日本経済 給料

【特集】 もしもPayPayで給料を受け取っていた家族が亡くなってしまったら…「給与デジタル払い」の残高は相続できるの? [朝一から閉店までφ★]

スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/14(金) 18:29:31.15 ID:HFEnxhM69
天国へのプロトコル
第6回
もしもPayPayで給料を受け取っていた家族が亡くなってしまったら…「給与デジタル払い」の残高は相続できるの?

古田雄介2022年10月14日 06:50

「○○ペイ」への給与振り込みが解禁へ

2023年春から給与のデジタル払い――キャッシュレス決算サービス、いわゆる「○○ペイ」への給与振り込みが解禁される見込みです。給与は現金で支払うことが労働基準法で定められており、唯一の例外として金融機関の口座への振り込みが認められています。その第二の例外として○○ペイが選べるようになるわけです。

今後は固定給の一部を○○ペイで受け取る会社員や、短期労働の稼ぎを○○ペイに貯めるスポットワーカーが珍しくなくなるでしょう。すると、○○ペイを預金口座のように利用するケースも増えていきそうです。

そこで思い出されるのが、「○○ペイの残高って相続できるの?」という質問です。

デジタル終活に関する講演などをしているとさまざまな相談をいただきますが、この質問は、数年前から定番のひとつになっています。

では、○○ペイの残高は相続できるのでしょうか。できるとしたらどんな手続きが必要になるのでしょうか。いまのうちに押さえておきましょう。

"
故人がこの世に置いていった資産や思い出を残された側が引き継ぐ、あるいはきちんと片付けるためには適切な手続き(=プロトコル)が必要です。デジタル遺品のプロトコルはまだまだ整備途上。だからこそ、残す側も残される側も現状と対策を掴んでおく必要があります。何をどうすればいいのか。デジタル遺品について10年以上取材を続けている筆者が、実例をベースに解説します。
"

基本――相続できるのは電子マネー。企業ポイントは難しい

故人が残した○○ペイは、一般的に相続可能です。ただし、全てが対象ではなく、残高のみとなります。

サービスのアカウントの相続性は提供元が定めたルールで決まりますが、主要サービスはいずれも相続不可。購入履歴や各種の設定なども含めて、契約者の死とともに使う人はいなくなるという設計です。

また、残高のなかでも相続できないものもあります。

少しややこしいのですが、○○ペイには性質の異なる“マネー”がいくつかあり、できることや守られる枠組みが変わります。

PayPayを例にとりましょう。PayPayの残高には「PayPayマネー」と「PayPayマネーライト」「PayPayポイント」「PayPayボーナスライト」の4種類があります。

PayPayマネーは銀行からの振り込みや「PayPayフリマ」の売り上げなどからチャージできる、フルスペックの電子マネーです。所定の方法で本人確認を済ませると利用できます。PayPayマネーライトは本人確認を済ませていない電子マネーで、チャージや支払いは可能でも、出金や送金などはできません。相続が認められるのはこの2つです。

残るPayPayポイントとPayPayボーナスライトは、キャンペーンの特典などで得られる企業ポイントに該当します。広告チラシについているクーポン券などと同じく、企業側が決めたルール内でマネーに近い使われ方ができるだけで、厳密にはマネーではないのです(なお、PayPayポイントはアカウントが存在する間は無期限で保有でき、PayPayボーナスライトは期限付きで付与されるという違いがあります)。

PayPay残高の種類
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/tengoku/1446818.html

引用元: ・【特集】 もしもPayPayで給料を受け取っていた家族が亡くなってしまったら…「給与デジタル払い」の残高は相続できるの? [朝一から閉店までφ★]

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:32:10.17 ID:M4+qxnHF0
そんなところに給与を振り込む方が悪い
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:34:10.21 ID:KA9GATld0
○○Pay系は一切信用していない
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:35:25.12 ID:Q9NZiq+G0
paypay残高を楽天payで相続したいけど出来ないの?
金なのになぜ?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:36:22.53 ID:erxkml2h0
>>8
円天を楽天ポイントにしたい、というのと同じくらい無茶な話。
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:25:49.91 ID:Xl6W5Vzb0
>>8
こう言うのがマイナンバーに反対してたりする
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:54:55.68 ID:sGJ7uECq0
>>79
給与支払いに用いられるなら法定通貨同質同等同格じゃねーのかよ?w
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:35:37.44 ID:erxkml2h0
銀行口座が、すでにデジタルだよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:41:34.87 ID:CY4RHw130
>>9
で?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:36:32.98 ID:Gpc+wH6B0
給与を電子マネーでもらうメリットってあるのか?
銀行振込で受け取ってクレカ経由でチャージした方がポイントももらえて得じゃね
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:06:06.54 ID:sWRMq3t00
>>12
口座を簡単に作れない移民向け
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:03:43.02 ID:wH+/GnZj0
>>66
なるほど、この話が出た時からの疑問が解決した。
元ヤクザとかも働けるようになるな。
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:19:00.48 ID:485SCt3/0
>>94
移民は送金するから電子マネーなんぞ真っ平ごめんだろ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:39:40.26 ID:g/MmXCNK0
PayPayはレジのQRコードをカメラで読み込むのが苦手でいつもモタモタしてしまう
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:40:20.10 ID:6bSdIIoo0
PayPayて現金化できるの?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:41:15.31 ID:HeREtxEQ0
指紋があるうちに携帯使って送金したらいい
できるだけ急いで
可能なら生きているうちに
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:41:17.03 ID:ZrcGYZZK0
楽天ポイント今約52000円あるけど何に使えばいい?
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:05:47.74 ID:st2v6W7X0
>>25
旅行好きなら旅行
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:06:41.16 ID:sWRMq3t00
>>25
ポイント投資
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:41:47.33 ID:w1H58u6B0
親が死んで莫大な数の蔵書を相続することはよくあるけど、
全部電子書籍だったら、IDを相続するするだけで利用可能

