経済(日本or世界)

【日本経済新聞】ポケモン新作、新規も既存層もゲット 親子プレー定着

スポンサードリンク
1: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:17:31.12 ID:ODwhn0KR0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF06C450W2A201C2000000/

ゲーム「ポケットモンスター」新作の販売が好調だ。2022年11月18日の発売から3日間で世界で1000万本超とゲーム機向けソフトとしては22年度最大のヒットになりそうだ。
世界を自由に冒険するオープンワールド(OW)という仕組みを導入した一方、発見や育成という楽しさを磨いた。
カード人気も追い風に、歴史の長い作品で既存ファンを失わず新規層を獲得するというコンテンツ業界で難しい戦略を成功させた。

引用元: ・【日本経済新聞】ポケモン新作、新規も既存層もゲット 親子プレー定着

3: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:20:52.35 ID:1uZMOxbea
パクろうとすらしなかったのは確かに謎
と思ったがSME主導の時は独自性のあるゲームばかりだったか
アランドラはまあうん
7: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:29:20.53 ID:n0R1ZQL1d
>>3
ポケモン第一次ブームでは友達同士の直接対面型の交換、対戦が大黒柱だったから自ずと携帯機であることが必須となり
据置しかなかった当時のソニーには無理でしょ
ソニーが携帯機に進出した頃にはそんなお子ちゃま向けゲームは出せない縛りを自らに課してたし
10: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:30:03.76 ID:tFnDUO1n0
>>7
お前ポケモンがガキゲーだと思ってんの?
4: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:22:10.21 ID:HlHRhMzw0
親子で楽しんだ経験のある子供は将来自分の子供にも同じ経験をさせてやろうと任天堂のゲームを買う
6: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:27:23.15 ID:kt2UsUEUa
そりゃそうだ
キャラモノや定番モノは定着すると強い
14: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:30:42.20 ID:ODwhn0KR0
PSが世代交代失敗してるの見るとポケモンの偉大さがよく分かる
18: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:32:34.67 ID:JFn+/JGU0
高評価が多い一方、新作はバグ(ゲーム進行の不具合)の多さや読み込みの遅さなど不満の声も上がっている。任天堂とポケモンも公式サイトで「ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございません」と声明を出すほどで、「スイッチのハードとしての性能の限界を露呈してしまった」(福山氏)とマイナスの見方にもつながっている。

しっかりと毒も入れて不安を煽る所が日経らしいな
性能とバグは関係ないだろ

20: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:33:10.54 ID:tFnDUO1n0
>>18
Switchが低性能だからあんなにカクカクなんじゃないの?
23: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:34:06.89 ID:kt2UsUEUa
>>18
進行の不具合とはいうけど進行不能になるような致命的なのは無いからね
強制終了はあるけど
28: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:36:27.12 ID:tFnDUO1n0
>>23
強制終了があるなら駄目じゃん
24: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:34:29.36 ID:kBisf2CLd
ポケモンに匹敵するIPを作るのは無理だろうな
ポケモンやりたきゃ任天堂ハードでやりゃ良いんだし何も問題ないよ
ゲハじゃ無理やり敵対させようとするが
26: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:35:13.60 ID:xkEQX/0S0
ポケモンってカードが一番利益出してそう
29: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:36:43.40 ID:n0R1ZQL1d
去年出したレジェアルもポケモン触った事なかった層や暫くポケモンから離れてた層の取り込みに成功したし本編と並行してレジェンド路線も続けて欲しい
31: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:37:15.30 ID:tFnDUO1n0
>>29
任豚ってまだポケモンやったことなかったの?
32: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:38:22.31 ID:S9OLk45ma
真っ赤になるの早いねー
35: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:39:28.32 ID:tFnDUO1n0
>>32
ポケモンが大好きだからね
君たちはポケモンをやらずにソニーを叩く道具として扱ってるようだけどね

