収入、支出 家計管理

【悲報】未だに現金払いしてる人、若者が一番多いことが判明

スポンサードリンク
1: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 16:48:35.77 0

引用元: ・【悲報】未だに現金払いしてるバカ、若者が一番多いことが判明

15: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:14:56.23 0
>>1
海外に手数料払ってる賢い人
119: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:56:15.29 0
>>1
クレカこんなに利用者多いとか嘘だろ?
俺1枚も持ってないのに
悪い奴に無断で金使われたらと思うと怖くTクレカ持てないわ
121: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:57:59.66 0
>>119
ETC所持者なんかがクレカ所持者ってカウントされちゃってるんじゃね
122: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:58:03.56 0
>>119
クレカの方が保険が効くから安全
126: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:00:15.86 0
>>122
そもそも供託金ないと電子マネー扱えないから。ほぼ返ってくるよ
131: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:03:32.43 0
>>122
俺のオカンがスーパーのクレカみたいなの持ってて
なんかやたらどっかから催促っぽい電話かかってくるからよく見たら借金してたんだよ
それでクレカ怖いってなった
クレカって借金したりするのな
123: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:58:03.68 0
>>119
悪い奴に現金盗まれても返ってこないけど不正利用は補償されるのに
179: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:07:35.41 0
>>119
1万超の高額決済では現金払いよりクレカ使うやつの方が多いし5万超になると現金払いするやつは2つまでの複数回答にも関わらず半分もいないというデータもある
日本が現金払いが多い、キャッシュレス決済が少ないというのは少額決済での話で高額決済ではかなり前からキャッシュレス決済(主にクレカ)が普通に普及してる
最近は少額決済でもキャッシュレス決済するやつが増えてきた

https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/images/pict_98_03.gif
1000円以下の少額決済ではクレカより電子マネーの方が使われてる
10000円超の高額決済では現金よりクレカの方が使われてる
金額によって全然違うということやね

