投資 経済(日本or世界) 資産運用

【投資】ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくら?… [BFU★]

スポンサードリンク
1: BFU ★ 2021/09/18(土) 14:17:32.42 ID:Gu+Yvfnz9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1978b9fe666ee108237a1f5de35f7329755ba9d6
📱🍎∗*゚

初代iPhoneが発表されたのは、2007年1月9日(日本時間では1月10日)。アップルのイベントに登壇したスティーブ・ジョブズ氏が、「本日、アップルが電話を再発明する」と高らかに宣言した瞬間、会場は大歓声に包まれた。ジョブズ氏の中でも「伝説のプレゼン」の一つとして、いまだに語り継がれている。

宣言通り、iPhoneはまさに電話を再発明したといっても過言ではない。それまでガラケー中心だった日本のケータイ市場の流れはスマホ主流へと大きく舵を切り、総務省の「情報通信白書」によると、2019年の世帯でのスマホの保有率は83.4%となり8割を超えた。日本のIPhoneシェア率は一時期は70%近くもあったとされ、世界的に見てもかなり高い水準で浸透していると思われる。

iPhoneを一つの契機として、アップルはさらなる発展を遂げた。2018年には、時価総額が米国企業で初の1兆ドルを超え、もはやその成長性を疑う声はあるまい。

当時はまだ、スマホに対して懐疑的な声も少なくなかった2007年1月。もしあの日、iPhoneを信じて、アップル株を買っていたら、今頃は一体いくらになっていたのだろうか。

iPhone発表イベントは、2007年1月9日に行われた。この日のアップル(AAPL)の終値は92.68ドル。前日比+8.52%とiPhone発表を受けて急騰した。

なおその後、アップルは2014年に1株を7株に、2020年に1株を4株に、株式分割を行っているため、修正株価でいえば2007年1月9日の終値は3.31ドルである。

現在のアップルの株価は、一昨日2021年9月13日の終値時点で149.55ドルだから、もし初代iPhoneが発表されたあの日、100万円分のアップル株を購入していれば、為替レートを考慮せずに計算すると、現在の評価額は4518万円になっていたことになる。

全文はソースにて

引用元: ・【投資】ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくら?… [BFU★]

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:03:25.51 ID:Q8h6Ky5c0
>>1
買うための100万円がない
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:40:57.43 ID:Psf64AfP0
>>1
それよりも、ジョブズがApple復帰する前やろ。
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:28:23.87 ID:yz1LlTK70
>>1
iMac以前に買っていたらもっと増えてたんじゃね
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:15:07.05 ID:/eAEv7pA0
>>1
その頃ビットコインを100万円分買っていたら
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 20:58:39.79 ID:EUpaQuDq0
>>243
いつかしらんけど
ビットコインは2009だからまだないやろw

日本は失われた30年なのはだてじゃないな

261: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 20:50:35.06 ID:/r4kdAOi0
>>1
周囲にお金をたかる人で、いっぱいいそうで、あんまり・・・
良いのか?
悪いのか?
直接聞いてみないと、わからなすぎる。
(´・ω・`)・・・
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:18:36.54 ID:WhrIxb0i0
それなら投資信託の方が良くね?
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:18:51.38 ID:SP5K3SkK0
ゼニが絡むたらればは虚しくなるだけ(´・ω・`)
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:47:13.25 ID:VTfp3lSL0
>>5
株価の推移眺めながらたらればでため息しか出んのよな
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:19:04.71 ID:VRuEfW7e0
あの馬券を買ってれば・・
278: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 22:25:39.72 ID:8SYzyQAk0
>>6
それで300万取り損ねたことがある
競馬板の実況スレで穴馬を推してる奴がいたから
乗ろうとするも締切で買えず。
ホントに1着に来て、単勝150倍とかだったな。
買ってれば借金全部返せたのにw
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:19:35.71 ID:W1Jp+cY/0
ナスダックのレバレッジの方が上だな。
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:20:42.09 ID:MpebjEE80
45倍か
もっと化けた株あるじゃん
確かAppleって配当もなかったよね
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:15:52.47 ID:oLFkXbrR0
>>10
だよな
ニュースとしての価値がない
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:34:59.26 ID:290YLlDQ0
>>10
2012年からは少ないけど配当出してる
今のクック体制になってからだね
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:22:37.91 ID:RmMxpOPj0
タイムスリップもので、そこに行くつもりが時空間を間違えて
古代の日本に来ちまって、サモア系の海洋民族とか
超古代の大陸拳法を使う奴らを倒し、四股を踏んで太陽神を称える
チカラびとを従えて朝廷をうちたてるが
女運が悪くて子孫はお座敷犬みてえなのしか生まれねえ展開で
17: あみ(目黒区)[モデルナ済] 2021/09/18(土) 14:23:39.67 ID:jD3Zw15+0
キーエンスの株を、あの時買っておくんだったわ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:24:26.75 ID:edm1EIsP0
競馬と株についていえば
「あの時買っていれば」はあり得ない
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:33:48.92 ID:hfojirnf0
>>19
何でその二つ?
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:24:35.27 ID:2OstNNdu0
1万円で45万でしょ?
ビットコイン1万円分の方が夢はあったね。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:24:59.30 ID:vGMpxXNo0
ひろゆきとか2ちゃんの馬鹿はiPhoneなんて売れないって言ってたからな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:34:04.54 ID:6bR8OtNA0
>>21

