スポンサードリンク 1: ぐれ ★ 2023/02/04(土) 23:59:48.34 ID:PqPzA9Oo9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf8c11ac639b0474adf9fd2c9990724a35a5d3dサントリー缶コーヒー「BOSS」 115円→140円に
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2023/02/03195252/boss_1_thumb_Y.jpg
前スレ
【値上げ】缶コーヒー「BOSS」が140円に… 「もう飲めなくなる」前年の倍の速さで進む食品値上げに広がる悲鳴 ★4 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675480066/
2月2日、サントリー食品インターナショナルは、缶コーヒー「BOSS」などのメーカー希望小売価格(税抜き)を、5月1日出荷分から25円引き上げると発表した。
1998年に105円から115円に引き上げて以来、25年ぶりの値上げだ。
過去最大となる値上げ幅で、容量185gのショート缶は115円から140円になる。
原材料に加え、エネルギーなどのコストも高騰が続いており、他社も追随する見込みだ。
缶コーヒー140円という値段に、SNSではこんな悲鳴が上がった。
《むかし、110円になったり120円になったりした時もそうだけど、このくらいの商品が値上がりすると実感がえぐい》
《もう日本はやばくなってきたですね 缶コーヒー140円は震えるんだが………何十年ぶりの大不況がやってくる予感》
帝国データバンクの集計では、2月の値上げは加工食品を中心に5463品目。
商品の入れ替えがある春先には再び値上げの波が来るため、4月に1万品目を突破するのは確実だ。
キユーピーも2日、家庭用のマヨネーズやタルタルソースなど、計36品目の参考小売価格を4月1日出荷分から約3~21%引き上げると発表。
「キユーピーマヨネーズ」450g入りの参考小売価格は、475円から520円となる。
日本ケロッグも、4月1日の出荷分からポテトチップスの「プリングルズ」11品目を値上げすると発表。
「プリングルズサワークリーム&オニオン」(53g)は現在の132円から、16円上がって148円となる。
総務省の調査によると、2022年12月の全国消費者物価指数は、前年同月比4.0%増と41年ぶりの上昇幅となった。
2022年は食品値上げが2万5000点を超えたが、2023年に入り、すでに2022年の倍のペースで値上げが増加している。
缶コーヒーに関しては、税抜きの希望小売価格が140円となることから、自動販売機ではもっと高くなる可能性を指摘する声も、SNSでは上がっている。
《今回は税抜140円とのことなので150円で自販機によっては売られる 間違いなくスーパーの大サイズや粉物を家で入れてポットで持ち歩く人増えるだろうなぁ》
《個人的に最もヤバい値上げかも。税込だと150円以上だもんな》
《利益分のせて130円だとしたら、缶コーヒー160円とかになるのでは?もう飲めない》
4月からは、家庭用電気料金の値上げも始まる。もはや、缶コーヒーを買ってちょっと一服、とはいかない時代なのだ。
引用元: ・【値上げ】缶コーヒー「BOSS」が140円に… 「もう飲めなくなる」前年の倍の速さで進む食品値上げに広がる悲鳴 ★5 [ぐれ★]
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:02:47.38 ID:CE7VVong0
>>1
この値段で飲めなくなる人ってタバコ吸えないよね
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:18:58.52 ID:/uKN81Rj0
>>1
そして過去最高益(笑)
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:51:02.22 ID:BAX0wcy/0
>>1
物価高は既に終了した
これから来るのはデフレだよ2023年はデフレの年になる
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:20:21.16 ID:DaJQHvix0
>>1こんなん、TOAマートなら70円で売ってるからな
あくまで希望小売価格でだろ・・・
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:01:20.33 ID:2cIzh1Q30
いつまでこんなもん飲んでんだよwww
71: 名無し 2023/02/05(日) 00:41:51.99 ID:IY++RcmO0
>>4
コレ
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 05:26:30.04 ID:VWM44mLH0
>>4
同意
缶コーヒー(ペットボトルのコーヒー含む)
タバコ
この2つを喜んでる奴は低能
しかも臭い
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:01:30.06 ID:BFK3qJqO0
ペットボトルが180円になってて衝撃受けた
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:27:35.71 ID:pRVEfRFi0
>>5
じゃあ観光地の自販機とか300円ぐらいになってるのか
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:01:59.08 ID:ExXWtu/r0
というかもう自販機を使わんわ
高すぎだし
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:02:20.27 ID:bsSZlwV20
