引用元: ・【悲報】日本さん、生涯未婚率30%に突入へ 。・゚・(ノД`)・゚・。
未婚率とか出生数とかの未来予測は大幅に外しまくってきたから意味はない
結婚してもメリットないしね
今の20から30になっても何も変わらない
本当に馬鹿でもチョンでも結婚できた
できたんじゃなくてさせられたんだよw
世間体とかで
平成以降どれだけ女が増長したかわかる
離婚4割だから実質3割
そんで独身になるしかなかった
自民党ありがとう
東京オンリーで綿密な調査をしたら過半数超えてんだろ
そんな結果を発表したくないから綿密な調査をやらないだけで
高収入の勝ち組男になるほど今でも昔とたいして変わらずある程度の年までにはほとんどが結婚してて高齢未婚なんかほとんどいない
別のデータでは年収1500万以上の超高収入の勝ち組男はアラサーにして既に9割方結婚してるというのもあったな
今でも高収入の勝ち組男はある程度の年までにはほとんどが結婚してて高齢未婚なんかほとんどいない
低収入の負け組男になるほど爆発的に高齢未婚率が上がってる
低収入の負け組男ほど一生結婚できなくなっただけで高収入の勝ち組男は今でもほとんどが普通に結婚して子供を作ってる
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/1000/img_65d92e39204c3fcd202fe1525f9825b5294664.jpg
年収別男女生涯未婚率(生涯未婚率とは50歳時点での未婚率のこと)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1140/img_eae0488c35bf51975005f91a4d63143f134282.jpg
アラフォー男女の年収別未婚率
そりゃアラサーで1000万円越えの勝ち組なんて
アラサー全体の5%とかしかおらんだろ
大企業に入ったところで超特急出世組でも700万とかだよ
ネットの普及でそれが社会的同調圧力dだとバレた
脊髄反射で何でもかんでもネットのせいにするアホ
ネットなんかなかった時代から未婚率が上がってたのに
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339812587
半分結婚しないって異常だぞ
日本の歴史上こんなことはなかった
ほぼ苦労しかない
学歴問わずのらりくらりやれるけど低賃金すぎて一人で食っていくのがギリギリの仕事
何で極端にしかならないのか
この流れなら入社即1000万円だが徹夜土日当たり前の世界だしな
1978(昭和53)年生まれ 今年44歳 171万人
1983(昭和58)年生まれ 今年39歳 151万人
1988(昭和63)年生まれ 今年34歳 131万人
1993(平成5)年生まれ 今年29歳 119万人
1998(平成10)年生まれ 今年24歳 120万人
2003(平成15)年生まれ 今年19歳 112万人
2008(平成20)年生まれ 今年14歳 109万人
2013(平成25)年生まれ 今年9歳 103万人
2015(平成27)年生まれ 今年7歳 101万人
2016(平成28)年生まれ 今年6歳 98万人
2017(平成29)年生まれ 今年5歳 95万人
2018(平成30)年生まれ 今年4歳 92万人
2019(平成31/令和元)年生まれ 今年3歳 87万人
2020(令和2)年生まれ 今年2歳 84万人
2021(令和3)年生まれ 今年1歳 81.2万人
2022(令和4)年生まれ 今年0歳 77万人(厚労省のデータ等に基づく俺の独自予想)
日本人の3割は年収500万円以下
独身にとっちゃ最高の時代だよ
人生ちょー楽しいぞ
子供なんか居たら地獄よ
が公務員て身分目当てで目がぎらついてて怖いのでおことわりしてる
俺公務員だが40代以上の独身は男女問わずゴロゴロいるわ
少子化の問題は貧困じゃない
この国に希望が無いこと
今は貧しくても将来、子どもが大人になった時により良い世界になっているという希望が無いと出生率は上がらない
圧倒的多数の私立大は100万円(月9万円)
子供1人でも月給20万円の半分持っていかれるし子供2人なら残りません
こんな狂った世の中で結婚も出産も無いわ
非正規じゃ300すら余裕で切る
仲間が増えて嬉しい
フランスやスウェーデンでは新生児の親の過半数が結婚してないしアメリカやイギリスでも4割ぐらい結婚してないから欧米では結婚するやつが激減してもそれほど少子化が進んでない
結婚自体は全世界的にオワコン
日本や韓国ではいまだにほぼ結婚してるやつしか子供を生み育ててないから晩婚化、非婚化による結婚するやつの激減が少子化に直結してるということが問題
厚労省「令和3年(2021)人口動態統計月報年計(概数)の概況」による
人口動態総覧(率)の国際比較
*********************************(合計特殊出生率以外は全て人口千対)
国名*****************出生率***********死亡率*************婚姻率***********離婚率*******************合計特殊出生率
日本 *************2021) *6.6 *********'21) *11.7 **********'21) * 4.1 **********'21) *1.50 *******************'21) *1.30
韓国 ****************'20) 5.3 ***********'20) 5.9 ************'21) 3.8 **********'21) 2.0 **********************'20) 0.84