外でネットするとか 立ち食いとか立ちションみたいなもんだ
まともな人間はしない

23: あみ(目黒区)[モデルナ済] 2021/09/18(土) 14:25:32.52 ID:jD3Zw15+0
ウォズがCEOになればいいのに、、
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:26:42.55 ID:j28Fm55I0
バフェットでさえアップル株買い始めたの
2015年くらいからなんだし
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:26:42.60 ID:YwqF3zIz0
ライブドアに比べれば屁でもないな
最後はゼロになったけど
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:27:27.01 ID:bPOyiAWK0
ちょっとタイムマシン乗ってくるわ
お前らの分も買っておくから100万俺に預けてくれ
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:53:50.75 ID:JblhVsxh0
>>26
まずそのタイムマシンとやらを見せてもらおうか
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:28:30.69 ID:tvTgBQMC0
儲かると他の投資や遊びに使う人が大半
中小企業の成金社長とか案外財産が残らないもの
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:29:23.55 ID:Ef+e7/sY0
現実にはもっとすごいのがいくらでもあるけど
新iPhone発表で思いついちゃって止まらなかった記事
無能
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:29:36.96 ID:i1j8SiAE0
90年代半ばMacが瀕死の頃、日本のユーザーでApple株買って応援しようって運動があったな。当時学生で外国の株の買い方分からずに諦めたけど。
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:30:24.48 ID:AxgKAOuv0
同じ時期の任天堂の方が凄いけどな
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:31:40.30 ID:5C3g53J90
これ言ったら、ジョブスがappleに戻ってきた90年代の時に買ってきたらとか言えるんでは?
そのぐらいが底値?
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:48:05.82 ID:cQLS5HIg0
>>35
パイオニアがマック互換機出してた頃とかが底なのかな?
でもマック互換機が出る前の94年のフォレストガンプでアップル株で大儲けした描写があるしなあ
その後ジョブスが戻ってiMacが成功した後でもマイクロソフトがApple支援したりIEをマックに供給したりでMacにも株に興味のない世間の人はここまでの成功を読めなかったのかな?
でも
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:32:51.21 ID:WbSmMzMh0
ビットコインのほうがぶっ飛んでるな
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:36:03.45 ID:IO/EgCdU0
貯金しても同じくらい貯まりそう
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:36:48.70 ID:1Q/qYgyv0
2011年上場後最安の3ドル台でテスラ株100万円分買ってたら
今年1月最高値時点で10000%くらい上がってる計算だから…
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:22:09.55 ID:Vrr3AbYB0
>>41
分割してるから
実際には3ドルになってない
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:36:50.02 ID:tnAH1/Sc0
100万で買っていたら、300万の時に絶対に手放している
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:38:19.11 ID:CR3mxjH70
ソニーとかトヨタの
上場時に
勝手桶場
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:42:20.44 ID:CpIcR8Jj0
TECLのほうが上かよ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:43:39.37 ID:xT5eMITL0
今のうちに俺に投資氏ておかないか?
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:45:54.91 ID:RtR8LiY/0
今どの株を100万で買って15年後その株が4500万になるって話なら使えるんだがな
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:46:19.61 ID:s3NUkR4o0
appleに100万でもたった5000万なの?引くわ
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:10:08.47 ID:lUc41W/80
>>50
しかも5年とかじゃないからな
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:47:29.24 ID:55b0xR7J0
Amazon社(月足)
2001年9月・・・9ドル
2021年9月・・・3455ドル
—————————————
ざっと[383倍]
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:57:30.59 ID:cQLS5HIg0
>>51
当時通販で本を買えるのは革命的で成功間違いなしの企業が日本参入って散々言われてたよね
それでも一般の人は株を買おうとは思わないし具体的にここまで成長するとも思ってなかっただろうな
BitcoinもAppleもAmazonもかなり前から成功は報じられてたけど素人でも成功を認識できた段階でまだまだ伸び代が有るとは思えなかったんだと思う
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:54:29.56 ID:znKsfDY30
1万くらいならまだしもワンチャンで100万も投資する奴はおらん
してる奴は言われなくてもしてる
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:54:44.69 ID:Q0nAqHeo0
小型株の大化け銘柄と倍率比べてる奴は池沼なのか?
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:05:56.40 ID:cQLS5HIg0
>>57
Appleは94年の映画フォレストガンプで既にベンチャーから急成長して大企業になった代表例として描かれてるもんね
水産会社の相棒が投資した先が「果物の会社」と思ってたガンプがそのApple株で億万長者になった描写があった
iPhone発表時にはMacやiMacやiPodを抱える世界的大企業にそこからさらなる伸び代があると読めない人が大半だっただろうな
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:57:58.50 ID:AIiszUXj0
株も投信も安い時に買って高くなったら売ればいいだけだ。高くなったら買いたくなる人はやめた方がいい。あと、もうけ話しを他の人に教える人はいない。
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:02:07.24 ID:MP3xlqAg0
>>63
それなw
日経平均株価で今まさにそれwww
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:12:32.12 ID:1Q/qYgyv0
>>63
インサイダー情報ならそのとおりだけど
公開株なら市場参加者が多いほど上がりやすいんだから
win-winは成立するよ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:14:15.86 ID:HOmjmRkM0
>>63
儲け話というのはおかしいな
あくまでも読みのひとつだし確定してるものではない
他人の責任を負うのはいやだから話さないだけだぞ
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:16:29.57 ID:YctDOjPp0
>>63
株の場合、仕込んだら、あとは他の人に買ってもらいたいから
みんなに勧めたりするやん
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:58:04.18 ID:CpIcR8Jj0
レバレッジ商品にいくつか分けておいとく方が夢があるね
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 14:58:34.62 ID:6z3SDw+I0
去年iostを100万円分買って9円で売って2円で再度買っていれば今ごろ7200万になってた
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:00:59.98 ID:R7vSSgOJ0
どーせ200万の時に利確しちゃって今もっと悔しい思いしてると思うよ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:01:04.80 ID:MP3xlqAg0
もし10年前にビットコインを100万円分買ってたら

