収入、支出 家計管理 雑談

【日銀】黒田総裁、日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判 デフレマインドの克服には「企業・家計双方の取り組みが必要」 ★2 [上級国民★]

スポンサードリンク
1: 上級国民 ★ 2021/10/07(木) 19:28:00.20 ID:RVm6ufQw9
https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2021/10/000_1QU4GB-1024x682.jpg
日本銀行の黒田東彦総裁。(AFP)

日銀の黒田総裁、日本の労働慣行が賃金圧力を抑制と発言
https://www.arabnews.jp/article/business/article_51691/

日本企業はパンデミックの影響による昨年の経済不況下も雇用を維持していたため、差し迫った賃上げの必要性はなく、そのため米国企業ほど緊急に欠員補充をする必要はない、と日本銀行の黒田東彦総裁は述べた。

黒田氏は6日、米国経済の再開をきっかけとした需要の急増と、パンデミック初期の打撃に対処するため米国企業が行った解雇や一時帰休により、米国では最近、深刻なボトルネックと労働力不足が生じている、と語った。

これにより、米国企業は人員確保のための賃上げと需要超過解消のための商品・サービス価格の引き上げを行うようになった。

「一方、日本の需要は米国ほど急速には回復していない」と、黒田氏は日米財界人会議のオンライン会合で述べた。

日本企業は、パンデミックによる不況を乗り切るため、雇用を維持し、代わりに賃金を低く留め置くという慣行を守った。

そのため、日本の供給側の制約は米国ほど深刻ではなく、従って企業が賃金や価格を引き上げる「差し迫った必要性」はなかった、と黒田氏。

同氏はまた、日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判。これが過去のデフレ期間中に強固となり、インフレを抑制しているとした。

「(日本の)デフレマインドの克服には企業・家計双方の取り組みが必要だ」と同氏は述べ、賃金上昇が家計の購買力を高め、それにより価格上昇に対応できるようになるという好循環を生み出す必要性を呼びかけた。

黒田氏は日本経済について、輸出・製造業部門主導で持ち直していると述べた。

「日本が公衆衛生の保護と、例えばワクチン接種証明書の利用を通じた消費活動の向上とを両立できれば、経済の回復傾向がより力強いものとなる可能性が高い」と同氏。

旺盛な世界的需要が輸出を支え、消費の弱さを補ったことで、日本経済は回復の道をたどっている。

しかし、消費者物価上昇率については、米国は5%を超えているにも関わらず、日本は0%程度にとどまり、両国の中央銀行が抱える課題は異なる。

ロイター

関連記事
「景気、持ち直している」 黒田日銀総裁、コロナ禍点検―支店長会議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100700138&g=eco
※前スレ
【日銀】黒田総裁、日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判 デフレマインドの克服には「企業・家計双方の取り組みが必要」 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633529315/

引用元: ・【日銀】黒田総裁、日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判 デフレマインドの克服には「企業・家計双方の取り組みが必要」 ★2 [上級国民★]

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:30:43.53 ID:HE6kA6Cc0
>>1
おまえ景気は上向いてるって言わなかったか?
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:33:41.43 ID:H5jUwX3w0
>>1
老後の為の貯金マインドが金を使わない(使えない)原因な訳だが
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:34:58.48 ID:6zij1eCt0
>>1
一般市民の給与が30年前からほとんど上がってないのは日本だけだわ

