世界経済 家計管理 給料

【朗報】アメリカの大工、時給4000-5000円!wwwww

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:47:31.06 ID:Bfs7rj6H0
もうこれ日本で肉体労働するのかなり頭悪いやろ、、、

引用元: ・【朗報】アメリカの大工、時給4000-5000円!wwwww

12: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:50:00.26 ID:yt1+q8Nx0
>>1
ビックマック1200円!
87: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:06:03.68 ID:iA+l5h+sM
大工も>>1に底辺扱いされたくないやろ
イッチと同年代の大工は子供がもう間もなく成人するで
3: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:48:04.45 ID:Bfs7rj6H0
しかも賃金未払いや残業もほぼない模様
7: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:48:31.00 ID:Bfs7rj6H0
これじゃあ、わー国でひーこら働くのがバカみたいじゃん、、、
8: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:48:58.34 ID:T33/sjpf0
でも日本の大工とか中卒ばっかで英語できねぇからアメリカ行ってもなぁ
技術はアメリカより上だとは思うがね
10: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:49:12.95 ID:8shZW4EO0
物価アホほど高い上に怪我して入院とかなったら即詰むやろ
11: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:49:15.35 ID:Bfs7rj6H0
しかも組合も日本と比べてしっかりと機能してるから不当な扱いを受けた時に守ってくれる模様
22: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:51:41.35 ID:8shZW4EO0
>>11
なお突然明日から来なくてええでと解雇されるのは不当な扱いではない模様
14: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:50:23.05 ID:Bfs7rj6H0
もうこれみんなアメリカ目指すべきやろ、、、

上級職以外は日本に居続けてもなににもならんわ

26: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:52:35.61 ID:yt1+q8Nx0
>>14
いいや?アメリカは物価高いし底辺職はWalmartで肉とか買い込んでまずい飯食って出勤しての繰り返しになる
栄養がただでさえ偏りがちになるのに健康崩したら高額医療費や
んで隣人パーティ、なんでするかってそれぐらいしかあんま金使わん娯楽が無いからや
16: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:50:52.48 ID:pL1pn8Hl0
大工に簡単になれると思ってんの草
17: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:50:59.46 ID:/nDv93skd
ワイら出稼ぎする側やで
アップデートせや
29: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:53:01.38 ID:Bfs7rj6H0
>>17
ほんとこれ!!
アメリカかオーストラリアで働きたいわほんまに
ああ辛い日本で底辺労働は無理
19: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:51:33.04 ID:tvikh0M2a
なお物価
25: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:52:24.90 ID:dyUqSaG80
>>19
物価知らん奴
マジで馬鹿すぎて哀れになってくるよな
23: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:51:44.34 ID:Bfs7rj6H0
アメリカ移住して辛いです系YouTuberいるけど
めっちゃいい家住んでるしええ車乗ってるの草生える

