収入、支出 家計管理

【悲報】日本人の月の平均手取り27万円

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:31:33.32 ID:AYNXtoT50
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81216bff3424676c27dfe48c8bffe24841dc8da
平均手取り「27万円」の悲惨…岸田内閣誕生間近で露呈する、日本人のどん詰まりな生活

引用元: ・【悲報】日本人の月の平均手取り27万円

2: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:32:10.58 ID:DQPpGyFW0
いや待てよ
3: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:32:19.63 ID:2oErhFyk0
別に平均やし自分がもっと稼げればよくね?
4: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:32:47.43 ID:HMMhXQmya
ワイの給料とぴったり一致
5: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:32:52.68 ID:/bR/9uhUM
どこで平均とっとんねん
なんJなら11まんくらいなもんやろ
60: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:53:11.92 ID:1awb6wOXd
>>5
なんJ民は低学歴低能力低気力低収入だからな
それがMARCHを馬鹿にする歪んだ奴等の集まり
65: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:55:00.95 ID:WGirMJpM0
>>60
でも学歴スレだと早慶VS地底がメインでマーチなんてそもそも話題になってないぞ
7: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:33:03.46 ID:ei20927R0
人口減少しているんやから仕事は増えるし給料は減る
8: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:33:30.30 ID:UCp+baQw0
額面40万で手取り30円とかおかしいよこの国
医療費とかなんとかしろ
66: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:55:11.27 ID:GrhYzQX8a
>>8
30円にしたらウケるやろなあ…

かわいそうだからワイだけはレスしてやるよ

68: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:55:46.12 ID:WGirMJpM0
>>66
やさC
74: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:56:54.37 ID:/kzB4OcpM
>>66
なんJってたまに聖人湧くよな
9: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:33:34.35 ID:SKMzaF4/0
20代のワイとそんなに変わらんやんけ
11: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:34:04.66 ID:wi7RNyVCd
エアプか?18万、な
43: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:46:24.14 ID:VobO5s4k0
>>11
同じやわ
12: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:34:47.75 ID:JYRAVHM+0
中央値はさらに残酷

https://i.imgur.com/K3KxxfM.png

20: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:37:51.04 ID:UCp+baQw0
>>12
これ作った人無能そう
28: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:41:07.38 ID:w/JFuH6T0
>>12
無能
84: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 09:02:51.36 ID:cPGijMWe0
>>12
なんでこれに無能ってレスつくんや?
綺麗なクロスマトリクスでわかりやすいと思うけど
13: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:35:08.23 ID:jdF8RfM5r
手取り30円
14: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:35:27.82 ID:ESDHHO1g0
手取り27とか残業ありきやん
15: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:36:02.62 ID:wTSetUsB0
年収520やから手取り34くらいや
16: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:36:17.00 ID:8fD7Vc+U0
残業10時間くらいしたら手取り27万やわ
17: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:36:18.63 ID:xE5vJFLq0
残業なし23や
ちな35歳
18: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:37:27.52 ID:l5S0W5X90
399970円はどこへ消えた
19: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:37:28.70 ID:EpQZNmwkd
残業無しだと18万やが?(33)
21: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:39:15.10 ID:jdF8RfM5r
ガンで死にかけてる父親の遺産だけが楽しみや
貯金が3000万有るのを5年くらい前に見たから
結構貰えるはずや
22: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:39:44.09 ID:Gut1s34da
お、ワイの給料ドンピシャやん

でも額面27もらえてたら年収400くらいにはなるやろ

27: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:41:02.22 ID:5w6k+WrH0
>>22
ボーナス無しなん?
31: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:41:22.23 ID:IvYnGon3r
>>22
手取りやぞ
23: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:40:01.26 ID:b8jUHgHe0
よく手取り27で生活できるよな
ちな20
24: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:40:24.34 ID:2Yo9R8S50
中央値はもっと低そうやな
29: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:41:13.68 ID:LlmM0LluM
なんjはキッズばかりやろうから17万とかやろ
30: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:41:21.64 ID:6tebTt840
平均手取り27ってことは額面35
ボーナス100×2
年収620くらい?
44: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:46:30.21 ID:s65zrXZI0
>>30
ボーナス考慮してないやろこれ
47: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:46:50.57 ID:VHpmgbsR0
>>30
せやな
ワイがそんな感じや
33: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:42:02.31 ID:NZ/P1jsLa
まぁまぁ…スタンダード
35: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:43:12.21 ID:yitsFD380
派遣フリーターが6割の国でそんなにいくわけねえだろ
36: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:43:53.00 ID:tZjDLUuZ0
パートやフリーターも含めた数字定期
37: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:44:01.56 ID:EIZzT1nv0
それ基本給だけでじゃなくて残業ありきじゃね
38: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:44:55.65 ID:rFVYnY7b0
まあ平均したらそんなもんちゃう
39: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:44:56.42 ID:TI6fcT51M
平均なんて見たってしょうがないやろ
少なくとも上位5%にはいようぜ
41: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:45:18.93 ID:98e1VXXL0
ヤバすぎで草