128: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:02:51.09 0
>>1
去年の
ドコモとゆうちょ銀行との間のやりとりとかで
情報漏洩の報道があったし
それ見ると
電子決済とか危なくて
現金が一番信頼出来るし
197: fusianasan 2021/09/27(月) 22:52:04.97 0
>>1
単純に作り方わからないんじゃねw
9: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:05:01.48 0
ITネイティブぶりたがる糞ガキの現実がこのザマ
フリマでも支払い遅いヤツは大概コンビニ払いのガキ
10: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:08:40.53 0
デビットカードなら審査ないけど
11: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:09:42.67 0
クレカは借金と言ってる老人が一番使ってるとか
16: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:15:10.04 0
>>11
死ねばチャラとか思ってんだろ
13: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:11:49.90 0
20代よりカードを持ってない30代という氷河期無能世代
14: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:14:09.60 0
ポイントに目が眩んでるだけの間抜け
17: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:16:41.31 0
全部一回払いにしてると月々の支出が分かりやすい
ポイントも付くし
18: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:16:50.02 0
日本はキャッシュレス化が進んでないとか言ってもそれは少額決済の話で10年ぐらい前でも既に1万を超えるような高額決済では現金払いよりクレカ払いの方が多数派というデータが出てる
もちろん1万を超えるような高額決済をしょっちゅうするような金持ちはそう多くないから金額を無視して単純な回数ベースだと現金払いの方が多いってだけの話
19: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:16:51.64 0
現金が一番便利だし災害にも強いのに日本で現金以外を使う層ってだらしない人達って印象
290: fusianasan 2021/09/28(火) 09:44:14.86 0
>>19
現金火災で燃えたら返ってこんのやが?
水に流されたら返ってこんのやが?
312: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 19:54:03.06 0
>>290
クレカも電子決済も一緒やんけ
書く前に考えないの?バカ?
315: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 20:27:16.90 O
>>312
バカはお前だ
クレカの仕組みを知ってたらそんなバカな発言は出てこない
20: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:22:22.17 0
最近のコンビニには現金が一切使えないキャッシュレス決済専用のセルフレジがあることが多い
現金払いのアホどもが有人レジに大行列作ってる時でもキャッシュレス決済ならたいして並ばずにすぐ買える
現金払いは不便極まりない
24: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:28:11.84 0
>>20
いまどきコンビニ常用してんのは下層社会の住民だけだぞ
255: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 05:52:16.83 0
>>20
そんなコンビニねえよ
決済マシンに必ず現金という項目がある
コンビニにもいかないヒッキーが嘘ほざくな
社会に不必要だからさっさと死ねや
259: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 06:33:43.99 O
>>255
嘘つきはお前
現金が使えるコンビニのセルフレジも一部にあることはあるがほとんどはキャッシュレス決済専用で現金は一切使えない(精算だけ客がやるセルフレジでは現金も使えるがそれとは全く別物だぞ、まさかそれと勘違いしてないだろうな)
そもそもコンビニのセルフレジの多くは普通のレジより遥かにコンパクト
現金を一切扱わないからこそコンパクトにできる
268: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 08:02:14.45 0
>>259
何だ精算をやるレジ脇のセルフレジのことだと思ってたわ
22: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:25:48.80 0
小さな災害なら普通に電子マネーとか使えることが多いし本当の大災害ならいくら現金持っててもそもそも売ってる店がなかったりするし確実に炊き出しとかあるので現金もいらない
結局現金がないと困る状況というのは現実にはそうそうない
25: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:28:22.26 0
全然イラついてなんかないぞ
逆に現金払いのアホどもが有人レジに大行列を作ってるのを尻目に俺はSuicaでセルフレジですぐ買えるから優越感を感じて現金払いのアホどもを哀れに思ってるだけなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:25:39.29 0
>>25
Suica(大爆笑)
304: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 17:21:23.98 0
>>203
キャッシュレス派は優越感しか感じてないらしいぞ>>25
332: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:08:41.18 0
>>25
セルフのない店だと前の客が現金じゃらじゃら出してモタついてるとイライラするだろ
339: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:21:31.28 O
>>332
いや、別に
普段の移動経路にセルフレジがあるコンビニや売店だけでもいくつもあるしセルフレジがないコンビニとか含めれば無数にあるから無駄に時間がかかりそうだと思ったらその店で買うこと自体やめて別の店に行って買うだけ
27: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:32:01.62 0
たまにコンビニ使うとウィルス感性の危険を全て客に押しつけててすごいなとは思うし出来るだけ利用しないようにしようとは思うタッチパネルにするなら客に押させんなよ汚い
66: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:29:45.41 0
>>27
タッチペン使え
28: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:32:05.50 0
たいていデジタルポイントカード出して○○payでやわ
いまだに画面にコツンしてきはるんイラッとするけどな
31: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:36:34.38 0
日本銀行券を国内で使えないって憲法に抵触しそうだけどな
32: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:37:06.81 0
若いやつになんでクレカ使わないんだ?って聞いたら
使いすぎるかもしれないから怖いって答えてたな
33: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:37:41.89 0
キャッシュレス決済使われて困るなら最初から導入しなきゃいいだけ
