毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。
資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。

どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa)
引き続き、有給休暇を消化していて、長期休みという変化のない毎日を送っております。
ある意味でこれがFIRE生活なのか?とも思いながら、生活しています。
しばらくしたらまた仕事が始まるということで、このままだと久々の休みをこれまで蓄積してきた疲労を癒す期間になりそうです。
体力も精神も準備万端で次の会社へと臨む為の休憩時間と考えれば無駄ではないかな?と感じつつももう少し活動的にならないとなとも思う今日この頃です。
それでは今回もお金のあれこれについて綴っていこうと思います。
それではよろしくお願いします!
7月2週目総資産報告!

さっそくですが、今週の総資産報告になります!26363957円と先週に比べ+393856円と大きくプラスし、ひさしぶりに2600万円台に戻ることができましたね。
ここ最近は本当に不安定な相場が続いていますので、なかなか総資産の方は伸ばすまでは至っていません。
ここ最近の円安は凄まじいものがあり、ドルで保有している銘柄は大きく含み損を抱えていても円安のお陰で円換算では全てプラスになっています。
このことからも資産を円のみで保有するのはリスクなんだなと感じられますねー。
ドルで投資をしていなければこんな感覚にはならなかったでしょう。こんなに恩恵を受けられているのは米国株に投資していたからだとつくづく思います。
現状は円安が進みすぎてなかなかドル転する決心がつかずに、現状は日本市場のポートフォリオを少しずつ整えている状況です。今年はこのままであれば日本市場を整えていく年になりそうな感じもしています。
ここまで米国市場への投資に全力を注いできましたので、他のところにも目を向けていく必要がある、そんな年なのかな?とも感じています。
不安定な状況は今後も続くと思いますが、毎月コツコツと自分のペースでやっていくつもりです。
配当金報告!

今週の配当金報告になります。今週の銘柄は1銘柄でMO(アルトリア・グループ)から配当金を頂きました。金額は約24000円ほどになります。ここでもと言いますが、円安の効果が現れていまして、円安がどんどん進んでいくにつれ、入金される金額も増えてきています。
保有株数はほとんど変わっていないのに入金額が増えていく。これもドルで資産を保有することの効果でしょうか。今月も既に45463円まで到達、
先ほども少し触れましたが、現在は日本株のポートフォリオを整理することに注力しています。この積み重ねが後々自分自身により良いリターンをもたらしてくれることを想像しながら楽しく、投資をしていけたらと思っています。
実際、この配当金がなければ転職活動もままならなかったでしょうし、本当に不労所得様様ですね。
ありがたく再投資に使わせて頂きます。
収入が少なくなっても・・精神的な余裕
現在有給休暇を消化中で、フルで働いているよりも当然サラリーマンとしての収入は少なくなります(残業ももちろんないので)しかしながら精神的な余裕は間違いなく今の方がありますね。逆にストレスがないせいか、結果的に太りました笑
これまでどれだけ仕事にストレスを受けながら仕事をしてきたのかということを事を身に染みて感じます。サラリーマンとしてしゃかりきになって働くことも大事ですが、こうして少し休憩しながら自身を整えていく時間も大事だなって今回の有休消化を通じて感じました。
収入が少なくなっても、配当金を積み上げてこれたことで家計赤字にならずに行けるかも?しれません。これも精神的な余裕につながっていると感じています。資産も少しずつ増やすことができています。
このまま積み上げることができればサラリーマンの収入への依存度をどんどん少なくすることができ、精神的な余裕がますます増やしていくことができると手応えを感じています。
これで転職先もそれなりの企業であることを願うばかりです。なんせ私自身の会社を選ぶ力は信用していませんので笑
意気込みすぎず、少しずつ
来月になると新たな仕事が始まるわけですが、あまり気負い過ぎずそれなりにやっていければと考えています。
30後半に差し掛かる私が転職し、新たな仕事を始めるという時点で、私自身もそこまで昇進とか出世コースに乗ることにこだわりはありません。社会人人生により幅を広げていくための転職ですので、着実に歩みを進めていければと思っています。
若いころのようにあまり意気込み過ぎず、より自分の成長に繋げられるような行動をしていくつもりです。
それもこれも配当金という不労所得があるからこそ、このありがたみを感じながらこれからの人生も頑張っていかなきゃと思う今日のこの頃です。
これからは投資は積極的に、仕事は消極的に笑
そこそこに頑張っていこうと思います。
最後まで見ていただきありがとうございます!
それでは皆様が充実した日々を送れますように。
もし気になる点などあればツイッターもやっていますので気軽にコメントどうぞ。(フォローもして頂けるとありがたいです。)
よければはてなブックマーク、読者登録もよろしくお願いします。
応援頂けたら幸いです。(You click the following sites, and please support him.)


にほんブログ村

にほんブログ村

米国株ランキング 株式ランキング
