スポンサードリンク 1: 田杉山脈 ★ 2021/08/08(日) 21:28:18.89 ID:CAP_USER
引用元: ・【企業】トヨタ、どこでも在宅勤務OK 距離制限を撤廃、交通費は全額 [田杉山脈★]
58: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 05:56:16.77 ID:beN4EPJ4
>>1
住所も変えていいなら、税金なんかで地方が潤うかもな
2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:30:11.88 ID:g1oswGj9
お、俺生きて帰れたら沖縄に家を買うんだ
4: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:31:58.20 ID:v+BFkOhP
>>2
沖縄は高いかもよ。福岡よりは全然高くて埼玉、千葉より高くて横浜並み。
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:43:38.45 ID:YCtPAiHg
>>2
「生きて帰れたら」って、コロナに感染して生死の境でもさまよってるのか?
35: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:08:58.09 ID:m4GDNSyp
>>2
台風だらけ停電だらけの沖縄に?
3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:31:11.84 ID:qPeUfC+O
金沢から新幹線通勤してもええのん?
5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:37:29.28 ID:MQM/MMqf
ウリもいいの?
12: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:58:18.67 ID:RonR2DWj
7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:45:16.54 ID:u39c9Ct3
トヨタは他にやらなければいけないこと多数あるだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:46:46.90 ID:4AXxbm/J
日本人リストラが捗ります
10: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:48:09.08 ID:9sfoZrPi
マジか。転職したい。
11: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:57:45.87 ID:ZnRkpavA
>トヨタ、どこでも在宅勤務OK ただし正規社員のみ。
ハケンさんは出社な。
31: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:59:20.46 ID:lHMZfG+c
>>11
マジレスすると仕事によるだろ
46: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:22:39.18 ID:6+8hgcsx
>>11
当たり前やんけ
69: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 07:57:15.01 ID:d6EN53pQ
>>11
現業はみんな出社だろ
誰が車作るんだ
71: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 08:44:00.05 ID:0j9DTrny
>>69
そりゃそうだ
70: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 08:12:27.98 ID:oKccCc3v
>>11
文句はお前らの雇い主に言え
72: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 10:09:22.09 ID:V3ixdJCF
>>11
> >トヨタ、どこでも在宅勤務OK
> ただし正規社員のみ。
> ハケンさんは出社な。それもトヨタが変えれば日本中が見習う。
それがトヨタだ
13: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:01:07.88 ID:HRL+0r7P
優秀な人はもう自動車業界には入らんだろうなあ
特に日本は
ホンダのリストラ記事で一気に入りたくない業界に変貌した
32: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:06:27.76 ID:nzoetKx/
>>13
割増退職金なんて美味しい話、他の会社じゃなかなかないもんねぇ。
53: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 01:12:53.75 ID:0beJjxgT
>>13
電気屋さんには新しい就職先ですよ
14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:03:24.35 ID:BG7xAfLh
育児休暇やらとる必要が無くなるから仕事出来るヒトの負担は減るよな
仕事出来ない高給取りはどーすんだろな
15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:04:00.75 ID:YrsL3i+d
南極に住むぜー
交通費、1日500万な
20: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:08:51.12 ID:6OaUdl7v
>>15
来週火曜朝イチで偉い人に説明する会議出席宜しく。
17: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:07:21.49 ID:6OaUdl7v
儲かってる会社は良いなぁ、千歳と那覇に適当な家買って住みたい。
18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:07:37.07 ID:d1wt7OuS
ブルーカラーだけだろw
工員が現場でないでどうすんだよw
25: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:26:51.61 ID:BKJ0lqLs
>>18
遠隔操作
48: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:25:41.47 ID:5EGqI4qR
>>18
工員はブルーカラーだぞ
52: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:55:27.42 ID:i31F34AG
>>18
ぎゃく、ぎゃくぅ
19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:08:47.19 ID:EaaJHMjn
テレワークだけど、仕事がない
自己研究、研修だけ
22: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:15:25.46 ID:rT/EaeHh
マジで北海道や沖縄、離島でも構わないのか?
23: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:17:04.56 ID:qy+iX1i+
ただし工場勤務は除く
24: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:23:54.60 ID:BKJ0lqLs
これからの自営業は、家に自動車製造ライン1つくらい持ってないとね
27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:41:04.38 ID:5Lhwzc6U
これで仕事回せる奴って管理職レベルの奴だけじゃないの?
