家計管理 雑談

【株式売却】ソフトバンクG、ウーバー株2300億円相当を大口取引で売却へ-関係者 [エリオット★]

スポンサードリンク
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/07/29(木) 12:02:22.90 ID:CAP_USER
→ウーバー株を44.15-46.14ドルで4500万株を売却する計画
→ゴールドマン・サックスを通じたブロック取引と関係者

ソフトバンクグループは米ウーバー・テクノロジーズの保有株式21億ドル(約2300億円)相当をゴールドマン・サックスを通じたブロック取引で売却する。事情に詳しい関係者が明らかにした。

ソフトバンクGは配車サービス事業を展開するウーバーの筆頭株主。3月末時点で1億8400万株を保有している。同社はウーバーと同業の中国企業、滴滴グローバルの大株主でもあるが、米株式市場に上場した滴滴の株価は中国当局による調査を受け大幅下落した。

非公開情報だとして匿名を条件に述べた関係者によれば、ソフトバンクGはウーバー株を1株当たり44.15-46.14ドルで4500万株を売却する計画。ウーバーの株価は時間外取引で5.1%下落した。

直近の株価終値に基づくと、ブロック取引の規模は約21億ドルとなり、売却価格帯は28日のウーバー株終値を最大4.3%下回る。

ソフトバンクGによるウーバー株の一部売却はCNBCが先に報じていた。

□ソフバンクGがウーバー株一部売却、滴滴の投資損失穴埋め-報道 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-28/QWZ6WCT0AFBC01

原題:SoftBank Said to Offer $2.1 Billion Uber Stake via Goldman (2)(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-07-28/uber-falls-as-block-trade-is-said-offered-through-goldman-sachs

2021年7月29日 9:57 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-29/QWZAAZT0AFB501

引用元: ・【株式売却】ソフトバンクG、ウーバー株2300億円相当を大口取引で売却へ-関係者 [エリオット★]

88: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 19:45:22.80 ID:YGv277Qq
>>1

ソフトバンクは元々有利子債務が極めて大きく、その財務状態はまさに綱わたり。何か起きたら一発でしょう。だからこそ、ジャンクボンドな訳ですけどね。

機関投資家と言われるプロの投資家に相手にされなくなると、個人投資家を狙い始める、というお決まりのコースがあるのです。
ですから、個人向け社債を発行してきたらその会社のファイナンスは相当追いつめられている、と考えなければなりません。

92: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 07:31:41.82 ID:gHRJD0ld
>>1に金策の理由は滴滴での損失の穴埋めと書いてあるね
94: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 16:06:32.27 ID:AGIrygpC
>>92
滴滴みたいなウーバーイーツのパクリ企業救うために元祖ウーバーを売るとは大いなる皮肉だな
まあ、>>78の言う通りこういうビジモって先駆者利益より後からきた奴のほうがディスカウント仕掛けてきたら
あんまりウマーがなくなるからここらで見切り付けるのかもだけどね
103: 名刺は切らしておりまして 2021/08/05(木) 01:30:52.75 ID:nE8q4bgn
>>1

ソフトバンクは元々有利子債務が極めて大きく、その財務状態はまさに綱わたり。何か起きたら一発でしょう。だからこそ、ジャンクボンドな訳ですけどね。

機関投資家と言われるプロの投資家に相手にされなくなると、個人投資家を狙い始める、というお決まりのコースがあるのです。
ですから、個人向け社債を発行してきたらその会社のファイナンスは相当追いつめられている、と考えなければなりません。

