家計管理 日本経済

【悲報】🇯🇵日本さん、ガチのマジでもう二度と経済成長しなさそう、、、

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 19:57:27.49 ID:CRi8vau/a
マジで日本がこれから伸びていくっていう姿が想像できない

引用元: ・【悲報】🇯🇵日本さん、ガチのマジでもう二度と経済成長しなさそう、、、

7: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 19:58:14.94 ID:CRi8vau/a
なんだかんだで
2018年までは横ばい~微増だったけど
2019年あたりからどんどん落ちていってて草
9: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 19:58:45.17 ID:5V+Y7pDi0
スペインみたいな感じで東アジアの足引っ張るやろうなぁ
10: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 19:59:05.29 ID:xdI1cyMF0
夢も希望も無いつまらん国や
11: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 19:59:16.70 ID:CRi8vau/a
ほぼ何も変わらない状態だったのが
2019年の増税を機に
コロナだの戦争だのでマイナスに転じていってるの草
12: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 19:59:55.97 ID:CRi8vau/a
もう、ずーーーっとこんな感じなん??🥶

経済成長ってなんなんや???

14: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:01:45.23 ID:qBGuCrHd0
それが望ましいといえるかはわからんが
中国がますます軍拡を進めるのが日本にとってはカンフル剤になるかも
元々戦後荒廃した日本や西洋が復興できたのはソ連という敵に対峙して強い緩衝国家が必要となったアメリカの支援によるもの
中国との関係で同じ状況になればアメリカは今一度日本を立て直そうとするかも
15: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:01:50.87 ID:gu9mZ/Vg0
同じ海洋国家のイギリスを見れば分かるやろ、あれが未来の日本や
21: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:03:22.55 ID:U5U1dKUD0
>>15
イギリスはちゃんと経済成長してるぞ
未来の日本はアルゼンチンや
39: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:15:09.88 ID:gu9mZ/Vg0
>>21
gdpじゃ100年経っても流石にそこまでは落ちん
17: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:02:19.46 ID:EUeC/1Sh0
お前らが働かないからやぞ
18: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:02:40.03 ID:k4roEFVY0
生まれてこの方ずっと不景気なんだが?
こんな国に希望持てないよな?
20: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:03:06.34 ID:t24HOSik0
当時「24時間戦えますか」
今「残業がある。ブラックだ」

そら無理や

25: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:05:00.22 ID:U5U1dKUD0
>>20
そもそも需要不足だから
供給だけ増やしても意味ないぞ
22: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:04:10.18 ID:OWLxjo2t0
マスゴミが報道しないだけ
伸び代があったら他国に出し抜かれるやろ
23: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:04:26.77 ID:EMMuVeIg0
なあ、2025の大阪万博は企業勢がガチるから安心って風潮あるけど
結局は日本だし、ショボいイベントになるんじゃないのか?
本当に最後の輝きになれるのだろうか
43: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:16:48.36 ID:omLcF4PB0
>>23
お前は五輪の開会式を見ていなかったのか?
26: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:06:21.54 ID:lCXVDF5da
中国に併合して貰えば経済的な面だけは復活するやろな
27: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:06:37.69 ID:0c0wqRFD0
通勤中のリーマンおっさんがスマホゲーに夢中な国だからしゃーない
28: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:08:12.87 ID:wk4eO51y0
普通に無理なもんは無理だよな
これからの日本は衰退していって経済もどんどん終わってく
別に途上国レベルにはならないけど今の韓国ぐらいの地位になるだろうね
29: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:09:34.51 ID:fi95q7Vu0
中国の半導体外しみたいにブロック経済が進めば高い給料を払ってでも日本でビジネスするメリットが生まれるやろたぶん
30: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:09:47.84 ID:uIftbRVe0
今の日本ってヨーロッパやとチェコやポーランドと同レベルらしいで
終わったな
31: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:10:43.88 ID:JWhs8UVma
日本ってアメリカ側の陣営から中国側の陣営に移った方が経済的にはええよな
32: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:11:18.34 ID:SZRQuRxZ0
>>31
中国陣営で栄えた国ってあんの?
34: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:12:40.51 ID:rfNGMm4Xa
>>32
タイ、シンガポール、パキスタンやな
42: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:16:48.09 ID:u8AlRZQV0
>>31
「経済的」にはな…
48: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:18:44.04 ID:XbJF2+Q7a
>>42
経済的にええならそれでええやん
何があかんの?
53: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:20:42.79 ID:MO3EB0Q9a
>>51
なんの問題もないやん
綺麗である必要なんてないんやし
60: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:22:26.77 ID:u8AlRZQV0
>>53
部屋も綺麗な方がいいやろ
64: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:24:33.69 ID:RrxoLdgra
>>60
誰もそんなの望んでへんで
日本が今やるべきなのは日米安全保障条約破棄、在日米軍撤退からの日中安全保障条約締結、人民解放軍の日本駐留を認めることやで
66: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:25:16.82 ID:u8AlRZQV0
>>64
少なくともワイは望んでるけどな
69: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:26:09.56 ID:RrxoLdgra
>>66
経済的に復活できればええって奴が大半やで
というか日本人と中国人は価値観すごく近いんやで
72: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:27:39.69 ID:Sx1Px6ERr
>>64
同盟相手の鞍替えはアリかもしれん