やっぱり日本で底辺やるよりはだいぶ得するんやろな、日本の底辺じゃ無理な生活はアメリカでは送れる

34: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:54:46.64 ID:yt1+q8Nx0
>>23
アメリカにはいい家住んでいい車買うぐらいしか娯楽がないんや
日本と比べたら圧倒的に飯は不味いしな
ピザだのハンバーガーだのポテチだの
あんなので腹満たすしかないんだよ
食を楽しむ文化が全然だからな
日本に慣れるとそこらへんが日常化しすぎて辛くなっていく
55: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:57.49 ID:1sZ7bf39p
>>34
ワイはアメリカみたいにピザやハンバーガーやらデカい赤みのステーキとか毎日食いたいけどな
ちなみにアメリカの何処に住んでたんや
80: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:04:31.55 ID:yt1+q8Nx0
>>55
UCバークレーの近くに半年ぐらいおったわ
91: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:06:53.52 ID:1sZ7bf39p
>>80
たった半年でアメリカの全てを知った気になるとか凄いな
98: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:08:08.18 ID:yt1+q8Nx0
>>91
全てわかったつもりにはなってねぇよ
ただ日本人が夢見るほどアメリカは良いところじゃないって話や
105: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:10:37.78 ID:yt1+q8Nx0
>>91
たった半年いただけでも
銃撃事件が簡単に近隣で起こる
バスにホームレス乗ってきたりする
ダウンタウン行ったら大麻とか薬とか普通にやってる
こんぐらいの事が日常なっていくんよ
113: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:12:45.88 ID:BP/4LUwra
>>105
バスにホームレス乗ってきたらあかんのか?
118: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:14:20.17 ID:yt1+q8Nx0
>>113
日本のホームレスを想像したらいけんよ
勿論薬やってる事が多いし普通の日本人なら生命の危険を感じる感じ
できるだけ路面電車使えと知り合いに言われたよ
136: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:21:47.60 ID:h+GbtJbVd
>>34
アメリカは知らんが海外やとやっぱり栄養補給の面がつよかったりするな
27: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:52:46.52 ID:7QoEGJvA0
日本でも大工は高給だろ
28: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:52:51.13 ID:bxnP5EW/0
とりあえず時給5000円の求人持って来いよ
30: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:53:07.86 ID:dyUqSaG80
どういう生き方したらここまで馬鹿になれるのかほんまに分からんよな
32: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:54:11.22 ID:ciZz0fle0
底辺労働者はまず移住費用稼げんやろ
行ったところで向こうでも底辺労働者やろうけど
57: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:59:09.65 ID:ocv4aXW10
>>32
そもそもビザが取得できんな
投資家や社長ならすぐやが
33: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:54:20.48 ID:Bfs7rj6H0
やっぱり時代はアメリカやね🇺🇸

さすが世界1の国
なんだかんだで最高のパワーを持っている国に住むのはええことよ

35: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:54:53.70 ID:aL3ofuwU0
あれもこれもそれも、ぜーんぶっ!自民党のおかげです😭でも自民党しか選ぶ党がないんや😭つまり日本は終わりや😭
37: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:55:34.09 ID:c+Ik+bwxM
黒人の大工は時速24万円らしい
38: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:56:12.67 ID:1sZ7bf39p
大工やないけど溶接工なんかやとそれぐらい貰ってる奴おるらしいな知り合いの糞土方曰く国や県の発注工事やと見合った資格必要で日当にするとそれぐらい払うとか言ってたわ
47: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:19.91 ID:bU/wKyZD0
>>38
視力を犠牲にしないといけんから大変な仕事よ
74: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:03:16.92 ID:1sZ7bf39p
>>47
調子に乗って知り合いの仕事場で保護メガネせんで溶接で遊んで夜に涙ポロポロになったの思い出したわw
39: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:56:23.90 ID:Bfs7rj6H0
お前ら勘違いしてるけど

日本で底辺労働やるのと
アメリカで底辺労働やるのは
後者の方が絶対良いからな

日本の底辺労働ほんま終わってる
バイトみたいな時給で組合も機能してない
ボロアパートでしこしこ虚しく独身で孤独死する未来しかない

アメリカの底辺労働はしっかりしてる
人権を重んじる国なだけあってしっかりと労働者を守ってくれるし賃金もバカ高い、アメリカが嫌になったらたんまりと貯めたお金で日本に戻って良い仕事を探せばいいだけ