4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:11:30.55 ID:OtduVbJc
ウーバーは将来的にダメと判断したか
ハゲのくせに逃げ時の嗅覚は小池並に天才的だからこれはウーバー配達員ヤバいかも
32: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 13:25:42.07 ID:5MAT412S
>>4
キュッポンみたいな名前の出前会社はまだ持ってるんかな
37: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 13:58:42.13 ID:w02x6n0p
>>4
ウーバーの本質はタクシー配車だが・・日本は規制が緩和されそうにないから
苦し紛れで配達員使ってるけど、本業は配車ビジネスだぞw
66: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 19:34:06.94 ID:Hy2h2bkU
>>37
日本でその配達員の質が本当に悪いから
配車なんて夢のまた夢だと思います
72: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 21:31:19.91 ID:V/wygKVS
>>66
海外なら多少サービス悪くても安くタクシーできるならOK的な何かがあっても
日本は配達すらキモイのが着たら拒否するくらい潔癖だからね。知らないトーシロ同然の車なんて
規制緩和しても乗らないだろうし、そもそも規制してる官僚が何かあったら責任取りたくないだろうから緩和もしないわな
95: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 00:39:30.49 ID:XJV0oe94
>>72
何かあって責任とった官僚なんざ見たことない
101: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 23:35:40.92 ID:YqQDSsOU
>>4
配車システムはウーバーがダントツで優れてるからウーバーが覇権とるよ
業界の人間なら誰でもわかってる
102: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 23:38:57.43 ID:YqQDSsOU
>>4
元々ハゲは出前館を成長させるためにウーバー株保有して経営ノウハウ盗んでたからな

出前館こそゴリゴリの朝鮮企業
まあ出前館はスーパー大赤字でオワコンだが

9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:18:57.28 ID:M0lq2kjn
儲かったのか?
27: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:59:52.91 ID:C42Nqph3
>>9
ソフトバンクグループ傘下のハイテク投資ファンド「ビジョン・ファンド」は、今週予定されている米ライドシェア最大手ウーバー・テクノロジーズの大型新規株式公開(IPO)で大きな果実を手に入れる見通しだ。ウーバー投資の含み益は、約1年4カ月でおよそ30億ドル(約3300億円)に達する。

とっても儲かったらしい

11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:21:55.66 ID:RArxhTeR
ビジネスモデルの限界か
はたまた次の投資先に向けた仕込みなのか
いずれにせよウーバーは成熟しつつあるという判断なのかな
47: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 15:15:35.63 ID:ajotoJcb
>>11
成長が止まったんじゃないかね
地方に進出しても効率悪いし
日本のUber株売って海外の新規Uber株買った方がよさそう
元々いい商売ではないってことだ
50: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 15:31:39.67 ID:mAYZlNdu
>>47
そもそもNYSEのUBERの話をしているのに、君は何を言ってるの?
全く事情を知らないでしょ。知ったかぶり恥ずかしいよ。
63: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 19:19:29.60 ID:SnRiH8kK
>>50
スマソ日本のかと思ってた
12: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:23:16.64 ID:uWcfAsnq
河野太郎が総理に成ったらタクシーの
完全自由化をやりたいって宣言してたな
ウーバータクシーが解禁されたら株価が
暴上げだよw
14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:29:09.06 ID:WTxbHE6z
>>12
ウーバーにとっては数ある市場の一つに過ぎないから、爆上げとはいかないだろう。
20: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:38:27.21 ID:PvhH6oh0
成長限界というか
近いうちに衰退しそうだしな
21: ◆ElliottbHk 2021/07/29(木) 12:40:10.10 ID:esMA7OE/
市場の見立てでは「中国の銘柄を売り抜けたいが簡単には行かないので、とりあえず高く売れそうなUberを先に売ってキャッシュ確保」という感じみたいです。
24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 12:42:12.27 ID:5csVA0/Q
>>21
今、中国株を売るなんてアホすぎるやろw
29: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 13:05:22.47 ID:M3DHq695
結局金かよ、孫
30: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 13:09:44.93 ID:B1yvlzQC
この会社、株しかやってなくない?
フジテレビで異人伝説とかって取り上げてたけど、アイツらどこまで間抜けなんだろうな
31: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 13:12:04.47 ID:/jSPBrA/
ソフトバンクはずっと投機会社だよ
そう思っていないなら
勘違いしている方が悪い
44: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 14:43:31.53 ID:a8xPXiNa
>>31
本来、銀行が取るべきリスクを禿が請負ってるんだよ
価値創造って銀行の本来業務を忘れてな
45: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 14:54:04.81 ID:HDbnsrHx
>>44
銀行がきちんと見る目ある人を雇うなり育てて投資案件を見つけて上場ゴールするのが
ハゲタカファンド的だけどそれが本来の仕事よな。国債買うだけの簡単な仕事でぬるま湯ですっかりなまったな
家電業界もキャリアーの言うの作るだけの簡単な仕事してたら国際競争力がなくなってしまったしダメだこりゃw
57: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 16:29:17.73 ID:AADBHTdw
>>45
銀行の仕事はそんな内容じゃないよ
なんでこんなに銀行の仕事を誤解してるやつが多いの?
ここ一応ビジネス板だよね?
デットとエクイティの違いもわからないの?
74: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 22:15:11.92 ID:8Wy/h7gK
>>57
デットとエクイティはスワップするもの、と聞いた。
73: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 21:59:22.73 ID:PB/GCwsT
>>45
投資案件やるのは投資銀行。銀行は金の融資と決済窓口や通貨の両替。
銀行が融資能力なくして収益上げれないという意味ではただしい。
46: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 15:04:27.97 ID:ZXNLF1G9
>>44
つってもなぁ~、自分で投資しだすと銀行は低金利でいいから
無茶なことしないでね。となったわw
56: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 16:27:33.35 ID:AADBHTdw
>>44
銀行ってのはそんな危ない投資する商売じゃないよ
預金者の金を預かっているのだから、石橋を叩いて渡る融資しか認められてない
60: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 17:50:30.80 ID:iowPGFwG
>>44
コロナ治療薬Sotrovimabを創薬したVir Biotechnologyに出資したのはファインプレイだったな
93: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 13:05:58.82 ID:Dlhkg4fe
>>44
銀行のことを何も知らなそう。
34: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 13:44:16.52 ID:NVPYUoMk
ウーバーはタクシーの配車がメインで タクシーを自動運転してライドシェアするのが目的だったんだろう
36: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 13:52:55.27 ID:va7U0FMA
ピザの宅配と違って安心感がないからなぁ

