収入、支出 家計管理 運用実績

【悲報】日本人40代の金融資産、50%が100万未満😨すまんお前らガチで貧困層だったんだな…

スポンサードリンク
1: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:04:32.70 ID:K2L8wuALM

引用元: ・【悲報】日本人40代の金融資産、50%が100万未満😨すまんお前らガチで貧困層だったんだな…

9: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:07:24.92 ID:6OyCAR0f0
>>1-5
バカなの?
自分でたてて自分でIDコロって伸ばして
ほんとバカだろ
26: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:45:49.02 ID:j8K6mT0Va
>>9
職質
10: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:08:04.93 ID:6OyCAR0f0
いつも5ぐらいで終わってたが
今回は>>1-8だったわ
ほんとバカじゃねーの?
15: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:22:14.68 ID:ApT6wakH0
>>1
タイトルの付け方下手すぎ
タイトルの50%だと画像の48%と合わないから「約半数が」とか書くのが普通
18: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:28:00.29 ID:cNABVMK30
40代Aさん「現金はないけど、その代わり2500万円でマンションと高級車買ったわ」
40代Bさん「俺は4000万円で一軒家買ったったわ。お陰で預金からっけつw」

>>1 「くそぉ・・・500万円しか貯金がなくてボロアパート暮らしの俺のが惨めじゃん・・・」

25: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:45:35.93 ID:m38i18+Bd
>>1
四十代 以下 って書いてあるやん
29: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:51:22.91 ID:KHYpv/3IM
>>25
50代見ても絶望やったで
5: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:06:20.58 ID:ON3QT1VrM
国民貧困層
7: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:06:47.15 ID:napk+UJDM
氷河期世代積んでるわ
13: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:11:27.40 ID:JATnTTGvd
10代なんて1000000あるヤツいないようなもんだしそりゃあ高いわな
49: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:56:46.05 ID:+yUYeu180
>>13
ちょっと何言ってんだかわからない
16: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:26:25.81 ID:P44pmXHia
年収1000万円で貯金なしってやばいな
17: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:27:57.00 ID:RdwQq4/J0
ぼく40代じゃないです
20: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:39:22.44 ID:jBlcwSxH0
お前らあんま真に受けたらあかんで
住宅ローンの負債を引いたら無一文ってだけやからな
21: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:40:02.64 ID:8izZeeZz0
こういうネタの時いつも判断に困るんだけど
株などの投資とか土地などの不動産資産は
含まれてるの?教えて偉い人😅

だって少なすぎるじゃん100万以下とか
普段どんな金の使い方してるの?って😭

34: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:59:12.36 ID:3YOpXv8RM
>>21
金融リテラシー極貧の日本人が投資なんてほぼほぼ出来ないよ
リアルで聞いてみ?イデコやニーサという単語すら知らないで毎日現金で買い物するスーツ男なんて沢山いる

ネットなら情報たくさんあるけどね

44: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:14:58.82 ID:5aj5RAkA0
>>21
金融資産って言ってんだから投資は普通に含むだろ
不動産は自宅とか土地は含まない
投資用マンションとかは曖昧
22: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:41:53.19 ID:TU+j6L0O0
40台の5人に一人以上は1000万以上の貯金があるのか
35: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:59:12.59 ID:1coUy3Lx0
>>22
社会に出てから毎年50万貯蓄に回せば20年で1000万達成出来るんだから楽勝
むしろそれだけしか出来てないのがやばい
27: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:48:24.91 ID:w7XpZ8D+d
金ない奴はパチンコ屋行ってるやつ
28: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:49:41.59 ID:KHYpv/3IM
ええこれ可処分なやつ限定でなくて?
いやそうでなくても半数がこれって
ちょっと人生ハードモードすぎん?

