スポンサードリンク 1: カノープス(やわらか銀行) [CN] 2022/12/04(日) 21:52:56.90 ID:4Mp7tkw/0● BE:718158981-2BP(2000)
引用元: ・【悲報】サマーズ「米当局は市場予想上回る6%の利上げ必要に」雪崩の如く米経済は突然滑り落ちる恐れ [718158981]
39: ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [CN] 2022/12/04(日) 22:12:57.92 ID:fYaqJAGi0
>>1
bloomberg端末があれば初期レート探りから期待値まで
手に取るように分かる
欲しい
高い
40: ポルックス(茸) [KR] 2022/12/04(日) 22:13:01.52 ID:F+EQ4Xj/0
半分本音、半分ブラフ確かに現状を見れば利上げは必要だろう
ただ利上げすればドル高を招き輸出にダメージを受ける
そこで「大幅な利上げを行うぞ」と言って投資家に景気後退を匂わせて過度な投資を防ぐことができれば利上げしなくてもインフレ抑止が可能
これが>>1の思惑
2: カノープス(やわらか銀行) [CN] 2022/12/04(日) 21:53:09.88 ID:4Mp7tkw/0 BE:718158981-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
サマーズ氏、米金融当局は市場の予想上回る利上げ必要に
アンスティー・クリストファー
2022年12月4日 10:27 JST
元米財務長官は高金利下のリセッション警告
米経済は突然滑り落ちる恐れ-雪崩のようにサマーズ元米財務長官はインフレ圧力が引き続き強いため、米金融当局が市場の現在の予想を上回る利上げを実施する必要があるだろうと警告した。ブルームバーグテレビジョンの番組で語った。
3: カノープス(やわらか銀行) [CN] 2022/12/04(日) 21:53:20.54 ID:4Mp7tkw/0 BE:718158981-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
同氏は米連邦準備制度理事会(FRB)のインフレ目標達成について、「インフレ抑制の道のりは長い」と発言。「金融当局は市場が現在判断し、当局者が今発言しているよりも一段の利上げが必要になると思う」と述べた。フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は現在3.75-4%。金利先物市場は同目標が2023年5月までに5%前後に引き上げられるとトレーダーが予想していることを示す。
9: アクルックス(光) [ニダ] 2022/12/04(日) 21:54:29.76 ID:AgAt20sz0
てことはしばらくは円安が維持される
85: 3K宇宙背景放射(東京都) [ヌコ] 2022/12/05(月) 00:27:05.94 ID:xElEij9r0
>>12
>>9
で黒田の次はなんて言うと思う?
10: かみのけ座銀河団(千葉県) [US] 2022/12/04(日) 21:54:41.53 ID:5YZ6Pjbh0
利上げかよ!
12: カロン(東京都) [US] 2022/12/04(日) 21:55:22.47 ID:LXYWHcDO0
やったね円安続くね
24: 太陽(福岡県) [US] 2022/12/04(日) 22:00:03.40 ID:ymsNtmUC0
>>12
リセッションに陥るなら円高になるかもよ
30: カリスト(神奈川県) [ニダ] 2022/12/04(日) 22:02:42.31 ID:jbrjTbRf0
>>24
金利を上げるからリセッションになるって言ってるんだから
アメリカの金利が上がると円安やん
その後に円高に振れるかもしれんけど
76: 太陽(茸) [US] 2022/12/04(日) 23:20:40.21 ID:V7gyoO260
>>24
アメリカのリセッション=リスクオフ=米国債に振り分け
15: 水メーザー天体(ジパング) [CN] 2022/12/04(日) 21:56:57.05 ID:LYQF71h40
17: テンペル・タットル彗星(茸) [NL] 2022/12/04(日) 21:57:37.78 ID:b9kZLp5G0
俺の149.4Lが助かるのか?