仮に配達員が食べ物に遺物混入させる事件起きたとしても
ピザならピザ会社が責任とるだろうけど、
ウーバは配達員が勝手にやったこととして責任とらないだろ
そんなの怖くて使えないわ

40: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 14:30:19.53 ID:ukrge4uv
なんか自社グループや関連ファンド内の売買が多くて怪しい経理処理
国内も中間持株会社やグループ内で転売ヤー
単なる循環取引で融資引っ張る虚業
41: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 14:35:49.92 ID:bDAbvO06
配達員がイナリをつまみ食いしたら…
43: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 14:42:56.60 ID:VZbYiNfQ
>>41

特上寿司頼んで一つ二つ、つまみ食いならまだいいよ

その辺のスーパーの半額寿司に入れ替えられていても
配達員が「お店で預かったままですよ?」ってしらを切れば
誰にも分らないんだから

51: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 15:38:42.27 ID:1qDFVfVd
>>43
>>41は多分淫夢ネタレス
42: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 14:40:21.30 ID:a8xPXiNa
日本以外だと白タク事業の参入障壁が思った以上に低くて
ウーバーの競合がどんどん出て来てる
結果としてウーバーは金鉱の在り処を
誰彼なく吹聴しまくっただけになった
49: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 15:27:32.06 ID:tFDov1oY
コロナも収束しだして、宅配事業も収束するだろうからと
思惑はいろいろあるけれど、「キャッシュが必要になった」って
ことだけは真実だろうな
54: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 15:57:35.32 ID:4sEr/bdD
経営者としてはゴミだが
ハゲタカとしては結構いけるか
55: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 16:19:09.37 ID:VHzIYiMb
ここ全然株価上がんないしな
売りたくなる気持ちもわかるw
58: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 16:52:58.43 ID:VHzIYiMb
でどこが買ったんだ
上がる見込みがあるんだろうか…
61: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 18:44:11.76 ID:3zSwpkSx
これで税金払ってくれればいいんだけど、
絶対払わないオペするからなー
62: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 18:47:08.21 ID:ChAIRpe2
>>61
前期は日本史上最高額の9000億しか払ってないもんな
64: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 19:24:22.73 ID:yKwzvWDd
>>61
2009年にトヨタの為に作った受取配当の非課税制度って奴に投資系の会社はみんな便乗してるってばよ
76: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 22:31:53.19 ID:iowPGFwG
>>64
海外の利益を国内に還流されなかったので益金不算入制度を始めたけど
それでも5%も課税される

