スポンサードリンク 1: ムヒタ ★ 2022/11/01(火) 07:29:34.68 ID:UdBLakA6
パナソニックホールディングスの9月までの半年間の決算は、原材料価格の高騰などの影響で最終的な利益が前の年の同じ時期と比べて29%減少しました。会社は、スマートフォン関連部品などで販売の減少が見込まれるとして、今年度1年間の最終的な利益の見通しを下方修正しました。パナソニックホールディングスが発表したことし4月から9月までの半年間の決算は、売り上げが前の年の同じ時期と比べて15%増えて4兆639億円となった一方で、最終的な利益は29%減って1073億円でした。
EV=電気自動車用の電池などの販売が好調だったものの、原材料価格の高騰などが利益を押し下げる結果となりました。
さらに、会社ではスマートフォン関連部品などで販売の減少が見込まれるとして、今年度1年間の最終的な利益の見通しを当初の2600億円から2350億円へと下方修正しました。
31日の決算会見で梅田博和グループCFO=最高財務責任者は「リチウムや鉄といった原材料価格の高止まりなどを背景に市況の悪化が想像以上に進んでいる。成長分野への投資を進めて高い収益を実現したい」と述べました。
また、パナソニックホールディングスは、主にアメリカのEVメーカー「テスラ」向けとして、車載電池の新たな工場を中西部・カンザス州に建設する計画を正式に決め、2024年度中の生産開始を目指すことも明らかにしました。
2022年10月31日 20時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013876371000.html
引用元: ・【企業】パナソニック 半年間決算 原材料高騰で減益 前年同期比29%減 [ムヒタ★]
16: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 09:06:31.61 ID:g+gBCBLM
>>1
そもそも、円高であろうが、円安であろうが、親中企業は赤字でよろしいのでは?
買う価値なしだろ。
18: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 10:13:41.14 ID:Q/EywLjG
>>1
輸出増やせ
64: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 13:50:16.91 ID:z+EWL0XZ
>>1
ソニーは2022年度上期(2022年4~9月)でみても、売上高は前年同期比9%増の5兆634億円、営業利益も同9%増の6510億円で過去最高だった。
2: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 07:37:10.71 ID:LswLqBhs
たしか上場企業の純利益の合計は、二期連続減少中だが
三期連続なるか?
4: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 07:46:17.26 ID:gBMf7TzV
円安効果で輸出関連企業は増収増益になるんじゃなかったの?
5: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:05:56.33 ID:nVwiOobH
>>4
パナは輸入企業だし
6: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:06:59.65 ID:XhLjFCEX
>>4
パナソニックの場合
円安でプラス
原材料高で大幅マイナス
60: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 07:09:19.72 ID:7S1fF3hm
>>4
原材料費の高騰でマイナスだろ
ソースぐらい読めよ・・
65: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 13:52:43.56 ID:z+EWL0XZ
>>4
ソニーは増収増益
7: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:13:46.21 ID:ZnbgSFnC
円安にしたら製造業ますますダメになってるじゃん
岸田じゃダメだな
8: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:16:54.99 ID:YV8HuUE3
日立は好調だな
10: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:18:44.77 ID:mqAXTwie
製造業で通貨安で減益は相当無能
22: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 10:35:18.48 ID:ICkQsT/Q
>>10
村田製作所とかLIXILとかも下方修正だしかなりしんどいよ
12: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:40:09.80 ID:8VXD3xHv
インフレで企業が儲かって好景気になるんじゃなかったの???
13: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:47:17.17 ID:nT6lggIV
ソニーとえらい差がついたな
14: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 08:47:22.18 ID:TXSpSYpe
パソナニックは今日も元気
17: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 10:10:37.12 ID:yrnWtoZU
パナソニックの株価は前から
酷かったから
今更、驚かない
20: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 10:26:08.34 ID:uPjkFSys
値上げしてこれ
ざまー
21: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 10:34:43.82 ID:P82nhdyD
パナはほとんど中国産なイメージ
23: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 10:42:56.62 ID:moRviD8G
いまのアメリカは、アップルにしてもEVのテスラにしても、
アメリカ国内での、熟練工のいらないAI人工知能の無人工場だ。
アメリカは、最新鋭ジェット戦闘機F-35の工場でさえ
熟練工や人間はいない、AI人工知能ロボットが動いているだけだ。
もうこれで、経済の勝負はついている。
世界ナンバー1は、世界の工場を中国から取り戻したアメリカだ。
日本の工場は、汚らしい人海戦術で多くの人間が手作業。
自動車産業をはじめ熟練工の労働組合が支配する日本経済は
すでに大敗をしている。
円安で、何の問題も無い。
市場が判断した。
日本の財務省と岸田は、いったい何を、やっているのだ。
経済理論も無いどんぶり勘定、猿の日本。
24: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 10:45:00.52 ID:c2Ug2s+D
円安は国益!