https://i.imgur.com/sxUMc2i.jpg

61: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:44:54.93 ID:tGeYrCfod
>>35
ポケモンよりゴンジローのがマシって事は当然やってるんだよね
ポケモン憎しで持ち上げてんじゃなくて
トロフィー見せてよ
34: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:38:33.03 ID:ODwhn0KR0
当時のソニーは一応ポケットステーションで携帯機もやってたけど中身は子供騙しでしかなかったな…(´・ω・`)
38: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:39:52.33 ID:kt2UsUEUa
>>34
一応どこでもいっしょで定着化する寸前までは行ったんだよ
でも捨てるのも廃れるのも早かった…
63: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:45:31.12 ID:n0R1ZQL1d
>>34
>>38
どこいつも当時かなり画期的に感じたのに勿体無かったな
今だったらAIチャットの技術でかなり本格的な会話ができそうなのに
78: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:47:58.56 ID:AcKAijoFd
>>63
そういや今こそシーマンなんとかならんのかな
40: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:40:00.75 ID:tFnDUO1n0
>>34
ポケモンこそ子供だましじゃね?
プレイしてる?ぶ
129: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:08:39.84 ID:caiz9wd+a
>>40
勝てないからバカにするのは昔からだよね

https://i.imgur.com/JGE7xX2.jpg
https://i.imgur.com/MQepan6.jpg

42: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:40:25.32 ID:BhVwKcoS0
SV面白いからなぁ!進行不能のバグとか無いし
まず初心者がOWの入り口として入るのは正解だと思う
これからOWのゲームってどんどん増えていきそうだし
46: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:41:33.59 ID:tFnDUO1n0
>>42
つまらんかったわ
OWと言いつつ別にマップ広くないし
わざマシンのためにポケモンのとこいちいち行くのがめんどい
51: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:43:01.20 ID:utneNtus0
国民的RPGで在るなら今の無駄に歴史あるドラクエやFFもこうならんとアカンのよな

ドラクエはほんのちょっと親子プレイ定着してるけどFFは…w

54: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:43:51.99 ID:tFnDUO1n0
>>51
ポケモン親子でやってるやつなんているの?
シナリオすぐに終わっちゃうけど
52: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:43:07.65 ID:ODwhn0KR0
ポケットステーションWikipediaより

しかし『どこでもいっしょ』以降は目立ったヒット作も生まれず、ほとんどはPlayStationのおまけミニゲーム程度だった。
荒すぎたドットがユーザーの不評を買ったこともあり、やがて対応ソフトの開発も減少、発売から約3年半で生産終了となった。
ゲームハードとして使わなくなってからはメモリーカードとして使用するプレーヤーもいた[8]。

ここでポケモン並のヒット作作れてたら…(´・ω・`)

56: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:44:16.19 ID:AcKAijoFd
親戚の子でも付き合いないなら赤ちゃんの動画でも見てみたらいい
ハイハイする赤ちゃんの横に必ずいるのはアンパンマンとお母さんといっしょキャラとポケモン
このぬいぐるみやおもちゃは必ず赤ちゃんと共にいる
もう親しまれてるレベルがゲームキャラの枠出てる
58: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:44:33.70 ID:xkEQX/0S0
ポケモンが売れてる!っていう事実を言ってるだけで持ち上げることになるってやばいやつじゃんwww
66: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:45:35.95 ID:tFnDUO1n0
>>58
持ってないのにポケモンが売れてるか気にしてるの?

ポケモンの売上に言及するってことは当然ポケモンやってるんだよね?
どうなん?