キャッシュレス決済を使われてかえって損しようと導入した経営者の自己責任だろ
同情の余地はない
35: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:38:22.80 0
自転車操業やんけ個人経営者はどんぶり勘定で経営すなよ
39: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:44:42.05 0
>>35
サイコロクリエイト代表高橋健司の実体暴くな
37: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:43:05.39 0
いやスマホ決済と現金どんだけ早く出来るかで競ったらスマホ決済が勝つぞ
遅いのはユーザーがトロいかバーコードを客に掲示してないとか店の体制が間違ってる
40: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:48:37.87 0
キャッシュレスなんて覇権とって手数料という金の卵産むニワトリが欲しいやつとその飼い主からマージン取ろうとする奴らが推進してるだけだからな
金すら自由に使えずに手数料払ってお金を払わせていただく奴隷になる未来
43: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:54:38.03 0
俺もワオン使ってるわ
ネットは楽天でスーパーはイオン
以前はヤフー経済圏だったけど楽天のほうがリターンも大きいし使いやすいから乗り換えた
46: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 17:59:12.98 0
クレカ若い方が簡単に作れるのにね
リボ設定にしなけりゃ別にどうって事ないのに
48: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:01:54.28 0
デーヴィッドは2種類持ってるけど普段はSuicaとかの電子マネーしか使わない
デーヴィッドは普通の電子マネーでは買えない高額の物買う時や現金以外にはクレカやデーヴィッドしか使えない店で買う時ぐらいしか使ってない
50: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:03:40.56 0
キャッシュレス非対応の店もまだまだあるし
大規模な停電や通信障害に備える意味でも現金を持ち歩く意味は大いにある
68: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:30:44.83 0
>>50
俺がよく行く店で現金払いしかできない店はほとんどない
ラーメン屋だけはつい最近まで現金払いのみ、または現金とQR決済しか使えない店がほとんどだったがラーメン屋もようやくSuica等の電子マネーが使える店も増えてきた
51: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:03:46.95 0
ワオンセレクトカードは自作農の50万円の低収入って設定しても審査通ったぞ
多分楽天よりも審査が甘いんじゃね
54: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:05:56.52 0
PASMOでもSuicaでもいいですやんw
55: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:06:02.98 0
スマホ買い替えたらショップがクレカ作ってくれたわ
56: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:06:12.59 0
コンビニとかチェーン店はキャッシュレス
よく行く店で個人経営の店は現金にしてる
60: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:14:08.25 0
金がないからチャージするときの精神的苦痛に耐えられないんだろう
俺もヤフオクの売からのペイペイとメルカリからのIDがなかったら現金にするかも
62: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:18:48.89 0
現金払いしか使えないからといって行かない店ってある?
個人経営の店とか結構あったりするけど
70: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:32:15.38 0
>>62
現金をほとんど持ち歩かないから現金オンリーの店にはめったに行かなくなったな
一応5万円は念のために財布に入れてるけど崩したらATM行かないといけないのが面倒
72: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:37:40.25 0
>>62
逆に俺は現金払いしかできない自販機ではよっぽどの理由がない限り買わないし
よく行く店はキャッシュレス決済できるとこばっかりだから現金払いしかできない店は凄い美味い(美味そうな)ラーメン屋とかよっぽどの理由がない限り入らない
1ヶ月に1回も現金払いしないこともマジである
148: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:33:35.16 0
>>62
現金オンリーには1万円札で払う
69: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:31:56.12 0
コンビニで現金払いしてる奴いたら死ね言われたわ
73: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:40:34.72 0
そろそろ現金廃止しろよ
タンス預金とか経済にとって一番の害悪だから
245: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 04:09:23.09 0
>>73
停電したらどうすんねん
北朝鮮みたいにチョコパイを通貨代わりにするんか?
74: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:42:12.68 0
5万もの現金いらんだろ
普段キャッシュレス生活してれば財布の中にはせいぜい数千円の現金があれば十分だし万一何万も必要になったらATMに行って預金をおろせばいいだけだしATMが稼働してないとかでおろせなかったらおろせなかったで何とかなる
79: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:47:10.25 0
>>74
通信回線の保守やってたから急に飛行機乗ってタクシーで長距離とかあった名残
昔はタクシーは現金一択だったからな
77: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:44:06.04 0
タイピングはできない、電子決済はできないってジジイじゃねーか
78: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:47:02.26 0
大手のガソリンスタンドがバーコード決済軒並み対応してないのがな
常に1万は要るわ
82: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:49:52.80 0
>>78
クレカは使えるだろ
81: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 18:49:43.85 0
大手のガソリンスタンドでクレカも電子マネーも使えないとこってあるの?
120: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:56:52.93 0
>>81
GSってキャッシュレス支払いだとポイント付かんのが何とも
86: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:00:52.42 0
60代だと給与所得者時代にカード作ってただろうけど
80歳以上で区切ると激減しそう
88: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:03:14.12 0
>>86
そのくらいになると金の計算ができなくなるから
逆にキャッシュレスになるんじゃね