日本で底辺労働を続けるのが1番の損
ワンチャン狙ってアメリカいくべし🇺🇸

44: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:57:42.67 ID:yt1+q8Nx0
>>39
机上の空論だけで終わらせないでさっさとアメリカ行ってレポしてそれでスレ立ててみろや
42: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:57:26.74 ID:Bwd7WCNPa
日本の大工は一時間で50000発稼ぐぞ
48: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:24.10 ID:8shZW4EO0
>>42
1時間で3万吸い込まれるほうが圧倒的に多いんだが?
49: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:32.12 ID:GDL4pRySd
日本の大工は人によるんちゃうの
下っ端から棟梁までおるんやし
50: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:35.63 ID:DtFEvk0T0
一方日本では謎の大工に2万円奪われていた
51: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:39.21 ID:2AFUuuRfM
でも大工ってでかい家住んで結婚早くてアルファード乗っているよね
52: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:47.16 ID:f+B8dDSs0
アメリカとかカナダって日本より遥かに労災少ないし、現場猫も排除してるからな
53: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:52.39 ID:bxnP5EW/0
海外移住者が増えてるみたいな記事で日本下げしてたけど
実際調べてみると出ていく人より帰ってくる人が倍いるんだよな
56: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:58:57.94 ID:e4z6bmG9d
ユニットバスが規制されてるんやっけか
58: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 14:59:46.00 ID:zLte+l9J0
普通アメリカで稼いで円買い漁って日本帰って来るよね
59: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:00:30.35 ID:S6K8m9y+d
アメリカの大工は4年の研修と実施テストでの合格が条件
その後は定期的に資格や管理に必要なスキルのテストや研修が義務になってるから
日本の大工とは大違い
60: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:00:50.39 ID:Bfs7rj6H0
やっぱり時代はアメリカよ

日本は終わってるわなあ
まず賃金上がることはないし
老後も終わるからな

アメリカ移住がベストだけど
現実的じゃないならせめてアメリカに出稼ぎしてスキル積んでたんまりお金貯めて日本に戻ってきて成功させるのがええな

時代はUSA!USA!USA!🇺🇸

69: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:02:16.87 ID:S6K8m9y+d
>>60
アメリカで何のスキルも無い日本人が金を稼げる訳無いだろ
64: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:01:17.97 ID:03s2/Sdkd
物価てなんや?日本は今円安やからアメリカの方が物価安いやろ
70: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:02:19.34 ID:Bfs7rj6H0
世界中の人が今も頑張って勉強して
アメリカに行くことを夢見てると思うと感慨深いよなあ

やっぱりアメリカですわ🇺🇸
自国が腐ってるなら世界最高の国に行って働くしかないよな

71: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:02:21.99 ID:IhHibzWZd
アメリカは大工に頼むと高いから自分で何年もかけて家建てたり修繕するんよな
90: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:06:41.25 ID:ciZz0fle0
>>71
向こうでDIYが流行る理由よな
自分で手直しして中古住宅の売値上げるのも当たり前やし
94: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:07:25.96 ID:yt1+q8Nx0
>>90
なんでアメリカ人が自分で車イジったり、大工するイメージがあるかって考えたら
そうしなきゃ生きていけないからなんだよな
72: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:02:52.85 ID:bxnP5EW/0
マンハッタンの家賃が平均70万とかだからな
時給4000円で何時間働いたら家賃払えるんや?
79: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:04:25.40 ID:Bfs7rj6H0
お前らアホやけん勘違いしてるけど

USドルは現状、日本円と比較して
かなり価値があるんだから
向こうでたんまり働いて貯めて日本に帰ってくると
ちょっとした富豪やぞ

カンボジア人が日本に来て日本円稼いで母国のお金に変えるとお金持ちになるのと同じ!

