらしいが、中国の国外には何百万人かもっと中国人が住んでいて、タイの例だと、その中国人たちが休みになるとリゾート地に押し寄せで金を使ってくれる。今頃日本で見る中国人も同じ身分だろう。インドネシアは事業家とか大企業の上級管理職は相当稼いでるので、そういう層が日本に来てるはず。>>195 年収33万円とか確認したわけではないだろう。
203: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 20:14:46.78 ID:mTzmiW76
>>202
だからさぁ~昔からどんな貧乏国の国でも富豪はいるんだよ。それをさも一般的なインドネシア人かのように放送して日本は安いってナレーション入れて貧国とかやってんのが問題なんだろw
頭アレなのしかおらんやんそれと今の中国の現状もっと現地の報道見て勉強シナ
競売物件100倍、GDPの25%の不動産崩壊。中国の大学の新卒の30%しか就職できない
しかも中国国民の6割以上が月給1万ちょっとだぞ
おまえはいつの話をしてんだよw情報が10年以上前w
196: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 19:32:10.71 ID:rbJicnsn
超富裕層(資産総額5,000万ドル超)
1位:アメリカ 8万510人
2位:中国 1万8,130人
3位:ドイツ 6,800人
4位:イギリス 4,640人
5位:インド 4,460人
6位:フランス 3,700人
7位:カナダ 3,530人
8位:日本 3,350人
9位:ロシア 3,120人
10位:香港特別行政区(中国) 3,100人ミリオネア(資産総額100万ドル超)
1位:アメリカ 1,861万4000 人
2位:中国 444万7000人
3位:日本 302万5000人
4位:イギリス 246万人
5位:ドイツ 218万7000人
6位:フランス 207万1000人
7位:イタリア 149万6000人
8位:カナダ 132万2000人
9位:オーストラリア 118万人
10位:スペイン 97万9000人
205: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 20:20:25.40 ID:mTzmiW76
>>196
中国人って10億人以上人口いるんだよね?w
たったの444万にしかいねーw人口10倍以上いんのに日本の富裕層とほとんど
変わらねー数しかミリオネアいないやんw
腹よじれるw
198: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 19:40:50.32 ID:rbJicnsn
資産100万ドルだと10億円の物件を現金でポンとは買えないね
200: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 19:54:52.76 ID:Ew9WRFIW
204: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 20:17:42.34 ID:mTzmiW76
>>200
それでも世界2位に富裕層が日本にいるんだけどw超ウケる
それと数年後には4世帯に1人は億持ちになるんだってさ
日本人は
あれぇ中国の6割の月給1万や
韓国の半地下の人達大丈夫そう?
これが本当の貧困って言うんじゃね?w
206: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 20:20:54.94 ID:rbJicnsn
>>204
それは資産100万ドルに限定した話だろう
5000万ドル以上に絞った途端に8位に落ちてる日本にいるのは小金持ち、富裕層ではない
201: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 19:59:29.31 ID:rbJicnsn
10億の現金をぽんと出せる様な日本人世帯
あるとしても1000くらいか
212: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 20:33:54.45 ID:mTzmiW76
日本メディア()日本人とは限らない日本は貧困! 衰退! アジア最貧国に数年でなる!