でも現在の日本と中国は価値観を共有できないやろ
中国共産党が自民党みたいになれば別かもしれんが

74: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:28:41.26 ID:4qLWzfPca
>>72
ジジイババアは無理かも知らんけど今の10代20代に限ればできるで
75: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:29:45.68 ID:Sx1Px6ERr
>>74
国民単位では同質化はできるかもしれんが、政治が違いすぎるわさすがに
35: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:13:12.06 ID:g8B40CFGa
まず順序が逆なんよなー
若者の数が安定してようやく経済成長していくものやねん
少子化を解決しないのは経済成長する気がないですって国が言ってるのと同じ
47: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:18:39.02 ID:28m7n8Jv0
>>35
労働人口が減り続けてんのに少子化対策真面目にして来なかった政権って信じられんよな
まあ少子化対策が票にならないのなら国民が悪いんやけど
今度の「異次元」の少子化対策もちょっと給付額が増える程度でお茶濁すんとちゃう
58: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:21:45.69 ID:omLcF4PB0
>>47
増税っで経済に冷水かけて貧困化を助長するわけやから結果的に少子化が加速するだけやね
36: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:13:21.30 ID:DPtRcZVp0
50代以上1匹残らず切れば革新起きるやろ
民間も公務員も政治家も
41: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:16:32.72 ID:4XFiNHy+a
資源無いし桑畑増やして織物輸出位しか出来ん時点でアルゼンチンよりヤバいやろ
45: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:17:31.58 ID:Sx1Px6ERr
日本型の正社員雇用をやめることから始めたらいいんやけど、正社員信仰が強すぎるから無理やな

日本型雇用ってそんなに長い歴史のものではないんやけど、固執してるんよな誰もが

49: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:19:33.67 ID:sGTlUd3Dd
日本が本格的にダメになってきたら海外で仕事すればいいだけだし個人で見れば大した問題じゃない
親が日本から出れそうもないし結構な歳なのだけが気がかりだ
50: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:19:37.79 ID:YA8e20ika
今のうちに海外移住しとくんやで
52: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:20:38.99 ID:omLcF4PB0
2016年あたりから言われててコピペ通りの動きしてるのほんと草
54: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:21:16.10 ID:CCzF8/P/0
コロナで老人一掃できなかったから…
55: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:21:16.16 ID:SZRQuRxZ0
中国の一部になりたいとか言うアホおるけど、中国って日本以上に格差社会やん
結局、一般人は豊かにならんのにそれでもええんか?
62: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:23:19.04 ID:EMMuVeIg0
>>55
そもそも中国って12億の貧民で1億のエリート層を支える構成やからな
同じ民族に対してすらこの仕打ち
日本が中国の属国になったら、まず間違いなく低賃金でこき使われるね
今より下がるかもしれない
テロが起きない範囲でぎりぎりまで搾取すると思う
そのために最低限の人権は残す
67: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:25:32.29 ID:RrxoLdgra
>>62
いつの時代の話してんねんw
今の中国の中間層の人口4億人やぞ
70: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:26:42.29 ID:SZRQuRxZ0
>>67
それでも格差ヤバいやろ
71: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:26:52.25 ID:EMMuVeIg0
>>67
結局5億を7億の貧民で支えてるやんけ…
56: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:21:16.66 ID:d6r5Gmzb0
税金が高すぎる
61: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:22:47.14 ID:Sx1Px6ERr
>>56
よく出羽守が理想郷のように引き合いに出す北欧は日本並みに税金高くないかね
57: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:21:42.00 ID:Sx1Px6ERr
簡単に解雇される海外で働けるなら、日本も海外のような雇用に切り替えたらいいのに
63: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:24:01.28 ID:gu9mZ/Vg0
他所がいい他所がいい言っとるやつはただの隣芝青やで
73: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:28:26.86 ID:hfL62BXQ0
東京五輪で完全に化けの皮が剥がれたよな
77: 風吹けば名無し 2023/01/13(金) 20:31:59.14 ID:G7kXJQK00
インフレなのになんで賃金は上がらないんや?
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
いいとも「全年代でキムチ鍋が1位」愛国番組「そんなの嘘だ!俺たちが真実調査するぞ!」

いいとも「全年代でキムチ鍋が1位」愛国番組「そんなの嘘だ!俺… [...]

韓国人「日帝時代と独立運動の真実」

韓国人「日帝時代と独立運動の真実」 ・・・Pickup アナ… [...]

【画像】Adoちゃんの身体wwwwwwwwww

【画像】Adoちゃんの身体wwwwwwwwww [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 日本経済