円安の今、俺らがアメリカ行くのは得しかない

81: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:04:59.54 ID:1sZ7bf39p
>>79
言うほど円安やないやろ
86: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:06:03.42 ID:yt1+q8Nx0
>>79
いうてアメリカの社会構造的にそこまで貯まらんやろって話
99: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:08:29.26 ID:Ip85huxC0
>>86
結果それがそのまんま最強経済大国たる由縁よな
日本とは文化的に真逆感あるわ
110: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:12:11.81 ID:S6K8m9y+d
>>79
アメリカの就労ビザとか世界一厳しい
日本の底辺とか100%習得不可能
84: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:05:34.62 ID:BP/4LUwra
24時間365日働いたら年収4000万超えやん
行ってみよかな
89: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:06:39.97 ID:jiRMMOjf0
アメリカがいいなら働きに行けばいいのに
馬鹿には優しい国やろ日本は
93: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:07:08.49 ID:prF+oQQA0
アメリカで大工やってる日本人ユーチューバーいたけどイジメがエグいみたいやな
アメリカでも土方は土方なんや
96: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:07:50.09 ID:Bfs7rj6H0
日本で公務員とか大手企業に勤めているのなら
それを手放すのは勿体無い

しかし、だ!!!!
底辺が日本に張り付いても
なにもいいことなんてねえぞ!!!
ワンチャン狙ってアメリカや!!!!!
2年くらいで準備すりゃー可能性あるぞ!
アメリカ辛くなったらたんまり貯めたお金で日本帰ってきてビジネスやりゃいいんだから!!!!

97: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:08:03.07 ID:ih8P5RFca
賃金の話するとすぐ物価物価言い出すアホがおるけどそれ考慮にいれてもまだ駄目だから日本人は徐々に生活苦しくなってきてるんだよと
101: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:09:06.41 ID:S4C9E4a80
保険とか責任も個人持ちやしもちろん育成とかもないからなアメリカやと全員即戦力前提や
日本の守られた土方と一緒にすんなよ
102: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:09:40.44 ID:nO6sK+pW0
アメリカは出稼ぎに行くような国だとは思わんけどなあ
ドバイとかそこらんがええやろ
103: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:09:48.85 ID:Bfs7rj6H0
普通に考えればわかることだけど

世界1の大国で働くのは普通の判断では?
だってそこがこの世界の要なんだもの

106: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:10:56.47 ID:iKV6AxFNd
ワイ大工やっとるけど30歳手取り21万や
107: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:11:09.90 ID:Bfs7rj6H0
しかも、アメリカは今、超好景気!!!!

失業率もだいぶ下がってるし
大工なんて人手不足で
日本なんかと比べ物にならない好条件で
求人がめっちゃあるぞ!!!