74: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:46:57.79 ID:hcQ2pdr+0
アニポケ映画はその中で消えていった模様
アニポケ本編は炎上続き出しスタッフの流出が酷いし
そっちなんとかしろよそろそろ…
85: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:51:42.00 ID:tFnDUO1n0
>>74
任豚はアニメ見てないから問題ないぞ
92: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:55:10.27 ID:xkEQX/0S0
ポケモンSVの初動が国内だけで400万本ってすごくない?
ポケモンXYの時なんか世界で初動400万本だったんだぞ?
104: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:59:34.70 ID:4Yank2prd
>>92
エグいと思う
バグまみれ色違い商法で業界を完全に破壊した
ひとつのパッケージ内でゲームを完結するっていう基本的なルールをぶっ壊された
100: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:57:57.00 ID:1uZMOxbea
モンスターズが消えたのは何でなんだろうな
お得意の社内政治か
103: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:59:16.68 ID:x0JmyHz5r
>>100
まぁスキル性にしてからハードル上がっちゃったしなぁ
115: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:02:56.69 ID:1z7gE/Odd
>>100
テリワン路線続けてれば、客はついてきたかもしれんのに、イルルカ以降変なシステム付けたがるしなぁ
120: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:04:55.07 ID:ODwhn0KR0
>>115
キャラバンハートはほんと何だったんだろうな…(´・ω・`)
126: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:06:38.13 ID:tFnDUO1n0
>>120
ポケモンの話を全くできてないの草
145: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:15:04.29 ID:RNnjMcMqd
>>126
まずお前が図鑑をアップしてよ
1枚目にマイナス押して撮ったやつ
2枚目に最近捕獲してないパラドックス捕まえてからマイナス押して図鑑撮ったやつ見せて
107: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:00:55.39 ID:Gh1aymDW0
モンスターズがうまくやってれば対抗馬になれると思ってるあたりセンス無いよ
109: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:01:03.16 ID:O3+qyPXJ0
今作は金策とかで放置してるやつが多いからプレイ時間はあてにならんぞ
113: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:02:23.63 ID:tFnDUO1n0
>>109
放置しないとまともに遊べないのやべーよこのゲーム
114: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:02:47.49 ID:/EQa1zvNa
>>109
泥棒はプレイすらせずに放置してるのバレてる
119: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:04:28.96 ID:tFnDUO1n0
>>114
シナリオクリア、図鑑完成くらいならしてるが
112: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:02:21.72 ID:xkEQX/0S0
5chの中でもゲハってすごいと思うわ
他の板ではこんなキチガイたまにしかみないけどゲハだと毎日のように見れる
121: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:05:05.41 ID:UnbwQDPI0
>>112
他板だとキチガイがいたらみんなで無視するのが暗黙の了解
ゲハはみんなで馬鹿にして遊ぶからキチガイ共は構って貰えて嬉ションしてんだよ
182: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:49:29.01 ID:AcKAijoFd
>>112
規制受けたあらゆる板の荒らしが集まったスレでゲハ丸出しで連投して
「見てきたけどあんだけ構ってくれるならそりゃ荒らすわ」
って荒らし達に呆れられたのがゲハだからな
122: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:05:18.04 ID:xkEQX/0S0
本当はメダロットがライバルだったのに
イマジニアは本気出そうぜ
124: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:06:10.42 ID:4NUXfq7la
世界的に見ても化け物コンテンツなのになぜアニメだけ上手く行かないのか
136: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:11:50.13 ID:hpl+t7z+a
正直小学生も低学年くらいだと最強レイド自力でやるのきついから自然と親が手伝うようになるのは意外な発見だった