27: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 12:06:53.91 ID:ZKUSheBf
海外に売るものがない企業の末路はこうなるわな
58: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 20:11:53.90 ID:XFeZpq36
>>27
シナソニック「本社を中国へ移すぞ( ・`ω・´)キリッ」だけど、移してたらマジでどうなってるやら。
パナソニックブランドなんて全く海外で無いのに一流ブランドと思ってるしな。
28: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 12:25:48.64 ID:ZnbgSFnC
自民党政権が続けばここは消えるんじゃないか?
先見性皆無の無能経営陣のせいでもう復活の目はないだろ
29: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 12:26:13.82 ID:KctghEyT
外貨獲得のために円安誘導で輸出産業が大事なのは分かるけど
景気が良いと実感できるのは内需産業が儲かること
だから原材料含む輸入品が安く手に入り、小売業の売上が良くないとね政治家や地主、インフラ企業が権威をもって威張れるのは日本という国が存在してこそなんだから
お茶濁しの補助金ではなく利上げしたらいいのに
31: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 12:34:27.61 ID:xBduiqtT
シェーバーとかドライヤーの美容家電は
パナはまだ世界トップレベル
電池は開発では中国企業に負け
もうテスラに言われて作るだけの感じ
47: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 14:43:04.72 ID:hxzkM7sx
37: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 12:51:55.57 ID:tlED6N9g
円高に不満だった企業がどうして
39: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 12:56:50.35 ID:FSsbvglq
>>37
テスラが全く新しい希少資源の必要の無い充電池を
独自に発明した。テスラの無人工場は猛スピードで生産中だ。
ゲーム・オーバーだ!!!!
パナソニックにテスラの新しい充電池技術が漏洩するまでに、
パナソニックとは完璧に縁を切ったからな。
パナソニックの大阪の充電池工場・汚い超大量人間による人海戦術は、
輸出する必要は無くなったというわけだ。
38: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 12:52:59.18 ID:XT1qQJLi
うちはパナソニック嫌いなんで何も買いませんって言う人たまにおるけど
コンセントとか電材はほぼパナなのは気にせんのかな
41: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 13:30:31.00 ID:Li/OcAAe
トヨタも円高のせいで23%減かあ・・・
43: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 14:20:46.47 ID:KctghEyT
42: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 14:11:52.31 ID:n6A3Wge4
あたりまえだろ
日本は資源の無い国だから
原材料を輸入して付加価値を付けて売るしかない
50: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 15:33:55.24 ID:7/ENF8Rp
日本回帰なんてあり得ないわな
これからはどんどん海外投資で外資稼ぎだろ
国内消費死んでたら円安は損でしか無い
51: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 15:38:39.89 ID:DDxqybah
なんの事業で儲けてるのかさっぱりわからん
52: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 17:03:36.78 ID:vhhUTiV6
一方ソニーは営業益1兆1600億円ですってよ、奥さん
53: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 17:32:40.95 ID:mL+Dmxbu
4兆売上で利益が1000億かいつ赤字に転落してもおかしくないし綱渡りだな
59: 名刺は切らしておりまして 2022/11/01(火) 20:24:37.53 ID:MaWqBssK
パナはユーザーの声を聞かないから
操作性が改善されないだけでなく
国籍偽装の外国人まで使ってる
61: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 11:21:27.75 ID:195gp5ja
カメラだけはパナソニックで、LUMIXを使ってるが、中国企業のイメージが強くなりすぎてオリンパスに替えたい…
66: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 14:26:52.59 ID:0Lhto7ds
ソニーはエンタメ系が好調だったんで円安の負担関係なかったからな
67: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 15:05:38.98 ID:GW4RxVw9
>>66
ソニーは半導体輸出も好調
68: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 15:28:07.18 ID:YFgTsN3L
原材料で優良企業でもギリギリのラインで生き残ってきた所は厳しいだろうな。
ニッチな市場を狙わずに、他のフォロワーをぶっちぎる勢いのある製品
が無ければ円安の効果はでないだろうな。
円高中心の戦略から、スイッチできるところは生き残れるだろうね。
C国の軍事危機を完全に封じ込めれば、円高になるからそれまでは駄目だろなある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】
69: 名刺は切らしておりまして 2022/11/02(水) 18:13:42.68 ID:WvHb+n1c
ゲリノミクス時代は「円安にリスクなど一切無い!!日本経済はV字回復!!」とか言ってたのにな
スポンサードリンク