スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:53:37.455 ID:GyHrr3sl0
かなしい😭
引用元: ・【悲報】日本人の平均年収、1980年「290万円」1990年「420万円」2020年「380万円」
2: ◆4Kdoutei01.0 2021/12/04(土) 14:54:07.248 ID:ETjdt4Bf0
自分の年収が高ければ平均なんてどうでもよくね?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:55:30.653 ID:UlCbQdfRd
>>2
うむ
というか低いほど嬉しい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:55:48.478 ID:XnYun46g0
全て自己責任
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:56:20.250 ID:8wQwgrxT0
>>5
いや、国の無策のせい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:57:42.803 ID:ff9AvFuI0
>>6
こういう奴は平均年収上がっても自分は低いから文句言い続けるクソ野郎
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:58:09.505 ID:8wQwgrxT0
>>11
無知って怖いよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:56:31.285 ID:ff9AvFuI0
よくこんな年収で生活できてんな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:56:39.286 ID:mtlwz8gGa
年収変わらないけど勝手に平均が下がっていく
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:57:26.394 ID:RDeO3mq80
>>8
これ
でもそれが平均年収下がってるって事なんだろう
最近は歳食っても給料上がらない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:57:30.269 ID:ieOzV2nHa
80年代の平均より低くて辛い
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 14:58:48.237 ID:QGj5TNYz0
平均年収って500じゃなかった?
380まで下がってるのか?やばくね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:00:29.569 ID:ff9AvFuI0
年収あげたいならちゃんと働け
ゆとり以下のゴミの多さよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:00:48.411 ID:W+1TZk0m0
いいから給料上げてくれよ
物価はそのままで
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:01:19.291 ID:JaXFa2Yz0
ゆとりとか言い出した途端に無職のおっさん臭強くなる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:01:29.089 ID:SMfiT+ud0
非正規増やしたり主婦のパート活用を促進したから見かけ上下がってるだけ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:01:36.985 ID:J0h62C4jF
キャリアアップ転職ならガンガン上がってく
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:01:53.350 ID:C5m9rwo46
ちゃんと働いても妥当な給料もらえないからちゃんと働いてないんだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:03:26.036 ID:ff9AvFuI0
>>21
じゃあ頑張って利益上げろよ
22: 東京人 2021/12/04(土) 15:02:03.626 ID:1Kg/ujkn0
ネットがあるのにこういうデマを信じちゃうアホ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:02:13.605 ID:2/8p1OST0
実際社会のこと知らなそうだし
ニート歴50年くらいのおじさんなんじゃない?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:02:52.760 ID:QGj5TNYz0
扶養されたままがいいですって人たちを抜いたら
800万くらいいく?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:03:16.181 ID:52v79NcCM
みんな好きで年収低い仕事やってるんだから仕方ないわ
高度で年収高い仕事やらなきゃ上がらないのは当たり前
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:03:36.655 ID:8uezslTr0
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:04:13.137 ID:ieOzV2nHa
頑張って週6働いても250万位の俺みたいな底辺技術職を殺せば平均は上がるぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:05:02.801 ID:ff9AvFuI0
>>28
俺週6底辺技術者だけど800万あるぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:07:06.560 ID:bNSlbzvq0
>>29
週6で働いてるじゃん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:07:28.527 ID:9X9lfWzL0
>>29
ネットとは言え現実と全然違うことを平気で言ってると病気になるよ
もうなってると思うけど
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:09:04.276 ID:ff9AvFuI0
>>32
可哀想
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:07:44.326 ID:x9s3MXXV0
>>29
設計か何かか
有能だから生きて
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:08:25.231 ID:ff9AvFuI0
>>33
土木施工管理技士だよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:10:23.740 ID:VE1ubbas0
>>36
激務だからしぬなよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:13:07.041 ID:ff9AvFuI0
>>40
町屋の土建屋だから楽だよ
週6は嫌だけど残業は月20時間程度だし
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:07:53.577 ID:2/8p1OST0
>>28
技術職でそれはお前が底辺と言うより会社がクソすぎるだけでは?