今頃とんでもない金持ちになってる

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:08:19.87 ID:fs8eq79p0
>>69
いくらになってる?
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:13:23.13 ID:NkiId2lR0
>>69
10年前のウォレット
セキュリティガバガバだったから全部盗まれてたと思うよ
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:05:16.09 ID:Y98K99Zr0
たとえ買ってても凡人は200万で売ってる
テンバガーまで握れたら投資の天才
理論値までいけるのはバフェットみたいな妖怪だけ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:07:53.03 ID:L9uFeKl3O
20%落ちたら売っちゃうし
2倍になったらそれはそれで売っちゃうし
利益を最大限までもっていけない

結果論

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:09:44.67 ID:cQLS5HIg0
ちなみにフォレストガンプは一株45セントでは5万5555株買った設定と推察してるサイトがあった
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:11:38.36 ID:tvTgBQMC0
今後45倍になる株を推奨する記事が欲しい
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:16:23.49 ID:HOmjmRkM0
>>81
すでに数倍になってる株はその可能性も高いだろうな
ただどれだけかかるかわからない
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:12:07.50 ID:BkuiXWg50
テスラほどのインパクトはないな
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:20:49.42 ID:cQLS5HIg0
>>82
今までって事で言えばテスラはすごいんだろうね
テスラは株価云々より虚業っぽ過ぎて関わりたく無いなあ
Panasonicが手をひいたら今の地位にはいられないと思う
世界中のメーカーがEVに主軸を移し自動運転が一般化したらテスラにそこから先の伸び代があるように見えないけど
金持ちがテスラ買うくらいなら同じEVでもポルシェタイカンのがいいと思う時代かと思うし
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:21:11.81 ID:BB+IPuPJ0
三大もしタイムリープしたら買うべき銘柄

ヤフー(日本の方ね)
アップル
サイバーエージェント
ライブドア
キーエンス

あと何?