国民のせいにするな

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:38:44.98 ID:Kq4BhvdQ0
>>1
ふざけてんのかw
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:57:27.46 ID:8X7uWYKm0
>>1
慎重にならないくらい金配り続ければいいんじゃね?
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:29:56.85 ID:llygUEcq0
>>1
マスコミが不景気を煽ってるのも要因の一つだよ
過度な体制批判をするのもまた要因の一つ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:51:24.36 ID:w7BlK0o90
>>1
そういう人種なんだから仕方がない(´・ω・`)
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 22:07:09.33 ID:Zjo7T5zh0
>>1
おまえらがせっせと
椅子取りゲームの椅子を数を減らしてぼろにするから
とうとう参加者がいなくなりだしてるだけだろうが。
市場に金を使わせたければ、お前らがまず市場に金をまけ。
継続的に。計画的にだ。
できないならとっとと辞めろ。
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 22:20:43.60 ID:6F6Ib2fO0
>>1
未来に希望が持てれば国民の財布の紐も緩むだろうが、そんな状況は望めそうにないしな😩
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/08(金) 17:06:03.15 ID:SlhG87Vh0
>>1
政府が国民にお金配ればいい
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:30:51.24 ID:6Unwir1M0
責任回避は一流
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:31:17.14 ID:snkQxpBc0
また国民のせいwwwwww
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:32:26.84 ID:4r3Lo3CO0
マインドのせいにしておくだけな簡単なお仕事で年収数千万円w
それを覆す金融政策を行うのが政府日銀の仕事でしょwwwwwww
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:32:28.68 ID:kJeTgjpb0
でも老後に2000万必要なんでしょ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:33:05.67 ID:weP05HaK0
つまりドル円120円を目指すって言いたいんですね
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:33:18.13 ID:uRg3z4wH0
国債と年金使って円安誘導と株価操作止めろよ
どんだけ借金増やすつもりだ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:34:00.28 ID:CDFHX+v70
給与が上がらないとデフレマインド克服なんて無理じゃん
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:34:19.54 ID:eo85F5AG0
精神論か。あまりにも否定し過ぎたから一理あるが
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:34:49.71 ID:cq5ZSNm70
そういう国民性なんだから仕方がないよ
今に始まったことではないしね
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:35:07.05 ID:ySDbeNbc0
消費税増税先送りはどえらいリスクとか言ってた単なるバカ。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:36:19.62 ID:Hyv/JX/r0
じゃあインボイスで自営いじめすんの止めろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:36:34.49 ID:O1vv2lQU0
30年くらい同じこと言ってるよな
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:38:20.90 ID:Qb3U1/Kt0
アクセルとブレーキの判断がつかなくなった爺みたいだな
ヘマこいたら周りのせいにするだけ。
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:38:50.86 ID:p2/5S4Js0
国民じゃなく一部の富裕層が堰き止めてるからだろw
どこの国も同じだw
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:39:04.66 ID:uyM58qlw0
貧乏人は批判される程の選択肢ないっての
富裕層が金を回すしかねぇよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:39:35.76 ID:dfbIStxo0
いつまで経っても
インフレ率2%を達成させないのに

ずっとこのアホに
総裁させてる自民党w

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:45:17.21 ID:IqJ4cGZ60
日銀としてはやることはやったからな
金を市場に出す
そこから先は政府と民間がどうにかしないとどうしようもないわ
34: ブサヨ 2021/10/07(木) 19:46:45.08 ID:aQCGHzvV0
もう国債の買い手が付かないんだろ?
どうするよw
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:47:36.87 ID:1jrAQlOa0
だってデフレの方が既得権益者は有利だもん
だから既得権益者達は既得権益が侵害されないようにデフレにする
力無き民衆は流されるしかない
更に緩やかなインフレを目指す事によってスタグフが進み益々格差が広がる
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:48:05.68 ID:ozHcWZjs0
そこまで分かってるなら自民党に言ってくれ
将来不安を解消する政策をしてくれって
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:50:02.71 ID:+U2NPspa0
この国の上級って本当つかえねー
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:51:14.23 ID:c4frX8x50
給料アップしてくれないのに消費拡大するわけねーじゃん
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 19:53:47.54 ID:EREkD66V0
おめーよ、人の批判する前に。てめーが出来ることを精一杯やったらどうだ?
日銀総裁なんだから相当なことが出来るだろ?
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:00:33.56 ID:NVW8Uw1E0
あほくさ。
同じものなら、安いほうを買うに決まってんじゃん。
何がデフレマインドだよ。

インフレ真理教は、きょうから値札の倍の値段で買えよ。
なに?いやだって?なんでだよ?

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:06:11.17 ID:JYUVEnnw0
>日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判。

なぜ黒田はここまでわけのわからない発言をするのか。理由は簡単。
デフレの原因は、政府=財務省の緊縮財政と消費税増税が原因、の一言に尽きる。
それ以外に理由のつけようがない。一方、その一言だけは、口が裂けても殺されても
言えない。無理だらけの言い訳を右に左に言ってるうちに、とうとう
「日本国民が悪い!」までワケワカメの境地に達する黒田元財務官でしたとさ♪

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:11:31.41 ID:EQwH6XOw0
不況→賃金上げねーよ
オマエらの雇用を守るためだからな

好況→賃金上げねーよ
不況の時にクビ切ってねーから余裕ねんだわ

…あれ?