金土日だと対策見て2体育成して片方渡して一緒にやるのに意外とちょうどいい期間

139: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:13:26.43 ID:/EQa1zvNa
>>136
攻略スレだとソロ周回とかワンパン構成とかが多いけど本来の目的は協力プレイだからね
目的としちゃ間違ってない
137: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:12:18.39 ID:ODwhn0KR0
そりゃ若年層取り込み失敗がPS一番の問題点だからなあ…(´・ω・`)
162: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:22:04.09 ID:Gaz+B1bFd
>>137
任天堂の強味を頭ごなしに否定するためにおこちゃまとか言って自縄自縛に陥り、老人だらけの限界集落になったのは笑えるが笑えない
もうここから若年層にアピールとか無理なので浮上する事はないのだろうなあ
142: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:14:51.71 ID:FFLDzjWM0
子供時代の思い出は一生ものだからね
我々ゲハおじさんがいまだにゲハおじさんしてるのも
ただ単に多感な時期にハード戦争という概念があったというだけ
147: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:15:53.18 ID:hcQ2pdr+0
アニポケは新規向けといいつつ大して新規がつかないどころか既存層すら流出続けて
挙げ句他のポケモンがめっちゃ儲かる中で映画だけ客来ないみたいな状況になってたな
特にポケモン全体が盛り上がりだしたボルケニオン以降
アニメはアニメで盛り上がるの特定のタイミング(優勝とか)だけでほかは無風だし
そういうタイミングでばっかり盛り上がるから既存客に媚びまくるし
そのくせ製作者はやる気ないのか過去キャラ出して新キャラのかませにしまーすとか
資料斜め読みしただけだから設定思いっきり間違ってますみたいなのばっかりだし

マジで本編とアニポケの温度差がやばくなって来てて笑うわ
BWのときは本編とアニポケ仲良く炎上したりしててまだ仲良かったんだがな

160: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:21:08.94 ID:xkEQX/0S0
ポケモンは確かメディアミックスだと日本で一番成功してるって文部科学省が言ってたな
161: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:21:49.99 ID:FFLDzjWM0
人間は歳を取る
その当たり前の事実と真面目に向き合ってきたのが任天堂しかいないってこの業界大丈夫か?
177: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:41:48.99 ID:8pwZGW9la
>>161
野球とか競馬、はたまた歌舞伎など「年齢が上の人向けコンテンツ」扱いされてるジャンルでも
調べると新規者、特に若い人に参入してもらう為に涙ぐましい努力をしてるからな…成功したかどうかはともかく
ゲームは任天堂以外はその辺気にしてなかったという点で非常に異例
179: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:47:05.70 ID:ODwhn0KR0
>>177
若年層向けで任天堂に喧嘩売っても勝てないと最初から諦めてそう…(´・ω・`)
167: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:24:24.56 ID:ODwhn0KR0
子供の視聴率が予想以上に凄いな…(´・ω・`)

https://i.imgur.com/A1YNDQp.gif

213: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:38:31.13 ID:/eONLEj+0
>>167
もうアニメの力は残っとらんよ…
215: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:40:06.40 ID:FcNsk4WXa
>>213
言うてキッズ層にそれだけ視聴されてるなら十分だろ
220: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:44:26.61 ID:/eONLEj+0
>>215
何年のデータか見てみろ
もう映画も無いわ
222: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:45:15.16 ID:FcNsk4WXa
>>220
おぉう、ほんまや
こりゃ失礼
170: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:32:11.87 ID:FFLDzjWM0
ソニーもVITAでマイクラが売れてるのを見た時に気づかなきゃいけなかった
ニンテンドーはお子ちゃま向け
大人向けである我々PSとは市場が違うからと長年現実逃避し続けた結果がご覧の有り様
どうすんねんこれ
180: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:47:12.89 ID:tpPtZ1ai0
去年の任天堂タイトル徹底的にネガられてたけど
ほぼ意味も影響無かったよな
ポケモンスプラゼノブレベヨ、エンゲージも対して影響ないだろうし
例年に増してのネガは任天堂コンプ最期の抵抗だったのかな
190: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:03:15.44 ID:hpl+t7z+a
>>180
基本的にネガってるのって生涯家庭を持たない層だと思うんだよ
ぎっくりとか岩野とかなりゆきとか典型

だからあんまり意味がないのは確か

187: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:54:03.13 ID:Iz5wib+Ya
昨年秋のJRPGラッシュのpixivの絵の数