サントリーの飲料は全部味が薄くてうまい
ケチって水で薄めたようなスッキリとした飲み心地
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:27:14.38 ID:kuvxb73l0
>>8
ビールは当にそんな感じだけど他の飲料もその傾向あるんだな
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:41:25.85 ID:rnENso7h0
>>8
ペットボトル入りのブラック、ジョージアのほうが好きだわ
ボスは薄すぎる(笑)
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:02:23.16 ID:oOYjtsaV0
ネットで70円?位で買えますコンビニ、自販機等はその場ですぐ欲しい人用なので問題ないっすね
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:23:56.38 ID:2cIzh1Q30
>>9
いやスーパーでそれ以下で売ってるけど?
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:48:25.15 ID:Xhhuz9bZ0
>>9
必要な物は箱買いだな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:02:26.04 ID:jqsY+1rE0
缶コーヒーはとっくに150円くらいになってるものと思ってた
というか自動販売機はなってるよな?
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:03:21.87 ID:CE7VVong0
>>10
ペットボトルは150か160だね
缶だと120か130くらいじゃないかな
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:03:01.29 ID:kv5fn1rC0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
あまりにも貧困化しすぎて缶コーヒーすら飲めなくなったか
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:03:04.03 ID:yQo+3yOn0
自販機のペットボトルのコーラ180円とかアホかと
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:44:37.80 ID:gVUmduPm0
>>13
そんなすんの!
久しく買ってないから知らんかった
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:04:19.90 ID:NpS0THhf0
物価爆上がり。
光熱費も上がりキツい。
給料は変わらないからな。今の状況は悪政が招いた結果だからな。
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:04:35.33 ID:8IGJIVwx0
ドラッグストアのお茶ずっと110円だったのに170円になってて物価高騰を実感したわ…
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:04:56.78 ID:3xOLaJvS0
たまに飲みたくなる
夜のドライブのお供やな
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:05:18.68 ID:k4n/Ny3L0
自販機の話だと思うが一缶140円するコーヒーならまず買わない
自宅から持っていく
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:05:18.89 ID:ilDjvjex0
缶コーヒーて配達員や店員が触ってるから汚い
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 05:31:52.96 ID:ieDaKWhi0
>>22
喫茶店のコーヒーカップも厨房で店員さんやGさんが触りまくってるぞ?
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:05:19.11 ID:WIUEBNpR0
ひどいな。これからはUCCのコーヒーにする。
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:05:22.23 ID:GLbiSiPw0
給料上がらないのは企業が無能なせいだよな赤字垂れがしてるのに撤退せずずっと同じ感じで営業してるし
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:06:35.97 ID:xILHlRUG0
コーヒー豆が安いってこの前言ってたのにw
これは便乗値上げでしょw
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:06:45.66 ID:zv5T6T+m0
コーヒー自体あまり飲まないけどたまに砂糖入りの物を飲むと凄く甘ったるく感じる
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:07:35.95 ID:mGWNlWDY0
これで副業も禁止とか頭おかしいだろ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:08:40.64 ID:vjPdjMEC0
ジョージアグランが隣の自販機で¥100で売ってませんか?