スーパーでプリペイドカードへの入金を店員にやってもらってるジジババよく見かけるわ

89: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:05:13.27 0
俺の親父JR系列勤務だけど
50過ぎてから会社発行のビューカード作ってたな
90: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:07:57.80 0
デビットカードがこれだけ多いってことは慎重なやつが多いんだな
やっぱクレカは怖いか
91: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:08:38.83 0
>>90
審査通らない底辺なんだろ
94: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:13:46.09 0
>>90
三井住友デビット使いだけど
チャージもいらんし口座に金あれば何も問題ない
けど限度額設定ミスって月の限度2万にしてて
さっき買い物できんかったww
あわててコンビニに行って現金おろしてきて支払いしたよw
96: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:17:39.63 0
>>90
不正利用されてもすぐ気付いてカード会社に連絡すれば実害ゼロのクレカより最終的には補償されてプラマイゼロになるとしても不正利用されたら一旦は預金全額を不正利用されるリスクもあるデーヴィッドの方がよっぽど怖いよ
だから俺はデーヴィッドを使う時には使う直前に必要最低限だけ入金するようにしてる
102: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:25:10.27 0
デビットは即口座から引き落とされるから管理が簡単なんだよな
クレカは支払い先によっちゃ翌月に引き落とされず
請求や明細が翌々月になってたりして
家計簿と実際がズレるのが実害あるわけじゃないけどなんか気持ち悪い