121: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:35:46.78 ID:+LI34RVI0
>>95
ライザップ
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:37:53.40 ID:S/8sqGsD0
>>95
ディップ
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:34:04.82 ID:h7nyvYEw0
>>95
マイナーな銘柄でも10倍超えるものはザラにあるんだがな
億万長者になった投資の達人はそういう細々した銘柄あさって儲けてる
面倒くさがり屋は話題性のあるベンチャーに投資しがち
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:37:30.98 ID:Vrr3AbYB0
>>186
ジャパンエレベーターなんか
伝説だよな
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:43:07.84 ID:RP60iNT10
>>95
モノタロウだろ
200倍になったんだから
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:44:34.79 ID:eIa8cBER0
>>95
ベイカレント
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:22:12.40 ID:j28Fm55I0
>>95
ニトリ
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:27:30.33 ID:Sqihr5Jh0
>>95
レーザーテック
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:22:41.80 ID:JkrULw9H0
もっと凄いと思ってた。そうでもなかった
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:24:54.49 ID:Wcts3RiO0
>>98
その頃は既にiPodのヒットでかなり株価上がってだしな
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:23:28.41 ID:fKEjaCZP0
マツダの株なんか2012年に100円割れしたのがたった2年で7倍超えの急騰してる
100万買ってたら700万以上になってた
まあこれもタラレバ炒めだがw
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:33:57.32 ID:cQLS5HIg0
>>100
オートザムとか手を広げ過ぎたマツダなんて消滅してもおかしくなかったもんね
実際マツダと同じフォード系だったジャガーとランドローバーはインド企業に売却され、ボルボカーズは中国企業に売却された
GM系だったサーブオートモビルはGMと共倒れで結局消滅したし
それに比べてフォードから売却され住友系になったマツダはラッキーだった
でもそのラッキーでここまで成長するとは当時読めなかった
マツダ地獄から脱却出来るとは思えなかったもん
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:39:28.63 ID:fKEjaCZP0
>>117
ボロ株化したときちょっと迷ったけど買わんかったわw
当時マツダ車乗ってたし気が進まなかったw
CX-5がヒットしてそこから上り調子であっという間に値を戻した
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:25:23.08 ID:xLfpLR910
やっぱアメ株の方が夢があるよな。日本株は完全に個人が狩られる場だし
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:25:25.58 ID:CpIcR8Jj0
今一攫千金狙うなら仮想通貨だな
ただ無意味な草コイン買いまくってる奴の多いこと
一つでも当たればいいやって考えなんだろうけど
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:28:03.60 ID:fKEjaCZP0
まあコンゴのねらい目は総選挙後の暴落やね
今株価が3万超えてるけどこんなもん毎度おなじみの自民相場
選挙終わったらすとんと落ちて27000円割ってくるで
大儲けのチャンスやで
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:28:31.48 ID:B+EPW7hM0
お前らずっとアップルを飽きもせずディスって逆張りし続けてるようなものだろ
踏みあげられてずっと負け続けてるんだぞ
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:38:40.29 ID:cQLS5HIg0
>>110
まあWindows全盛期にはイメージ的にはApple死んでたしね
当時のAppleの象徴とも言えるMacはジョブズの功績ではないしそのジョブズが復帰してどうにかなるとは思えなかったのが大半の人じゃね?
初代iMacのブラウザーがIEだったくらいだし
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:29:08.46 ID:QFThWriu0
自分で株やってりゃわかるけど高騰する株を持ち続けるのはめっちゃキツイ
10倍になっても持ち続けられるのは創業家と死んだ人だけ
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:29:50.43 ID:x7w74HFu0
>>111
わかる。
俺も精神が持たなかった。
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:22:02.19 ID:W3qVgfvn0
>>111
高騰した株は売りたくなるし、下落した株はいつか戻ることを期待して塩漬けにしたくなる。
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:29:11.75 ID:vdyL+jPV0
Appleは買おう思えば全然買える株だったろ
それが45倍ってのがすごいんだよ
テスラなんかは無理
イーロンなんて詐欺師だとマジで思ってたし
ビットコインなんてもっと無理
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:33:32.83 ID:Gn01UM/F0
まあ買うならiPhoneか国産スマホ
韓国スマホや中国スマホは買うことは無いな
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:34:25.07 ID:+LI34RVI0
いや、それ言ったらライザップを買ってたらいまごろは10円→1500円だから150倍だぞ。