ソウルハッカーズ2 242件
ヴァルキリーエリュシオン 17件
スターオーシャン6 70件
ポケモンSV 25972件

ポケモンは一般向け最強コンテンツでありながら、オタク向け最強コンテンツにまでなってしまった

189: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:01:02.60 ID:H0/QIElMd
>>187
ありとあらゆるネガキャンをはね除けて一躍人気者になったマスカーニャや男女双方から大人気なチリとか配信文化に迎合したナンジャモとかとにかく隙がない
193: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:08:15.02 ID:0YdWiibka
今、年齢31か30のやつが小1のときにポケモン初代を経験してるんだよね
それより若い人はみんなゲームなりカードなりアニメなり必ずポケモンに触れている
それより上のやつにはポケモンGoでポケモンに触れさせることに成功している

もはやポケモンに触れたことない奴のが珍しい時代
ゴキブリはそんな珍しい生き物の集まり
ポケモン初代が社会現象起こしてるときにFFスゲ~言ってた哀れな世代

196: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:13:16.12 ID:x0JmyHz5r
>>193
もう何度も言われてるだろうけど
「FFスゲー」って言ってた小学生も殆どがポケモンやってたしみんなでスマブラしてたからな
206: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:29:27.28 ID:0YdWiibka
>>196
ポケモン初代世代ってのはポケモンだけじゃなく遊戯王カードやベイブレードの社会現象も体験してる世代だぞ?
ポケモン ベイブレード 遊戯王差し置いてFFスゲ~なんて言ってる小学生全くいなかったよ
ロックマンエグゼ デュエマ デジモン メダロット ゾイド等色んなものが流行ったりもしていたし
コロコロが大人気だからサルゲッチュのが話題になってたレベルなんだわ
216: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:41:13.55 ID:x0JmyHz5r
>>206
俺はドンピシャその世代なんで分かるよ
FFが凄くないはさすがにねーわ。ポケモンほどやってる人多くはなかったけど、それなりの存在感はあった
194: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:11:41.84 ID:rssXNDlhM
ポケモンの市場規模ってディズニー越えて世界一だからな
ゲームをパクるのは簡単で似たようなゲームが
世界中で出てるし出来は良いのもあるが
継続して市場を育てるのが大変

聞いてるか日野さん

195: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:12:21.26 ID:+IdMuJVB0
そんなポケモンブームの中で育ったコロコロ天気キッズでもチョコボの不思議なダンジョンやクラッシュやピポサルに触れてたはずなんだがね
ベイブレードの人呼んでeyetoyのキズナ嵐作らせたり…

ラチェクラは忘れとこう

199: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:16:12.23 ID:qtQZ+b24d
ポケモンは元々ナムコに持ち込まれた企画なんだっけ?
それをナムコが蹴って次に任天堂に持ち込んだら通って今に至る
200: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:19:04.71 ID:+IdMuJVB0
>>199
タイアップ先としてはジャンプとボンボンに持ち込んだらどちらにも蹴られて、コロコロに持ち込んだら通るという
201: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:20:02.46 ID:sNkz/szvd
ポケモンって剣盾までは良くも悪くも代わり映えしないシリーズだと思ったけどレジェアルで一気に化けた感じがある
204: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:26:26.45 ID:M9j5pDZ60
>>201
自分の手からボール投げてポケモン出せるの好き
202: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:22:21.14 ID:0YdWiibka
FFとモンハンが違うのはモンハンをPSPで遊んだ子供や若者はポケモンにも触れていた世代だったということ
モンハンブームでPSPが流行ったはいいがそのおかげで携帯機の良さを改めて広めてしまった
「PS最高!」とはならず「携帯機やっぱいいなあ」となったためPS3やPS4に流れることがなく、DSや3DS switchが覇権だった
ドラクエも任天堂ハードでモンスターズ出し続けていたから子供に人気あったし、おかげでドラクエ9が大ヒット

