スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:44:45.46 ID:I9WOcN2cr
引用元: ・【画像】社畜さん、投資家引退を宣言「いちから頑張って貯金します」
5: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:45:33.78 ID:JDZyRGyOa
大人しく積立NISAだけやっとけばええのにアホやなぁ
33: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:51:11.42 ID:sbNtCb4xM
>>5
積み立てNISAだけで生活費稼げるんか?
42: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:52:45.33 ID:C2zDcxj2a
>>5
頭悪そう
6: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:46:11.07 ID:BsVKo2SQa
なんや全財産失ってないやん
7: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:46:14.60 ID:ZDwZpts20
やるか!
やらないか!
やられるか!←
8: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:46:15.66 ID:XoS1BXUsM
ポケカに投資しときゃええのに
9: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:46:28.79 ID:1jx2zzUGa
なんか意味は良く分からんけど気分ええわ
10: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:46:52.37 ID:vcsLlH3P0
53: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:53:56.63 ID:qmLcmDiSd
>>10
4,000円ちゃうよな?
12: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:47:18.96 ID:3CJYHiYtM
今日から上げトレンドっぽいのに(笑)
13: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:47:30.69 ID:AXQQhZR/0
なぜハイリスク資産にばかり手を出すのか
オールカントリーに積み立ててりゃ良いものを
14: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:47:34.58 ID:U+sqG0Gn0
もっと自分から情報取りに行かないと
15: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:47:40.43 ID:vcsLlH3P0
100: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:01:51.81 ID:+JzhWp8y0
>>15
FX自動売買いらんやろ
16: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:47:56.65 ID:wnf/tYR30
ワイ投資初心者IPOに興味
でもあんなんまず当たらんよな、ちな楽天証券や
18: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:48:29.45 ID:HGpoy1u5d
年間100万程度の利益じゃ不満なのかね
個別でも無理しなきゃそんくらいローリスクで稼げるだろうに
22: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:48:59.07 ID:73kxkHCrp
>>18
どうやってや
32: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:51:00.00 ID:9EJzxLFAD
>>22
種銭500万でsp500トップ銘柄にそれぞれ100万注ぎ込んで気絶
確実に100は稼げる
39: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:51:55.23 ID:73kxkHCrp
>>32
500がないンゴ・・・
せいぜい80しかないわ
43: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:52:48.39 ID:9EJzxLFAD
>>39
それでも年間20%なら16万や
ドル転するからからっけつになるけどな
20: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:48:44.11 ID:idZ/8B3y0
マイナスならないだけマシ
21: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:48:48.67 ID:2emCBbLNd
時間も情報もある奴がにわかを食う場所
23: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:48:59.82 ID:0rWA/zdUr
言うて途中までは大金持ちだったわけやろ
引き際ってあんのか投資って
25: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:49:22.23 ID:bQzvI3+9d
わい土地持ち
愚民の努力を嘲笑う
27: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:49:48.02 ID:061KGqh60
35歳第二の人生頑張ってそう
28: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:50:00.55 ID:9EJzxLFAD
ガチで今ならGAFAMにぶっこんで1年気絶すりゃ福利20%超えるぞ
どうやって負けるんや
29: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:50:15.44 ID:KvdcF+8QM
毎日ガチャガチャしようとすると失敗するんよなぁ
気絶安定すぎる
31: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:50:45.14 ID:Sdz5VyaBa
利確ってほんま難しいからな
35: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:51:17.66 ID:xRZ1hooCr
10時間で何があったんや
競馬とちゃうんやぞ
36: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:51:33.32 ID:x9wXdCgm0
シナカスはこれがあるから投資対象にできねんだわ
37: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:51:44.75 ID:3FNZ3dPi0
もうちょい上がったら利確…もうちょい上がったら利確…
38: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:51:46.04 ID:e90h6NNCd
働きながら投資すりゃよくね
41: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:52:18.05 ID:nmcih1B20
>>38
働きたくないやん?
40: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:52:06.21 ID:YbrGoAoBd
むしろcwebって今から上がり目しかないやろ
45: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:53:10.81 ID:qtWBBc8fd
センス無い奴は積み立てNISAやりながら100万貯めてJT株買うを繰り返せ
46: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:53:11.35 ID:345oYiiy0
こういう人たちなんで全財産ぶちこむとかいうことやるんや...
47: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:53:18.46 ID:Bmm4ejXza
仮想通貨ドカ買い気絶部
50: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:53:51.15 ID:9EJzxLFAD
変な損切りはしない
自分で調子に乗ってると感じる時または最初から決めたタイミングで利確
これさえできれば負けはない
勝てるとは言わないけど今なら負けない
51: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:53:52.75 ID:vlWlvMEYr
CWEB全力してたんだから中国の成長に期待してたんだろ?
