家計管理 雑談

【企業】リクルートHD、初の時価総額10兆円 上場から約7年で [田杉山脈★]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2021/08/14(土) 13:16:49.22 ID:CAP_USER
リクルートホールディングス(HD)の時価総額が13日の終値ベースで10兆7693億円となり、2014年に上場以来、初めて10兆円を超えた。米国での人材採用需要の高まりを受け求人サイト「インディード」事業が好調で、12日に2022年3月期通期の連結業績予想を上方修正。高水準の業績成長が続くとみて国内外の投資家からの買いが集まった。

リクルートHDの時価総額はQUICK・ファクトセットでデータが取得可能な世界の約4万8000社...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1358R0T10C21A8000000/

引用元: ・【企業】リクルートHD、初の時価総額10兆円 上場から約7年で [田杉山脈★]

82: 名刺は切らしておりまして 2021/08/19(木) 19:04:33.48 ID:qqOJ/t+3
>>1
3秒でどうやって仕事すればいいんだろう・・・
人の記憶と成果や報酬等の諸々を加味すると

大変難しいです。

2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:19:39.03 ID:v4X2mhHr
未公開株配った甲斐がありましたなあw
3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:23:55.94 ID:hHYu7FfP
米アマゾンのベゾスも
元はリクルート江副の部下
起業の天才江副のリクルートは
常に新事業を無から作り上げる
53: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:47:20.49 ID:e2Xhw+bV
>>3
江副浩正は最近再評価されてるよな
4: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:23:58.37 ID:UGG8N3Hz
日本企業の人事部がこういう企業に頼っているから業績が下がるんだと
思うんだけど。
5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:28:14.50 ID:XRALvoaL
>>4
確かに
19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:37:35.86 ID:5HM+WtlQ
>>4
いまだにリクルートを
国内の求人広告サービスが主力だと思っているあなたにビックリです。
29: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:28:02.13 ID:GXPGCKBm
>>19
なにやってんの?りくるーと
30: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:32:52.68 ID:hHYu7FfP
>>29
ホームページに載ってる
84: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 13:19:34.45 ID:rmE5w43F
>>29
カーセンサーカーセンサー
31: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:40:51.84 ID:ui6BhirQ
>>4
でも独自で採用しようと思うと大変だし、なんで頼っ業績下がるのか分からん

それに今過去最高益の企業も多いけど…

33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:51:18.82 ID:mpciruEb
>>4
新卒一括採用だからだよ
海外で人事部が採用するなんてありえないよ、あたりまえだけど
海外じゃHRは事務処理だけだよ
採用は人材がほしい部署が権限持ってやる
50: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:43:00.56 ID:hV0qUN6H
>>33
日本の衰退の原因はそれかもな。
何のスキルも無い、他人のスキルの評価も出来ない人事部が権力持ちすぎ。
54: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:49:27.48 ID:1wVQgJwS
>>50
これはまさにそう
形だけ気にしてるオサレ人事さんが採用や昇格の権限もってるのがやばい
58: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 21:43:42.70 ID:mpciruEb
>>50
海外じゃ日本の管理部門的な部署はシェアードサービスな
事務処理専門部隊
そもそも、ビジネス側(BU)が何してるかなんてわかるわけないよ人事がw
そんな奴らが権限もってる異常な社会が日本
そんなことやってるから、こんな企業に付け入られる
62: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 21:59:11.39 ID:qQshrh+r
>>58
何もわからない働いたことない奴が
世間に流通している方法論や思想もってきて採用活動してるだけだもんな
63: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 23:35:09.09 ID:7AV3ME8e
>>58
異常なのは知ったかのテメーだよw
低能は黙ってろやボケが!
64: 名刺は切らしておりまして 2021/08/15(日) 01:57:12.37 ID:lx5NmMgU
>>58
さらに変な研修を押し付けるんじゃねえ
うぜえよな
77: 名刺は切らしておりまして 2021/08/16(月) 14:40:08.88 ID:tkDALfbz
>>64
ほんと、大金出したしょーもない研修やらされてるけど、金と時間の無駄。
つーか、業務の妨げ
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:32:53.65 ID:hHYu7FfP
リクルートが大黒字なのも
米求人のインディーゴ
の収益が大きく寄与してる
8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:34:33.11 ID:hHYu7FfP
225で強いのはすべてグローバル企業
国内より海外に収益の場を求めてる
75: 名刺は切らしておりまして 2021/08/16(月) 14:05:22.70 ID:4X3Kf/3D
>>8
国内って本当に終わってるからね

