スポンサードリンク 1: 田杉山脈 ★ 2021/09/21(火) 17:53:48.20 ID:CAP_USER
引用元: ・【企業】損保ジャパン、テレワーク手当1日200円 働き方柔軟に [田杉山脈★]
30: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 21:35:29.59 ID:trqDThrM
>>1
月20日勤務として4000円うちはフルリモートだが、月5000円でてるぞ
36: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 22:52:35.75 ID:i3JUZd3h
>>1
損保でテレワークなんてリストラ要員やな
2: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 17:54:28.60 ID:9h0qjEMl
うちのほうが早かったな
先月からだわ
3: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 17:56:03.91 ID:kiX26rvJ
たった200円って
4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 17:56:53.88 ID:9h0qjEMl
>>3
月4000円ありゃ十分だろ
13: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:16:27.74 ID:9m27P0RG
>>3
電気代と水道代の増加分ならおつりがくるだろ
身支度の時間と通勤時間が減るから手当無しでも俺は受け入れる
15: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:24:59.02 ID:EP98BfmM
>>3
いくらならいいの?
17: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:27:32.44 ID:XIgi1zjF
>>3
一週間で1,000円か。休日に、プライベートで定期券区間を往復してそれ以上になるやつは負け組だな、
5: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:00:46.38 ID:yB5eWHXk
いっそ業務を全てアウトソーシングしてみれば?
6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:00:46.91 ID:fGqmvKqg
テレワークのいいところはやる事をきちんと決めて仕事出来ることですね
7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:01:17.62 ID:r7463b+K
1日1000月2万だな
ホームオフィス化しないと作業効率落ちるわ
通勤とオフィスコスト天秤したら安いもんだろ
8: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:04:12.54 ID:A88+In/b
いろいろ整備するのに1日200円ぽっちじゃ足りないと思うけど
31: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 21:36:08.22 ID:trqDThrM
>>8
何を整備するつもりなんだ?
9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:07:08.12 ID:7l1BMo/5
うちは去年から満額で5000円だな
10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:07:14.93 ID:v9/0Ytng
うちは、250円…
職場なら社食の補助もあるし、出張で社食が使えない時は食費の補助で日当があるけど
在宅だとそれも無し…
通期手当のガソリン代と高速代を満額貰って、出張しているのが一番美味しかったのにーーコロナのバカぁー
11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:07:44.70 ID:ofIxD351
> 同社によると、国内損保大手でテレワーク手当を導入するのは初という。すでに同制度を導入してい...
この後読んでないけど、他の損保大手で一年以上前から同じことやってる会社知ってるけど…
27: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 20:53:25.97 ID:yzqHlZc4
>>11
どうせ損保もどきだろ。
12: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:15:49.47 ID:1NC49Ni2
ネット回線代にもならないか
14: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:19:03.30 ID:uhBEuxXa
電気代にもならんわ、1000円出せよ
18: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:34:00.23 ID:27Wi+2U3
通信費や機材費は当然会社の貸与品使うとして電気代200円か、なあなあにしないだけマシなんかな
にしても定期ナシ実費払い、途中下車でぶらりと買い物したり、休日の定期に継ぎ足し移動が減るだろから関連業界には頭痛い話やねえ
19: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:35:45.52 ID:ol9lZIlB
通勤費
オフィス空調費
オフィス電力費
オフィス借用費
出張費テレワークやっている、特に大企業はこれだけ浮く
一人あたり2万/月で一万人の企業なら年間24億円が浮く
20: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:46:37.28 ID:SxP1spWx
部屋のオフィス化が必要なんだけどどうしたものか
21: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 18:48:12.78 ID:wZwUWTaI
OAデスクと椅子を支給してくれるなら200円でもいいけどさ
23: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 19:20:24.88 ID:Fmuvh0ux
阿呆らしい、200円で何をせよと言うのだ。人を騙す企業はこういう企業だ、自動車保険が良い例だ。
24: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 20:05:00.41 ID:2bRZmNRF
まぁ光熱費ってことなんだろうけど
通勤手当も払わなくていいんだからもうちょっと出してもいいんじゃね
25: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 20:05:37.99 ID:yW4nSy2J
電気代で赤字ですが
26: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 20:05:54.44 ID:+6V9QD4c
子供の小遣いじゃねえか
28: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 21:18:35.91 ID:YURgDtzL
自宅の光熱費がえらい上がってしまった。
29: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 21:21:13.41 ID:0HPl5QVG
ウチはやっと在宅勤務が定着した。社長が手当3000円出してくれる。だから1日200円はちょっと羨ましいよ。
おまいら頑張って毎日毎日電車通勤したまへ
34: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 22:07:39.16 ID:Ikjd1gaQ
>>29
うちも3,000円/月だな
まあもうちょいくれてもいいとは思うけど通勤無いのは楽ちんだわ
32: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 21:49:23.17 ID:T3Zq+8l0
定期代なしだと健康保険や厚生年金の掛け金が結構下がるな。
35: 名刺は切らしておりまして 2021/09/21(火) 22:14:08.61 ID:lw9Iq6FJ
電話すると何処の国かわけのわかんない苗字の人が応対してくれるんだろ?w
38: 名刺は切らしておりまして 2021/09/22(水) 00:41:40.18 ID:P25P1nwO
損害とか事務は厳しだろうけど営業社員は別に家でいいだろうな。
39: 名刺は切らしておりまして 2021/09/22(水) 02:27:31.10 ID:x0dhwLm7
ここぞとばかりにセコい節約に走る企業が多いんだろうな
40: 名刺は切らしておりまして 2021/09/22(水) 06:12:21.66 ID:OMTNnsCc
ローソンでウインナー弁当買ったら終わりやんけ
41: 名刺は切らしておりまして 2021/09/22(水) 06:31:44.79 ID:IcIqXe9n
まあ更に言えば無能は損保ケア送りなんだろうな
スポンサードリンク