おおおおお!!!!!アメリカ!アメリカ!!アメリカ!!!🇺🇸

132: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:20:30.19 ID:yt1+q8Nx0
>>108
日本でどうして医療費が安いって国民健康保険があるからな
使うにはアメリカ→日本の転入届が必要なんだが一年未満は転入届を受理しない自治体も多いんやで
それに転入届をいれたら住民税だのなんだのってお金がかかるからせっかくアメリカ行ったお金がパーや
138: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:22:11.76 ID:BP/4LUwra
>>132
救急車呼んだらひと財産飛ぶってマジなんか?
141: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:23:31.48 ID:h+GbtJbVd
>>138
虫歯を鎮痛剤で抑える国やぞ
143: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:23:56.83 ID:BP/4LUwra
>>141
えぇ…
150: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:26:58.88 ID:S6K8m9y+d
>>143
大半の人はドラッグストアの薬でどうにかする
医者に行くのはもう本当にヤバくなってから
しかもその医者が支払いの安い底辺向けのヤブ医者だったりする
155: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:28:28.55 ID:D3uQdWIE0
>>143
そんな状況なのに日本より歯医者が多いからな
アメリカって
167: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:31:34.81 ID:MsfxnM9qa
>>155
まともに客来る気せんけど成り立つんかそれ
182: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:34:47.60 ID:D3uQdWIE0
>>167
余裕で成り立ってる
予防だけでもそこそこ稼げるし
治療の単価は日本の10倍以上だしな
あとはそもそも日本人は歯医者に行かなすぎや
保険適用の治療すら受けてないのが多数派やから
歯に対する意識が低すぎる
189: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:36:35.64 ID:MsfxnM9qa
>>182
はえ〜
まあ定期検診すら行かん日本人が多いのは意味分からんよな
200: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:39:46.82 ID:D3uQdWIE0
>>189
まーそれはそうやろ
歯周病なんか国民の半数以上が罹患してるのに
治療受けてるのが2割もおらんのやからな
治療すら希望する人が少数派なんやから
そんなん予防なんか普及するわけないで
212: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:44:14.81 ID:MsfxnM9qa
>>200
なんでそんな意識低いんやろな
除菌だの消臭ケアだのの商品が溢れかえる日本で歯には無頓着なの謎や
216: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:45:40.11 ID:shocU+7SM
>>189
厚労省がやる気ないからな
日本にいる歯医者を全員フル稼働させても
国民の半数にも定期検診を供給出来んで
歯医者の数が足りんし、金も足りん
国は国民全員に検診やるとか言い出したが
どうするつもりなんやろうな
184: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:35:20.44 ID:ciZz0fle0
>>167
アメリカは日本より歯の状況が重要視されるからな
子供に歯並びの矯正をさせないとか虐待レベルっていう認識さえある
192: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:37:47.62 ID:D3uQdWIE0
>>184
例えでアメリカ出したが
カナダ、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、アイスランド、ブラジル等
日本より歯医者が多い国はそこそこある
日本人は歯科医療の使い方が下手すぎる
これだけあって保険で治療できるのに
195: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:38:14.93 ID:dsWNx3QW0
>>167
まともな保険持ってるアメリカ人はむっちゃ歯医者行くで
ワイがいた会社でも年一回のクリーニングをカバーする保険を提供してたから
何も問題なくても定期的に行っとった
202: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:39:56.62 ID:nO6sK+pW0
>>167
日本は相手の目を見て感情を読み取るけど
米国やEU諸国は口を見て感情を読み取るから口内ケアは重要なステータスなんや
コロナ初期でもマスクめっちゃ嫌う風潮あったやん
151: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:27:11.97 ID:dsWNx3QW0
>>132
それは外国人だけの話やないんか?
ワイは日本国籍で去年日本に戻ってきたが、転入届なんて普通に役所に行って紙一枚書くだけやったぞ
111: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:12:22.19 ID:HWL71/n60
ワイら日米同盟やし特別待遇で行けるっしょ
114: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:12:52.19 ID:Bfs7rj6H0
別にアメリカをうまく踏み台にすりゃええ話やろ

アメリカで勉強してスキル積んで
日本に戻ればアメリカで底辺労働するよりお金稼げるやろ

簡単な話、
アメリカに永住しろ言うてるわけちゃうで!

115: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:13:05.30 ID:auo/kdaOd
ひとつ気づいたんだが日本の大工を雇って海外で働いたらめっちゃ稼げない?
顧客折衝と翻訳を受け持って技術的なことは大工に依頼
お互いにwinwinだろ
3割抜いて
125: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:17:06.66 ID:S6K8m9y+d
>>115
海外の方が縄張り意識とかマフィアみたいなのガチでヤバい
下手に稼ぐ外国人とか良い標的
120: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:15:09.81 ID:gxOw14n0a
円じゃなくてドルな
大工が日本に住んでて日本で飯食ってるなら円に換算しても良いけど
122: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:15:53.46 ID:HWL71/n60
別に大工じゃなくてもええやろ
何もかもジャップより時給は倍やろな
124: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:17:01.11 ID:bxnP5EW/0
イッチは今何やってるの?
アメリカ行くために何かしてるの?
円安終わっちゃうぞ?
126: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:17:16.04 ID:Bfs7rj6H0
率直に日本の平均賃金がカス過ぎる