で、自分のIDとマージしていけば、100世代ぐらい経ったらすごい量の電子書籍を相続することになる

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:42:49.31 ID:CY4RHw130
>>27
保険証と紐付けられたら終わりだな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:43:20.06 ID:KsmALcGK0
お香典もpaypayで?
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:44:49.40 ID:EmMGwFo30
PayPayは亡くなった本人以外が使うのは難しいのでは。
最低限、亡くなった人のスマホのPayPayアプリの起動できないと使えないよね?
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:46:49.49 ID:cygP9Or/0
現金化できるポイントは現金と同じ扱いなだけだろ
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:47:13.22 ID:t45vnxiw0
本人だけ受け取れて死んだら国庫でいいじゃん?
死んだ人間の金なんて当てにするなよ!あさましい!
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:47:28.37 ID:9XY8T4iO0
相続税はかかる?
現金や預金と同じように
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:48:18.61 ID:Y+jFv89D0
出来た時にPayPayは使うなと聞いたけどみんな使ってるのかな
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:49:24.96 ID:CY4RHw130
>>40
口座やカードの紐付けはアウト
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:54:42.20 ID:EmMGwFo30
>>41
死亡してた数十年は使ってない口座をチャージ用で登録した。
メインで使ってる口座は絶対に登録しない。
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:03:40.14 ID:g/MmXCNK0
>>52
数十年ぶりにこの世へようこそ
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:20:06.76 ID:FcEg+hSV0
>>52
使用していない銀行口座って数十年も維持してくれたっけ???
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:49:39.19 ID:3V2OT/1E0
やっぱ現金最強だな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:50:28.23 ID:t5lxOGxt0
いっその事世界の通貨をかつ丼にすればいい
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:51:16.77 ID:iaCTkhbw0
ポイントや株式は資産として時価で計上されるが
納税は現金でしか受け付けない
そういう事よ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:51:43.09 ID:bYnn2M4L0
これがあるからネット銀行に預金はしてない
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:53:07.80 ID:t5lxOGxt0
Amazonカードのチャージも10年が期限だしな
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:55:51.87 ID:j5m5oTcp0
もうこういうキチガイみたいなことやめない?
政府や行政の奴らがデジタルをきちんと理解していないからこういうクソみたいなことやるんだろ
小汚いシナチョンのアプリを導入してみたり
やらなくてもいいとこに手をつけてみたり
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:57:14.69 ID:p2lBFkMQ0
セブンペイなら
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 18:58:22.86 ID:BMS3fYAr0
てかデジタル円が始まったら今のなんちゃらpayみたいなやつは淘汰されるやろな投資対象にもならんし使うメリット無い
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:01:12.64 ID:cee1ZAIN0
paypay同士なら送金無料。死にそうになったら全額送金