シンガポール *********'21) 8.6 ***********'21) 5.8 ************'20) 5.2 **********'20) 1.7 **********************'21) 1.12
アメリカ ************'20) 11.0 **********'20) 10.3 ************'20) 5.1 ***********'20) 2.3 *********************'20) 1.64
フランス ***********'19) 11.0 ************'19) 9.2 ************'18) 3.5 ***********'16) 1.93 ******************'20) *1.83
ドイツ ***************'20) 9.3 **********'20) 11.9 ************'19) 5.0 ***********'20) 1.73 ********************'20) 1.53
イタリア *************'20) 6.8 **********'20) 12.5 ************'19) 3.1 ***********'19) 1.43 ********************'20) 1.24
スウェーデン *******'19) 11.2 ************'20) 9.5 ***********'20) 3.6 ************'19) 2.48 ********************'20) 1.67
イギリス **********'20) 10.2 ***********'20) 10.3 ************'16) 4.4 ***********'17) 1.68 *********************'18) 1.68
注: *印は暫定値である。
資料:(1) 韓国は、大韓民国統計庁(Statistics Korea)資料
(2) シンガポールは、シンガポール統計局(Department of Statistics Singapore)資料
(3) アメリカは、アメリカ全国保健統計センター(National Center for Health Statistics)資料
(4) 欧州各国は、国連統計部(UNSD), Demographic Yearbook 2020
ただし、合計特殊出生率のみ欧州連合統計局(Eurostat)資料
1回目は気難しい人だったのと相手からお断りされて
2回目は親が勝手に進めたのに反発し30分だけ会ってから放置した
(親が断ってくれた)
以降見合いは無いしこちらも必要ないから婚活なんてやってない
男が断らないとほぼ上手く行くもんみたいだけどね
諦めるも何もメリットがない
今社内で声かけたらセクハラ呼ばわりだからな
本人の血の滲むような奮闘努力に周囲のお膳立てとタイミング・運の全てが噛み合ってやっと行き遅れのビッチと結ばれるかどうか
そもそも学生時代に彼女作れませんでしたから始まり
頑張ったところで結婚までの道のりが遠すぎる
それに憧れる理由がわからん
憧れない理由が分からん
まあ俺が人並み外れて目立ちたがり屋で自己顕示欲が強いから大勢の人に注目されたいという願望が強いのもあるだろうけど
第二次世界大戦が終わって、全世界が近代化に向けて邁進した中で
敗戦国の日本がトップで近代化を果たした
だからポスト近代化の新しい価値観は日本が提示しないといけなかったけど、この国はそれに失敗した
帰宅して話し相手いるのはすげーありがたいが奥さんの親族との付き合いはほんと苦痛
年末は奥さんの実家で年越したけど地獄だった
まあ普通の感覚ならそうだろうな
自分は帰宅して一人が気楽だし奥さんなんて面倒としか感じない異常者だわ
だから皆離婚する
じゃないと無理なんだよな
年食ってから婚活やら見合いやらは敷居高くなって難しくなる
俺について来れる女だけ受け入れるスタンスやしの(´ー`)y-~~
恋愛も糞もなく単に生本番中田氏した結果として子供が出来ちゃったから仕方なく結婚するだけ
もちろん子供ができたことで仕方なく結婚しただけだから離婚率もめっちゃ高い
そっちの方が同性愛者よりよっぽど数多いだろ。
考えたら未セックスだからまだまだレアだった
飯もコンビニあるし
30%も未婚ならそれはもう当たり前ですからね
webに書き込んだら何か返事が返って来る場合が多い環境にいる奴を
本当に独り者と呼んで良いのかどうか?
おっさんならweb内の返事で同感されたり罵倒されたり反論されたり
別の視点からの意見を得られたりで
ふ~むとか思ってたらとにかく時間が過ぎて
じゃ、また明日頑張るか、で終わっちまう
女性も似たようなもんかねえ
人口問題と食糧問題か
日本だけでなく、世界の先進国、中進国で出生率が下がっていて
このままだと20年後には世界中の先・中進国で人口が減るようになる
と思いたいんだが、アフリカおよび乾燥地帯イスラム国家の殆どで
人口爆発が続いている
そしてこれらの国の移民を先進国もどんどん受け入れていて
それで人口がなかなか減らない先進国もある(アメリカ、フランス)
中進国になって女子の中等教育が普及して女子が同級生と
恋バナをして理想の男子像を描ける時代になると少子化になって来る
タリバンはそれを知っているから女子の中等教育を禁じるようになった
いずれにせよまともな奴なら結婚できる時代で下位3分の1が結婚できないだけならいいのでは?