家計簿が都度都度ならクレカでも問題ないのかもしれんが
俺みたいな週次でまとめてなんで記入漏れがあるのが前提
みたいなタイプだと
やっぱデビットのがいくら使いましたが正確にわかって楽かな

104: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:25:42.55 0
どこのお店でも使えてスムーズに支払いができるのは現金
109: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:38:01.76 0
大学生だけど余裕でクレカ作れた
高卒の猿は死ぬまで現金払いしてな
117: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:55:08.36 0
>>109
キャッシュレス=クレカのみって思ってるんかな?
111: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:49:51.06 0
今の40代が一番いろんな変化を受容して育ったのがよくわかるな
114: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:54:05.43 0
クレジットでも領収書の日付で家計簿付ければいいだけだろ
面倒ならマネーフォワードとかマネーツリーとかで自動でやればいいじゃん
118: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:55:44.83 0
コロナ禍で他人の触った金とか触りたくないからキャッシュレス
124: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 19:59:35.01 0
スーパー発行のクレカを使ってるおばちゃんも結構多いからな
132: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:05:44.08 0
>>124
5%も割引になるなら主婦は作るよな
127: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:00:43.47 0
借金してキャッシュレスする必要あるの?
129: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:02:58.90 0
ぶっちゃけ列で小銭用意してる人より携帯でグダグダやってるやつの方が
圧倒的に人をまたせてるんだけどな
134: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:07:40.49 0
現金使ってるの見るの少なくなってるんだが
こんなにまだいるのいつの調査だこれ
136: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:10:53.11 0
スマホ決済してるやつはもたもたしてるってどこで見た光景なんだろうな?
妄想じゃないよね?
137: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:12:24.83 0
個人情報漏洩を考えるとね
現金が一番安全だな

あと誰が購入したか?
というプライバシーも侵害される危険性がある

143: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:29:08.95 0
列の先頭に出てからめちゃめちゃスマホ弄ってるやついて笑える
無理すんなやw
144: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:29:22.38 0
オートチャージは必須でしょ
150: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:34:54.53 0
スーパーに行くと大抵はポイントが付くその店のカードか現金だな
PayPayとかのスマホで買い物してる人はすっかり見なくなった
152: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:37:56.33 0
学生時代に親の信用でクレカ作っておかないと後で困ることになる可能性がある
絶対まともな社会人になれる確信があるならいいけど
153: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:41:02.11 0
>>152
現金が一番信用出来るよ
180: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:10:33.86 0
>>153
現金払いだとレンタカーも借りられなかったりするし基本的には現金払いでも借りられるレンタカー会社でも高級車とか一部の車種はクレカ必須だったりするぞ
155: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:56:05.47 0
店によってどれが使えるとか使えないとか一々確認必須なカオスシステムの
どこが便利なんだよ
158: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:57:45.95 0
>>155
対応してる店は大抵入り口に貼ってあるし
163: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:07:45.16 0
>>155
クレカとSuicaとPaypayあったら殆どいける
182: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:14:35.95 0
>>155
メジャーなクレカ1枚ととSuicaがあれば何らかのキャッシュレス決済を導入してる大手チェーン店のほとんどはカバーできる
中小零細店もカバーしたいならメジャーなQRコード決済1つあればいい
157: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:56:30.94 0
生活の全ての金をハロプロカードに集約しないと年一回ツーショット撮れないだろ
159: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:58:32.58 0
キャッシュレス対応してない店は自然と足が遠のくから問題なし
162: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 20:59:44.36 0
現金で払うとお店の人が喜ぶんだもん
164: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:11:41.20 0
還元が無くなったら現金払いだろ

