収入、支出 経済(日本or世界)

【悲報】手取り15万円がトレンド入り、15万程度の人が結構居るもよう

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:10:33.54 ID:xqS9ftsFd
もう終わりだよこの国

引用元: ・【悲報】手取り15万円がトレンド入り、15万程度の人が結構居るもよう

2: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:11:00.38 ID:747ssgYq0
アルバイトかな?ww
3: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:11:33.06 ID:8V86pkgha
たった一万ドルやん
10: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:13:30.23 ID:Jy2Y7CSA0
>>3
1000ドルや
4: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:11:55.56 ID:rk1AV6cnd
でも恋人はおるんよな、、、
5: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:12:17.85 ID:NtkGfuLd0
15万円とか新卒レベルやん
6: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:12:38.49 ID:YgdsbxJa0
森永卓郎もこれには困惑
年収300万時代の本書いたばかりやぞ
50: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:39:04.42 ID:eu9YAJS50
>>6
もう200万書いてなかった?
7: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:12:42.31 ID:XJrpgpwn0
大卒一年目
手取り10万ちょっとやったわ
14: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:15:48.73 ID:imeSZfW1d
>>7
えぇ…
26: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:22:05.90 ID:XJrpgpwn0
>>14
しかも歯科研修医やったから
国に強制されるというね
8: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:12:49.54 ID:Pd3Ok7VE0
環境のせいにするな30万貰える仕事はいっぱいある
少しは努力と挑戦をしろ
出来ないんだろヘタレ
11: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:14:14.72 ID:a3uzMBWHM
>>8
いっぱいはない
9: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:13:17.83 ID:u9VfBip7p
ワイなんて42歳で手取り25万やぞ
はよ死なないかな
12: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:15:32.62 ID:taYXvvimM
なんjにいると麻痺するけどそんなもんやろ
13: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:15:41.86 ID:ALd7AVnT0
そいつらがvに投げ銭する地獄
15: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:15:58.28 ID:NaqNKdYm0
税金しょっぴかれたらそういう奴も普通におるやろな
16: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:16:04.65 ID:TlN6Ok3ua
手取り22万のボーナス30万や
19: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:16:45.85 ID:QfiVgejWd
>>16
ようやっとる
38: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:32:16.10 ID:/NHhrWaid
>>16
ボーナス低すぎ
転職した方がええ
17: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:16:16.42 ID:scK3okhP0
後進国やろもうこれ
18: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:16:19.61 ID:kEmCpVXfd
悲しいな😭
手取り15でどうやって生活するんや?
21: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:16:54.49 ID:u+yYJcgJa
普通に30万残る仕事がいくらでも転がってるのに何でそんな仕事してるんだ?
頭おかしいのか?
23: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:19:02.02 ID:LG1zDmim0
まぁお金なんて生きていけるぶんあればなんでもいいよ
24: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:19:07.64 ID:MFcHfoI50
生活保護以下どころか最底辺やんけ
暮らしていけないやろ
25: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:19:18.42 ID:a3uzMBWHM
実家暮らしなら手取り15万でも余裕やろな
27: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:22:33.96 ID:rQc+I9fF0
総額28万で手取り21万や。
税金高すぎやろ…
コロナで残業もないし生活苦しすぎるわ。
28: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:23:25.63 ID:OdYGg430d
女をどんどん自動車整備士の資格が取れる専門学校や大学に入れて人材を増やせばいい。人口の半分は女なんだから、女に資格を取ってもらえば人材不足解消する。
社会的地位の高い役員の比率とか、一流企業の事務職とか、一流国立大学の理系の女枠とか、そういうのは女比率を上げろと言って男性を排除して特別枠まで作って政府主導で強制するくせに
整備士のようなやりがいのある仕事の女比率を上げろと言わないのはおかしいと思いませんか。このスレッドだって、ここまで「女を増やせ」という書き込みゼロだし。
30: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:28:18.80 ID:XJrpgpwn0
>>28
女に資格とらせても
労働力の確保にはならんよ
29: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:27:26.92 ID:op5HRG+o0
35歳鉄道会社主任手取り18万ボーナスも減りました
31: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:29:36.52 ID:9a2fwTxN0
ワイ32やけど手取り10万や
ちな障害者雇用
36: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:32:04.97 ID:TR83pd4X0
>>31
生活保護の方が貰えて草
32: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:30:57.09 ID:bqNXzbEd0
非正規公務員が増えまくってるからな
国や自治体が自ら貧困層を増やしてるという
33: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:31:10.18 ID:Yan3P74Bp
貰いすぎ定期
34: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:31:17.19 ID:lIZEveU50
ワイ38歳コンビニバイト手取り12万
家賃食費光熱費スマホ代を払ったら貯金などできん模様
生活保護の方が良い暮らしができるのではと気付き始める
35: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:31:49.88 ID:3sbxL9Xs0
ワイ高卒塗装屋手取り30万震える
89: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:10:47.64 ID:+YCmg6QR0
>>35
嫌な仕事
37: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:32:09.64 ID:uHamBuv00
田舎ならセーフ、東京なら今すぐ消えろ寄生虫がよぉ
39: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:32:18.22 ID:IA9qrCdd0
底辺自慢スレとかいう地獄
40: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:32:20.32 ID:R5vz5Gsg0
トリマー 13万円
死にたい
41: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:33:06.58 ID:wAgs1cfVd
学生とか新卒で手取り15万なら全然大丈夫じゃない?
42: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:33:46.85 ID:LG1zDmim0
生活するかね以外にいるか?
何に使うん?
44: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:35:03.53 ID:/NHhrWaid
実家暮らしなら15万でもええんやけどな
うちの高卒連中もそれぐらいで毎日遊び歩いとる
45: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:36:07.01 ID:dMUQg8xy0
期間工やれや
十分に知能労働ができないやつは肉体労働したほうがええんや
しんどいとか甘えんな
46: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:37:00.95 ID:IryrmWay0
額面じゃなくて手取りなら結構おるやろ
47: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:37:04.29 ID:bHBOAgpZ0
手取りって解釈に幅があるからなぁ
バイトの手取りって自分で納めいないといけない物多いし
社員の手取りとは違うわけで
48: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:37:35.69 ID:dMUQg8xy0
こいつら無い頭で知能労働しようとするから
カスみたいな給料しか得られやんのや
底辺が底辺であることを自覚して肉体労働するんやで
49: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:38:38.04 ID:3sbxL9Xs0
>>48
本当これだわ
大人しく建築系の職人なれよ
55: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:41:14.72 ID:bHBOAgpZ0
>>48
そういうことだな。適正に関係なく。
73: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:59:14.90 ID:3MsPBxbd0
>>48
これよな
工場と夜勤を受け入れるだけで倍稼げるのにそこは拒否して選んでる連中
52: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:40:00.85 ID:LG1zDmim0
日本脱出したいけど能力もないし病気持ちやし諦めてるわ
53: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:40:10.30 ID:g95OtbJB0
高卒やが月収10万やな
実家住みやから死にはせんけども
54: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:40:57.59 ID:M68AGso/0
田舎で結婚して2馬力ならやって行ける
56: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:41:42.83 ID:pQKCNy0T0
正社員の給料稼ぐには必要な存在や
57: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:43:56.09 ID:KlREXnLG0
ちょっと残業してるくらいじゃ手取り17万だわ 低い時は16後半
58: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:44:13.01 ID:qdT5fde/a
それはもう生活保護貰ったほうが幸せそう
生活保護費+2万だかの為に1ヶ月の労働とか無駄でしかないわ
2万稼ぐ為に働いてるんかな
59: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:44:34.65 ID:KBFIDgHor
田舎はそれより低いよな
60: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:45:53.87 ID:It1s1WHw0
昇給1000円しかしてないから
年取っても手取り変わらんやで
61: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:46:48.98 ID:c2HkhLlA0
ていうか税金とかそういうシステムやめようぜ
皆狩りして自給自足で生きよう
62: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:47:18.26 ID:Mzu6pIHB0
生活保護ってエリートしかなれないやろ
63: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:47:42.14 ID:sXqUy7IC0
いうてじゃあ収入上げるために何か努力しとるかと聞けば余暇は全部SNSとYoutubeやからな
努力せんけど金は欲しいってそら無理やで高収入な人は漏れなく努力しとるわ
64: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:48:21.11 ID:jsuENt8m0
これで車離れとか色々言われんの理不尽過ぎるやろ
66: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:48:37.03 ID:udnxaSC80
関係ないかあるかしらんけど幼稚園のバス置き去り事件が今の日本のやばさそのものじゃねーかと思う
政治してる奴はそんなの考えずに国葬するんだろけど
78: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:04:42.81 ID:68Tba1uj0
>>66
何の関係があるんや?
67: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:51:46.64 ID:Tl1CmBmPM
公務員とか準公務員って就職的にどうなん
安定はするだろうけど爆発力ないよな
68: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:54:34.09 ID:g2ePEV700
この時間になんjやってるような奴がマウント取ろうとしてんのほんま草
76: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:02:49.79 ID:Y+oNqpAb0
>>68
こんな時間にやってるからこそ、やろ
69: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:54:58.70 ID:BDGrOmt50
税金上げます
物価高対策しません
賃上げも考えてません
円安放置します