中国は日本の10倍車買ってるとかみんな知らないよね

驚くほど日本は落ちぶれている

12: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 13:41:28.10 ID:hHYu7FfP
リクルートの時価総額はこれからも
大きくなる
無から新事業を創るのに長けている
人の困ったもっと便利にの不満を
見つけ出し事業化への運び込める
41: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 18:54:10.86 ID:vEgfAfWG
>>12
×:無から新事業を創るのに長けている

◯:必要もない新規事業を補助金創成を役所にさせて作る

42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 19:22:00.10 ID:+UKeY1KI
>>41
結局税金引っ張り大会と情弱騙し大会
43: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 19:34:27.76 ID:hHYu7FfP
>>41 >>42
バカで憶病で株投資もできん
何かしらあげつらうだけ
クズの極み
14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:10:09.71 ID:hHYu7FfP
これまでの学生が企業を訪ねて企業側が
選ぶの一方向から
これからは企業側が理想とする学生側に
秋波を送るも含まれ双方向になる
こうなるとリクルートの潜在力は一番
15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:26:53.85 ID:pIgXe4f6
>>14
>これまでの学生が企業を訪ねて企業側が選ぶの一方向から

リクルートに限らず、大手上場企業レベルならOBが人買いに大学訪問するんだよ
国立大でOB訪問って言ったら、OBのほうからやってくる場合も含まれる

16: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:28:24.81 ID:TLJDZYMB
3000円で買おうと思って買わなかった俺をぶん殴りたい
26: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:50:10.66 ID:BOhBKVd2
>>16
2000円で単元買ったけど追加で買わなかったのを後悔中
18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 14:34:49.11 ID:5HM+WtlQ
■売上収支 6647億円

■セグメント別
HRテクノロジー:1844億円 (売上比率 米国77%、日本含むその他 23%)
メディア、ソリューション 1518億円 (売上比率 ほぼ日本 )
人材派遣 3351億円 (売上比率 日本 44%、欧州、米国、豪州 56%)

伸びる企業はみんな海外に出て行く

22: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:09:36.27 ID:+UKeY1KI
>>18
アメリカやオーストラリアを騙してるのか
そうかそうか
24: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:39:23.60 ID:b4Oqv1uz
リクルート事件起こしても袖の下さえあれば大丈夫!
25: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 15:41:00.36 ID:sUOKGrFr
踏み台にして巣立ってく人を認めてるのがいいよね
だからリクルート退職した人も関係性を続けられて新たなビジネスを一緒に作っていく
79: 名刺は切らしておりまして 2021/08/16(月) 19:45:11.70 ID:mp9A09Li
>>25
これは本当に独特な価値観だよね
80: 名刺は切らしておりまして 2021/08/18(水) 18:49:04.54 ID:CjwOJnPv
>>79
元親会社が中内薬局やったっけ。
35: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:58:05.56 ID:+tbzOLPJ
元々hrの会社だったけど
バイトの求人紹介程度で
ついでにフリーペーパーそしてその延長線で中古車情報誌とか住宅情報誌
たいして儲からないことやってる会社という認識でした

アメリカでこんなに稼いでたとは認識不足

36: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 16:58:50.66 ID:mpciruEb
ここネットの閲覧履歴から趣味嗜好を全部抜き取ってるんでしょ?
どれくらい見てたかでその企業への興味を数値化してるんでしょw
めっちゃこわいやんそんなの
よく使うよな、将来よくわからん企業に情報かって売られたらどうするのよ
子供にも絶対使うなって言ってるわ
こことベ〇〇〇はヤバいでしょ
81: 名刺は切らしておりまして 2021/08/19(木) 18:53:14.93 ID:/mdw9gx2
>>36
それで、ホットペッパーグルメとかじゃらんの1000ポイントくれる訳なんだ。ポイントをばらまく頭のおかしい会社かと思ったら、ちゃんと儲けてるんだね。
40: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 17:53:11.50 ID:5tiKQVew
大株主のTBSはウハウハだな
リクルートHD株といい東京エレクトロン株といい
44: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 19:59:42.80 ID:xj+EohPb
リクルート事件でggr
47: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:10:41.63 ID:hHYu7FfP
賢い者はリクルートの企業価値を知ってる
情報と人材とテクノロジーを持つ企業
バカは昭和のリクルート事件
48: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:11:29.92 ID:J1kVjLUY
欧米の大口や機関投資家が
リクルートを買ってくれるようだね
人材派遣といえばリクルートなのだと
49: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:41:39.16 ID:WnddL32U
PBRとPERはいくつ?
56: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 21:22:28.11 ID:UoTYk9ia
>>49
株探によるとPBRが8.90倍PERが46.1倍グロース株だな
52: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 20:47:11.60 ID:hHYu7FfP
PERだPBRだ言ってる者は
投資の知識も経験もない
儲かる企業が低PERではないし
算出できない無形資産が多い
のが今の成長企業だ
57: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 21:25:35.94 ID:UoTYk9ia
>>52
俺の主力株はPERが10倍PBRが1.0倍だが株価は年初来安値圏を這いつくばってるわ
71: 名刺は切らしておりまして 2021/08/15(日) 22:14:55.65 ID:NdEI2PS0
>>52
要するに
都合の悪いことはスルーさせてくださいってことね
55: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 21:12:02.00 ID:Ep+sov7u
こんな会社2年で辞めたわ 間違いだとは思っていない
61: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 21:59:09.70 ID:tYQMF6BN
>>55
>こんな会社2年で辞めたわ 間違いだとは思っていない

