スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:19:08.12 ID:a+EMhwy3M
代わりに楽天キャッシュで投信積立すると1%つくようにする模様
引用元: ・【悲報】楽天、楽天カードでの投信積立のポイント還元を1%から0.2%へ変更
17: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:25:52.67 ID:nA/886MBd
>>1
それ楽天カードからチャージして1.5%になるってことか?
3: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:21:49.35 ID:IyaejQix0
もう終わりやな
楽天モバイルが全部悪い
7: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:23:17.45 ID:4AULqWPEM
>>3
楽天モバイルのおかげでahamoが来たんだよなあ
9: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:24:04.90 ID:nA/886MBd
>>7
それは違うだろ
13: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:25:00.71 ID:IyaejQix0
>>7
YAHOO経済圏移行したからアハモつこうてないし、
クソうまゴールドも失ってもう終わりだよこの経済圏
4: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:22:05.86 ID:Y1RuJo2vM
別に500円が100円になってそんな困るか?
5: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:22:35.82 ID:IyaejQix0
>>4
年6000円が1200円だと思うと辛えですわ
8: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:23:37.59 ID:OruGf9Z+M
>>4
30年やったら18万が3.6万やぞ
21: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:27:00.70 ID:vUCzGJAGp
>>4
いやめっちゃ減るやん…
6: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:23:05.70 ID:6kfRkJQr0
SBIに行くからもうええわ
10: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:24:13.73 ID:G02vovzMd
こういうサービスは人が集まるまでだよ
今だと出前館の過剰サービスもそうだな
16: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:25:23.72 ID:IyaejQix0
>>10
出前館はいつ黒字になりますか
48: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:35:17.24 ID:8V19TnCa0
>>16
浜田への宣伝広告費を払わなくなったらやな
55: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:37:37.95 ID:IyaejQix0
>>48
浜田なんぼもろとんねん
失望しました、松っちゃんのファンになります
56: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:38:18.88 ID:bPvgADuK0
>>16
株主優待なくなるくらいやからなあ…
59: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:39:01.34 ID:IyaejQix0
>>56
よく銀行が金貸してくれるなって
11: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:24:28.40 ID:o0PWkw4J0
いまだと何がええんや
SBIか?
12: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:24:54.69 ID:zkzLvtGU0
SBI+三井住友VISAで積立にしろ
14: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:25:16.21 ID:ZX88kB83M
楽天で積立nisaやってるが途中からsbiに帰るとかしてええのか
18: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:26:23.86 ID:6kfRkJQr0
>>14
いったん買い始めた年の分はもう移せない
24: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:27:50.26 ID:eg4wt1+pa
>>18
年始でこういう改悪されたら終わりってコト!?
15: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:25:20.39 ID:qDEzHI4u0
田中とイニエスタのせいやろ
19: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:26:43.62 ID:A6GNCLTW0
もう終わりだよ
20: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:26:49.41 ID:Vd2qrcNhd
今年のオフは球界再編あるなこれ
1つ入れ替わるだけじゃすまんやろ…
22: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:27:07.38 ID:91m4OhQ5d
三井住友ゴールド修行したいけどカードで年100万も買うもんない🥺
23: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:27:26.24 ID:+W+WR7dvd
カードからキャッシュにチャージすれば良いように思うけど
自動チャージ無いみたいだな
26: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:28:30.09 ID:gvZEQLPT0
楽天キャッシュてなんや?
27: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:28:31.66 ID:IyaejQix0
もう楽天証券にはUIの良さしか残らないじゃんろ
28: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:28:43.80 ID:CXRUHFu+M
ワイの楽天モバイル1年無料代のせいでお前らすまんw
29: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:29:23.70 ID:MFrK8NYPM
いつもの楽天しぐさやん
30: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:30:01.57 ID:iVJ+R5gY0
楽天キャッシュで1パーつくならキャッシュにチャージするときのポイント分むしろお得やん
面倒くさいけど
31: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:30:31.06 ID:IyaejQix0
>>30
どうせそれもすぐ改悪すんじゃん
61: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:39:20.62 ID:gvZEQLPT0
>>30
チャージするので0.5%投信で0.5%の合わせて1%やから前と変わらないみたいやぞ
32: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:30:37.62 ID:hr4iwquod
マネックスでええか?米株したい
36: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:31:03.34 ID:IyaejQix0
>>32
マネックスでもいいぞ。
毎日積立していけ
38: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:31:43.73 ID:L+D7xxDj0
>>36
カード積み立てって月1じゃないんか?