28: ウンブリエル(埼玉県) [CA] 2022/12/04(日) 22:02:03.45 ID:p7scms2a0
>>17
これから織り込んで行くから円高基調で推移すると思うよ
66: カノープス(奈良県) [AU] 2022/12/04(日) 22:50:28.30 ID:AyvLipu60
>>17
無理
86: バーナードループ(神奈川県) [US] 2022/12/05(月) 00:30:32.07 ID:JI57+BMd0
>>17
リーマン前の126円でLした人が十数年ぶりに助かったと市況でみたからな。
149もそのくらい経てば助かるかも
19: イータ・カリーナ(東京都) [GB] 2022/12/04(日) 21:58:22.00 ID:lMCVwXAT0
景気後退するんだろ?
じゃあ利下げじゃん
23: ハレー彗星(茸) [EU] 2022/12/04(日) 21:59:43.95 ID:IJcQOOKh0
また振り回されるわ。迷惑な奴らだな政府関係者の金融取引一切禁止、やったら逮捕死刑にしないと上下に大混乱の果てに最悪の景気崩壊がくるだけや
25: アンドロメダ銀河(埼玉県) [JP] 2022/12/04(日) 22:01:01.05 ID:TYksJUQV0
何がやばいってこれだけ通貨高最強が証明されてるのに
未だに通貨安がいいとかいってるバカしかいないことw
29: ミマス(大阪府) [US] 2022/12/04(日) 22:02:21.01 ID:vRLFD01l0
またわけわからん金融商品でわけわからんことするんだろ
ユダヤ人恐ろしい
31: テンペル・タットル彗星(山口県) [EU] 2022/12/04(日) 22:02:53.64 ID:YxAlwpwn0
6%は凄いね
5000万あればfireできるな
32: セドナ(大阪府) [US] 2022/12/04(日) 22:03:07.49 ID:UDJ1EtDa0
もうリセッション入りは確定でしょ?
確認できるの数年後だろうけど
33: クェーサー(神奈川県) [US] 2022/12/04(日) 22:04:43.29 ID:bw8XFx/Z0
FRBとしては長期戦は避けたいはず
何故なら高金利が何年も続けば債務超過になる恐れが高い
そして債務超過になった場合どのような事態になるか想像できない
それなら出来る限り早く金利を高く上げて
景気を一刻も早く潰して債務超過を回避し
低金利にしたいと言う戦略を持っているはずだ
43: ボイド(埼玉県) [KZ] 2022/12/04(日) 22:16:28.68 ID:KhUOdsbP0
サマーズ…
予想について
この人について行けば問題ない、とのこと
44: カノープス(やわらか銀行) [CN] 2022/12/04(日) 22:16:56.86 ID:4Mp7tkw/0
>>43
ここ数年間は常にサマーズが正しかった
46: かみのけ座銀河団(兵庫県) [IE] 2022/12/04(日) 22:18:42.33 ID:LF7LP6TD0
リセッションで超絶円高になる
47: トラペジウム(愛知県) [US] 2022/12/04(日) 22:18:49.97 ID:VitEXUsY0
ドル円爆上げはよ
51: パルサー(大阪府) [IT] 2022/12/04(日) 22:24:37.22 ID:jl7HOxJG0
元長官の発言で投資家が動くわけねえだろw
54: アルファ・ケンタウリ(埼玉県) [US] 2022/12/04(日) 22:28:19.46 ID:XSNCxDq80
わざと景気を悪化させてインフレ抑えるのが目的だろ
55: プレアデス星団(大阪府) [ニダ] 2022/12/04(日) 22:28:33.53 ID:VIHgLpoH0
まぁそろそろちょうどいい時期やろ
コロナ前にリセッションリセッション騒いでてあのバブル来ちゃったし
59: 宇宙定数(光) [US] 2022/12/04(日) 22:31:55.70 ID:V0x3jAd10
来年ドーンと来るという人もいるね
60: エンケラドゥス(神奈川県) [CN] 2022/12/04(日) 22:32:27.44 ID:e/h4dfOn0
円高でドル建債券の利回りが高ければいい
63: ミランダ(埼玉県) [CN] 2022/12/04(日) 22:40:03.70 ID:hi3f2F0h0
短期的にはドル高で中期的にはどこかで急激なドル安が来る?