ここの創業者は半年以上社畜を続けると自分で生きていく力を失うと言っていたよ
基本的に企業というよりは起業塾のようなところがあるから
入社よりも辞めてからの方が重要とでもいうか

60: 名刺は切らしておりまして 2021/08/14(土) 21:53:02.23 ID:mpciruEb
そもそも辞退率なんて考えて採用してるのは馬鹿としか思えない
まったくもって日本的な人事の思考回路
ほしい人材は何としても確保しろって話よ、ビジネス側からすれば
それをなんで人事の都合で辞退率が高そうなやつは採用やめとこうって話になるのさ
ほんと、日本が凋落するわけよ
頭おかしいとしか思えないよ
67: 名刺は切らしておりまして 2021/08/15(日) 07:22:47.83 ID:8xTJATsn
0円アルバイト雑誌で個人情報収集してるからな
68: 名刺は切らしておりまして 2021/08/15(日) 09:49:32.60 ID:Of/rBC9r
リクルートって何も産み出さずに
中抜きしてるイメージだが そんなに儲かるんか?
74: 名刺は切らしておりまして 2021/08/16(月) 12:07:10.28 ID:w+gcEsjV
>>68
ちがうよ、リクルートのビジネスモデルの中核は中抜きの排除。
電通やヤフーとかは、自社営業以外に他の代理店も組み込むのが普通。
対して、リクルートは完全な直販体制を構築することで代理店を徹底的排除してきた。
開発とかも基本は自社開発を通している。今はわからんが昔はデータセンターまで運営していた。
このため、既存勢力にとってはリクルートは異質でリクルート排除の動きが生じた。
これに対抗するために江副は、政治家に未公開株を配ることで実質的な賄賂を送り、
リクルート排除の勢力に対抗しようとした。
73: 名刺は切らしておりまして 2021/08/16(月) 00:22:28.11 ID:yKzBUuoD
新入社員に名刺を渡したうえでいきなり工場の町に放り込んで広告営業をさせる
たぶん仕事を取る事が目的ではないんだな
それを理解できない奴は何も得ることなく脱落していく
83: 名刺は切らしておりまして 2021/08/19(木) 20:03:56.18 ID:r0E2MHmx
マッチングプラットフォーマー

新規採用
中途採用
バイト
結婚
住宅

86: 名刺は切らしておりまして 2021/08/24(火) 18:51:29.44 ID:pXolRqtU
リクルートに入社決まったんだけど勝ち組?
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
海外「そりゃあ日本が強いわけだw」 日本代表の快進撃の裏に隠された秘密に世界が爆笑

海外「そりゃあ日本が強いわけだw」 日本代表の快進撃の裏に隠… [...]

「プロ野球100人分の1位」変化球部門 カープ栗林のフォークが5位

「プロ野球100人分の1位」変化球部門 カープ栗林のフォーク… [...]

DEZERTっていうV系バンド知ってる人いないよな

DEZERTっていうV系バンド知ってる人いないよな [...]

【非常食】レーション、宇宙食、ディストピア飯 ← こう言う食べ物好き

【非常食】レーション、宇宙食、ディストピア飯 ← こう言う食… [...]

『ストリートファイター6』2023年6月に発売か?海外PSストアでお漏らし

『ストリートファイター6』2023年6月に発売か?海外PSス… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談