FFだけ本当に終わってるんだよな

207: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:29:37.00 ID:LNDLryRca
野球好きやサッカー好きな家族が有るならポケモン好きな家族があってもいいはずだ
もうその段階に来てるコンテンツよ
210: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:31:28.25 ID:0YdWiibka
>>207
ゲーセンのUFOキャッチャーなんて今やスパイファミリーとポケモン関連で大半占めてたりするからな
親子でアーニャやポケモン狙いでUFOキャッチャー必死にやってたりする
208: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:30:24.23 ID:4Yank2prd
昔から任天堂は残酷なゲームばかり出すからな
マザー3のオチとかもそうだし、ポケモンも野生動物捕まえてくだらない目標のために動物どうし戦わせるのがあまりにも無神経すぎてな
211: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:32:35.02 ID:6rU863Zrd
地味にポケGOで年配層ゲットしててその人らも流れてきてたりする
214: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:38:45.35 ID:lECoXm1Ga
>>211
職場の喫煙所にいるオッサン達が
めざめるパワーだのくさむすびだの喋ってて、すげぇなと思った
221: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:44:50.09 ID:xkEQX/0S0
ポケモンって最近はベビーブランドまで出してるけどアンパンマンといい勝負出来るのかね
226: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:49:10.81 ID:AcKAijoFd
>>221
だいぶ浸透してるぞ
パパママに並ぶ人生最初期に名前呼ばれるアンパンマンさんには敵わんかもしれんが
あとよく犬のおもちゃにもされてて振り回されてるなポケモンぬいぐるみ
223: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:46:28.41 ID:V9IVaFjfd
ドラクエもFC時代は色々キッズを取り込む横展開やってたんだけどなぁ、。
4コマ劇場やら、アニメ、グッズとか。
キングレオだったかな、ドラクエ4のUNOみたいなん好きだった。
224: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:47:58.85 ID:FcNsk4WXa
>>223
ドラクエに関してってなら開発者やスタッフが前に出過ぎなんだと思う
誰もそんなの望んじゃいないし求めてるのはゲームそのものだし
227: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:49:11.01 ID:x0JmyHz5r
>>223
最近は舞台とか脱出ゲームとか誰得な展開しかしてねーからなぁ…
229: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:50:44.63 ID:T2DIPaPQa
>>223
ドラクエも成功してた部類だと思うけどねえ
今日まで継続出来なかったのが悔やまれる
やっぱり手に取りづらさは良くないな
270: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:54:41.28 ID:eSL064BFd
>>223
UNOライクのキングレオ懐かしいわ
銀のタロットとかもあったよな
あとプレイヤー間についたて立ててお互いに相手が作ったダンジョン探索するボードゲームとかドラクエ派生は色々あった
274: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:05:36.73 ID:rjGlhBc0a
>>223
GB時代以降もモンスターズやバトエンで子供に人気あったんだぞ
特にモンスターズはポケモン遊んだら次にやるゲームの定番だった
YouTubeでジョーカーシリーズの動画とか見たら子供の頃に遊んでたって奴が沢山いる
switchでモンスターズ出せてないの本気で無能だわ
228: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:50:20.16 ID:wpkBlz7N0
ユーロゲーマーにはお勧めできないとか酷評されてたのにね
233: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:54:58.00 ID:AcKAijoFd
>>228
お父さんお母さんがユーロゲーマー見ねぇからなw
まぁいろんな場所でおんなじ内容の酷評レビューしたライターいるけど
そんなのもまったく影響なかったけども
あんまりに自分の発信が響かなくて虚しくならんかったんかな
お金もらうから大丈夫なんかな
239: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:01:30.76 ID:4Yank2prd
マイクラ「2億4000万本です」
バグモン「1000万本です…大ヒット大ヒット!社会現象!」

