スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:22:01.76 ID:lpX13o8td
米国では、30年前に比べてシングルアダルト(パートナーと一緒に暮らしていない未婚者)の数が増加しており、同年代のパートナーのいる人に比べて全体的に収入が少ないことが、新たなレポートで明らかになった。10月5日に開示されたピュー・リサーチ・センターのデータによると、2019年の25歳から54歳までの全成人のうち、パートナーのいない人の割合は38%で、1990年の29%から増加していた。このデータは米国の国勢調査データをベースにしたものという。
さらに、パートナーがいない人の年収は、パートナーがいる人に比べて低く、男性の場合は中央値ベースで約2万1400ドル(約239万円)、女性の収入は約8000ドルの開きがあった。また、平均すると、パートナーのいる人の方が独身の人よりも、学士号を取得していたり、雇用されている確率が高いことも判明した。
パートナーがいる成人といない成人の間の格差は、1990年以降、特に男性の収入と教育レベルにおいて拡大している。
パートナーのいる女性の特徴は、1990年の調査から大きく変化し、現在は独身女性と同じくらい働いていることや、「自立して生活するための資質」を欠く人の割合が大きく減少したことも分かった。
引用元: ・【悲報】アメップさん、未婚率が38%になってしまう… 理由はジャップと同じく「低収入」
2: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:22:10.31 ID:lpX13o8td
この調査では、未婚者とパートナーを持つ男性の間の大きなギャップを説明するいくつかの要因が示唆されており、その中には、高い学歴を持っていたり、収入が多い男性のほうが、「より望ましい」パートナーと見られる傾向があることが含まれている。2019年に一度も結婚したことがない成人の割合は33%で、1990年の17%から増加していた。
親と一緒に暮らしているのは若年層だけではないことも示された。2019年には、40歳から54歳の未婚男性の20%が、少なくとも片方の親と暮らしていた。
アメリカ人の結婚についての考え方やライフスタイルは、過去30年間で大きく変化している。25歳から54歳までの成人のうち、結婚している人の割合は、1990年に67%だったが、2019年には53%に減少した。一方、同棲している人の割合は1990年の4%から2019年には9%と、同期間に2倍以上に増加した。
昨年のギャラップの調査によると、子供を持つカップルにとって結婚が「非常に重要」と回答したのは、成人のわずか29%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfcc8e851a0dd487cf3ba87f7fbcd480a855b3d7
4: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:22:33.97 ID:PcGe2kNCd
でもアメリカには移民がいるから
5: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:22:43.55 ID:EHNpOSQ3d
日本の勝ちやね
8: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:23:10.00 ID:9nMLqt2TM
アメリカには黒人がいるから大丈夫
13: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:23:32.50 ID:QQ2NkaZX0
格差社会やからしゃーない
14: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:23:32.62 ID:/0LKJEK1d
何がいけないんや…
16: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:24:08.03 ID:GyTo/kMDd
移民がいるから平気
17: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:24:44.46 ID:F8ewXC7Nd
アメリカは理想の国ではなかったの?
18: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:25:10.67 ID:tm5jAqHnp
黒人がバンバン増やしてるからセーフ
19: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:25:28.94 ID:1latV9gMd
資本主義の限界では
20: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:25:38.39 ID:hOMlNbs1M
低賃金にされて結婚できず減ってくばかりよね
21: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:25:43.37 ID:C56NblyAd
ジャップの行く先見えてるじゃん
22: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:25:55.56 ID:Qi24CNKfd
ほな社会主義にするやで?
29: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:26:56.49 ID:M7b2Zv6i0
>>22
ええで
43: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:30:55.08 ID:Jk9DfiiNa
>>22
社会主義最高
56: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:36:18.99 ID:Kn0jU8iaM
>>22
若者「サンダース来てくれぇ!」
23: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:26:00.49 ID:dmb1Qxdn0
コムケイ2000万とかエリートすぎんだろ…
25: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:26:06.42 ID:vtsoaUAW0
資本主義社会の末路
30: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:27:01.66 ID:TLdPYrQU0
そら日本でも30代で手取り20万の平均350万じゃ結婚出産できねぇわな
31: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:27:11.05 ID:cNR1wjIE0
世界規模で上級と奴隷だけの世界に向かっとんのな
33: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:27:35.65 ID:0HQ+6qInd
結局金なんよ
35: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:27:48.33 ID:FA6uU35C0
ポリコレのおかげで個人主義が進んだのと男にとって結婚がリスクになったのと
女が一人で生きやすくなったのと
いろいろあるだろ
39: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:29:34.91 ID:kNowZSwH0
>>35
新自由主義は社会保障削減とセットやから子なしは老後詰むぞ
50: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:34:06.48 ID:FA6uU35C0
>>39
寄付や慈善事業は盛んだから餓死寸前レベルのやつは一応救済されるやろアメリカは
36: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:28:38.11 ID:TRpkaKEDa
これでも人口増え続けてるやべー国
38: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:28:45.71 ID:KnTp98tfr
ヒトは動物と違って高度な文明があるのに行き着く先は弱肉強食で雑魚はまとめて野垂れ死にとか何とも悲しい
40: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:29:38.25 ID:YDLEOTZ/0
男「給料減った。。。結婚できない。。。」
女「仕事ツライ。。。結婚して専業主婦になりたい。。。」女性の社会進出なんて誰も得しないよな
41: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:30:14.18 ID:ym7Vdwl80
一夫多妻の時代に戻すしかねえよ
42: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:30:51.10 ID:oKZtTJec0
年収低くね?
アメリカでは600万が低収入って聞いたんやが
45: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:31:47.27 ID:05ZeF0Pd0
>>42
幻想抱きすぎやろ
ポカホンタスか?
48: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:33:32.51 ID:oKZtTJec0
>>45
なんjで聞いたんやが
>>47
53: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:35:11.16 ID:05ZeF0Pd0
>>48
ちな韓国は平均年収680万円や
52: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:34:56.07 ID:FciUCSFpa
>>45
物価も違うのに語られないよな
47: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:32:48.57 ID:FA6uU35C0
>>42
野党のプロパガンダに騙されすぎ
46: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:32:45.78 ID:vtsoaUAW0
富める者はより資産を蓄え中流層は段々と底辺に沈み底辺はさらなる貧困に陥る社会構造なんだから当たり前やん
移民で誤魔化してるけどそれ続けてたらセルフ民族浄化の未来が待ってるで
51: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:34:29.61 ID:B9HVYM7Pd
てか富裕層が不動産を建てては売っての繰り返しで永遠に地価と物価上がりまくるシステムほんまヤバいと思う
まあアメリカらしいけど
55: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:36:00.26 ID:FG1t7HI60
>>51
なんで上がるんや?
54: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 14:35:29.36 ID:7Xlvqw7E0
もう終わりだよこの世界
スポンサードリンク