スポンサードリンク 1: 尺アジ ★ 2023/01/22(日) 11:15:48.17 ID:nRpyyKkx9
首都圏と中京圏をつなぐ新東名高速道の全線開通が2027年度に決まった。トンネル工事が難航するなど2度にわたる延期の末、並行する東名高速道とのダブルネットワークがようやく実現するめどが立った。静岡県内の自治体や物流業界からはアクセス向上による経済効果に期待が高まる一方、「開通時期の遅れは痛手」と困惑の声も上がる。新東名は現在、全体の9割が開通している。残る区間は新秦野インターチェンジ(IC、神奈川県)―新御殿場IC(御殿場市)間の約25キロ。山間地を貫く高松トンネルで脆弱(ぜいじゃく)な地盤が出現し、掘削工事が難航している。中日本高速道路は当初、20年度の開通を目指したが、23年度に延期。その後、開通予定を白紙にし、22年12月に「27年度に見直す」と発表した。
「開通時期がはっきりと示され、企業にアピールしやすくなった」。御殿場市商工振興課の担当者は大動脈の完成を待ち望む。市内には民間企業が開発する工業団地もあり、首都圏に近い立地の優位性がさらに高まると指摘。アクセスが向上する北関東方面の企業を中心に誘致活動を強化する方針だ。
物流業界の期待も大きい。県トラック協会は「運転手の労働時間改善が求められる中、定時性が高まり、決まった時間に荷物を届けやすくなる」と利点を強調する。
一方、開通がずれ込んだことに困惑の声も上がる。小山町フロンティア推進課の担当者は「4年の遅れは痛手。企業進出の熱が冷めてしまわないか心配だ」と漏らす。中日本が22年12月に沿線自治体を交えて開いた会議でも、「開通が27年度になるのは残念」「一日も早い開通に向けて事業推進を図ることを強く要請する」などの意見が出たという。
1/22(日) 8:39
あなたの静岡新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/83476076c22419c48392998d82d927f9b748d7a3
引用元: ・【新東名高速道路】ようやく全線開通へ 20→23→27年度に 静岡県内経済効果に期待 [尺アジ★]
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:17:08.32 ID:jkpQKglk0
開通時期もいいけど片側3車線で120kmで作れよ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:18:55.77 ID:Lwn87rGC0
>>2
全区間片側3車線で建設してる
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:04:46.89 ID:IiWUbAfH0
>>9
愛知県内はどう考えても3車線にできるとは思えないな(´・ω・`)
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:29:38.19 ID:nGp+B3PD0
>>9
どこの区間の話よ
御殿場より東は6車線化前提の作りになんかなってない
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:17:12.52 ID:DG4nAPbC0
「開通時期の遅れは痛手」
おまえ等のせいで日本の発展が遅れるのに
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:23:40.83 ID:3qnhws7N0
>>3
御殿場とか駿東あたりの人は川勝嫌い
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:56:43.09 ID:D2sJnVY30
>>3
開通しなくてもいいトラック降りるからずっと工事しとけ静岡じゃないしな神奈川が批判されればいい
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:12:37.71 ID:5KQU4rPr0
>>3
静岡県民と
初めて意見が一致したよ
早く京都人を追い出せよ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:17:28.80 ID:4F59CYBZ0
こっちの工事は、水源がナンチャラって難癖はつけてないの?
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:21:15.45 ID:N6CQmoRw0
>>4
桜えびがとれない原因としてケチを付けたり、土砂崩れを理由にして止めるように命令してる。
先週に静岡県庁は、静岡県の森林8割を森林保護区に設定して、条例で開発は基本させない様にもしてる。
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:36:36.74 ID:6d/2DOsn0
>>13
三里塚みたいなやつだな
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:22:46.87 ID:OMpn50ir0
>>4
インターができるからな
リニアも静岡に5~6個駅つくればイチャモンも無くなるのになw
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:18:08.95 ID:qFxyd3AX0
日本の発展ってまさか時代遅れ技術の昭和の遺物リニアのことじゃないよね?