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:09:18.44 ID:070wS6Rw0
絶対利益率めちゃくちゃ上がってる
消費税増加の度に10円単位であがるしさ。
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:30:44.97 ID:nEKvtFm70
>>31
消費税の差額分どこ行ったんすか?って聞きたくなるよな
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:09:52.16 ID:SXj+H36I0
缶コーヒーならエメマン一択やわ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:12:44.33 ID:K2Qub8Yy0
>>32
美味しいが砂糖の量がエグい
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:16:33.94 ID:VhL5G/K+0
>>38
人工甘味料な
飲むと気持ち悪くなる
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:25:06.76 ID:2cIzh1Q30
>>44
アセスルファムK入ってるやつ気持ち悪いね
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:27:20.76 ID:u/G3+0lQ0
>>44
エメマンに人工甘味料は使われてないだろ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:09:58.15 ID:e89LPo840
なんか円安言ってるけどインボイスの影響も混じってないか?
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:10:23.19 ID:q0Emod7C0
しかし購買意欲がなくなっちゃうな
スーパー以外で買う選択肢が無いわ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:11:00.57 ID:SM5KochM0
紙コップで飲めるコーヒーの自販機もっと増やして
あっちのが美味しい
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:11:56.06 ID:nnUpGj+t0
缶コーヒーは太るんよな
禁煙やり始めた人が最初に嵌る罠
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:13:16.64 ID:GjrZImtr0
値上げがひどくて買い控えするから在庫がタブついて特売してるみたいよ
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:13:30.49 ID:zZCkt28J0
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:16:32.34 ID:CvP3CEWX0
>>40
サンガリア飲料の原価はかなーり低い
飲料でg当たり単価が高いのはコカ・コーラ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:13:42.67 ID:u/G3+0lQ0
至る所にある100円自販機も120円くらいになるかな
100円のままなら利益出るのか気になるわ
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:16:50.57 ID:FZve4Kt70
缶コーヒー自体が斜陽でヤバいって聞いた
コンビニのコーヒー需要が多いんだろ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:28:46.40 ID:CCw0DC/c0
>>45
そらそうだよな。安くて旨いんだもんw 缶コーヒーってそういうジャンルだと思うし
コーヒーとはちょっと違うし
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:17:55.69 ID:n40d6v400
凄い勢いで値上げラッシュ来てる
しかも50円~が大多数
更に各種増税って
岸田も日本人潰しの総理だし是非もなし
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:18:02.14 ID:68cyI/4D0
ここぞとばかりに便乗値上げ
今なら怒られないもんなまあボスとか指名買いするほどのもんじゃないから買わなくなるだけだが
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:23:13.89 ID:NpS0THhf0
うちの近くのスーパーは、クラフトボス ラテ500mlを110円ぐらいで売っている。
自販機では買わずに毎日スーパーでそれを買い、翌日会社で飲んでいる。
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:26:00.89 ID:2cIzh1Q30
>>51
たっか。定価98円で売ってるけど?特売のときは88円かな。
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:29:02.61 ID:NpS0THhf0
>>54
特売の時が98円。普段は110円前後。都内の北側の区だが、他の近くのスーパーもそのくらいかな。
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:28:44.01 ID:8fTsq46M0
数十円でどうなるって?
別にこれくらい上がった所で生活に影響出る奴ってどんな奴等?