優秀な奴は必ず遺伝子残すわけだし
ここで問題になるのが肉食、タンパク質食が増える事だ
これによって極端な話、穀物をそのまま摂取するのに比べて8倍も穀物を消費して
同カロリーの牛肉を得る、という事になる(鶏肉だと2.5倍とか牛乳だと2倍とか色々ある)
タンパク質はあくまでもタンパク質が不足しない範囲内での摂取に留める必要があり
それでも人口100億がみんな理想的なタンパク質量を求めると厳しい
現在、イスラエルなどのベンチャー企業が培養肉の研究をしているが実用化には程遠い
地球の穀物は世界人口のあと倍でギリギリになってしまう、などと言われている
品種改良とか、海水を再生可能エネルギーなどで淡水化して砂漠を農地化するなんてのも
必須になって来る
レーザー核融合でエネルギーを「投入レーザーエネルギーより多く出力させた」と
去年年末に話題になったが、そのレーザーを作るのに100倍使っていたらしい
これでは話にならん
日本のJT-60
子供作らないなら結婚なんてしないだろうし当然の結果だろうね
国際結婚も日本衰退しすぎて欧米人需要ある女は今後増加する見込みも
モテない日本男は僅か10年で60%減と壊滅寸前、男女未婚率の差は拡大確実
比較的優良なベトナム女子は昔から韓国人と結婚とジャップ男相手にしてねーしw
トカマク式核融合炉を研究しているので、そちらが出来てからとなるがそれでも2045年以降となり、
それまでに確実に人類は100億を突破する
一時期は先・中進国の少子化を考えるに90億で止まる?という意見もあったが、
現在80億ゆえ120億は見ておいた方が良いだろう
何しろ、50億→60億と60億→70億は12年ずつだったのが
70億→80億は11年と、等比数列で考えればむしろ減速と言われるかも知れんが
それでも達する時間は増えているのだ
アフリカで医療水準が向上して人が死ななくなって、今後はますます人が増えていく
アフリカで毎年100人に1人の割合で日本人としてふさわしい資質の奴をテストして
入国させて国民にする!とか上から目線の移民政策でもすれば良いのかなと思うが
じきに日本の底辺層がアフリカ人だらけ、しかもイスラム教徒で文化衝突も激増するなどが
問題になってしまうだろう
それよりは熱帯アジアのモン族が比較的大人しいのでこの人達の移民希望者でも募った方が良いのだろうか?
モン族も国を持たない民族としては多くて500万人もいる
将来先・中進国の底辺層はみんな余暇をVRで過ごすようになってしまい
それらの国々で出生率が韓国並みの0.7になってしまうなら、人口問題の見通しは立つ
だがアフリカ人がVRを見て満足するのかどうか?
途上国で日本の暴力的なAVを見て真似して逮捕されたなんて事例も各所で起こっており
笑い事ではない
娯楽の多様化とか価値観の変化より財界と政府の癒着による低賃金労働や日本の女の上昇婚志向の方が要因として大きいだろ
AVで女の裸やからみは見れる
給料は全額自分管理で好きに使える
子供を育てる義務も責任も無い
奥さん先立たれ子供もいなけりゃ老後は独身と変わらんと割りきれる
まあ結婚するメリットは無いわ
苦労が増えるだけだから
それ以外ノーサンキューなら男は結婚したくても出来ないからな
かまどで飯炊いて洗濯板で服洗って薪で風呂沸かすのはとんでもない重労働だけど
今じゃ全部余裕で出来る
よほど子供が欲しいんじゃなければ結婚する意味がない
飯も米磨いでスイッチ入れおかずは簡単に作れるやつとかで自炊も手間かからん
掃除も掃除機で数分間で終わり
まあ家事も苦にならんからな
正社員は結婚してる、フリーターは結婚してない
当たり前だが
あなたの周りだけじゃなくデータとして出てる
非正規広めた自民党のせい
一昔前なら女だったらまだどうにかなったが
そうなると必死に結婚しなくなる
結婚しない人は99%子供を作らない悪循環
昔は良い歳で独身だとまともな人間として扱われなかったから
オカマの東郷健ですら結婚したのよ
昔は全体的には今よりずっと貧しかったから逆に言えば格差が少なくて相当貧乏な底辺でも結婚することにあまり障害にならなかった
まだ庶民で車持ってるやつなんかほとんどいなかった時代には車持ってなくても何ら結婚の障害にならないわけだし
今は全体的には昔よりずっと豊かになった分格差が拡大して相対的な負け組はなかなか結婚できないし子供が作れない
昔みたいに無計画に子供を作って中卒や高卒で働かせればいいというわけにはいかないし
https://i0.wp.com/www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1540.gif
勝ち組連中はすんなり結婚しているわけで
めんどくせーとか言うやつはやっぱり人間としての能力が無いんだよ
年収別男女生涯未婚率(生涯未婚率とは50歳時点での未婚率のこと)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1140/img_eae0488c35bf51975005f91a4d63143f134282.jpg
アラフォー男女の年収別未婚率
独り身なら風俗で満足できるから
妻帯者だと抑圧あるから行動が過激になる
風俗は色々と辛いぞ
ガチ恋して金がかかるし
したことないから分からないんだろうけど
診察の順番待ちしている
15歳未満の子供の数は2022年4月1日現在1465万人