オランダやアイルランドは海外からの譲渡益や配当は現地政府に納税したものだから
それに二重課税するのはおかしいという考え方をするので
海外からの譲渡益や配当は完全非課税。よって日本の5%はかなり割高だべ

78: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 23:18:28.18 ID:noSIkdYH
Uberは上場前は、全車両を将来的には自動運転車にすることでタクシー業界だけでなく
マイカーという概念も全部、覆すビジネスモデルを提示することで投資家の脚光を集めた。
ところが、自動運転のプロジェクトに関しては、かなり困難なことが判明し、自動運転
部門を売却してしまった。これにより、Uberのビジネスモデルは単なるアプリ業者
に落ちてしまい、将来的に大幅に売り上げが向上する余地がなくなってしまった。
今は単なる中抜きビジネス業者。
79: 名刺は切らしておりまして 2021/07/29(木) 23:23:36.95 ID:iEZJtCbR
>>78
自動運転やるなら、アルファベットやアップルぐらいの資本をもってしないと無理でしょ
上場してるとはいえおベンチャーで何とかなるものでもない。
96: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 18:57:15.80 ID:VFnPznoh
>>78
ゲームアプリをuberオカモチマンに与えてクエスト達成するとリアルマネーが貰えるゲームの運営でしかないわな
84: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 08:09:54.00 ID:ppt/7yve
同じソフトバンクグループ傘下のソフトバンク・ビジョン・ファンド
が出資してるドアダッシュの方に力入れるのかな
日本では宮城県で始めて次は埼玉県、岡山県で始めるのか
85: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 08:19:53.78 ID:UBGq4SNh
損の金の嗅覚は素晴らしいが、なんちゃって時間貸しレンタルオフィスに投資して失敗もしてるよな?
87: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 16:59:00.99 ID:CujGlJyI
禿バンクってピンチになると何かしら大化けするのが出てきて神がかってるよな。髪はないけどな
米ヤフー株とかアリババとか
89: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:07:12.74 ID:PzhF+Gtj
なんか金策のために売ったみたいな記事でとるな
91: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:13:14.87 ID:xLeoN9ps
Uberみたいなビジネスモデルは同業者が増えると値下げ競争の未来しかないからさっさと靴磨きの少年に売りつけるというのはありだよ
97: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 18:59:25.85 ID:Ri6YXWH1
滴滴を救うために世界展開してるウーバーを売るって
まるでいきなりステーキの失敗を埋めるためにペッパーランチ売った会社みたいだねw
98: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 11:35:32.71 ID:y8Ty0La+
孫は60代になったら引退するとか言ってたが もう63歳だろ
99: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:23:42.19 ID:PbdiwWgx
>>98
うにくろもだけど、自分の大事に育てたナンバー2に譲った形にしてしばらくは
操り人形のように動かそうとしたらたいていNo.2が「俺は俺のやり方でやる!」って反旗を
翻すのでがっかりして自分でやれやれって戻るパターン。城南電機みたいな感じよね
100: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 16:59:32.19 ID:CfSyk4kM
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww

【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww ・・… [...]

【画像】中居正広さん、やせたかなしいい姿に・・・ もはや誰これ・・・

【画像】中居正広さん、やせたかなしいい姿に・・・ もはや誰こ… [...]

【デレマス】ビッチりあむ概念リターンズ【R-18】

【デレマス】ビッチりあむ概念リターンズ【R-18】 ・・・P… [...]

【画像】4万円の超豪華おせち

【画像】4万円の超豪華おせち [...]

WBCってメジャー選手は志願制なのがワールドカップの比べて落ちるとこだよな

WBCってメジャー選手は志願制なのがワールドカップの比べて落… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談