もし100万買ってたら1億5千万円。

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:35:44.09 ID:oWTfE170
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:39:09.89 ID:LybvcXQL0
Apple製品を買う代わりにApple株を購入していたら今頃リッチに!?
2019年6月20日
https://iphone-mania.jp/news-250970/

記事の日付の頃の株価なので、それから更に2年以上経過している所からすれば・・・。

127: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:39:18.88 ID:TioHEKY50
こんな事は考えなくてよい事、投資のプロでも買ってないし 注目もしない
500万円位になってボツボツ気が付くこと
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:45:31.75 ID:JUNmfohc0
「勝馬知ってたら馬券いくらになる?」みたいなもんだな
俺も知ってたら買うわw
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:48:10.51 ID:3uRW9v2Y0
2007年か
いやさすがにあの頃まだガラケーがバリバリの時代だからな
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:49:31.98 ID:e0GklK5y0
肝心なのはこれからのアップルを探すことだろ
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:55:04.56 ID:cQLS5HIg0
>>136
株はやった事ないし知らないけど、
業績低下しそうな株を借りて売却して現金化した後に、
さらに株価が下がった後に株を買い戻して返すとかどうなの?
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:11:03.73 ID:06OiAopm0
>>143
それがいわゆる空売り
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:55:46.82 ID:GFzuVPAy0
2009年に米株買える個人なんかいたのか?
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 15:56:37.64 ID:ukwcUdK10
タラレバだよ、4年前にソニー株売らなきゃ今頃、という話し
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:01:33.24 ID:qs1rtDMa0
アップルが潰れかけの25年前に買っていたら500倍だろ
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:04:57.34 ID:oQVYGYXZ0
スレタイ見て、ビットコインって言う人多いだろうな思ったらやっぱそこそこ多い。
みんな実際にビットコイン持ってる?
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:07:04.03 ID:tSlKn0+/0
果物の会社に投資したダン中尉の先見性
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:09:59.50 ID:uskVc8kd0
>>152
それな
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:13:21.20 ID:kt0js3Ai0
>>152

ババ・シュリンプ社は90年代後半のアポー低迷期に地獄見てるはずw

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:10:13.29 ID:qAy+pDKA0
アメリカ企業の株を4000万で売ったら、いくらピンはねされると思う?
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:10:41.94 ID:uskVc8kd0
>>156
半分くらいか?
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:19:26.96 ID:OPxNYkFI0
たったの45倍か
先見の明凄いのにたったの
日本なんてそこらじゅうiphoneばっかりなのにたったの
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:21:04.00 ID:z92frxzf0
テスラとかエヌビディアの方がすごいなw
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:23:17.75 ID:Vrr3AbYB0
ヤフコメでずっとアップル株持ってるて
カキコあるけどウソだと思う
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:24:17.23 ID:ICwEQ7lk0
最初のiPhone出たのってもう結構大昔だろ
漢字TalK7.5.5ぐらいのときか?
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:24:22.27 ID:Vrr3AbYB0
当時一般口座しかなくて
分割するし
配当の納税の計算で大変だった
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:25:33.07 ID:CC0yDFpU0
普通は3倍になったら売る。放置状態で忘れてたという状況じゃなきゃありえんな
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:27:41.39 ID:Vrr3AbYB0
>>172
だよな
オレはテスラ7倍まで耐えた
もうそれ以上ムリ
耐えられない
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:26:06.02 ID:Vrr3AbYB0
テスラもアップルも持っていて
充分儲かったが金持ちではない

耐えられなくて
途中で売ってしまう

176: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:27:19.05 ID:TFcvlkqP0
ジョブズがアップルに復帰した時点で、若しくはiMac を発表したあたりで、

だったらどうなってたのかな?