生きていけんの?バイト並やん

42: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:46:08.39 ID:nY41T1QGd
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・SBI証券でifreeレバレッジNASDAQ100を毎月5万三井住友カード決済で積み立てる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
45: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:46:36.06 ID:TYcamug1d
ワイは19万なんやが
ちな38歳
48: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:47:04.60 ID:iVKXnlIMd
手取りで27万あったら毎月15万貯金できるなあ
56: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:52:02.48 ID:a0n3bTOM0
>>48
ワイは20万できる
49: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:47:23.30 ID:9xbLVs8La
スレタイの手取りはボーナス含めての数字や
年収で言うと433万円
手取27万円あるやつは平均余裕で越えとる
55: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:51:36.66 ID:sKXi0G9V0
>>49
なるほど
50: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:47:44.45 ID:Gr5g+LGq0
ワイ、額面の年収は増えてるはずなのに手取りが増えない
51: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:48:56.07 ID:VHpmgbsR0
>>50
8000円昇給して7500円控除が増えるからな
53: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:49:41.86 ID:qKRtOp690
なんJ民っておっさん揃いみたいな雰囲気だしてるけど若いの多いよな
平均年齢行ったら大体こんなもんになるやろ
54: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:51:11.28 ID:sKXi0G9V0
額面33くらい
ボーナス年3ヶ月として年収495万
平均こんな高くないやろ
58: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:52:30.42 ID:cHqVdeE50
ワイ33歳手取り24万やぞ…
59: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:52:34.45 ID:H2xWhFzJa
必要経費(自腹)で3万くらい使うけど28万や
勝ったな
61: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:53:33.46 ID:Aaip/EYXM
去年はコロナあったし下落するのは予想出来たやろ
とはいえ給与は改善されんとあかんな
62: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:54:03.93 ID:sKXi0G9V0
新潟なんやけど30才で400越えてる奴周りおらんで
どうしたらそんな貰えるのか教えてくれ
67: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:55:32.40 ID:WGirMJpM0
>>62
まず東京に勤めます
69: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:55:48.58 ID:0oXoGufKa
>>62
地方銀行におるやろ
63: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:54:18.42 ID:GDlni+q+0
医療職だけど手取り23万よ
コロナ対応してるのに
70: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:56:10.27 ID:Gr5g+LGq0
>>63
ワイは医療従事者向けの給付金で始め手取り20超えたで
毎月これくらいもらいたいンゴね
64: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:55:00.86 ID:2Yo9R8S50
新卒額面24なら手取りいくらくらいになる?
71: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:56:16.83 ID:75PFKQLY0
ワイ30万やわ
残業多い時は40万
72: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:56:35.89 ID:Aaip/EYXM
所得減もそうだけど天引きがおかしいわ
なんで年金とか引かれんとあかんねん
加入したい奴だけでやれよ
73: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:56:41.33 ID:e+n+GDh60
手取り27って額面で35ぐらい?
ボーナス込みなら500ぐらいあるんちゃう?
76: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:57:57.41 ID:W5Sem5pGa
貧困層扱いが年収10万ドル以下のアメリカの公務員平均年収4万ドル
夫婦二馬力でなんとか生活

日本の公務員平均年収700万
夫婦二馬力で1400万

公務員なれよ

77: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:58:03.32 ID:2MCSZ2Ol0
中央値定期
残業定期
78: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:58:53.74 ID:qgyyIF780
中央値どのへんやろな
79: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:59:19.74 ID:OSffkAoa0
地方だと公務員が高給取りになる時点で平均値の敗北なんだよなあ
80: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 08:59:49.06 ID:nY41T1QGd
わいが資産増やすためにやってること
・積み立てNISA
・iDeCo
・ふるさと納税
・転売(ポケカ、PS5、Switch)
・ポイ活(モッピー、トリマ)

継続すれば底辺から抜け出せるってマジ?

81: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 09:00:22.28 ID:WGirMJpM0
これ系の指標って基本的に中央値は平均値より低いぞ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる黒い人達。怖すぎる

【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる… [...]

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか ・・・Pi… [...]

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が群を抜いていると話題に

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理