経済(日本or世界) 雑談

【投資】ソロス氏がブラックロック批判、中国投資は「悲劇的な過ち」 [エリオット★]

スポンサードリンク
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/09/07(火) 13:25:27.00 ID:CAP_USER
→顧客資金のほか、米安全保障上もリスクとWSJに寄稿
→抑圧的、民主的という2つの統治システムの生死を分ける闘いと指摘

資産家ジョージ・ソロス氏は、ブラックロックが推し進める中国投資を批判した。顧客資金のほか、米国の安全保障上のリスクになるとの見方を示している。

ソロス氏は米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)への寄稿で「中国に今、数十億ドル投じるのは悲劇的な過ちだ」と断じ、「ブラックロックの顧客が資金を失うだけでなく、さらに重要なこととして、米国を含む民主主義国家の安全保障上の利益にダメージを与える公算が大きい」と指摘した。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iPwyCxwA2oT4/v0/1200x-1.jpg
ジョージ・ソロス氏

世界最大の資産運用会社であるブラックロックは8月、中国の個人投資家を対象に投資商品の提供を開始。6月には、同国で外資が完全子会社による投資信託ビジネスを始める初のケースとして当局の認可を得た。
□BlackRock Faces Key Test in $15 Trillion China Asset Market - Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-08-26/blackrock-faces-key-test-in-booming-15-trillion-china-market

慈善活動家でもあるソロス氏はここ数週間に、習近平共産党総書記(国家主席)率いる中国と経済的結び付きを強めることに警鐘を鳴らしている。先月のWSJへの寄稿では、「世界の開かれた社会にとって最も危険な敵」だとして習氏を非難したほか、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に掲載されたコラムでは米議会に対し、株主と連携した透明性のあるガバナンス構造を持つ企業にのみ投資するよう資産運用会社に義務付ける法案の可決を促した。

ソロス氏、中国株の押し目買いに警告-今の状況は以前とは異なる

最新のWSJへの寄稿でソロス氏は、ブラックロックが習氏を理解していないようだとし、習政権はあらゆる中国企業を「一党独裁国の手段」と見なしていると断じた。

中国と米国は「抑圧的、民主的という2つの統治システムの生死を分ける闘いの中にある」とも指摘した。

原題:
George Soros Calls BlackRock’s China Investment ‘Tragic Mistake’(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-09-07/george-soros-calls-blackrock-s-china-investment-tragic-mistake

2021年9月7日 11:58 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-07/QZ1IZZDWRGG501

引用元: ・【投資】ソロス氏がブラックロック批判、中国投資は「悲劇的な過ち」 [エリオット★]

28: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:11:32.86 ID:D9uNnvdI
>>1
欧米って20年は気付くの遅いよね
日本が声を上げても誰も相手にしなかったのに
ドイツにしても米国にしても今更感はある
64: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 23:24:16.66 ID:o948byj5
>>1
Exactly
3: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:34:53.57 ID:utoSjXND
遅えわ。今の中共はアメリカが作った。
7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:43:21.84 ID:bpF7heLT
ポジショントーク?安くしといてまた仕込むんだろ
8: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:44:28.32 ID:GuCPhFor
正直者が富を手にする事はない時代だからなあw
9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:44:33.14 ID:+KO9jJdx
真逆のこと言い出したな
それと泣きそうな顔してんなw
10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:45:25.85 ID:WyxZJMM4
中国は、共産党独裁が潰れてからだろう。
親日民主主義小中国がいくつできるか、どこにできるか?
それが2040年以降、50年以降の日本の発展に寄与するだろう。
11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:46:20.78 ID:mxC6ucnp
中共を西側資本主義に引きずり込んで、民主化・グローバリズムの嘘っぱちで
西側の資本も知財も工場も移転させたユダ金が今更手のひら返しか?
遅すぎるんじゃねぇの?
12: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:48:06.82 ID:jlvJjLpc
慈善活動家でもあるソロス氏
ここ笑うところ
コロナを撒いてワクチン売って、大儲け
13: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:48:27.61 ID:mxC6ucnp
キッシンジャー・ソロス、それのつるみや裏にいる連中が中共仕込んで
手に負えなくなったから、今のコロナぶち撒けてるの、見えてる人には丸わかり
トランプ潰した段階で、もう西側まとめた冷戦成り立たないから、逆に潰してんのか?
17: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:51:09.02 ID:5EjoY9EI
中国恒大集団が38兆円の負債、デフォルト危機だっけか。
連鎖するとどーなるのか誰にもわからんレベル。
日本国民がみんな投資に積極的で動いてるからなぁ。
日本人が動くと、いつもそれが最後の相場なんだよ。
60: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 19:22:42.58 ID:hfO32ZL0
>>17
でーじょうぶだ
ドラゴンボールがありゃドイツ銀行も甦るさ
18: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:52:34.19 ID:qDpN2yap
米国という実験国家を作り、ソ連という実験国家を作り、更に中共という製造業の実験国家を作った?
19: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:54:41.09 ID:p28xpjJK
ソロスの中国と仲良くしてたんだろ。昔は。
ソロスを騙し切った中共も大したもんだわ
32: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:26:30.49 ID:m2hiPph+
>>19
潮目は上海族の粛清、5年前くらい、だっけか?
近平党神格化まで進むとは思わなかった、
相当に権力闘争と国民の不満が高まってるのだろう
5年前すら地方民の直訴のための北京状況がスゴかったもん

全戸の玄関先の監視カメラと個人番号管理と私服警官で
どこまで抑え込めるかね?