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:19:54.65 ID:SxsXuvuI0
まずはGAFAの株価を暴落させないとな
マネーゲームをやってきた奴らが痛い目を見ないと腐敗は正されない
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:24:19.28 ID:qMYBLUnX0
そのお金が無いんです。
よかったら恵んで下さい。
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:24:57.73 ID:/muM1TH40
黒田総裁の安心できる
安心のお言葉

「基調としては持ち直している」と日銀総裁

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:25:11.59 ID:BEgYDm7d0
20年間賃金ががってないのにムリ言うなアホ
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:29:33.17 ID:HRkIuE4H0
いやどう見ても目先の金がねえだろ
クレカ地獄に落ちろとでも言うのか
持ってる奴に使わせろや
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:29:39.23 ID:Fzv5S3c20
銀行がね
ワイにとっては手数料取られるだけの存在だと言う点でね
公的機関からはねお金回収されるだけなんですよね
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:30:30.50 ID:/muM1TH40
日銀支店長会議にて。10月7日
「景気、持ち直している」 黒田日銀総裁、コロナ禍点検 支店長会議

岸田総理のおかげで日本経済も明るい兆しのようだ

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:32:19.39 ID:YZnW/dCL0
前総裁の時は日銀のアンケートでは国民は物価上昇を
望んでいないって言ってたけど。
なんでデフレじゃダメなのか教育しないとわからないんじゃないの
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:34:29.72 ID:cdL1dUev0
上級に直接金渡すんじゃねーよ
まず下級に回せよ
資本や権力持ってる奴らは下級からいつでも巻き上げられるだろが
とりあえず賃金上げろ
まず下級に金を回せやハゲ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:40:20.24 ID:eUsUoFsy0
>>74
金の無い人間に金は回せないからな。そういう仕組みに成ってるんだよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:38:26.72 ID:eUsUoFsy0
マイナス金利政策を続けている無能な中央銀行の総裁が何を言っても無駄
帳簿上で銀行を助ける政策に何の意味が有るんだよ。死ねば良いのに
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:43:15.70 ID:HkhhYfRX0
2013年~2121年
日銀総裁の年収3500万円×9年=3億1500万円

自分の年収だけはインフレにしたようだ

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:46:17.08 ID:EgpdjfjH0
30年前と比べて所得↓、実質所得税↑(中級以下)、社会保険料↑↑、消費税↑、物価↑

そら経済冷え込んで下流が増えるわ

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 23:41:50.90 ID:ySDbeNbc0
>>80
物価↓だげどな。
デフレスパイラルってやつだ。
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 22:13:16.53 ID:1Cn6+xRQ0
ほんとに景気がよくなってきてるなら金利が低いままなはずがない。
銀行が貸付先に困るくらい設備投資意欲が低迷してるんだろう。
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 22:22:59.60 ID:0T3ijUyE0
日銀がなにかをしてくれる

そんなのは幻想だった
われわれは日銀に過剰な期待をしていだけなのか

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 22:25:40.79 ID:xKtegss/0
もうボケてるんじゃないんですかね。
正常な状態ではないんだと思いますね
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 22:26:19.81 ID:p8DyVIrO0
端的に翻訳すれば
企業だけじゃだめよダメダメ
家計に配らないと?
政府が決めさえすれば可能。

過去のマクロ計量モデル(日経NEEDS)を使って毎月国民一律給付を続けた場合のインフレ率試算(参院調査情報室調べ)
毎月20万×48か月 1年目 1.495%/2年目 2.255%/3年目 2.951%/4年目 2.741%
毎月10万×48か月 1年目 1.215%/2年目 1.436%/3年目 1.809%/4年目 1.751%

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 22:57:22.65 ID:HkGDSgM80
おまゆう案件 国民のせいかよ
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/08(金) 00:29:32.75 ID:a7zDbCdc0
アベノミクスで巨額な資金を株式市場や不動産投資信託に投入した責任なんて黒田も安倍も何も取らないだろう
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/08(金) 13:09:49.40 ID:7enpCKId0
年金減る減る言われ続けたら使える訳ないやろ
年金不安が無くならない限り無理よ
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/08(金) 17:50:20.57 ID:XwpT6Rtg0
黒ちゃんが無利子無担保でで3000万ぐらい出してくれるなら株や車や家電も買うし消費もするよ
3億なら太陽光発電付きのエコ住宅を買っても良いよ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
鼻毛カッター買って鼻毛剃りまくった結果wwwwww

鼻毛カッター買って鼻毛剃りまくった結果wwwwww [...]

ロシア軍、抵抗した子供の拷問部屋を設置…食事ほぼ無し水は1日おきのみ提供!

ロシア軍、抵抗した子供の拷問部屋を設置…食事ほぼ無し水は1日… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理, 雑談