スポンサードリンク 1: ダークマター(東京都) [ニダ] 2022/12/29(木) 20:54:15.64 ID:vJVuDXFj0● BE:227847468-2BP(1500)
引用元: ・【画像】米国株、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWW [227847468]
6: ミラ(奈良県) [CZ] 2022/12/29(木) 20:57:01.50 ID:m7Ss4YwE0
なるほど、来年はイクイノックスに全額だ
7: トリトン(大阪府) [FR] 2022/12/29(木) 20:57:06.36 ID:+uWyIpTS0
まぁ下がらんと
利上げ終らんだろうしな
ソフトランディングは難しいか
8: 赤色矮星(東京都) [HU] 2022/12/29(木) 20:57:15.48 ID:YRD6sHf+0
ネフリだけNISA枠にごく少額いるなあ
塩漬けしてる間に消えちまうかな? Spotifyは好きなのに頑張ってほしいな、株買うか
231: 白色矮星(精霊の町ポルテ) [US] 2022/12/30(金) 02:56:04.49 ID:dsjUuWjt0
>>8
spotifyは音質改善しなきゃダメだろうな
233: エンケラドゥス(東京都) [NO] 2022/12/30(金) 04:39:49.77 ID:knEey8fU0
>>231
有料は音がいいだろ
238: デネブ(神奈川県) [ES] 2022/12/30(金) 05:15:51.02 ID:mThzQtec0
>>231
無料音質で全然気にならないけどなぁ
234: エンケラドゥス(東京都) [NO] 2022/12/30(金) 04:40:52.48 ID:knEey8fU0
>>8
spotifyはもうコンセプトがダメだな 広告見せといてあれだけイライラさせるアプリは
無いわ
ストレスハンパない
10: ヒドラ(香川県) [US] 2022/12/29(木) 20:57:56.17 ID:m9Tm2drw0
俺のニーサ死亡
201: 木星(東京都) [TW] 2022/12/30(金) 00:11:13.78 ID:zJpZnF2G0
>>10
長期といっても予見できる暴落時はノーポジが当たり前
10年20年後暴落しそうな時に満期じゃないからガチホなんて馬鹿な行動するならお好きなように
脳死のガチホで勝てるなら401kやnisaなんて制度は不要、昭和のように基金が運用続けてればいいわけで
14: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [US] 2022/12/29(木) 21:00:40.68 ID:BxUUSzVQ0
日経はなんか強いな
15: 水メーザー天体(神奈川県) [US] 2022/12/29(木) 21:01:20.13 ID:ss3REf4M0
そもそもリセッション入る頃には株は上がり始めてるだろうから予想通りじゃん
18: エウロパ(静岡県) [ニダ] 2022/12/29(木) 21:03:41.27 ID:KAZ+TXxD0
こうやって新陳代謝が進む米国
何十年も顔ぶれ変わらない日本
23: アルゴル(茸) [BR] 2022/12/29(木) 21:07:23.98 ID:3aBCygfE0
>>18
それでいてまともなのはトヨタのみっていうな
26: 褐色矮星(おにぎり) [US] 2022/12/29(木) 21:08:56.43 ID:0dwy0JGi0
>>23
黒田ショックのあと、トヨタは糞みたいに下げてるが。
69: 赤色超巨星(福井県) [US] 2022/12/29(木) 21:31:14.10 ID:rhwzBzmC0
>>23
トヨタ何てEVシフトに乗り遅れたオワコン銘柄じゃないか笑
19: トリトン(大阪府) [FR] 2022/12/29(木) 21:04:25.54 ID:+uWyIpTS0
落ちてる最中だろうから
怪我するなよw
20: 褐色矮星(おにぎり) [US] 2022/12/29(木) 21:06:19.99 ID:0dwy0JGi0
テスラばっか見てたせいか、スポティファイは気が付かなかったは。
22: ミザール(千葉県) [US] 2022/12/29(木) 21:07:15.69 ID:BDoFny4p0
そりゃパウエルがあれだけ金利上げりゃあな
ある意味当然の帰結ではある そういや最近アメ株買えみたいなステマなレス見なくなったな
24: エウロパ(東京都) [CN] 2022/12/29(木) 21:07:39.64 ID:y8X6zERe0
Zoomワロタ
やっぱgoogle meetだな
28: オールトの雲(東京都) [CN] 2022/12/29(木) 21:11:15.00 ID:nbc3tstj0
すごいな
マイナス95%ってほぼ紙屑じゃん
29: はくちょう座X-1(東京都) [ES] 2022/12/29(木) 21:11:30.41 ID:8sqH95Qe0
半導体本命のソニーでさえ下がってるわ
拠出年金マイナスの奴多いんじゃね?