42: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:47:05.65 ID:AR3Lvn1S
>>32
存外に経済発展が早かったから、もって20年でしょう
あとはどう分裂するかの問題
ソロスは死んでるけど息子たちは色の革命やるかな?
モンゴルは既に黄色らしいが果たしてどうなるか?
21: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 13:58:01.56 ID:ozoLXM6n
黒石さんが個人投資家にとらばさみ仕掛けてるってことではないの?
23: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:00:22.20 ID:mxC6ucnp
世界のほとんどの中央銀行使って、こんな相場つくれるあの連中には、もう必要ないんだよ
お前らみたいなゴミ人類わな
25: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:04:11.30 ID:qysbrZFy
ブラックストーンとかブラックロックとか中共資本入り過ぎでヤバいんじゃないかとは思う
26: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:08:51.37 ID:jlvJjLpc
コロナワクチンを製造するモデルナ社は、元ナチスのIGファルベン
しかも、ソロス、ファウチ、エプスタイン、ビル・ゲイツなど犯罪者集団によって運営されていた
27: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:09:35.85 ID:mGJ/IfAa
アフガンは帝国の墓場で戦闘能力自国より強い相手に資金調達を約束したからでしょう?逃げ遅れてるの日本学術会議の科学者と文部科学省と関連の企業だったりして?
29: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:12:51.18 ID:pT0BOclB
キッシンジャー、ソロス、ヒラリー、オバマと
シナを手の付けられないバケモノにした主犯のソロスが余所様に説教すんなよ
30: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:17:21.17 ID:rXPdCjye
ジョージ・ソロスとキム・ロジャースの対談を聞いてみたいww
47: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 15:18:02.72 ID:71Qr8VgC
>>30
その二人じゃ役者が違いすぎる
36: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:36:28.95 ID:b5XpXDmH
ソロスと黒岩どっちが信用できるかってのは一目瞭然なわけで
39: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:39:31.12 ID:pzHNA83/
どうせ両者核ミサイル持ってるから戦争なんて起きないよ。これが現実
48: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 15:28:16.76 ID:4Uw/Lj6Y
>>39
代理戦争は起こるだろ
朝鮮戦争、ベトナム戦争みたいな
40: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:42:33.34 ID:AR3Lvn1S
中国版「色の革命」を頼むよ、ソロスさん
ソ連版は結構面白かった
英語読みに国名を変える国とか出てきて
44: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 14:57:14.84 ID:gOkk8Orl
書いても信じて貰えないな、株価操作もどきしてんのがばれたな
45: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 15:04:35.92 ID:ozoLXM6n
あ、リーマンショックの映画で見たやつだ
みんな逃げる中でみずほがカモになりに行くの

【国際】中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める-買収ブームから一転 [田杉山脈★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630993778/

49: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 15:34:50.45 ID:CjS81azL
あれ?突然正義に目覚めたのか?
それとも俺1人の物だから他は入ってくるなって事か?
50: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 15:39:17.52 ID:aQyzCNAq
最後に残ったのはレイダリオだけかな
51: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 15:47:56.54 ID:SUFTy/JF
>>50
ジェフリー・ガンドラックの方が新しい>レイダリオは旧債権の帝王
53: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 17:48:07.99 ID:gpUftZqQ
アメリカの民主党の中国好きはヤバいね
なんでだろう
日本の旧民主党もそうだったけど
55: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 17:54:54.15 ID:6gCETuwK
>>53
左翼のオリエンタリズム
58: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 18:50:55.12 ID:r652Pl60
アメリカ、中国含む全世界に投資してるわ。
世界全体で見ると経済成長するはずだから確実に利益出せるはず。
63: 名刺は切らしておりまして 2021/09/07(火) 22:04:28.41 ID:6yxkL5F2
俺のHDVが上がるんだったら何でもいい
67: 名刺は切らしておりまして 2021/09/08(水) 05:12:58.57 ID:qH/nzk6G
昔は投資の神様なんてもてはやされてたけど、近年はずっと予想外しててすっかり落ちぶれた貧乏神だよ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【えw】飼い主について行きたい猫、意を決して泳いでしまう!

【えw】飼い主について行きたい猫、意を決して泳いでしまう! … [...]

マスター・ワト vs マイク・ベイリー 『BEST OF THE SUPER Jr.30』準決勝

マスター・ワト vs マイク・ベイリー 『BEST OF T… [...]

【悲報】メジャーリーグ、ピッチクロック導入で盗塁数が激増してしまうwwwwwwwww

【悲報】メジャーリーグ、ピッチクロック導入で盗塁数が激増して… [...]

【画像】チアガール「残念でした~!見せパンなので見えても大丈夫でーすw」(スカートヒラッ)

【画像】チアガール「残念でした~!見せパンなので見えても大丈… [...]

政治家で給料60万って高いのか? ドカタでも60万くらいは貰うだろ?

政治家で給料60万って高いのか? ドカタでも60万くらいは貰… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-経済(日本or世界), 雑談