ベンチャーの俺でも300万の投資込で1500万超えてるのに

これでもまだまだ不安なのに

46: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:43:41.77 ID:LOWFBeyz0
>>28
日本の低取得者層は4000万人だろ?
移民は来るべきじゃないし移民侵略や外来種ウイルスリスクがヤバイ

//www.nikkei.com/article/DGKKZO10226230S6A201C1ML0000/

30: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:53:48.35 ID:iVJpd6HUa
老いぼれはバブル分があるから多いのは当たり前なのでは?
100万未満なのはそいつらの問題やろ
31: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:54:20.23 ID:xtP/W+620
20年後はナマポ祭りだな
42: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:07:38.63 ID:iVJpd6HUa
>>31
今もだろ
63: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:30:29.44 ID:LOWFBeyz0
>>31
税金の使い方が悪いだけで低所得のカネは大きい

低所得者が4000万人、年収200万円と考えても莫大
・4000万人 × 200万円 = 80兆円の規模
会社などに取られている分を考えると生み出している金はもっと大きいと推定
1.5倍ー2倍としておよそ100兆円の規模と

成人年齢13歳化・労働可能年齢の緩和
これで更に飛躍するだろう
つまり「NHK年7000億円のように、クソ政界のカネの使い方がヘタ」
ということ

32: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:56:40.71 ID:1coUy3Lx0
貧乏人程いざという時の為にそこそこ貯金しとくもんなんだけどな
フリーターでも100万200万ぐらい貯められるだろ
43: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:09:44.66 ID:iVJpd6HUa
>>32
100万ならそこら辺のパートでも1年そこらで出来る
貯金出来ないのは無駄遣いが凄まじいだけ
33: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 08:59:10.11 ID:ZxsFjJEod
これ現金の貯金の話?資産の話?
37: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:00:43.00 ID:1coUy3Lx0
>>33
貯金、保険、株、債券の合計
不動産、車、貴金属あたりは除外
39: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:05:05.57 ID:KHYpv/3IM
>>37
ええ、有価証券と満期のある保険の合計なの?
だったら相当やばいね、、、
36: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:00:19.98 ID:SdjazFAR0
みんな住宅ローン組んでるだけだろ
まさかほんとに預金ないやつなんておらんやろ
41: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:07:12.91 ID:1coUy3Lx0
>>36
これは負債と合算した数字じゃないぞ
https://www.nomura.co.jp/el_borde/real80s/0008/
https://www.nomura.co.jp/el_borde/real80s/0008/images/r_0008_02.jpg
貯蓄と負債が±0ぐらいになるのが40代
40: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:05:51.11 ID:IapB2mUAr
2012年で9000円で買った任天堂株のおかげで上位23%に入ってるな
サンキュー任天堂
45: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:39:33.40 ID:vMsWQYHs0
貯金しない奴の典型がその月余った金だけを貯金するとか言う奴
毎月の貯金額決めてその中で生活すりゃいいのに
47: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:53:06.11 ID:Bbbfj1Y+0
>>45
先に天引きしない人は根本的に終わってるとして
家計を把握してない人もお金がたまらないな

今ならアプリで銀行クレカ電子マネー保険などなど全て連携出来るから資産増減が丸わかり

48: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 09:55:59.29 ID:YvTF5Sc70
40台で1000万以下は本当にマズイと思うわ
52: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:03:58.69 ID:N7NRp8gR0
死ぬまで働きゃいいんだよ気にすんな
上手くいかなかったら死ぬだけ。60過ぎたらジジイなんだからいつ死んでもいいだろ

60定年でのほほんと暮らすなんてありえない
人生はもっと厳しいものだとはじめから思っておけば大したことはない

65: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:46:35.88 ID:LOWFBeyz0
>>52
インフラ経済の農業が平均年齢70近いのに

60以上が死んだら自給率0%の東京とかかなり死に絶えるだろう

【悲報】東京都のカロリー自給率0%に(長年1%だったが、令和元年度0.49%、統計表上では「0」の表記に)
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2021/09/210908-53774.php

53: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:07:03.64 ID:6IRzd5EZd
人生の殆どが労働の国

楽して稼ぎたいならツベで好きなことして金貰えるようになれ
ゲームでもペットでも顔出し配信でもやれ

54: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:10:57.12 ID:eJ8Ec1jHa
こう言うのに真面目に答える奴が
居ると思うか?
あっても無いって言っておくもんだろ
92: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:44:48.65 ID:aTPy1TfbM
>>54
自分の首締めるだけかと
55: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:11:41.73 ID:gZRE2uZcM
俺41で換金できる金融資産45,000,000くらいで少ないほうだなと思ってたんだけど、
グラフ見る限り上位10%には入ってんのか