前年比25万人の減少
比較可能な統計のある1950年以降で過去最少を更新
1982年から41年連続減少
ピークの1954年の2988万人の半数未満にまで減少した
平成元年は2320万人で平成以降の約33年間で855万人減って3分の2未満にまで減っている
総人口に占める子供の割合は前年比0.1ポイント減の11.7%
1975年から48年連続低下
ピークの1950年の35.4%の3分の1未満にまで下がった
男女別では男子が751万人、女子が715万人で男子が女子より36万人多く女子100人に対する男子の数(人口性比)は105.0
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-1.gif
3歳ごとに見ると12~14歳が323万人(総人口に占める割合2.6%)、9~11歳が313万人(同2.5%)、6~8歳が301万人(同2.4%)、3~5歳が278万人(同2.2%)、0~2歳が251万人(同2.0%)と若くなるほど少子化が進んでいる
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-2.gif
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-3.gif
総人口に占める15歳未満の子供の割合は1950年には総人口の3分の1を超えていたが第1次ベビーブーム期(1947年~1949年)の後は出生児数の減少を反映して低下を続け1965年には総人口の約4分の1となった
その後、1970年まで低下が続いた子供の割合は1970年代前半には第2次ベビーブーム期(1971年~1974年)の出生児数の増加によって僅かに上昇したものの
1975年から再び低下を続け1997年には65歳以上人口の割合(15.7%)を下回って15.3%となり2022年は11.7%(前年比0.1ポイント低下)で過去最低となった
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-4.gif
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-5.gif
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-3.gif
調査年次に相違があるため厳密な比較はできないが子供の割合を人口4000万人以上の諸外国と比較すると日本が最も低い水準となっている
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-4.gif
都道府県別の2021年10月1日現在における15歳未満の子供の数を見ると子供の数は前年に比べ47都道府県全てで減少
また、子供の数が100万人を超えるのは東京都、神奈川県、大阪府の3都府県
最も子供の数が多い東京都は155万人強、最も少ない鳥取県は7万人弱で実に23倍もの差がある
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-1.gif
子供の割合をみると沖縄県が16.5%と最も高く次いで滋賀県が13.4%、佐賀県が13.3%などとなっている
一方、秋田県が9.5%と最も低く次いで青森県が10.4%、北海道が10.5%などとなっている
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-2.gif
(総務省「我が国のこどもの数 -「こどもの日」にちなんで- (「人口推計」から)」)による
生きるのに不器用で自分の事だけで精一杯な奴が他の人間まで人生に巻き込んだら
パンクするしかない
昔は夫婦なんて金渡して飯食って性行為だけで良かったんだろうが
今は女性からの要求がどんどんややこしくなっているしそのための金もどんどん必要になってるし
男にそれだけの金のある奴が限られている
婚活企業のアドバイザー曰く「男性で結婚できるのは、職場、友人関係などの自分のいる社会で
少なくとも何か1つは安心して任せられる人だけです」
これだとアスペなんてほぼ全滅だよw
だからこそ無知な男女が勢いだけで結婚できたが
今はネットに情報があふれ結婚の実態がいくらでも知ることが出来るんだから
そりゃ非婚化が進むわ
誰でもいいというわけでもなし
年収600万円じゃ家土地持ちで子無しなら楽かも知れないけど土地家屋購入して子供二人とかだと詰むよ
年収800万円辺りの層で↑と同じ条件をやる家庭は隠れ貧困と呼ばれてるんだし
今では年収600とか800あれば完全勝ち組になるけど昭和の時代の一般的な生活は送れなくなってしまったようだ
年収600万円は手取りで月25万円にボーナス年間4ケ月50万円50万円くらいになる
(税金年金健保など2~3割引かれる)
令和の今なら平均より上だがこれで裕福な生活できるなんて有り得ないな
年金や健保は給料上がると連動して上がるから賃上げしてもわずかなら意味無いからな
それで岸田首相が叩かれてる
親権は家庭裁判所が親子の縁切りを認めない限り無条件
少子化で人口減少になると日本が成立しなくなる
でも個人は結婚しようがしまいがどっちでも良いんだから
それは総理大臣も政治家も官僚も国民も皆同じ
食い潰して日本を店じまいすりゃあいいじゃない
好きな子と結婚するもんだと信じてたろ?
