スポンサードリンク 1: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:14:48.37 ID:smF7y3xRd
引用元: ・【悲報】ワイ(29)宮廷経済卒、TOEIC935、簿記1級の今年の年収
2: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:15:22.84 ID:n1IvCN9VM
来年は転職しよう
3: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:15:54.82 ID:J120eLoWd
それワイが入社2年目で貰う金額より少ない
ちな日系大手研究開発
4: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:16:35.30 ID:obvRjHjGd
中身のない奴が学歴と資格を誇る!
18: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:26:53.85 ID:oQft4m3ha
>>4
学歴と資格は誇ってええやろ
5: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:17:09.88 ID:smF7y3xRd
残業代は40時間までしかつかない
決算期とかは100時間ぐらいしてるから60時間ぐらいタダ働き
14: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:25:33.32 ID:J120eLoWd
>>5
残業40ついてそれなんか?
ほなら29歳でそれだとワイ行くとこと200近く違うやん
なんでも良いから転職しろ
6: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:18:19.92 ID:VRVE1WJL0
ワイ地底経済卒27歳500万や
低いから転職考えてる
7: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:19:58.64 ID:e1ke64ii0
地底経済って理系の落ちこぼれがネームバリューだけで受けてるイメージ
8: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:21:52.29 ID:KvHqBkti0
簿記1級あるなら税理士試験挑戦すれば?
9: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:22:14.51 ID:C/um+GA30
九大とか東北大とかなら分相応じゃね?
TOEICとか会社入ったら何の役にも立たないし
16: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:26:31.47 ID:J120eLoWd
>>9
分相応って駅弁でも入れる日系大手はこれの1.5倍やぞ
就職ミスってるだけ
22: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:30:31.65 ID:KucJjKgU0
>>16
駅弁でも理系はちょっと別だと思う
10: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:22:20.82 ID:o8mUrn2t0
USCPAとって外資転職せいや
12: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:24:45.89 ID:oe9oNLzSd
試験はできるけど実務ができないタイプやな
どうせ英語もロクにしゃべれねえだろ
27: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:31:16.94 ID:smF7y3xRd
>>12
英語は喋れるで
オンライン英会話毎日やってる
31: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:33:14.01 ID:KucJjKgU0
>>27
英語でプレゼン議論レポーティング技術検討(法律や会計含む)できる?
yesなら外資いけばええで
13: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:24:51.37 ID:GDO4UqDn0
といっくで使用した参考書教えて
17: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:26:37.50 ID:GghG9zDBH
新卒でゴールドマンサックス入れば良かったのに
なんでや
21: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:29:50.12 ID:KucJjKgU0
経済学部卒ならエコノミストやアナリストとかFASとか行かんと割に合わんな
とはいえ理系だらけやが
24: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:30:44.81 ID:GhwDeUVjr
MARCH文学部卒、TOEIC600点、建設業経理士1級のワイでも30で年収600万あるんだから転職した方がいい
26: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:30:58.15 ID:J120eLoWd
知り合いのトンペー文系は理系ワイより頭ええのに良くて公務員やな
不思議なもんや
29: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:32:04.97 ID:KucJjKgU0
>>26
地底の上中位層(+京大阪大の中位層)は地方公務員行きたがるわな
30: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:32:09.96 ID:G3SUUqtu0
公務員だった先輩は貿易系に転職して年収倍になってたぞ
44: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:43:12.44 ID:UouLM0yQ0
>>30
家帰れなさそう
32: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:34:34.30 ID:ozuKbzD/0
早慶卒税理士わい、高みの見物
なお年収は誇れない模様
33: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:34:52.73 ID:onAofxlAd
わい日東駒専卒
38歳
年収650万
もう終わりだよこの国
34: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:35:52.59 ID:X4cYI8y+0
お前の同い年で慶應経済学部卒の奴とかはお前の倍稼いでそう
36: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:35:59.78 ID:u6oQsv9h0
簿記1持ってるなら750万は固いやろ
39: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:38:00.14 ID:KucJjKgU0
経理なら外資の管理会計いくと年収1400万円とか普通に届く
41: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:41:42.10 ID:G1G45mr50
経理だったら経理で転職できるじゃん
42: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:41:55.41 ID:4VH7wTtN0
普通にコミュ力が原因と違うか
43: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:42:03.37 ID:UouLM0yQ0
手取りでそれなら総支給は600万円くらいか?
少なくはないやろ
スポンサードリンク