28: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:45:17.83 ID:dV3HBr1d
どうやって工場で車作るねん・・・
29: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:47:35.43 ID:p7ZiVWRi
>>28
これこらはお煎餅を焼くように車が作れる時代やからな。
30: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:50:41.31 ID:tnTmXMvR
もうトヨタが日本を支配した方が、良い国になると思う。彰夫さん、政党トヨタ、作って下さい。
34: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:07:32.23 ID:YrsL3i+d
>>30
トヨタは過去に1度もリーダーシップ取れたことないし、業界標準も成功したことない会社だぞ
グループ会社以外は全員敵という姿勢だから、政治にかかわらせたら戦争になるだろうな
57: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 05:22:38.47 ID:UyUyUVj2
>>34
少なくともハイブリッドとかEVは、
obd標準になってるけど?
他にもいろいろ聞くけど何でそんなに必死?
61: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 06:37:19.32 ID:K2B7zyEz
>>57
誰も使わない基準ばっかね
他社から見ると、まーたトヨタがアホなことやってるけど、どうせうちらは使わんから適当にやらせておけwって感じよ
ハイブリッドなんて特許1000件以上無償公開しても、誰も使わないじゃない
chademo規格も欧米では廃止が決まったし、基準作ってもトヨタ自体が使わないからデファクトにならんよね
68: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 07:55:40.86 ID:XoSkEj6z
>>61
無償公開って言っても2030年までの期間限定.
本気で使ってもらいたいなら、期間限定ではダメだよ。トヨタの気分次第で使えなくなる技術に移行するアホはいない
33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:06:29.19 ID:3/lqOKiV
よく言うわいまのトヨタ体制のもと奥田硯とかで
やって今がある
面倒ごとばかり起こして本家にもどした
ら、やることほとんど変わってない
たよるな!ばかりで政治家は政治の
仕事を民間にたよらずにやれよ
オリンピックもこんなのやったうちに入るのかね
赤字ばっか、もとはと言えばモリシンキロウなんか
で文系ばかりでMRJ失敗で旅客できないで
あんたらちゃんと音頭とれよ、馬鹿工作ばかりして
36: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:12:05.43 ID:d4QxsBhd
開発職は、テレワーク無理みたい
44: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:16:05.28 ID:WyiPEEmK
>>36
本社はテレワークばかりって聴くけどな
38: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:34:20.08 ID:ztl3vgfM
ハワイで在宅勤務するわ
39: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:37:22.63 ID:66PxlP+I
凄いいいなこれ
40: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:44:07.77 ID:HRL+0r7P
トヨタといえばジャストインタイムとかカイゼンとかか
コストカット至上主義だから公務員なんかはいいかもね
行革担当相くらいにはいいんじゃないのトヨタの人は
ただ、この手法は民間企業は止めた方がいい
今後、企業には創造力が求められる
今後というか、随分前からだけど
私は外資にいたけど社内にある自販機にアイスクリームを食えに行けって言われた
そこでいろんな人とコミュニケーションが生まれるからだと
64: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 07:33:22.12 ID:IK03eD77
>>40
公務員がトヨタのやり方についていけるわけないやんw
41: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:44:09.69 ID:8EezbE/M
引っ越し伴う定期異動の住宅手当とかの経費削減の方便ちゃうの
42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:50:48.28 ID:cKcP7zme
サラリーマンは死んだ目しながら、満員電車に揺られていたのは昔の話。
今はテレワークで毎月安定収入がありつつ、副業で一発逆転が狙える勝ち組。
45: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:21:42.30 ID:G6RqPlDw
リモートワークで職場からの距離制限なんてあるのかよ?
馬鹿しかいないのか?
47: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:23:49.84 ID:6+8hgcsx
>>45
すぐに出社できるのが前提
51: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:54:02.55 ID:9hKYXJdg
マジでやってると損するぞ。
結局飲みや飯に付き合ってるやつほど
上層部ウケする社会
55: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 05:06:39.23 ID:akg9UmgF
>>51
顔が広くて人脈形成に長けてる人が出世するのはいつの時代どこの国でも同じ
ピンで独立しようが同じ
62: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 06:52:43.23 ID:SxGQmIeY
63: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 07:32:21.89 ID:K2B7zyEz
>>62
はー使えね
カルビーや富士通と全然違うじゃん
フェイクニュースだろこんなん
66: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 07:42:34.53 ID:Y8Tp6gU5
で
何割くらいが該当するんだろう?
67: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 07:48:20.82 ID:0o01qNKq
営業機密が流出する未来しか見えない
トヨタ自動車という社員の意識も薄れ社内情報を海外企業に売却して稼いだり
73: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 10:52:21.92 ID:paGwGDtM
北京五輪どうすんの?
ジェノサイド五輪に加担するんですか?
74: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 12:03:14.55 ID:GxdV5KQw
北方領土は国内ですか
台湾は国内ですか
朝鮮は国内ですか
スポンサードリンク