国民「ありがとう自民党...次も投票します😭」

70: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:55:08.37 ID:dgoTh89C0
ほとんど貯蓄に回る余裕もないから少ない手取りから消費税で10%抜かれることになる
鬼畜の極みだわな
71: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:58:23.01 ID:GzNFFS3K0
23歳手取り30万ワイ高みの見物
甘ったれた事いってねぇで工場に来いよ
72: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:58:53.22 ID:eu9YAJS50
>>71
近場にねえよ
75: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:00:31.31 ID:GzNFFS3K0
>>72
寮あるところ選べばええやろ
74: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 03:59:24.17 ID:tVaAiNRl0
安倍さんありがとう
77: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:03:47.73 ID:LnWHHT3xM
自営業でこんくらい
税金60-70万取られる
こんな貧乏人からおかしいよ
特に国保税の計算方法おかしい
控除がまったくない
80: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:05:21.65 ID:B6DegbrG0
>>77
節税ガチれ
非課税世帯になるまでガチれ
79: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:05:05.63 ID:LnWHHT3xM
国保税

(収入-経費)×12%くらい+均等割5万くらい

なんやこのガバガバ計算
なんで扶養控除とか一切ないんや…

自営業だと税金関係で1番ここキツイ

81: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:05:48.15 ID:LnWHHT3xM
ベーシックインカム早く
どうせ国民年金で月5万くらいしかもらえないし
83: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:08:09.88 ID:LnWHHT3xM
五輪の収賄事件腹立つ
結局ワイらの税金上級国民の懐に入るだけじゃん
五輪氏ね
84: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 04:08:53.28 ID:dbuvGSYT0
地方の奴らはこんなの多い
手取り18とか普通だし
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【ジャニー特番】NHKクローズアップ現代、スタッフが驚きのカミングアウト・・・

【ジャニー特番】NHKクローズアップ現代、スタッフが驚きのカ… [...]

長野県中野市の立てこもり事件「市議会議長の息子」と県警発表 議長は無事

長野県中野市の立てこもり事件「市議会議長の息子」と県警発表 … [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 経済(日本or世界)