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:32:49.48 ID:4jzz55Gy0
5スレ目?衝撃的な事柄のようですね
おおよそ、月に1000円ぐらい変わるという事ですよね・・・・
飲むなよ馬鹿
スーパーで28円だの38円の缶コーヒーでも買っておけ
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:33:06.37 ID:LfyxN3tP0
コーヒーなんて豆と砂糖とクリープ買って自分で作れば1杯2~30円で作れるだろ
会社にウォーターサーバーあるから毎日自分で作ってる
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:33:40.66 ID:68cyI/4D0
コーラ屋のは今のちょっと高くて香りの強いのはたまに買うけど
旧来のコーヒー系はくそ甘いかくそまずいかの二択だからなー
どうやりゃあんな後味酷いことになるのか一度担当を問い詰めたいところ
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:37:20.13 ID:UMIU5z7H0
サンガリア
クオリティコーヒー炭焼ってのが安かったから
業務スーパーで五本買った
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:38:38.12 ID:93lbXqBM0
30代の頃はタバコ吸いながらBossの甘い缶コーヒー飲むのが至福の時だった
タバコやめて甘い物控えてる今の方が体調ボロボロ
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:41:33.86 ID:pXsxgrDC0
スーパー、薬局で買えばいいその手間を惜しむのだから飲めなくても仕方ない
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:43:33.59 ID:bQ1Ptwa70
自販機で買う富豪が騒ぐとは思えんがな。値上げしてもスーパー行けば90円ぐらいだろ
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:47:17.13 ID:+1NHAayJ0
10年前のスーパーのCM面白いよ
リンゴ50円!オレンジ58円!200gステーキ肉2枚で1680円!ありがとう自民党
ありがとう安倍政権
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:47:46.17 ID:f90zfxel0
スーパーストロング500mlが130円で売ってるから代わりに飲むか・・
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:50:39.89 ID:HQv27LSB0
ゴールドブレンドなら500円で20杯飲めるぞ
しかもBOSSの1.5倍は旨い
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 00:52:33.27 ID:Dg1loeXV0
100円コーヒーだから飲むのに100円が120円になったらもう寄らんわ
職場で紙カップコーヒーにします
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:00:42.93 ID:S7lMpy7o0
夏の500ml100円コーラがあるならいいよ
寒いならコンビニコーヒー買うし
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:01:29.64 ID:v7CO6ftU0
この前20年ぶりぐらいに缶コーヒー飲んだが死ぬほど不味かった
これだけ美味い物に溢れてる現代で缶コーヒーが生き延びてる理由が意味不明
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:02:54.99 ID:jgCtMR2Y0
つうか缶コーヒーなんて不味過ぎて飲んでるのは子供け舌馬鹿だけだろw
世界には缶ジュースはどこにでもあるのになぜ缶コーヒーが無いのか、少し考えればわかる事なんだけどなwこの日本特有のクソカルチャー、いい加減に滅びていいんだぞwww
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:06:19.52 ID:68cyI/4D0
>>86
そもそも自販機文化が日本特有だからな
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:34:55.18 ID:jgCtMR2Y0
>>89
自販機なんてアメリカでもあちこちにありますが?
流石に路上には殆どないけどスーパーとかショッピングモールとかあちこちに置いてあるぞ?
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:04:34.81 ID:oir9aHlG0
缶コーヒーは独特の味と口臭が残るから飲まないなタバコを吸いながら缶コーヒーを飲む人の口臭はテロレベルで臭い
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:10:31.78 ID:Yx0yt/xh0
登山をした時
山小屋で1本180円だったよ
これが250円になるのか
もうコーヒー持参した方がいいぞ
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:21:09.59 ID:PfVoRija0
それより卵1パックが250円とか笑えない
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:22:00.72 ID:Dg1loeXV0
>>92
こんなときこそ生協や
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:22:56.85 ID:E0VH6YS20
原価低いのに20円も上がるはずないやろ
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:48:59.46 ID:YJsK+uBF0
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:45:53.26 ID:UQhVZ+6u0
給料に反映されない物価高騰では物は売れないよな。この値段ではマックやコンビニのコーヒーを買うだろうね。
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:46:39.04 ID:iXdSTeKB0
一般的な缶コーヒー自販機、コンビニ→130円
スーパーやドラッグストア→70円
※ネスカフェ、UCC 900ml
スーパーやドラッグストア→90円
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:47:46.23 ID:RzYgNYIK0
コンビニコーヒー110円が慈善事業にしか思えない
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:49:47.30 ID:AV94H+ks0
去年の欧米のインフレが1年遅れできているだけな気がするけど
これから賃上げをするとなるとさらにインフレが進むぞ
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:50:25.15 ID:eFT4jOAt0
100円だった缶ジュースが消費税3%で110円になり消費税5%で120円になり消費税10%で130円になり
もう建前抜きで消費税上がって無いのに140円とか無茶苦茶だな
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:54:59.83 ID:y6D+v0Hw0
自販機で買うようなコスト意識が低い人が、たった数十円でどうにかならんだろ。
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 01:55:53.44 ID:TzhPwRtS0
これはまずいから避けてた
もっとまずいのがワンダ
エメマン1択
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:43:03.26 ID:dgXU2N1g0
>>108
エメマンとかあんな甘いのよく飲めるな
馬鹿舌うらやましい
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:03:07.09 ID:3lDRBMm/0
誰が飲むんだこんなもん
自販機のホットは温いし終わってるわ
セブンのコーヒーが110円で帰るのに明らかにおかしいだろw
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:03:30.88 ID:5voJcFK/0
20円だぞ?飲めないって正気か?
