資産運用

【仮想通貨】暗号資産交換大手バイナンスが日本参入へ、事業者登録を検討 [田杉山脈★]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2022/09/26(月) 13:42:02.57 ID:CAP_USER
世界最大の暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するバイナンスが、日本市場への参入に向けて金融庁が認める暗号資産交換業者への登録の申請を検討していることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

関係者によると、日本政府は暗号資産に対して比較的柔軟な姿勢を示しており、登録が認められれば、取り扱う仮想通貨の種類が多いバイナンスは国内で利用者数を大幅に獲得することができるとみている。

バイナンスの広報担当者はブルームバーグの取材に対し、「規制当局とのやりとりについてコメントするのは不適切」とした上で、「規制当局や政策立案者と協力し、消費者を保護し、イノベーションを進め、業界を前進させることに尽力している」と述べた。金融庁の担当者はコメントを控えた。

岸田文雄首相が掲げる「新しい資本主義」の実現に向けた実行計画では、暗号資産やブロックチェーン技術を活用する「Web3(ウェブ3)」推進を目指すと明記。5月の英国ロンドンの金融街シティーでの講演では、成長戦略の柱として環境整備を進めると表明した。

金融庁は2023年度の税制改正要望で、ブロックチェーン技術を活用した起業や事業開発の阻害要因になっていた企業保有の暗号資産に対する課税方法の見直しを提案していた。

日本の動きは、いわゆる「仮想通貨の冬」で昨年11月以降、デジタル通貨から2兆ドル(約287兆円)の市場価値が失われたのを背景に、各国で規制や監督強化が見られることとは対照的だ。

バイナンスに対しては、金融庁が18年にインターネットを通じて無登録で日本居住者向けにサービスを提供しているとして警告。趙長鵬最高経営責任者(CEO)は、当時目指していた日本国内での拠点設置を断念していた。

20年にはバイナンス側が日本居住者の取引に段階的に制限を加えると発表していたものの、取引可能な状態が続いており、21年6月には2度目の警告が行われていた。

現在、バイナンスはアジア太平洋地域ではオーストラリア、マレーシア、フィリピンで暗号資産の交換業者として登録されている。一方、中国やインドネシア、タイ、ベトナムでは事業者として承認されていない。

バイナンスを巡っては、米国で司法省、証券取引委員会(SEC)、商品先物取引委員会(CFTC)をはじめとした金融規制当局による調査の対象となっている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-26/RINK91T0G1L101

引用元: ・【仮想通貨】暗号資産交換大手バイナンスが日本参入へ、事業者登録を検討 [田杉山脈★]

6: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 14:22:18.31 ID:q8psNmMq
>>1
バイナンス創業者CZさんは、元東京証券取引所のシステムエンジニアの経験もあり、日本通。
今やバイナンスは世界最大級の取引量を誇る信頼ある取引所

https://forbesjapan.com/articles/detail/19725

このCZさんの凄いところは、物欲・拝金主義でないところ。
暗号通貨で社会変革を起こす(特に発展途上国での金融革命)という起業家たる理念を持ち、
総資産の「最大99%を寄付していく」という若くして、「慈善事業家」でもある。

マクドナルド店員から勉強して、カナダの名門マギル大の計算機科学専攻を卒業して、
バイナンス創業から5年程度でバイナンスを取引量世界最大の暗号通貨取引所にした凄い人と言っていいでしょう。

こういう人が日本から出てくると日本も盛り上がるんだけどね・・・。中国強いよ・・・。

7: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 14:25:11.35 ID:m7s8R0hy
>>1
日本の国庫暗号資産化に備えた米国の手先の模様
いわば日本の日銀を狙う!!
8: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 14:26:43.58 ID:m7s8R0hy
>>7
電子化されれば日本企業でなくとも、安全性が重視優先されるのは当然だろう
日本の無能が目立つのは間違い無さそうだ!!
15: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 19:04:41.62 ID:2syxGwyd
>>7
バイナンスって香港の取引所じゃなかったか
2: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 13:54:30.66 ID:eF8TG/cc
これ本当にやってくれるならすげーうれしいんだけど
日本の仮想通貨取引所を経由する手間が省ける
4: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 14:16:41.14 ID:eF8TG/cc
でも日本市場に参入すると日本の規制を受けるから結局日本の取引所と一緒になるのか
じゃあ参入しなくていいな
5: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 14:18:49.76 ID:pfG63o5B
日本の古参事業者の殿様商売に対するプレッシャーになってくれれば
10: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 15:48:26.31 ID:8i/iM63h
分離課税化20%とか日銀CDBC発行が決まったとかか
11: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 16:31:56.38 ID:qxDMXxic
日本じゃ規制されるよな
12: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 16:53:33.54 ID:ebA+GXvf
国内業者全部蹴散らす事になる
13: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 17:40:21.06 ID:SM82Siw3
手数料ビジネスは、エエな。儲かるから。
14: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 17:40:51.05 ID:SM82Siw3
税金たっぷり納めてや!!
16: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 20:04:54.81 ID:ebA+GXvf
検討してるだけで実際はかなりハードル高いだろ
18: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 20:16:55.49 ID:N0FA2BtR
これは期待できるね。
20: 名刺は切らしておりまして 2022/09/26(月) 23:51:51.51 ID:3KQOp95U
げ、通貨交換したら税務署に報告いくやつか??

バレるようになっちゃうじゃん

21: 名刺は切らしておりまして 2022/09/27(火) 00:40:56.24 ID:UHmQI6vh
全ては手数料次第。日本の交換所は手数料ぼり過ぎて、今みたいなボラビリティ無い状態だと取引しても損しかしないから、是非海外勢に参入してほしい。
22: 名刺は切らしておりまして 2022/09/27(火) 00:58:36.90 ID:KTwGgeqs
FXよりビットコインのスイングの方が何故か勝ててる。
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【悲報】Mステ3時間SPでACジャパンのCM流れてネットがざわつく

【悲報】Mステ3時間SPでACジャパンのCM流れてネットがざ… [...]

【FTC】米連邦取引委員会、AB買収訴訟再開を発表 買収完了後も継続の可能性

【FTC】米連邦取引委員会、AB買収訴訟再開を発表 買収完了… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-資産運用