結局子供の頃の自分を裏切ってんだよ
自分磨きの努力をしないで独身ていう糞みたいな人生を選んだわけ
当たり前だが甥や姪なんて独身おっさんの面倒なんか一切見てくれないからな
介護ロボットや行政書士AIが進歩してくれる将来でも願うしかないだろうな
それも2045年以降だとか言われている
今45歳以下でないと厳しいだろう
子供が保証人ならまともな老人ホームに入れるよ
子供の保証人用意できないと底辺の老人ホームしか無理だが
イケメン1割
フツメン6割
不細工3割
ということだと思うんとけどそれなら仕方なくね?
ほとんどが恋愛結婚なんだし
容姿以外に金の面から
逆転している層も僅かだがいる
イケメンだが非正規になってそのまま独身というのも
確かにいる
法律的に同性婚すればいいだけだからなあ
(これを狙ってアウトローが絶対動いて来る)
人類はまだまだ滅亡しなさそう
不平不満言ってる人たくさんいるけど大半は幸せにやってるんだよね
したいけどできない人は悲しいのよ
しないと決めてる人はこんなスレみる必要もないさ
いろいろ有利にできてるし
それを利用しない手はないからな
世の中に多いと思うんだがなあ
これはハードル高いぞって
20歳になるまでに
陰キャはコミュ力が腐ってて回復不能になってる
回復させようとしても周りに回復させない要素の方が多い
恋愛強者にとって結婚はリスクではない
1つのゴールであり成功だ
恋愛弱者かつ経済弱者だと単なるリスクになる
人生の各イベントへの評価が
リア充と非リア充では全然違う
クラス男25人女20人
高校生の時クラス内カップル3組
他クラス他校に彼女いたやつ3人
(女で他校に彼氏いたやつは知らん)
それ以外少なくとも彼女無し(俺含め)
他校に比べて男女交際盛んと言われててもこんな感じだった
今の若いやつらはもう少しは増えただろうけど
七五三には「可愛い盛りだねえ」⇔「うわっブサキモが無理して衣装着てる」
学校行けば「クラスのヒーロー」⇔「クラスの雑魚、モブ」
思春期になれば「みんなの憧れ」⇔「みんながこいつは避けたいと思う対象」
みんなから避けられるうちにコミュ力も失われてしまう
最低限、同性とだけはギリギリ渡り合える能力を維持したかったら
無駄にでも体力と特殊な技術でも付けるしかないが
それを付けようと努力すると異性が寄り付かなくなる
それでも同性を納得させないと異性とか以前に仕事にすら就けない
そうやって就いた仕事も非正規とかばっかりになる
不安定だし給与も少ないしで交際なんて出来ない
休日はスキルアップのため自宅で練習や訓練したりして交際の余裕なんて無い
そうこうするうちに恋愛するには辛い30歳代になって、非正規でも
金だけはようやく一定額入って来るようになるが
技術がいつ時代遅れになるか分からんのでやっぱり最新技術動向調べて色々試したりで
休日が終わる日々が続く
婚活なんてとても手を出せない
気付けば40代半ば。もう結婚とか無理だなあ
途上国の人と結婚?接点ないなあ
金だけはン千万あるか
じゃあ、独身で余生過ごすか
毎年150万円ずつ使うとして、35年持つなあ
仕事も辞めるか
いや、非リア充でここまで行き着けばむしろ勝ち組だよ
大抵は50歳で1000万の貯金すら無いようなのばっかりなんだから
その金は子供にばらまきされるから
これからの時代は子供作ったもの勝ち
すでに高齢で子供作れない奴らは
税金で財産巻き上げられるだけの負け組確定
ほぼ離婚、仲介料数百万、子有り婚かも怪しいが
結婚出来た経歴ほちいならおススメよ