動画をご覧頂きありがとうございます😊
今回は去年も行っていた封筒積立の見直し!
2023年度は更に封筒の枚数を増やします📄
毎月のやりくりの残りや先取りで積立することで、急な出費やイベントにも対応できて、気持ちのゆとりに繋がります✌️
コツコツ積み重ねがポイントですね🍀
◆◇◆ その他の動画 ◆◇◆
【給料日ルーティン】12月家計簿締め/年末にまさかの故障?家電の買い替え今月の捨て活
無印ノート/献立表で食費1万円の節約
チャプターご利用下さい↓↓↓
4:45 我が家の献立ノート
【給料日ルーティン】ボーナスなし3人家族の12月のやりくり費/黒字家計簿の現金振り分け
【給料日ルーティン】11月のやりくり費/2023年の準備開始?!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
□ Instagram
【ぱんだの暮らし】
□ Twitter
ぱんだの宅トレ
【夏痩せ】まだ間に合うよ!
産後のお腹のたるみ、落ちる気配なかったけどさすがに焦って宅トレを決意!15日続けてみたら結構いける?この勢いで続けてみるよ♪✔ 自分のペースでやれる
✔ 体の変化を実感
✔ 期待が持てるとやる気スイッチ入る一緒にお腹痩せ頑張ろ💪
#宅トレ #とれピナ #美穀菜 pic.twitter.com/s9uaLXb2VU— 🐼ぱんだの宅トレ (@sp_panda3) July 25, 2022
□ blog
【ぱんだブログ】
https://www.nomapanda.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#家計簿#節約#ルーティン#家計管理#手帳術#ノート術#自分軸#手帳のある暮らし#子育て世代 #文房具#バレットジャーナル#コレクションページ#タスク管理#毎日続ける