終わってんな

56: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:14:18.97 ID:6HBy7JHEa
独身の40代だけど貯金1090万だけどこれはどうなんだ?独身で40代で少ない言われるけど
58: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:16:31.83 ID:gZRE2uZcM
>>56
それだけあれば投資に回せ
回しとらんの?
59: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:18:31.66 ID:LfJrtl2B0
努力してこなかった4000万の貧乏人を棄民して外国人労働者を時給200円で使い捨てる完璧なプラン
66: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:47:37.99 ID:LOWFBeyz0
>>59
移民入れまくってんのに

どんどん衰退して別種化して実質滅亡しそうな日本

60: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:19:28.74 ID:L981vgT10
子供の数次第だろうな
うちも2人とも学生だったころは2馬力で働いて月22万の仕送りしながら別途学費やらで金なかったわ
今は余裕
ありがとう
62: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:28:07.50 ID:UhfFPjxYa
金融資産だけとっても裕福かどうかはわからんよ
1億持っているけど土地も家もなく収入が10万の人と
土地持ちで1億の家を数年前に建て月のローン返済で貯金はないが収入は50万の人
比べて話してたらバカでしょ
64: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:38:48.08 ID:MDjqQ6Eza
>>62
いやそれどちらも極端に振れてるから最終的にどちらが正解になるか分からんぞ
隠れた瑕疵や自然災害等での地価の下落やインフレなど双方にそれぞれ別のリスクある
67: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:50:35.64 ID:xsX30kb20
40代で8k
戸建てローン無し固定資産税は年五万w
楽すぎwww
68: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:53:21.66 ID:oBrm/Vyg0
>>67
貯金8000円ってやばいな
69: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:54:23.71 ID:xsX30kb20
>>68
そうだなw
勝手にそう思ってりゃいいんじゃねwwww
71: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 11:20:09.01 ID:LOWFBeyz0
>>69
農業誘致したい田舎なら家賃0円もあるよな?
70: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 10:57:46.67 ID:H3O374Qy0
45歳
貯金 0
借金 2億

詰んでる

94: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:46:13.91 ID:aTPy1TfbM
>>70
破産ちゃんすでは
72: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 11:34:27.53 ID:VcqDjLrk0
実家暮らしのフリーターなら年に100万貯金は余裕だろ
逆に一人暮らしだと少しキツい
74: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 11:41:36.47 ID:lYClwwt50
>>72
実家暮らしのフリーターは貯めようなんて思わないからな
路頭に迷う心配がないから車やらブランド品やらギャンブルやらそれこそ貯蓄ゼロよ
73: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 11:40:54.30 ID:LOWFBeyz0
1人暮らしだと家賃諸々で安くて数万円の開きが出るだろうな
年収だと200万と300万くらいの差か
10万超えると年収400万と200万が似た水準に
75: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 11:51:40.53 ID:CtsGR+VX0
40で2600万あるけど家は賃貸だし車も持ってないわ
金無いって奴は不動産や車で使っただけで実際の資産は大差ないんじゃね
77: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:18:59.84 ID:1coUy3Lx0
ある程度貯金が増えると貯金が楽しくなるよね
貯金が出来ないと思ってる人は一度騙されたと思って100万まで頑張ってみよう
78: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:21:55.89 ID:gZRE2uZcM
>>77
その通りやね
俺も独身のときは、口座に500万貯まったら100万証券口座に移そう
ってのが楽しみで貯金してたな
80: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:28:37.29 ID:eAXx4BSWd
二億も好きに使って借金してるとかある意味勝ち組じゃね
82: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:30:34.01 ID:E0MxN9Dd0
ゲーム機に5万円も払えないからPS5は売れてない
83: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:33:58.32 ID:YKXMqKY70
独身なら結構たまってると思う
特に給料が高い職じゃなくても
84: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:40:33.50 ID:feHlYYwAM
無駄遣いこどおじだから一番多数派だった
85: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:47:07.79 ID:RvqjVE5ba
正解かどうかの話じゃないし努力とは関係ない話
余剰金抱えて動かさないやつこそ金流のガン細胞で血栓となり国滅ぼすガン細胞だから
いい加減金持ちで括ってはいけないな
幸せのカタチなんてどうでもいいし
ただ投機が増えても韓国みたいになる
最近のAI広告投資関係とか儲け話ばかりでウンコだがまあ儲かってんだろうけどね、客じゃない方が
86: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 12:49:31.07 ID:2FzmkRujd
俺は富裕層だったのか
89: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 16:20:49.46 ID:jNUJeBeer
5000万くらいすぐだろ
96: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:50:01.63 ID:aTPy1TfbM
>>89
歳とってから投資始めたけど
若いうちからやってたら
ほんと余裕やったなって思う