71: ハッブル・ディープ・フィールド(長崎県) [DK] 2022/12/04(日) 23:04:53.77 ID:FHk0A4mj0
インフレ終わってないし、失業率低いから利下げはかなりあとだよね
来年景気悪く、再来年のどこかで失業率悪化と緊急利下げ、株価暴落と考えてる
72: 白色矮星(神奈川県) [JP] 2022/12/04(日) 23:05:33.84 ID:qILnfzXm0
小出しの利上げしてるけどソフトランディングはないと思う
インフレが終息するときは恐慌に近いことが起きると思う
77: 白色矮星(神奈川県) [JP] 2022/12/04(日) 23:22:44.47 ID:qILnfzXm0
リーマンショックの時は新車販売台数が900万台まで落ち込んだが
これに近いことが起きるかも
78: ダークエネルギー(茸) [ID] 2022/12/04(日) 23:26:37.43 ID:2YfF20cT0
でもアメリカはまだ良い方だよね
先日の雇用統計を見てもまだ利上げできるだけのマージンもあるしね
本当に心配なのは欧州や新興国の人達かなぁ今のところ天然ガスの価格も落ち着いて来てるし
EU各国の政府が高騰するエネルギー費用に対して
国民に助成金を支払ってるからまだ良いような物の
今後その助成金も数ヶ月以内に打ち切られるところが増えるみたいだし
そうなれば物価指数も今より2~3%は上がるだろうしね
まあフランスとかエネルギー政策に成功してる国は
物価指数も7%くらいだし、こんな状況での金融引き締めには反対だろうけど
ドイツやイタリアなどは10%超えていて今直ぐにでも利上げして欲しい人達もいるだろうし…
別にEUを否定する訳じゃないけど各国で置かれてる状況が
こんなにも違うのに同じ政策を取らなきゃいけないってのは
本当に難儀だよね
81: 土星(岡山県) [US] 2022/12/04(日) 23:38:23.67 ID:5sIklV730
急激な締め付けは日本のバブル崩壊と同じ
83: テンペル・タットル彗星(山口県) [EU] 2022/12/04(日) 23:56:10.21 ID:YxAlwpwn0
>>81
崩壊の前は日生の個人年金の利率が凄かったな
40年掛けて倍以上だった
1万掛けてたら大方1000万
10年分割だから年間100万の年金になってた
当時2万とか掛けてた人は老後安泰だな
82: プレアデス星団(東京都) [US] 2022/12/04(日) 23:50:48.88 ID:VCXL1pPx0
景気良い方がみんな幸せでいいんじゃないの
景気が良いと税収も上がる
仕事したい人にも仕事がある
いいこと尽くめなのに
88: 木星(ジパング) [US] 2022/12/05(月) 00:38:42.16 ID:6za3jh7H0
米利上げ→ドル高→円安→日経平均を買え
90: ベガ(京都府) [ニダ] 2022/12/05(月) 00:44:08.83 ID:LcPu8Nnj0
今月の米CPIがどうなるかね
上ったら
また円安にどっと振れるなぁ
92: ウンブリエル(東京都) [CH] 2022/12/05(月) 02:19:07.27 ID:lifgsmVk0
米株もそろそろ突き上げそうだな
金利のせいで下げてたけど、こんだけ金利上げてもインフレするほど経済強いんだから
94: オールトの雲(千葉県) [KR] 2022/12/05(月) 02:25:50.03 ID:RRsLuHXO0
これで一旦円安なるけど、他国経済がのきなみやられて、また円高になるんじゃないのか
95: カストル(東京都) [UA] 2022/12/05(月) 02:37:30.12 ID:ktc2abss0
一時期7%かもって言ってたから
それに比べりゃ軟化したのよ
来年には再び150円の攻防も有るかもね
そのタイミングで株価暴落が来るかも
スポンサードリンク