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:21:00.44 ID:rKmchTVZ0
>>5
アレの消費電力どうやって賄うのかね~
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:22:53.15 ID:WtrxI7dU0
>>12
超伝導のために世界的に不足してるヘリウムを使うのもどうすんだろ
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:43:44.48 ID:WTfSVduq0
>>16
リチウムとヘリウムはふんだんにある元素だよ安く収集するのが大変なだけ
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 17:08:15.51 ID:4AdKV2BA0
>>107
ヘリウムは天然ガスの副産物で再回収不可能な希少資源だよ
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 18:18:54.52 ID:9dR3490s0
>>131
ヘリウム自体、テスラのチューブと違って濃度は高い数値が求められない程度のものなのにな。
騒音対策でなら、他の混合ガスで代用できる程度。
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:18:21.75 ID:+dPZKO9F0
ここの知事のせいで印象が最悪
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:00:50.65 ID:D2sJnVY30
>>6
新東名高速の未開通は神奈川県下一生工事しとけ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:18:36.13 ID:7uizS3lT0
あれ?水源は?
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:24:30.85 ID:2NjBm2tQ0
>>7
有耶無耶になったな。倉見の茶農家さんかわいそうに。
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 18:07:57.24 ID:cVU1RvIn0
>>7
リニア工事の水源云々は補償金目当ての騒動
新東名の方は道路利権、土木利権で見殺し
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:22:52.48 ID:TghMsH620
そして集中工事で万年斜線規制へ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:22:56.19 ID:1CJMfXHk0
高速1000円やれよ経済効果あるぞ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:25:08.76 ID:ewWxwl8J0
海老名から横浜東京方面はどんな計画になってんだろか。
東側に伸ばせるような構造で圏央道とのジャンクション作ってるよね
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:27:40.26 ID:NRcYdY6u0
>>20
永久にできない
大深度地下でやるにも調布の件で大反対運動起こるし
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:29:18.26 ID:Th93hF1l0
>>20
東名の上空でもいいから通してほしい所だな
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:59:21.70 ID:D2sJnVY30
>>20
トンキン地区はどんなに車線増やしたりバイパス作っても渋滞は解消しないよサンドラが馬鹿みたいに出てくる
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:25:22.47 ID:sbMtvaT60
軽だと静岡区間は旧東名だとキツイからな
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:26:36.34 ID:wKxROph50
いや海老名から東京までさっさと作って欲しいんだが
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:01:59.84 ID:D2sJnVY30
>>22
何を作っても同じトンキン連中はサンドラだから
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:26:49.04 ID:HMwVCsMd0
静岡県の水は国益より大切なんだよな~
ホント静岡県民嫌い
富士山噴火すればいいのに
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:34:27.72 ID:o8hdm+MK0
>>23
富士山噴火したら東京が死ぬでw
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:39:38.75 ID:2NjBm2tQ0
>>23
大井川の水を国益とは思わんのか?
中国人に水源地を買われてる。大問題だ!
って騒いでヤツに限って、この問題を軽視してる矛盾。
カワカツガーとアベガー。根っこは同じだなw
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:44:48.32 ID:9dR3490s0
>>35
川勝平太は、去年の発言で大井川は龍脈を通じて世界中と繋がってる世界の大井川とか言ってたからな😁
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:54:33.47 ID:2NjBm2tQ0
>>36
好き嫌いでは選んでないんじゃね?