転職しろよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:13:56.818 ID:ieOzV2nHa
>>35
半年前にもっと下から転職してこれだ
車業界は安いよ整備士ではないけど
30: 東京人 2021/12/04(土) 15:05:24.158 ID:1Kg/ujkn0
ソースもないデマを信じちゃうリテラシーなあ馬鹿ばかりで笑える
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:08:28.185 ID:bNSlbzvq0
社会人2年目底辺派遣だけど年休125日で450万
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:09:33.418 ID:TgHh6wQx0
個人の所得水準を個人の努力不足が大半って言う人投資とかやったことなさそうよな
ぶっちゃけバカでも儲かるセクターにいるかいないかの方が所得に大いに関係あるし
サラリーマンなんか
0儲かる国にいる
1儲かる業界にいる
2儲かる業界のトップの会社にいる
3儲かる業界のトップの会社の上の役職にいる
サラリーなんかこの順で決まる
個人の能力なんかが給与に占める割合なんか微々たるモン
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:18:36.432 ID:8wQwgrxT0
>>39
これこれ
アフリカの子らに腹減ってるのはお前の努力が足りないって言ってるようなもん
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:18:57.517 ID:43YNgFlc0
>>39
これが真理
だからみんな必死で良い大学入って競争する
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:11:59.702 ID:QGj5TNYz0
投資を減らす政策が必要で
You Tubeみたいな一部に宣伝費をアホみたいに金が入るのを禁止したら
真面目な労働者に利益が還元されないだろうか
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:16:47.721 ID:Ot7f1/2Ja
格差格差いう人って何を目指してるのかよくわからない
社会主義?
成果を出す人も出さない人もみんな同じ配給で生きる社会?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:19:00.568 ID:ff9AvFuI0
中卒の俺でも年収800万あるのにおまえらもっと頑張れよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:19:07.400 ID:ypurSdPs0
嘘つきほどスラスラと自分語りし始める
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:19:24.194 ID:43YNgFlc0
>>50
真上におるぞw
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:22:10.140 ID:ff9AvFuI0
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:26:16.273 ID:43YNgFlc0
>>53
中卒が嘘
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:27:55.877 ID:ff9AvFuI0
>>54
ガチだけど
大検は受かったけど進学してないから実質中卒
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:26:47.201 ID:yEY4OCSQd
>>53
このサイト何?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:29:53.126 ID:ff9AvFuI0
>>55
マイナポータル知らんの?
スマホでマイナンバーカード使って源泉徴収とか住民票とか確認できる
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:31:13.955 ID:yEY4OCSQd
>>58
知らん
マイナンバーカード持ってないとできないのか
52: ◆4Kdoutei01.0 2021/12/04(土) 15:20:51.530 ID:ETjdt4Bf0
平均が低いってことはその最たるサラリーマン、正社員っていう働き方を疑った方がいいんじゃねぇの
考え方の一つとして
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:27:48.615 ID:dktAVAXJd
この平均より低い奴何かいるの?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:32:10.877 ID:doFxMqp9a
学生とかも含めた平均年収?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:33:42.738 ID:TIqEQ+IW0
無能はもっと貧しくて苦しい生活をおくるべき
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:39:34.645 ID:TgHh6wQx0
これから日本経済は縮小加速してくけど
縮小してく経済ビジネスではポストの奪い合いと
ポンジスキーム的なババ抜きでしか利益をあげれなくなるので
個人の能力で稼げてると勘違いしてるバカは
嵌め込まれる側になる可能性高いよ
自分の能力を過大評価してるから
64: ◆4Kdoutei01.0 2021/12/04(土) 15:44:25.283 ID:ETjdt4Bf0
サラリーマンの話しかできないやつがなんか言ってら
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/04(土) 15:45:19.499 ID:XrWUUwOp0
給料が低いんじゃなくて税金が高すぎるんだよ
渾身の1記事を毎日6時半に投稿中です。本日の記事はこちらになります!
スポンサードリンク