今お買い得やんけちょっと下落したくらい我慢して我慢してずっと我慢してろよ
52: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:53:56.01 ID:xRZ1hooCr
ハイリスクハイリターンなんて嘘や
良いもんは良いし悪いもんは悪い
ゴミ買って一攫千金なんてないで
結局バリューが正義や
63: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:56:13.19 ID:9EJzxLFAD
>>52
グロースで勝ってるやつは元々の資金力が違うしな
貧乏人はガチガチの本命かバリュー
56: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:54:53.61 ID:LkUV3OIe0
cwebなんてよーやるわ
57: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:55:02.79 ID:9EJzxLFAD
とういか他人の甘言見て投資始める時点で負けるけどな
自分の意志がなきゃ絶対流される
70: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:57:13.06 ID:SKVwL8lHa
>>57
甘言みて5月遅まきながらS&P500始めたで
頑張って気絶するンゴ
80: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:58:47.70 ID:9EJzxLFAD
>>70
まあ投信だけならセーフや
58: オケラ ◆xBKITh9.KY 2021/08/31(火) 17:55:11.39 ID:tM50rMIQd
ガチホとか言ってリスクを抱え続ける個人投資家ってアホだよな
所詮その程度の資産しかないなら冒険せずにその都度利益確定していけばええのに
利確するまでが投資やで
60: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:55:28.10 ID:QQEOgumQa
面倒いから日本株しか買わない←まぁ解る
絶対儲かるから米国株しか買わない←解る
新興国株と中国株買う←😅
64: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:56:16.35 ID:14FNY6gZd
>>60
日本株の方がめんどくないか?
難易度激ムズやろ、怖くて米国株しか出来んわ
75: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:58:06.79 ID:QQEOgumQa
>>64
ワイは脳死でボーナスを潰れなさそうな配当5%位の所にぶっこんどるだけやから
わりと儲かるで
79: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:58:36.37 ID:x9wXdCgm0
>>75
オリックス好きそう
76: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:58:17.25 ID:gRrMAblR0
>>64
今なら海運が熱いぞ
66: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:56:58.19 ID:9EJzxLFAD
>>60
バフェット「彼らはすぐ金持ちになりたがって負ける」
61: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:55:32.46 ID:X12Uvp0rr
数年前までニーサとイデコでジリ貧になってたけど割と正解やと思ってるわ
65: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:56:31.28 ID:Ugj6hgdrM
最近oxford clubとかmotley foolとかの広告よく見るんやけどああいうとこの推奨銘柄ってどうなん?
67: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:56:58.56 ID:vlWlvMEYr
利確って言ってるのはここまで来てもまだ見栄張らないと気がすまないんでしょ
CWEBホルダーにしたって損切り遅すぎて話にならんわ
ここまで来りゃもう諦めて気絶してろよって言いたいけどレバETFだとそうもいかんか
68: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:56:59.76 ID:P2p1WrCWa
こういうやつってググってそうよな
今の時代いかがでしたかサイトの出現でほぼ機能停止してんのに
84: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:59:53.55 ID:pQeyMnSBM
>>68
所詮金のかからん情報はそれなりやしな
もちろん有料情報もほとんどはゴミやけど
69: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:57:12.71 ID:u4UCyc8M0
こいつは無駄に知識持ちすぎやろ一般人もうちょいリターン少なくても稼げてるだろ
73: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:57:53.69 ID:I5GIZKqgM
レバETFでも気絶してていいぞ
ただし中国株は除くが
74: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:58:02.99 ID:PvR+yRUW0
投資って資産の値段上がり続けるなら
なんでみんな爺の世代からやって来なかったんや?
81: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:59:02.39 ID:I5GIZKqgM
>>74
爺は銀行預けてるだけで年利10%だったからな
82: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:59:03.28 ID:lUlpF1rQM
>>74
汗水垂らして稼いだものじゃない金は汚い金って風潮だったから
89: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:00:08.49 ID:9EJzxLFAD
>>74
銀行が勝手に年利10%増やしてた時代があったんやで
ほんまトチ狂ってる
97: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:01:22.90 ID:bCLmmQ/y0
>>89
昔の定期預金は確実に資産増えていく最強の金融商品だったからな…
91: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:00:41.98 ID:xRZ1hooCr
>>74
その世代でやってたかどうかで格差があるわな
まあネットの普及で一般化した部分は大きいと思う
95: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:01:15.85 ID:JECMXQiy0
>>74
バブルで痛い目見たやつ多いからじゃね
101: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:02:37.69 ID:N/K+6ifEr
>>74
以前はネット証券もなくて手数料とられるし野村や大和が幅利かせてたんやろ
78: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:58:20.56 ID:Uab8Qa/10
株買って配当貰うだけじゃいかんのか?
85: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:59:55.65 ID:ZiKThntd0
株やるより、ようつべで流行ってるものを分析して投稿した方が簡単に儲かる気がするわ
わいはプライドがあるから今はやらないけど
金に困ったらしようかな
99: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:01:50.69 ID:QdmN6qWN0
>>85
金に困ったらYouTubeなんてやってないで現実見て働け
86: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:59:57.32 ID:Kv2fKrGG0
仕事辞めて株だけしてた奴が復帰っていい生活に慣れてるのに給与相当低いところからの再スタートやろ幸福度的なの相当低そう
87: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 17:59:59.99 ID:MhF0wJ1ra
イッチは何で大してバズってもないこのツイ見つけてきたんや
88: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:00:01.57 ID:W9G9IPM3a
利益出てないのに利確とは…🤔
CWEBとかいうクソ株ホルダーは市況板のネタなのかと思ってたわw
92: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:00:46.52 ID:N/K+6ifEr
ワイの友達もいきなり仕事辞めて信用取引やってたわ
なんですぐそういうもんにとびつくんやろな
93: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:00:46.80 ID:QdmN6qWN0
投資でまず行動!はアホやろなんのリスクも無い物事ならそれでもええけどリスクある分野で考えないとか自傷行為と同じ
94: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:01:12.73 ID:0t3RMhxu0
資産24427万円で人生アガリモードで力がでない
98: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 18:01:36.04 ID:J2+vRfFma
中国株と信用取引は投資じゃなくてただのギャンブルだとあれほど
スポンサードリンク