俺も嫌いだから、岩井氏がどれだけ大井川に本気かに注視していたが……
>>41
おかしなこと言うのは1期目から。県民は慣れっこだが、これが要らぬ誤解を招く。勘弁してほしい。
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:59:41.60 ID:79/kWs7h0
>>52
俺は県外民だから無責任だけど
気骨のある知事だと思うけどな
リニアなんてやらんでいいし
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:14:33.30 ID:9dR3490s0
>>58
小沢一郎と田中康夫をリスペクトして、その政治のやり方を真似してるだけの
中国と朝鮮大好きな古いマルクス主義政治家なだけだけどな。
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:17:01.34 ID:eYFghsxU0
>>58
壺民統「大倉財閥民有地か…よろしく」
JR倒壊「やれ!」
静岡県知事「嫌だ!」
JR倒壊「…関連企業の大成建設談合でチクっとくわ」リニア関連だと意外とこういうの把握してる人少ないんじゃ
ないかな
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:24:10.94 ID:9dR3490s0
>>74
バカか
リニア推進は民主党政権で決めたことで、川勝平太は民主党系知事なんだから、当時は政権側の勢力。
当時の政府から要請を受けて、JR東海が受託した事業を自作自演で川勝平太が潰してるようなもん。
ルート決定も長野県での利害調整、三十年前の約束を守れ!という整備新幹線の要求で揉めてるところを
横から川勝平太自信がCルート誘致は静岡県に大きな利得が有るとして誘致演説して、全国知事会での意見一致により民主党政権でルート決定したもの。環境アセスメントをとってないとか、環境対策を全くやら無い!とか、民間企業が勝手にやってることだ!に加えて、後からルート決定の経緯に疑義が有る!なんて言ってるのは、静岡県庁と川勝平太に、それの言い分を真に受けたバカ県民だけ。
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:39:09.96 ID:wC8nf6hf0
>>58
静岡県民は知事同様、基地外ばかりだな
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:45:33.18 ID:sNYUO7EU0
>>85
薩長の時代は終わりが見えてきたからな。
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:27:44.39 ID:2NjBm2tQ0
>>85
だったら、外環道を大幅に遅らせたり、成田新幹線を中止に追い込んだ都民はどうなんだよ。
国策だぞw
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:14:48.93 ID:5KQU4rPr0
>>35
新幹線で通ると
大井川の水量がショボイと
いつも思う
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:27:28.08 ID:CvM5zkR40
お茶の生産力がまた落ちる
鹿児島に抜かれるのも時間の問題だな
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:34:08.62 ID:N6CQmoRw0
>>24
とっくに抜かれてるし、鹿児島ブランドの方が上になったからな。
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:37:07.64 ID:DcAymp9D0
クソ知事が暴れる所為で静岡すっかり嫌いになったわ、無駄に長いし
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:40:03.53 ID:0+dZfT2a0
>>32
自分静岡県民だが川勝嫌いで投票してないし県民からも結構嫌われてるはずなのになぜか毎回当選しちゃうし今では全国から静岡が嫌われてきてるしとても悲しい
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:09:14.51 ID:D2sJnVY30
>>36川勝は大井川西側が強い清水から東側はどうでもいいんだよ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:37:37.21 ID:mlZokrx70
リニアもそうだが
こんなので経済効果期待してる
昭和で脳みそ停止してる
オワコン国民
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:40:29.63 ID:pR0zojFF0
>>33
いずれにしたってお前が生きてるより経済効果あるんだよ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:42:49.83 ID:N6CQmoRw0
>>33
オワコン日本に産業開発やインフラ整備不要とか言ってる奴らは、何をしたら景気に貢献すると思ってるのかね(´▽`)通過エリアでしかない静岡県はいつもの事としても、自分の国が早く終わってほしい!と願ってる日本シネシネ団の言うことでしょ。
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:49:12.67 ID:l4Of0xot0
>>39
また悔し紛れに嘘ついたんか?
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:45:07.52 ID:4AdKV2BA0
>>33
リニアは投資回収だけで何十年もかかる上に維持管理費が高すぎて無理だわ
ヘリウムという希少資源が値下がりしないし、そもそも利益の元が密度稼げない旅客輸送だけというのも
新東名は首都圏への貨物輸送がある限り永遠に稼げる
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:32:56.73 ID:fkeeB1D90
>>42
東海が考えればいいこと
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:46:43.69 ID:lBoAYG6/0
川勝は2025年まで 知事だからな
リニア開通は2035年以降だよ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:49:34.21 ID:GUfAie1u0
道路作ってエネルギーと運転手どーするの?
後手後手の策
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:49:58.38 ID:6RB5z9v30
リニア工事させないなら静岡県内のIC全閉鎖にしちゃえばいいのに
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:51:21.87 ID:AsSMMT5K0
静岡県のためにリニアの開業時期元凶ダダ遅れになってるのはスルーか?