キャッシュレス決済は中抜きしてるだけだからな

167: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:16:28.52 0
現金だと震災起きて通信が死んでも支払えるから
168: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:19:11.19 0
>>167
それくらいの現金みんな持ってるわw
183: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:16:43.45 0
>>167
通信が広域、長時間にわたって死ぬぐらいの大震災なら確実に無料の炊き出しとかあるからむしろ現金もいらない
174: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:31:11.29 0
バーコード決済ならpaypay
177: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:52:56.50 0
銀行での両替手数料あげればいいだけ、キャッシュレスにした方が得な仕組みにしないと
214: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:49:39.34 0
>>177
銀行に小銭持っていくと丸々手数料で盗られる
178: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:57:43.68 0
日常カード払いだと支出が増えまくるという現実があるんだよね
韓国なんてカード払いが通常だが 家計負債率世界最悪だし
日本の若者は貧乏だし現金主義は堅実な方向性だよ
185: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:40:05.13 0
クレカのメリットが分からないんだよなー
例えば家電品店で10万円のテレビ購入する時ってクレカで払って何か得があるの?
普通にその辺のATMで現金降ろして財布から10万渡せばいいじゃんって思うんだよ
だからクレカを持とうと思ったことがない
223: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 00:38:30.03 0
>>185
時間によってはATM手数料かかるじゃん
186: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:41:52.29 0
コンビニのキャッシュレス決済専用で現金が使えないセルフレジは導入された当初は1台しかないのに誰も使ってなくて全く並ばずにすぐ買えることがほとんどだった
最近は何台もあっても混んでる時間帯は何人もセルフレジに並んでるようになったから確実に電子マネー使うやつは増えてるな
まあそれでも有人レジに並ぶよりは圧倒的に早く買えるけど
191: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:44:46.20 0
クレカはポイントが多い
クレカの種類にもよるが一般的な電子マネーやデーヴィッドよりずっとポイント還元率が高いことが多いから高額商品をクレカで買いまくってればかなりのポイントが溜まる
俺も昔、クレカのポイントでヘリに乗って遊覧飛行とかした
195: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:49:21.42 0
10万とか高額商品買う時こそクレカか最低でもデーヴィッドでしょ
高額の現金を持ち歩くと落としたりスリ、強盗の被害に遭うリスクが怖すぎる
また現金払いだとレシートや商品を引き換えで渡してくれない店もあるから不安になるがクレカ払いなら決済が完了した瞬間に完全な第三者のカード会社の鯖に払った記録がしっかり残ってるから安心
198: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:55:49.97 0
おばはんとかスーパーでカゴ2つ買うのに現金だからな
199: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:57:01.47 0
日常使いだと現金が一番楽で決済も一番はやく済む
そんだけの理由だ
若い奴らブランドもんも買わないし
まあ非正規半分くらいだからマトモなカード持ってない奴も多いだろう
203: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:02:03.90 0
>>199
小銭を探してる本人は気にならなくても店員や後ろの客はイライラしてるぞw
207: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:07:55.73 0
>>203
まあオレの場合はキッカリジャスト
釣り銭無しの代金しか出さないから例外なのかもな
208: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:11:09.93 0
>>207
それが一番迷惑なんだって
210: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:25:48.67 0
>>208
そっか?店員はトレーの現金をサラっとレジに放り込むだけだから
ものの数秒で終わるぞ
個人経営の店でもジャストで出すからサッと会計終了
店側としても現金が一番有難いだろうしね
204: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:03:21.74 0
先進国ではドイツとかも現金主義志向なんだよな
堅実な国民性のとこは実体のハッキリしたものしか信用しない
219: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 00:23:27.14 0
>>204
通貨にハッキリした実体などない
国の信用がなければタダの紙切れ
209: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:11:47.85 0
行き付けスーパーがセミセルフなんだけどカード使えん現金専用機なのでイラっとする
211: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:32:46.11 0
小銭でもたつく奴はコード決済でも画面出すのにもたつくから
213: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:45:30.10 0
コロナも落ち着いたし現金回帰や!
226: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 01:02:59.11 0
>>213
それが原因でまたぶり返したりしてな
221: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 00:29:59.87 0
今不安定な仕事してるけど
学生時代にクレカ作っておいて本当に良かったと思う
当時はそんなこと考えてもなかった
222: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 00:30:28.90 0
スマホのキャッシュレスでも店側がレジのバーコード読み取るやつじゃなくスマホで読み取りする場合は時間喰う
224: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 00:50:35.12 0
>>222
QRコードのステッカーだけで導入できるから設備投資がいらない
232: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 01:37:18.35 0
>>222
そんなもん10秒もかからんが
225: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 01:02:07.72 0
スマホ決済って全然流行ってないんじゃね?
おサイフケータイとかも殆どの人は使ってないだろ
228: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 01:04:23.63 0
>>225
平成10年代からタイムスリップして来たのか?
236: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 01:53:52.95 0
オーケーストアの3%割引が現金払いのみに戻ってしまったのは残念だ
せっかくペイペイやd払いで会計も楽だし各種キャンペーンの旨味もあったのに時代に逆行してるよ
238: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 01:58:54.61 0
現金だろうがキャッシュレス決済だろうが会計額言われてから財布やスマホ取り出す奴はアホ
239: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 02:08:15.72 0
>>238
完全同意
241: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 03:17:42.68 0
>>238
俺はいちいち財布や携帯を取り出さない
Suicaカードとかはいちいち財布に入れずにポケットに裸で入れてるから
いつでも一瞬でSuicaを取り出せる
たとえ金額を言われてからポケットに手を突っ込んでSuicaを取り出しても余裕で5秒以内には決済完了できる
248: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 04:20:14.04 0
自営なんだけどカードの審査って今使ってるカード歴あれば大概通るものなの?
自営は厳しい?
251: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 05:09:26.15 0
>>248
カードの種類にもよるかもしれないけど、普通に通る
数年内に滞納や借金があったら落ちる
250: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 05:08:03.55 0
近所の安いスーパーがpaypayしか対応してないからpaypay使うようになった
252: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 05:17:11.79 0
スマホもクレカも持ってない貧乏人だから仕方ない
254: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 05:43:35.89 0
日本は現金が中国やアメリカと違って
偽造しにくくて信用されてるから