現実
世界一現金預金があり
世界2位の富裕層が集まり
民間資産1京円(某国の国家予算の100年以上)
過去最高GDP
214: 名刺は切らしておりまして 2022/12/07(水) 22:45:09.56 ID:rbJicnsn
日本の富豪 TOP10
1 3兆0500億円 柳井 正
2 2兆7920億円 滝崎武光
3 2兆7270億円 孫 正義
4 1兆2020億円 佐治信忠
5 8270億円 高原豪久
6 5950億円 永守重信
7 5690億円 三木谷浩史
8 5620億円 伊藤雅俊
9 5430億円 毒島秀行
10 4520億円 野田順弘
215: 名刺は切らしておりまして 2022/12/08(木) 11:35:07.12 ID:Lt3D8m1x
10億のマンションなんて最初から外人向けだろ
218: 名刺は切らしておりまして 2022/12/08(木) 14:27:42.60 ID:HVCJwmgd
10億円やるから不動産買えって言われても
オレなら土地付きの大邸宅を選びたいな
マンションがどんなに広くて見晴らし良くても
住んだらやがて飽きてしまうと思う
219: 名刺は切らしておりまして 2022/12/08(木) 19:01:45.34 ID:ouj/FtEk
ホラッチョ名作シリーズ(大嘘つき日本メディア)「中国には日本の人口以上の富裕層がいます」
実際は
20分の1以下しか富裕層はいませんでしたーーw
20倍以上盛って報道w
上記の知ったかホラッチョ自分ルールで世界基準変えちゃうマンの怪しいデータですら20倍以上盛ってたとわかる
人口10倍でも富裕層の数が日本とほぼ一緒w
コイツらはいつもインチキ
221: 名刺は切らしておりまして 2022/12/08(木) 21:28:23.57 ID:ouj/FtEk
自分達で妄想や願望で嘘ついて報道して
その自分達でついた嘘を心の底から信じられるってある意味凄いよなでも第三者の国の報道や世界標準のデータやシンクタンクのレポートですぐバレる。
パーでもわかる嘘を心底信じるのって本当にすごいわ
224: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 15:21:51.85 ID:sU6GiY8g
知ったかに、ホラッチョ現実の数字やシンクタンクのデータ突きつけられて逃走しててウケる。あんだけ威勢良かったのに。自分達願望のでホラ流して自分達で信じる自慰行為
225: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 15:25:45.12 ID:sU6GiY8g
IMFやFRBの世界の主要機関の中長期予測は主要32ヵ国で最下位に予測されてる半島国家。なぜか日本メディアは日本衰退を連呼。実際に衰退してるのはどこの国だよw
226: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 15:30:29.62 ID:sU6GiY8g
お笑いシリーズ最新作〇〇K編ワールドカップ歴史に残る選手3選になぜか韓国選手www
腹よじれました。メッシでもロナウドでもペレでもなくなぜか韓国人選手wwwwもう誰が作ってるかわかりますよね?日本人風な人達。世界中の人々に聞いてみろ笑われるから。それを公共放送に流す日本人風の人達
228: 名刺は切らしておりまして 2022/12/12(月) 10:06:43.20 ID:f/LYSyqn
アベノミクス
企業株式、不動産を外資、中国人含む外国人が買い占め→企業従業員は外国人に搾取
外国人に賃料を支払わないと住む家もない
229: 名刺は切らしておりまして 2022/12/12(月) 10:33:08.24 ID:sm6yZqFh
>中国人富裕層による「熱海」「箱根」の旅館の買い占めが始まる…> 平日、石和温泉を訪れると、人通りはまばら。全国旅行支援の延長が決定したとはいえ、
>外国人はおろか、日本人観光客も少ない。居酒屋やスナックが立ち並ぶメインストリート、
>さくら温泉通りは静かで寂しい印象だ。
> そのウラで活発な動きを見せる者たちがいた。ホテル旅館経営研究所所長の辻右資氏が
>明かす。
> 「'22年12月上旬に、さくら温泉通り沿いのとあるホテルが中国人に3億円で売却されることが
>決まったばかりです。年商5億~6億円はあったのですが、日本人オーナーが高齢になった
>ため引退するということで売りに出されたそうです」
> 辻氏によれば、ここへきて中国資本による東京近郊の温泉地にある旅館やホテルの買収が
>加速度的に進んでいるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c17c4efcd910a3a2cdc09043aafa7b5a7573ee5
美味しいところから捕食されてます
230: 名刺は切らしておりまして 2022/12/12(月) 13:03:16.80 ID:afWzDCmP
231: 名刺は切らしておりまして 2022/12/12(月) 13:03:54.53 ID:afWzDCmP
232: 名刺は切らしておりまして 2022/12/12(月) 13:15:07.46 ID:UVj6ywpo
海外に逃げる日本の資産
234: 名刺は切らしておりまして 2022/12/12(月) 15:06:11.59 ID:EKT8KvaH
日本だって海外買ってるしw中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった
輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。
しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の第三国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。
日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
日本を決して過小評価してはならず、実際には多くの面で優位性を保っている。
235: 名刺は切らしておりまして 2022/12/12(月) 15:22:37.25 ID:sm6yZqFh
企業が生産拠点を外国に移した、その工場は日本の資産!
スポンサードリンク