ネクスコとか神奈川に文句言うなら自分のところの川勝を早く引き摺り下ろせよ
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:55:27.54 ID:9dR3490s0
>>50
火山噴火への復興費用捻出を拒否して、中央から全部出して貰えるのが当然として思ってるのが駿河だから、昔から変わらんよ。
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 11:58:38.37 ID:5HhssuQ60
2024年の物流問題があるから東名阪繋ぐ中継地の静岡は重要な物流拠点になるよ
居住地に近い所から送られてくるから地方も翌日配送出来たりするんだよね
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:03:25.04 ID:fGGabJfp0
リニアは実験線の試乗会のみで終わる
品川や名古屋の駅予定地も京葉線東京みたいに他路線に転用されて終わり
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:03:40.07 ID:Q5LpMqHp0
静岡県民に経済効果なんて考える知能があったのか
ようやく猿から進化したな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:03:43.72 ID:DaxbF7n40
高速道路ができても、自動車を所有することも
出来ないし、旅行するお金もない。
今現在いる上級国民が死んで世代交代したら、
一般人で高速道路を使う人はいなくなる。
はじめからムダなインフラだったのだ。
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:05:06.68 ID:BWSPVHc/0
>>64
配達はドローンになるかもね
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:04:34.80 ID:BWSPVHc/0
片側3車線の大口径トンネルだらけで静岡の水源が心配だ
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:09:57.86 ID:p8LWh7ZQ0
え?なに
リニアの嫌がらせしてたのってこのため?(´・ω・`)
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:14:23.58 ID:fl2EzqXg0
静岡なんて素通りだわ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:25:12.51 ID:UtGpPqdl0
猪瀬の罪は誰がどう責任取るの?
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:36:52.37 ID:6aFj/jnS0
ちんたらしているのなら第二新東名高速道路の計画に着手すべき
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:39:08.51 ID:8Ks0XEEi0
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 12:44:17.88 ID:0LXNYTrR0
静岡新聞記事で使われる「東名高速道」「新東名高速道」は気持ち悪い
東名、新東名で通じる
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:30:34.06 ID:WcvjejGw0
静岡にインターチェンジ作るなよ
リニアをじゃましている県民なんて
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:30:50.98 ID:Ho1scIeR0
いかに静岡を快適に通り過ぎるための道路だ
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:42:04.38 ID:w/Ur7e+a0
(´・ω・`)静岡はリニアを妨害してるから制裁として静岡県内のPAは使わない事にしてる
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 15:24:14.86 ID:lgoT+aZo0
>>105
お、いいなそれ!
でも、静岡おでん食えないの辛い
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 13:53:11.87 ID:Yut0Aj850
必要なとこは開通してるし問題ないだろう
渋滞するのは大井松田から上りだけで御殿場あたりは混んでも渋滞はしないし
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:03:56.17 ID:8A1irPFA0
なんで愛知だけ2車線なの?
どこのアホが設計してんだよ
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:24:25.62 ID:JWEXa5/x0
海老名から大泉の外環につなげれば、
外環西側いらないんだけどなー
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:38:22.98 ID:geAZIhAZ0
地域エゴをゴリ押しする静岡県
リニアは通せんぼして、新東名は他県の工事が遅いと文句を垂れる
ワガママ田舎者はこれだから困る
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:40:41.42 ID:9dR3490s0
>>119
しかも、キチガイを盾にして俺たちは当然の要求をしてるだけだとか、静岡県を差別搾取してきたJRが悪いとか吠え出したりとかな。
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:42:58.42 ID:k0JkSW2j0
静岡県から先に新東名通したからリニアのワガママかませたんだよ
あんなクソ田舎後で良かったのに
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 16:45:23.03 ID:A+IbFkFP0
税収は上がるだろうけど、通過しやすくなるだけじゃね
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 16:52:56.62 ID:IDtz2NPW0
横浜町田の恒常的な渋滞を何とかしろよ
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 16:53:38.30 ID:dVWu2Tzn0
ストロー効果で静岡は道路に土地を提供するのみ。
メリットなさげ
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 19:33:29.33 ID:fpk6DCQ+0
静岡県にメリット無いだろ
走りづらい所をパスするために作っているんだから
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 19:36:02.84 ID:7brgdhGt0
10年遅い
時間を奪われっぱなしだわ
全くもう
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 19:37:02.26 ID:Kx5FmGPR0
180㎞/h制限にしようぜ
スポンサードリンク