180: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:28:04.82 ID:RP60iNT10
>>176
8000万超えやで
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:29:21.18 ID:RP60iNT10
>>180
100株じゃなくてiMacの値段分当時の株買ったらの話
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:27:20.08 ID:HO5qzJvm0
たらればだな
株をやってるん人なら分かるけど、実際は上下に波を打って動くので持ち続けられない
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:30:13.73 ID:TKLv1YTZ0
ガンホーが一年でどれだけ上がったか
まぁあれを頭から尻尾まで取れたやつは孫だけだろうが
187: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:36:13.25 ID:cQLS5HIg0
でも多くの人がスティーブ・ジョブズが復帰してAppleは迷走すると思い込んでた
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:36:51.83 ID:hfHo1wvY0
ジョブズが健在ならストレージ容量で値段釣り上げたりくだらない機能ゴリ押したりする商売は許さないだろうな
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:40:34.66 ID:MjVpH0510
モデルナも買わなかったのにそんな昔のこと話してどないすんねん
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:41:04.59 ID:Up3WJ98I0
フォレスト・ガンプでダン中尉は買ってた。
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:46:50.97 ID:jWp/BG/y0
100万を捨てる気でいかんと無理やでー
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:49:47.20 ID:ha8KI7+y0
>>196
草コインを100万円分買えばどれかが1000倍になってるかもしれない
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:51:15.07 ID:rmItYQ5q0
100万持ってねえし😄
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:52:43.93 ID:yIqnPGTu0
今100万つぎこむのは遅いか
236: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:07:50.89 ID:jDllgTxq0
>>202
さらに成長が見込めると考えてるならどうぞどうぞw
投資は自己責任
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:55:48.90 ID:Sqihr5Jh0
グローバルウェイウェイ
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:56:19.12 ID:yWQ/v+eq0
1年で1.3倍とか1.4倍位になる株ならいくらでもある
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:59:30.41 ID:Ah5C+Zb30
>>204
損する株も山ほどあるけどな。
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 16:57:07.56 ID:oi+kBVM50
リスク減らそうとしたら結局ダウ平均に近付く
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:02:29.92 ID:Hwgd4wmr0
スティーブジョブズが復帰する前のエヴァがTVで放映されてた頃150株アップルコンピュータの株を買ったな。当時は単価3千円くらい。
手放したのはジョブズが復帰してiMacが販売された頃か。
購入と売却を繰り返し最終的な売却額は300万円ほどだっが、株は全て処分して全部自宅購入に使ってしまったんだよな。
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:05:38.32 ID:3LmyPXZV0
投資で金持ちになるにはそもそも金持っていないと無理っていう話だよな。30マンが1300マンくらいになっても大きいけど遊んで暮らせるわけでないし家の頭金にはなるけど。
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:09:33.36 ID:5XQ87Jmo0
ビットコイン1ドルの時代に100万円分買っていたら
の方が数字にインパクトがある
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:12:22.86 ID:8JUnXflE0
最も投資成績がいいのは亡くなった人って言うな
オレなら2倍になったら我慢できずに売るw
221: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:36:37.49 ID:Sqihr5Jh0
ソニーを2012年に株価800円で買っておけば今株価12000円
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:45:47.25 ID:ppjAdFTK0
タラレバはまじで糞つまらない
買っても殆どがちょっと上がっただけで手放してるだろうし何十年も持つ奴なんておらんわ
現金に変えたい誘惑に勝てる訳ない
アホくさいなぁ
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:57:17.41 ID:Cv6hKoVI0
>>224
テンバガの秘訣は死亡と忘却なんだよな
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:52:13.57 ID:QRiiXGVL0
タラレバを言いはじめたら誰でも億万長者だよ
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:53:53.28 ID:xdZelY9s0
ガクトコインを100万買ったら
→1億でも2万でも同じ、小銭になる
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:57:07.45 ID:kqacJJ/f0
ウォズなんかかなりの株を持っているだろうから、含み益がすごいだろうな。
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 17:58:38.96 ID:Sqihr5Jh0
アマゾンは20年で400倍
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:37:24.60 ID:8JUnXflE0
>>231
Yahoo! JAPANは2年でそのくらい
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:01:32.89 ID:FxKy9ct50
取り立てて記事にするほどのがくじゃなかった。
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:05:10.16 ID:BUR+H+wu0
スティーヴ・ジョブズ氏は生前、自分の身内にスマートフォンやipadの使用を厳しく制限したそうだ
開発者だけに、その恐るべき依存性を分かっていたのだろう
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:08:54.40 ID:buDN6V+G0
もしヒカキンより先にYou Tube始めてたら
今頃億万長者
という話と同レベルのクソみたいなタラレバ
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:11:17.86 ID:Sqihr5Jh0
>>237
ヒカキンより先にYouTube始めて億万長者になっていない奴なんていくらでもいるしヒカキンより後にYouTube始めて億万長者になっている奴は沢山いる
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:11:16.22 ID:fvbKiFwM0
当時十分知名度あったのに今から見ると過小評価な会社だったな
今だとどの会社に似ているだろ
260: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 20:31:02.53 ID:3kRAXSnB0
>>239
まさか子どもやオバサンまでスマホに夢中になると思わないからなー
当時は外国で人気でも日本ではマニアだけだった
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:18:45.10 ID:3RsRQMDP0
どうせ株価は上がらんだろうけど優待が魅力的だからなあと思って2年前に1100円で買ったトリドールが今では2600円
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:19:51.61 ID:v2E03gk00
その頃日本航空株を・・・
東京電力株を・・・・
246: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:22:22.45 ID:mYlPc7jc0
当たり万馬券100枚買っていたら、クッソってはなし
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 18:22:42.82 ID:Cv6hKoVI0
どうせたらればならAppleがSunに買収されかかって風前の灯火の時と比べろよ。
俺はあのとき消滅記念に1株買おうかと思ったくらいだから。
当時はいろいろ面倒くさかったので実現には至らんかったけど。
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 19:50:38.63 ID:7n2Anaom0
投資は根気
ちょっと儲かったからってウハウハ売ったら駄目