40: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:32:58.09 ID:IyaejQix0
>>38
まあそうやな。
カードじゃなくてもええやろ。
なんか毎回投信の買付日に高値掴みしてる気がすんねん
まあ誤差なんやろけど
33: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:30:49.80 ID:eRShtf3X0
この先改悪あるたびに変えるの面倒やからそのままや
34: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:30:54.49 ID:1L6E8CKd0
時代はマネックスやで
35: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:30:57.42 ID:Q9vHzI4RM
37: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:31:29.94 ID:wfn5Slk5M
やっぱSBIなんだよね
39: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:32:30.30 ID:pV6616xpM
投信って昔から一般人が証券会社に搾取される悲惨な金融商品やろ?
最近FXとかの悪名が高まってきたからまた売り出すんか?
58: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:38:37.40 ID:pV6616xpM
>>43
は?騙されんぞ
先物取引、投資信託、FXは損するしのめり込むと破滅するんや!ソースは金融漫画
63: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:39:29.73 ID:IyaejQix0
>>58
まあ先物FXは一理あるな。
45: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:34:01.74 ID:91m4OhQ5d
>>39
おじいちゃんいつの時代から来たんや…
41: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:33:23.69 ID:5lA+eK2mM
ワイは楽天5万にSBIに5万カード積立やってるわ
今更楽天抜け出せないわ
42: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:33:25.62 ID:xo4DP7wu0
そーすは?
44: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:33:40.22 ID:14BvdPap0
SBIでも年間6000円程度の還元やろ
そんな端金貰って意味あるか?
46: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:34:18.72 ID:9THjzla2M
楽天カード→楽天キャッシュに5万で250ポイント還元
楽天キャッシュ→投資信託に5万で500ポイント還元むしろええやん
53: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:36:57.92 ID:o1vJHh5XM
>>46
キャッシュは5万チャージ250と支払い250で500やで
しかも今年限りになりそう
47: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:34:31.45 ID:8td+R48xd
ソース出されるまでは信じんぞ
49: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:35:37.45 ID:2UyuV4DJM
50: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:36:10.15 ID:3wafHcZW0
楽天経済圏に依存してた奴らはわざわざ脱出しないだろうし、まだまだ改悪続くんじゃない
57: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:38:32.32 ID:IyaejQix0
>>50
もう証券は変えるの面倒だから諦めたわ
銀行と証券だけ残して全部切った
52: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:36:55.76 ID:5y/ZnsQF0
ねンだわ
54: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:37:01.55 ID:n8ddHZ8U0
モバイル捨てろ無能
60: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:39:19.89 ID:w7lA3sBKM
銀行も証券も改悪連発で終わりやね
今楽天でまともなサービスって何があるんや
62: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:39:25.99 ID:ytszBiW+d
すぐにSBIに移管できるもんなん?
最初からSBIにしてて良かったーVポイントうまうまやし
64: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:39:30.80 ID:ymA1jwNl0
投資しとる奴とそうじゃない奴で1%の重みへの理解が違い過ぎるよな
投資家は0.1%でも重視するが投資しとらん奴は10%20%でも誤差だと思ってるガバガバ加減
69: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:40:33.92 ID:5lA+eK2mM
>>64
めちゃくちゃわかる
65: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:40:00.12 ID:cQoI89uy0
最近楽天カード作って経済圏固めてきたけどもう無駄なんか?
66: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:40:00.31 ID:mXDPy6lYa
不採算事業は切り捨てろという株主の気持ちがよくわかる
68: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 13:40:26.15 ID:WJADpsEG0
SBIとマネックスどっちがええんや?
SBIは口座持っとるがカード待ってないから良さそうな方に移管するわ
スポンサードリンク