小学生の小遣いかよ
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:03:32.17 ID:i9vC7nGm0
明日近所のスーパーでキリンのファイヤー155mlが30本1ケース798円だから買ってくる
前同じ値段で売り出された時に昼過ぎに行ったら売り切れてたから明日は開店と同時に行って確実に買う
ちなみにコカコーラの250ml缶も同じく1ケース798円
お一人様各一ケースまでなので家族4人で行って買ってくる
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:35:26.50 ID:uYdJ3f6J0
>>114
日曜の朝早くからコーヒーとコーラの買い出しに付き合わされる家族w
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:03:53.90 ID:E+qcQ8sn0
さすがに自販機の缶コーヒーは飲もうとは思わんな
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:06:18.51 ID:PcVNsjSw0
サントリーは色々当選させてくれたし今後も買う
コカコーラは全く当たらないからやめた
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:06:35.66 ID:i9vC7nGm0
仮に今回の値上げは仕方ないとして例えば原材料価格が落ちてきたら値下げするのかって話だよ
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:07:00.85 ID:UZgwIZ6V0
ポッカの東海限定ブラックが一番美味い缶コーヒー
名古屋周辺でしか売ってないのが悔やまれる
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:07:21.12 ID:SYrUDqhh0
近くのコンビニで買うなら安いのでいいね
同じサイズで選ぶなら20円までなら悩む
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:10:53.32 ID:UZgwIZ6V0
コンビニなら缶よりはドリップコーヒー買った方が味も良くて尚且つ安いしな
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:16:25.24 ID:jI4rTLP90
冷たいのでいいならペットボトルの1 L ぐらいのやつが140円ぐらいだろ
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:39:55.93 ID:jgCtMR2Y0
>>121
値段というより味が終わってるだろ
ペットボトルや紙パックのアイスコーヒーなんてまともな舌をもってたら飲めたもんじゃねーぞw
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:16:33.17 ID:AV94H+ks0
缶コーヒーのブラックは飲めたものじゃないけど
コンビニコーヒーはそこそこ飲めるし値段も安い
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:24:45.33 ID:iDR53gYn0
結局進歩してないもの歯磨き粉、カップラーメン、缶コーヒー
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:46:53.22 ID:2hOiKPij0
そりゃ円安だし、いくらでも上がっていくだろ
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:47:21.69 ID:mhIRSCsU0
最近コンビニで弁当かっても 650円くらいのあるし、飲み物かったら すぐ800とかになる
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:48:20.00 ID:eWrf6Kke0
缶コーヒーはあくまでカフェイン入りコーヒー風飲料
どうやっても美味しいコーヒーにできる訳がないのをメーカーも知った上で作ってる物
缶コーヒーの味どうこう言ってる時点でアレ
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:54:34.98 ID:jgCtMR2Y0
>>132
普通に生活していて缶飲料でなければいけないシチュエーションはごく僅か
だったらそんな糞まずい缶コーヒーなんて飲む必要もないって話
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 03:07:39.76 ID:UZgwIZ6V0
>>136
強いていえば運転してる時は缶が1番飲みやすい
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:51:22.66 ID:SEAeIZJl0
値段見ないで買うのが値上げ気にしない方法だ
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:51:59.11 ID:ROlMjXdH0
そもそも缶コーヒーとか定価で買ってる奴いるのかw