悲しいなぁ

241: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:04:52.71 ID:T2DIPaPQa
>>239
言うほど社会現象か?
一過性のトレンドじゃないんだから
242: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:10:23.11 ID:V9IVaFjfd
>>239
マイクラは実際化け物コンテンツになってるけど、2009年からの累計だろ?
ポケモンシリーズなんか累計4億4000万本になるが、何が悲しいんだ?
246: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:16:47.80 ID:XeMrYDehd
>>239
マイクラ発売から今までに発売されたポケモンソフト合作したら良い勝負しそう
4億本だしな
260: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:46:45.46 ID:4Yank2prd
>>246
ワロ
シリーズ全部合算とかプライドなさすぎwメーカーが色違い倍カウント商法ならファンもこれなんだからどうしようもないわ
266: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:52:24.54 ID:WOb/VPWBr
>>260
ゴキって本気で2色出したら倍売れるとか思ってそうで戦慄するよな
273: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:02:36.75 ID:XeMrYDehd
>>260
逆に14年間ずっと同じゲームを売り続けてる訳でもないタイトルと比べてどうするんだ
マイチェン禁止ならマイチェン出しまくってるマイクラは何分割されるのやら
288: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:36:08.26 ID:4Yank2prd
>>273
あつ森といっしょなんよね
任天堂は使い捨てゲームしか出せない、いまもう誰もあつ森やってないしな
キャラ売りの浅いゲームしかないメーカーの末路よね
290: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:38:08.41 ID:7qWmjcsea
>>288
捨てられてませんよ
何と勘違いなさってるんですか?
福々の島?
244: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:14:12.13 ID:GrajL1oAa
マイクラ「うおおおお2億4000万」
ポケモン「3億」
マイクラ「!?」
ポケモン「シリーズ累計3億1000万」
マイクラ「!?!?」
ポケモン「SVは含まず、当然スピンオフ含まず本編のみ」
247: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:23:32.81 ID:c76w4ptRa
何が凄いってゲーム部分はしっかり現代向けに進化してるのに大人もついてこれてるんだよな
変えるところと変えないところの判断が絶妙すぎる
248: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:24:17.54 ID:ODwhn0KR0
任天堂→ポケモン
MS→マイクラ
ソニー→?

ここに並べられらるようなコンテンツ無いと若年層はそっぽ向いたままだろうな

249: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:25:18.42 ID:CbZb5sum0
基本的には面白いんだけど
レイドでキレてる人は多そう
256: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:43:23.19 ID:8xDiz/ha0
>>249
ポケモン板でテラレイドの愚痴スレあるけど最初は不具合に対する愚痴で
次は野良レイドの他プレイヤーに対する愚痴に変遷し
今はイベントレイドのバグと簡悔仕様の合わせ技に対する愚痴になってる
いずれもキレ散らかしてるがw
261: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:46:54.84 ID:x0JmyHz5r
>>256
イベントレイドなんて対策揃えちゃえばソロ余裕だけどな
ポケ板に来るような廃人が切れ散らかす要素なくね?
263: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:49:54.74 ID:7qWmjcsea
>>261
高速周回したいのにこいつが足引っ張ってたーだの
イベントゲッコウガ当たらねーだの
動かなくなった、HPが急に増えただの
やってりゃ遭遇する愚痴だよ
268: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:53:14.03 ID:x0JmyHz5r
>>263
>>265
報酬目当てに野良参加しといて文句垂れてるとは思わんかったわ…
それならニャイキング指定の公募でも行けばいいのに
271: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:55:42.45 ID:aULZsVOs0
>>268
不満くらい言わしたれレイドがバグバグうんこなのは事実だし
>>269
レイド過疎らせたくない気持ちは分かるんだがあまりにも渋くてなぁ
265: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:51:08.69 ID:aULZsVOs0
>>261
スパイス目当てで他人のレイドに入るときに遭遇するんちゃう?
252: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:30:34.92 ID:BxWxfvTi0
妖怪ウォッチも惜しかったんだけど自滅しちゃった
255: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:42:06.61 ID:r0cuELwur
任天堂は言わずもがな最強キャラクターコンテンツであるポケモン含め大量の世界的IPがある
MSはマイクラやTESのような世界的コンテンツがある
SIEだけはなんもないよな
アーロイとかクレイトスとかディーコンとか境井仁とかセレーネとか誰も知らないもん
276: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:09:33.66 ID:AiftjCeKr
最初のゲームの大ヒットもさることながらその後全方位からコミュニティ育てていったのが上手かったわなポケモンは
生んだIPすぐ潰すことに定評のある日野さんじゃなくとも妖怪が牙城を崩すのは無理だった
279: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:14:23.30 ID:Oo7qckir0
>>276
HGSSの時の社長が訊くを読むに、初代がヒットした当時は毎週石原恒和氏を中心としたグッズ等の企画会議をしてたらしいからね、ボツにするにしてもポケモンを使う意味が欲しい、ただ絵を貼るだけではダメみたいなのを真剣に言ってたみたいね
282: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:23:13.62 ID:/eONLEj+0
>>276
というかチャンス掴むのが上手いんだよ
チャンスさえ来たら形勢逆転するポテンシャルが常にある
ポケモンGOがヒットしたのは運が大きいが、そのヒットを見てメディア連携や都道府県と提携して国策に発展させたのは完全な株ポケの手腕
これがなければ税金でヤドン公園やご当地グッズなんてなかった
277: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:12:39.34 ID:fdfpf0Px0
正直レイドに関しては剣盾より良い所は積んでワンパン出来るぐらいしか思いつかない
テンポが一見良くなったように見えてフリーズする危険あるから毎回やる前にセーブほぼ必須
ダイマックス飴より遥かに面倒になったテラピース集めもあるし
剣盾の時よりレイド嫌いになったよ、絶対次回作以降は無くして欲しい
284: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:31:25.19 ID:Pa9MPbTX0
結局、「ポケモンシステム」という自動経営機能をプログラミングした岩田聡が、
このポケモンの状況を作ったと言える