マネーライトの残高があれば、アマゾンで全額使う

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:02:49.41 ID:TY+MWnbt0
ヨークマートでnanacoチャージしててる高齢者、電卓はじいて支払う分しかチャージしてないもんねー
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:06:25.81 ID:nxEr/2M10
PayPayで給料を受け取るような家族とは絶縁する
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:10:58.66 ID:ThB8Ko5T0
ペイペイで給料もらったら、ペイペイ払いできない支払いはどうするの(´・ω・`)?
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:13:20.50 ID:ULyYLgEk0
こそっとアカウント移行したらええだけやん
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:18:12.51 ID:J6zYZlr+0
>>70
そういった事を監視していく為のマイナンバーじゃね
保険証廃止して免許証なんかとも一緒にする
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:14:13.42 ID:2AsRxBSc0
家電量販店だとかのポイントを溜めてる奴が居るけど
死んじまったらそれもパ~か
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:15:06.08 ID:rbxV229o0
電子マネーよりキンドルの5000冊以上の電子書籍が俺が死んだら読めなくなるってのもな
子供に読ませたい本かは別にしてこういう時電書は不便だな
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:19:14.80 ID:by4AKAxd0
>>72
売って金に出来ないし
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:27:25.45 ID:ZCwM+bD90
>>72
見る権利であって所有権じやないんだよね
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:17:11.60 ID:w3hqQadW0
直接カネでチャージする電子マネーは、そりゃ当然可能なのは解る。 しかし、スマホやパソコン経由決済は、サービス担当のIT企業が、日本じゃなかったり、ログインパスワードが死んだ本人しか知らないケースが、困るんだよ。裁判所で認められた相続人への書類は、国外の開示や移転申請には無効。
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:19:00.77 ID:hOOwhE4c0
paypayじゃ貯蓄できないだろ
上限があるんだよね?
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:21:57.92 ID:2LR95ONE0
いくらなんでもPayPayで給料受けるやつなんかいないだろ
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:21:06.95 ID:jmYjoMF00
>>77
ペイペイに限らずチャージ系のやつは無駄になるって話だ
パスワードとか必要無けりゃ家族が普通に使いそうだけどな
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:26:00.36 ID:95SFbM7l0
相続税や贈与税も発生するんか
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:29:23.91 ID:D1i4NBJS0
現金化できないのにいいのかそれ
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:39:40.51 ID:pVh47sYE0
倒産したとき銀行並みの補償や相続が出来ないサービスの給与払いは水準に達するまで禁止にした方がいい
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 19:46:12.60 ID:wXjwLfvy0
>>86
銀行も保証上限あるしなあ
92:   2022/10/14(金) 19:56:56.13 ID:sVN1CLez0
1000円未満のATM引き出しが出来ない時にpay払いアプリに落とすと1円単位で使える。たいてのクレカ系は1000円以下の移動ができないけど郵貯からゆうちょpayなら金額が少なくても移動できる。手数料もかからない。
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:01:49.54 ID:QOO1cBty0
ネット銀行に預けている金、遺族にはわからないよな。
エンディングノート必要だな。
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:04:29.11 ID:DhAEDiIx0
ソフトバンクが持ってくんじゃないの?
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:11:49.96 ID:w1H58u6B0
Paypay 「お手持ちのポイントの使用期限が超えたので、越えた分のポイントは消えました」
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:13:22.27 ID:l9iDMPvl0
割増で貰えるとかでなければ選ぶ奴いないだろ
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:13:46.16 ID:w1H58u6B0
給料がポイントで・・・ポイントの使用期限が1年間
ボーナスの使用期限が半年

これで消費が増えるよ
預金できないんだから

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 20:21:59.45 ID:fSwfMNLD0
それ以前にペイで給料を受け取るとかいうアホが存在してしまうのか?
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 21:01:33.35 ID:SZf2waZI0
それで貰うメリットが皆無なんだが?
デジタル化wとかのたまって意味わかんねぇ事すんなよ。
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 21:13:58.69 ID:ksPQvEuF0
銀行は違うの?
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 21:18:47.92 ID:VTrhLo4o0
>PayPayを例にとりましょう。
>PayPayの残高には「PayPayマネー」と「PayPayマネーライト」「PayPayポイント」「PayPayボーナスライト」の4種類があります。

何回PayPay言うねんw

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 21:21:10.78 ID:IL0u4wuY0
遺族「亡くなった父のペイペイを相続したいんですが」
ソフトバンク「ポイント所有者本人しか手続き出来ません」
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 21:27:33.96 ID:UNvh85CC0
給料は20万PayPayですって絶対にお断り
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 21:39:11.27 ID:7fg7Qgk90
現金化する時に手数料が取られるな
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 22:02:02.02 ID:pWeIrRQZ0
もしもPayPayで給料を受け取っていた家族が威勢のいいお風呂やさんだったら
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 22:52:15.01 ID:Ijlg/oUL0
PayPay…怖くて使えない
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 23:16:12.02 ID:V8yFQc0d0
◯◯PayにQRにクレカ
日本で今全部で60社ぐらいあるんだっけ?
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/15(土) 02:26:36.50 ID:7RgD+Kxw0
pay系は運営会社の一存でいきなり垢ばんされるリスクがあるから給与受け取りとか嫌だわ
これで受け取ったら1.5倍になるとかすごいお得があるなら別だけどpay決済が使えない店もあるのにわざわざ給与をpayで受け取るメリット無い
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓国人と中国人どっちが嫌いなの?

ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓… [...]

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日本の音楽番組に批判

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日… [...]

【速報】共産主義でアイヌでゲイの属性カンストの高校生がこちらwwwwwwwww

【速報】共産主義でアイヌでゲイの属性カンストの高校生がこちら… [...]

「ジョジョ6部」ラスボスのプッチ神父って、あんま人気なくない??

「ジョジョ6部」ラスボスのプッチ神父って、あんま人気なくない… [...]

『エルデンリング』新コンテンツ追加に不満の声…“褪せ人”が期待するのはDLC!?

『エルデンリング』新コンテンツ追加に不満の声…“褪せ人”が期… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-日本経済, 給料