ディスカウントストアなら半額程度だし、コンビニの挽きたてコーヒーのほうが数倍美味いぞ
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 02:56:19.64 ID:uhyjaYcb0
140円で缶が小さくなってるからな。
驚きだわ
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 03:12:38.63 ID:mcXX8TI/0
企業努力の限界、苦渋の決断により皆様のお力添えを・・・→過去最高益です!なめとんか
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 03:49:08.90 ID:0XE+2n7Q0
サントリーって缶のデザインだけコロコロ変えて中身はブラックとなんちゃって微糖とゲロ甘しかないかイメージ
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 03:54:01.61 ID:WliMMUHF0
COSTAとダイドーブレンド以外は
コーヒー風じゃね
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:02:02.21 ID:pwgcnb0s0
ブラック以外の缶コーヒーは砂糖の量がやばい
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:03:30.18 ID:mHfqBkfc0
缶コーヒーなんかどうせそんなに美味くないから、その時安い自販機やスーパーで買えばいい。スーパーじゃ飲料としても主力商品じゃない。
近所はこの時期はUCCコーヒーとか味の素の1リットルのアイスコーキーボトルが100円で売ってる。
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:04:26.83 ID:zjO1GB+w0
馬鹿なので北米のあの物価で円が安いままなのが良く分からない
どういう理屈でそうなるの?
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:10:29.53 ID:mHfqBkfc0
そう云えば、俺が非常勤講師やってる大学の学生ホールの自販機から缶コーヒーが激減していたから、事務員に聞いたら学生たちがコーヒー飲まなくなってるんだってよ。圧倒的に午後の紅茶みたいな、紅茶飲料が人気。そのうちなくなるんじゃないか缶コーヒー
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:44:23.85 ID:695fdLvD0
>>148
コーヒーならコンビニ、スタバ、マックにファミレスなんかでも飲めるからわざわざマズイ缶コーヒーは飲まないのかも。
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:15:53.14 ID:ji6F7FYV0
コーヒー豆自体は値段下がってるから、これは痛恨過ぎる値上げだな。り
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:46:06.66 ID:i9vC7nGm0
>>150
黒田のせいで1年間で40円も円安になったんだから
原料価格が変わらなくても円安のせいで調達価格は1.5倍だからな
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:42:01.13 ID:5+u3bUe10
物価は上昇して、給料上がらず、外国人のインバウンズ頼り
中国人や韓国人にも笑われてるよ
安い缶コーヒーの10円単位で日本人は苦しむって
いよいよ日本も終末に突き進んでるな
安倍、菅、竹中、黒田たちに完全に破壊されたな
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:56:06.01 ID:Qu+7+cOp0
便乗値上げどのくらいしてんだろな
調べようがないんかね
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:56:38.13 ID:3bZ3IZyb0
缶コーヒーなんて最近飲んでないなあ
無糖ブラックも変な味するし
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 04:58:22.59 ID:mHfqBkfc0
千葉限定の激甘缶コーヒーMAXにはなくならないでほしい
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 05:05:16.09 ID:QxwIlluj0
豆だと今まで500g880円の購入してたが現在1080円。
それをカゴに入れようと手にしたら違和感あり。
袋には400gとの表記。けっこう上がったな。
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 05:15:19.76 ID:qVr6fg6Y0
なんでも値上げ値上げ
この終焉な感じスゲーよな
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 05:26:42.90 ID:M8KfZwB00
賞味期限ギリギリまで待てば30円くらいで飲める
スポンサードリンク