田尻智も、石原恒和も、田中宏和も、増田他も、
そして任天堂さえもこの2000年製岩田ポケモンシステムで今も駆動している

285: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:33:17.62 ID:Oo7qckir0
>>284
マジで何者だよあの人…
石原恒和氏に社長にしておくにはもったいないと言われるわけだ
294: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:51:51.70 ID:4Yank2prd
「週販13位なんだぁ!売れてるんだぁ!」

3600本
ワロ

295: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:54:54.18 ID:AWiTSQrV0
>>294
それが毎週積み重なってくとどうなるか
先見性のない任天堂コンプレックス末尾d君惨めだな
306: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 15:48:12.20 ID:sWbg7W3Jr
>>294
週販であつ森に喧嘩売るとかゴキブリもうおかしくなってるやん
まあPSは週販に何年も残るようなゲームないから発狂するのも仕方ないけど
305: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 15:41:32.94 ID:6/CZxscy0
ポケモン本来の面白さ(育成、対戦)に加えて今作はポケモンで待ち望まれてたOW化にストーリーもそれなりのボリュームがあるから対戦ガチ勢以外にも手に取って貰えたのはデカいな
307: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 15:50:19.94 ID:6/CZxscy0
対戦のシームレス化にポケモンの完全シンボルエンカウント性、好きなポケモンの連れ歩きやおまかせバトルも評価できる
連れ歩き時に距離離れてたり飛んだりすると一々モンスターボールに戻ってなかなかまともに連れ歩けないのはいかん
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【ご乱心】柴犬のごはん催促が可愛いすぎるwwww

【ご乱心】柴犬のごはん催促が可愛いすぎるwwww ・・・Pi… [...]

【画像】藤井聡太、ついに一線を超える

【画像】藤井聡太、ついに一線を超える ・・・Pickup ア… [...]

森香澄アナ 巨乳全開!! ラーメンレポート!【GIF動画あり】

森香澄アナ 巨乳全開!! ラーメンレポート!【GIF動画あり… [...]

あまりも大きなひとくち。誰も見ていない場所で大口を開けて食べる人。海外の反応

あまりも大きなひとくち。誰も見ていない場所で大口を開けて食べ… [...]

ポケモンレジェンズアルセウスのタイムスリップ設定っているのか??

ポケモンレジェンズアルセウスのタイムスリップ設定っているのか… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-経済(日本or世界)