株価暴落は大チャンス
借金してまで買いまくれ

255: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 19:55:46.75 ID:Cv6hKoVI0
>>252
コロナの時は経験ある投資家ほど二番底を恐れて買えなかったというな。
バフェットも航空株を狼狽売りしたし。
257: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 20:04:33.78 ID:sJa31qb90
>>252
俺のガチホの中でもソニーはリーマンショックで800円台になって、今は12000円台
ヤマハも700円台から7000円台
だからなあ

ありがとう民主党

259: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 20:19:18.53 ID:QnsShhIL0
>>257
120円でSHARP買ったけどそれくらいだな
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 19:54:26.49 ID:IREZXPiC0
これ同時期にソフトバンク株を買ってても6倍に成ってたぞ
iPhone3G買ったときボタンのないiPhoneは駄目言われ更にソフトバンクだと馬鹿に
267: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 21:01:50.30 ID:EUpaQuDq0
アップルは2000年代は普通に大企業やw
潰れかけたりはしてるが

日本だとサンヨーとかが40倍なるかんじだろ

268: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 21:10:29.18 ID:zg51Bx3H0
オーロラの彼方にって映画で二十年前に死んだ父親と無線がつながって「ヤフーを買え」って教えるのあるな
269: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 21:13:51.52 ID:3kRAXSnB0
今後はどんな会社が伸びるだろうか
今あるものが全てネットに置き換わるとすると
各分野で特化して急成長するIT企業が出てくるように思うんだが

例えば金融が全滅してフィンテックに置き換わるとかテレビ新聞が全滅してネットメディアにが典型だが
10年後に大きくなるそういう専業分野のIT企業の株を買えば儲かるかな

273: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 21:36:43.78 ID:AxgKAOuv0
>>269
将来は給料もポイントで支払いになるからな
日本だと楽天とかZHDとかあの辺来ると思うわ
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 22:10:22.48 ID:1aXZtVYo0
>>269
インフォシス(INFY)とかどう?
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 21:28:14.96 ID:nQKsX4SM0
株の指南書によく出てくる
セブンイレブンとか
Yahooを
上場時から持っていたら
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 21:41:44.49 ID:OH3PY9E50
アップルはある時期瀕死だったし
ケチくさい庶民としては
100万円もなかなか投資できんわな
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 21:42:52.27 ID:UTlH3gCM0
ビットコインでピザ2枚→700億円のインパクトよ
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 22:25:09.28 ID:GaS1dzYv0
退職金を全部東電株に突っ込んで配当生活を夢見てた人のたらればも知りたい
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽりw」

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽり… [...]

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwwww

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwww… [...]

【悲報】防衛増税、93%が反発

【悲報】防衛増税、93%が反発 [...]

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは…

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは… [...]

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可)

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可) [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-投資, 経済(日本or世界), 資産運用