アメリカから見た日本は
日本人から見たベトナムみたいなもんやろ、

アメリカ様様だわ

129: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:19:02.95 ID:S6K8m9y+d
>>126
日本のどこでもインフラや社会保障受けられて健康保険で医療費安い奇跡の国やぞ
127: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:17:45.63 ID:tRh6NGd8M
ありもしないアメリカンドリームとかいう幻想に酔って日本の職業を汚す
こんな下劣な人間が偉そうに大工を語るな
131: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:19:39.69 ID:BOViqCUJM
何がヘイキンチンギンガーだよw
大工の給与の仕組みも知らなさそう
139: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:22:41.21 ID:GE9D4lDc0
大工に賃金って…
よっぽど世間知らずなのか
140: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:23:10.79 ID:BYVPXqUU0
デカマクド指数と賃金と為替レートが結構ズレたりするのはどんな理屈?
人種のレベルが反映されてたりすんのかね
147: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:25:08.68 ID:yt1+q8Nx0
>>140
マクド指数って、、、日本じゃ美味しいものが多いから高かったらマクド行かへんやろ
飯が美味い食の大国日本じゃビックマック係数なんかブレるわけよ
144: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:24:11.88 ID:Bfs7rj6H0
ちなみに、アメリカの永住権は簡単に取れるらしい

さすがリベラルの国やわ
どんな人種、国籍であっても寛容に誰でも受け入れてくれる国

移民の国は様様やな!!!!

152: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:27:14.95 ID:GIKFnbLc0
アメリカは素晴らしいとか言うのはないわ
アメリカ人は鍛えたり走ったり健康食品を使って体のケアをしてる=健康保険社会保険なし
いくら金を得て稼いでも
保険がないから病気で何百万円を払う羽目になるから

アメリカは車の修理や家の修理など自分で何でもこなす
日本のようにきめ細かいサービスなどないから自分で何でもしないとだめだから

これ

153: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:28:03.52 ID:GE9D4lDc0
日本の大工は格安で労災入れるもんな
おまけに○○土建とかいう労働組合もある
157: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:29:09.98 ID:GIKFnbLc0
アメリカは給与がよい=すぐに明日にでもクビになる
保険もない
老後の金も貯めないといけない

さて日本とどっちが良いでしょうか?

165: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:31:24.31 ID:HYesCpvPp
物価高すぎて貧乏人が相手される国じゃないだろ
169: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:31:58.49 ID:F23Ikm1dM
日本の保険制度でポジってるヤツって社会保険料とか見たことないニートなんか
あんなクソ制度即刻廃止すべきやぞ
174: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:33:13.98 ID:h+GbtJbVd
>>169
国民健康保険の話と社保の話を一緒にするなよ
172: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:33:02.04 ID:+BuIX6DL0
社会保険料とか保険って名前に入ってるからアホが受け入れてるけど
奪われるだけの税金だよな
176: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:33:57.40 ID:GIKFnbLc0
>>172
医療費だぞ
社会保険制度はまだ有能や
173: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:33:06.39 ID:IYdZGZgC0
世界中から人が集まるアメリカ、そうでもない日本
これがもう答え
181: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:34:43.25 ID:Ip85huxC0
>>173
まあ日本に関しては言語の一点でまあまあな割合占めてそう
177: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:34:02.63 ID:KkbTwvTGd
iPhone14ProMAX256GBを買うために必要な労働時間
アメリカ 価格1199ドル 平均時給32ドル 必要労働時間は38時間
日本 価格179800円 平均時給1900円 必要労働時間は94時間
191: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:36:44.59 ID:GIKFnbLc0
>>177
なんでiPhoneそんなに欲しいんや?