あくまで長期だけど
5000万以上あります
でも63歳ですとかアレなんでな(´・ω・`)

とりあえず50で3500万プラス個人と公的年金期待ででリタイア

多分インドア生活で健康に気をつけてたらギリギリの財産だと思う

90: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 16:23:44.77 ID:nGmbBmscp
ちゃんと仕事してるなら貯金無いなんて滅多にいない
フリーターでもこどおじなら金はあるはずや
95: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:49:29.04 ID:veprFXyA0
そういう政治だから当たり前
物価上昇に伴い最低賃金が比例して上がらないんだから当たり前
98: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:51:02.89 ID:aTPy1TfbM
>>95
その代わり日経が謎の維持と回復をするから
投資した方がいいと思うの
102: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 20:07:05.24 ID:veprFXyA0
>>98
上手く上がり続ければな
つか
そもそも投資できる金がなければ投資もできないわけだが
まさか100万程度のはした金で投資できるとか思ってるんじゃないだろうな・・
103: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 20:08:30.19 ID:Rmn5Tf8Z0
>>102
100万の端金が余剰金なら全然増えるやん
97: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:50:36.41 ID:PQDCb8z00
準富裕層とか言われてもピンとこない
質素な生活そのものだもの
99: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:52:52.88 ID:UO00WCaO0
子供の学費で年間100万以上出ていくからなぁ
共済基金でも年間100万近いしマンション売れば差額2000万くらいは手元に戻るわ
金融資産なんて500も無いわ
100: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 19:57:06.10 ID:aTPy1TfbM
>>99
人口ふやしたいのに
子供2人育ててしっかりとした教育を
受けさせてる知人の経済事情を知ってしまったら
こちらはマジで悪の独身貴族扱いされてもなんとも言えない気持ちになった事はある

まあ嫁はいるけど子供ができない身体
扶養で少し楽になるから養子もありかな

101: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 20:02:23.42 ID:36IXgss10
うちの会社の社長は70過ぎても働いてるが、流石にフルで働くのはキツくなってきたようだ
だけど家でぼんやり黙っていられないタチだから働いてるんだと
今は自分だけの仕事をのんびりやってる
俺には「会社くれてやるから、ボケ防止のためにも歳とっても自分のペースで働け」ってよく言ってくる
俺もそれでいいかなって思ってる
105: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 20:13:35.88 ID:aTPy1TfbM
インデックス投資とゼロからの積み立ては
かなり相性が良いぞよ
税金かんがえたら積立NISAの倍以上は
積み立てて行きたいところ
106: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 20:15:40.76 ID:aTPy1TfbM
ここだけの話

でも無いけどリーマンショックを経由して尚
評価額は見事にプラスになる

1番いいのは上がり続ける事ではなく
山あり谷ありである事

107: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 20:23:07.32 ID:VEnTdoy30
本来は40代のおっさんは人生で一番脂も乗ってて
金も社会的地位も持ってるはずなのに
氷河期世代のおっさんは全世代の中でも一番みじめだね
若者に舐められて馬鹿にされるどころか同情される始末
109: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 21:28:16.61 ID:TU+j6L0O0
宝くじで億当ててぇなぁ
110: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 21:40:42.29 ID:2nAh5RRyp
>>109
宝クジとか金捨てるよーなもんだぞ
また大事件で株価落っこちるのを待つ方が固い
112: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 22:03:36.07 ID:G5quoeIga
>>110
あれは夢見る時間を買うんだよ
113: 名無しさん必死だな 2021/09/17(金) 01:08:20.11 ID:WY9/ZvHY0
>>110
株買うにも元手がいるじゃん
手の届く範囲にはボロ株しかなくて買ってみたけどそれすら下がり続けてるし
5年前位に買ったきり塩漬けだよ
111: 名無しさん必死だな 2021/09/16(木) 22:01:40.04 ID:QmNNjora0
積立ニーサってやりさえすれば金が増えると思ってるアホいるよね
114: 名無しさん必死だな 2021/09/17(金) 01:13:50.15 ID:CXrDLvrV0
積み立てニーサで米国株式インデックスやってますよ
20年以上後の年金の足しにするために買うものです
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理, 運用実績