262: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 06:57:16.47 0
>>254
脱税で溢れてるから政府が必死にすすめてるじゃん
260: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 06:37:01.93 O
セブンとかに増えてきてる精算だけ客が自分でやるレジはセミセルフレジだな
それはセルフレジとは普通は言わない
261: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 06:57:00.64 0
セブンのセミセルフレジは現金も使えるな
266: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 07:44:24.35 0
皆が何に買い物したかのビッグデータが手に入る上に
小売店から手数料が稼げてキャッシュレス会社ウッハウハ
267: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 07:46:55.00 0
近所のコンビニ常連過ぎて顔覚えられてるけど
基本現金たまにキャッシュカード
で貧民扱いされてない感じでラク 対応の雰囲気で分かる
270: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 08:23:49.45 0
今年はまだATMで金おろしてない
固定資産税が自宅でQRで払えるようになったのが大きいな
274: fusianasan 2021/09/28(火) 08:40:43.26 0
飲食店の会計でお一人様のおっさんが
ドヤ顔でキャッシュレス決済した次に
20代くらいの子連れ夫婦が現金払い
してるのを見るとなぜかおっさんの方に
惨めさを感じてしまう
276: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 08:48:24.38 0
>>274
そういう頭悪い奴が子孫残していくと大変なことになる
280: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 09:13:15.87 0
今の若い世代は問題抱え過ぎてて大変だからね
家族なんかいれば特に
会計基準も一円単位で厳しくやらんと生きていけない
一人暮らしのオッサン感覚で判断しない方がいい
281: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 09:19:53.39 0
スーパー・コンビニペイペイとかだし
物はアマゾン
現金なんか携帯の充電でも切れなきゃ普段は一切使わないな
車とか高いものも口座引き落としだしな
285: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 09:37:31.74 0
タクシーは現金で払って釣りのこせには運転手さんにやれ
287: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 09:38:27.84 0
>>285
バブル爺さん
288: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 09:40:31.70 0
全部キャッシュレスになればタクシー運転手側のメリット大きいだろ
釣り銭準備しなくていいし強盗されるリスクもなくなる
289: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 09:41:45.10 0
電子通貨なんてハッキングされたら終りだろ
291: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 09:45:42.89 0
>>289
現金も盗まれたら終わりだ
295: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 12:17:46.68 0
これって世代間格差というより貧富の差だよね
299: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 13:12:08.40 0
>>295
それこそ親ガチャちゃうの?
296: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 12:27:12.07 0
スマホ決済だと何が1番便利なの
298: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 13:04:46.74 0
急いでるとき有人レジに並ぶ列を横目にサッと勘定できるのがいいね
300: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 13:48:06.77 0
クレカはポイントの付与の大小より少しでも消費行動に疑問が生じた時に連絡してくれるカード会社がいいね
最近他人に使われてて連絡受けて発覚した
キャッシュレスって几帳面でこまめに管理できない奴は使わない方がいいと思うわ
302: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 14:45:07.92 0
作れるけど親が底辺で大学もFランだと作る発想に至らなかったりすると思う
周囲のリテラシーも低いだろうし
303: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 15:34:48.37 0
楽天平が一番いい
年会費無しポイント使えるとこ
どんどん増えてるし
デザインも無地シルバーでサッパリしてる
306: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 17:52:10.45 0
普段現金使わないけどコインパーキングとか生協とか自販機とかで急に必要になった時にドキッとする
あとスマホが通信エラーでペイが使えないとか
307: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 18:11:58.85 0
俺の良く行く釣具屋で5万円の買い物をクレジットカード払いしようとしたら
現金なら5%安くなるよと言うので現金で買った
クレジット会社に取られる分を客に還元してくれる店もある
347: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:34:39.02 0
>>307
脱税だな
313: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 20:14:33.90 O
デーヴィッドは原則的に口座から即時引き落としだから不正利用されたら最終的には補償されるにせよ一旦は預金を勝手に引き落とされるリスクがあるのが怖すぎる
その点クレカの方がよっぽどボケッとしてない限りそんな心配はない
またデーヴィッドはクレカと違ってETCカード作れないしクレカは使えてもデーヴィッドは使えない店もあるのがネック
まあクレカが使えるとしか書いてない店も大抵はデーヴィッドやクレカもどきのプリペイド式電子マネーも使えるんだが本当にデーヴィッドは不可でクレカしか使えない場合もある
316: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 20:37:01.87 0
ブラックアウト経験してから現金を多めに持つようになったわ
リスク分散の為にも決済方法は複数あったほうがいい
317: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 20:42:00.13 0
電気止まった時用にインプリンタもってる店ほぼないだろうし
今のクレカとかエンボスレスだからな
電気とまったときどうエンボスレスクレカとか
インプリンタなしでどう処理するのか知りたい
319: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:02:40.59 0
ポイント貯めるために若者こそ早くに始めた方がお得だよな
321: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:03:44.30 O
論点がズレてるぞ
多額の現金を持ってると火災で燃えたり津波で流されたり盗まれた時に戻ってこなくて何十万、何百万、下手したら何千万、何億という大損するリスクがあるという話だろ
クレカで一体どうやったらそんな大損するんだ?
クレカが災害で燃えようが流されようが財産的実害はほぼゼロだろ
322: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:04:08.62 0
咲かぬとも
どこに咲けども
我が華よ
323: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:04:13.01 0
世界最悪の災害大国だが
328: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:07:24.45 0
それくらいの危機感で考えてるよガチ金持ちは
いざという時にという意識
常に追い立てられる危機感に満ちていたユダヤ人は
純金しか信じてなかったから やたらゴールドがつく姓が多い
カードの空疎な数字は信じてない 信じてるバカな連中を利用して儲ける側
329: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:07:45.24 0
まだ浜浦の音源聞いてないし別に聞こうとも思ってないのって俺だけ?
333: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:08:48.53 0
その時は、俺も混ぜてね!
浜松の時は周辺の人が、最前列に2ちゃねらー集まってるとか言う会話してたな。
知り合っている人は知り合っているみたいね。
茶髪のメガホン持ってハッピ着たタケちゃんファンが集団で来てたしそれっぽかった。
自分は周りに合わせて、「タケちゃんー」「あやぱんーん」て言ってしまった。
340: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 21:21:40.79 0
>>333
勝田ちゃんが気になってきた
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【批判殺到】韓国だらけと揶揄される最悪紅白「打ち切り怪情報」12/7

【批判殺到】韓国だらけと揶揄される最悪紅白「打ち切り怪情報」… [...]

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日本の音楽番組に批判

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理