それだけの金をかけても
そんなに機能かわらんし
買うやうがアホなのでは?
車で言うところのフェラリーみたいなもんやろ

197: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:38:40.70 ID:KkbTwvTGd
>>191
iPhoneはただ両国の購買力の格差の例として出しただけや
iPhoneが欲しいとかそういう趣旨じゃない
213: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:44:34.02 ID:+BuIX6DL0
>>197
まぁiPhone率が世界で一番高いの日本だしiPhoneをモデルにしたのは正解だと思う
194: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:38:03.92 ID:40AR3SOHd
>>177
他国のものが高いのはしゃーなし
198: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:39:20.15 ID:+BuIX6DL0
>>177
円換算しても微妙にアメリカの方が安いのがムカつく
178: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:34:11.07 ID:dsWNx3QW0
アメリカの保険の話やが日本みたいに全国民をカバーする公的な保険ちゅうのが無いねん
普段の医療をカバーする保険は普通は雇用先が提供する 自分で入るとムチャ高い
だからちゃんとした保険を提供するまともな職場につけるかどうかで世界が変わるんやマジで
保険が無いとかロクな保険じゃないとかだとちょっと医者に掛かるだけで破産できる
179: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:34:11.86 ID:el5c9CxiM
車に限らず保険軽視って頭悪そうなのが多いのはなぜだろう
183: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:35:05.21 ID:40AR3SOHd
貧困層においては日本の方がええわな
福利厚生がしっかりしてる
186: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:36:04.39 ID:+BuIX6DL0
日本は矯正って保険適用外なんだよな
187: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:36:21.20 ID:F23Ikm1dM
アメリカも低所得者向けの半官半民的な保険があるし
貧乏人が医療を受けれないことは全然ないで
むしろ日本の高齢者が無駄に開業医に行きまくるモラルハザードはええんかって話やろ
193: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:37:53.27 ID:UAV5Ay5pM
1パーの天才と99パーの頭空っぽが後先考えずに消費することで成り立っている社会
それがアメリカ
まさに資本主義の理想
205: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:41:18.29 ID:4QjC75Hka
日本国内で海外の生活を比較対象にしたとこで、君ら海外に居住してないんだから比較のしようないやろ
208: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:42:36.51 ID:IYdZGZgC0
国保の不足分は社保から補填される
サラリーマンは生涯で数千万円の払い損
210: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:43:32.86 ID:KkbTwvTGd
アメリカは一週間フルタイムで働けばiPhoneが買える
日本は二週間働いてもまだ足りない
なかなか絶望的な格差やで
214: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:44:50.42 ID:yt1+q8Nx0
>>210
円安って知ってる?日本で買うから感覚薄れてるかもやけど根本は輸入やぞ?
217: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:46:11.48 ID:bxnP5EW/0
>>210
いつクビになるかわからない成果主義で必死に働いてるアメリカ人と
解雇規制に守られていかに効率よくサボるか必死な日本人を比較するのは失礼だよ
215: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:45:34.21 ID:nnudDkq/0
ケンモメンの嘘

外人労働者が日本を避けてる→2022年も増加
日本を見捨ててる出稼ぎに行ってる→永住者は20年間変わらず長期滞在者は減少
海外は凄い→大型人員整理中

219: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 15:46:54.31 ID:+BuIX6DL0
日本の老人は長生きしすぎなんだよ
アメリカは合法的に老人を肥満で殺せてるから若者に注力できる
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【自動車産業】 「実は、韓国が世界初でした」 みんなが間違っていた自動車の歴史の話

【自動車産業】 「実は、韓国が世界初でした」 みんなが間違っ… [...]

琉球新報「加害者の日本は謝罪と反省と寄付しろ」

琉球新報「加害者の日本は謝罪と反省と寄付しろ」 ・・・Pic… [...]

初代劇場版と逆シャア見れば9割方オッケーって聞いて観たんだけどさ…

初代劇場版と逆シャア見れば9割方オッケーって聞いて観たんだけ… [...]

【ネット】車の屋根に人乗せ料金所へ…SNS上で批判、警察が捜査

【ネット】車の屋根に人乗せ料金所へ…SNS上で批判、警察が捜… [...]

ワイ、別居婚した結果wwwwww

ワイ、別居婚した結果wwwwww [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-世界経済, 家計管理, 給料