72: 赤色超巨星(福井県) [US] 2022/12/29(木) 21:32:07.39 ID:rhwzBzmC0
>>29
だからSP500にしとけとあれほど
31: エウロパ(東京都) [CN] 2022/12/29(木) 21:13:12.43 ID:y8X6zERe0
でもギリアドは上がってるw
32: 赤色超巨星(岡山県) [US] 2022/12/29(木) 21:13:20.15 ID:6NUOw6dF0
いやあ完全に株の事なんか忘れてたわ
結構ヤラれてんのにメンタル強いんだか弱いんだかw
34: パルサー(大阪府) [IN] 2022/12/29(木) 21:13:44.19 ID:dlUc2/DO0
投資するとこないやん
35: パルサー(東京都) [ニダ] 2022/12/29(木) 21:13:50.76 ID:n9mTjFk80
去年の年末買ったAppleと Microsoftまだ含み損だ
この二つはいける気がしたのに
37: アクルックス(ジパング) [US] 2022/12/29(木) 21:14:39.74 ID:hZqjl6dv0
何でこんなことになったん?
40: フォボス(香川県) [IR] 2022/12/29(木) 21:16:58.44 ID:uPNA1n3i0
>>37
インフレ抑えるために利上げしたから
トーレドオフだからある程度しゃーない
39: 褐色矮星(おにぎり) [US] 2022/12/29(木) 21:15:34.85 ID:0dwy0JGi0
ダウだと、決算後も下がってない株が多い。
コカコーラとかメルクとか。
110: 白色矮星(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/29(木) 21:54:25.13 ID:pb70/kz30
>>39
実需だからな
170: エイベル2218(千葉県) [ZA] 2022/12/29(木) 22:56:07.59 ID:v/utzMKa0
>>39
コーラって売上変動なさそうだな
41: ポラリス(長野県) [US] 2022/12/29(木) 21:17:34.87 ID:YtWrBaFj0
もう一段ガッツリ下げると見てるので
その時に買いで入るわ
42: アケルナル(茨城県) [US] 2022/12/29(木) 21:18:51.52 ID:fXhP+mpI0
誰だよ米国株は安心とか言ってたやつ T T
44: トリトン(東京都) [US] 2022/12/29(木) 21:19:45.88 ID:glw/EXJD0
日本田って危ないんだよ
45: 褐色矮星(おにぎり) [US] 2022/12/29(木) 21:20:23.80 ID:0dwy0JGi0
買い場だーに騙されて、すでに含み損でボロボロなのが
最近のアメリカ株あるある。
48: ディオネ(東京都) [AU] 2022/12/29(木) 21:20:56.74 ID:8vP9Dl7A0
今の時代は敵はAIだから落ちるナイフは掴んじゃいけないとは言い切れないんだよね
50: ベガ(ジパング) [CN] 2022/12/29(木) 21:22:03.01 ID:aOFAk+hD0
60: アケルナル(東京都) [IS] 2022/12/29(木) 21:26:25.89 ID:ZtVQF/Me0
>>50
トヨタってさ
テスラとBYDと協力関係にあったよな
174: 宇宙定数(埼玉県) [US] 2022/12/29(木) 23:01:41.10 ID:vrNx4rIC0
>>60
トヨタはテスラの虚構っぷりに早々に気づいてさっさと解消してる。株もみんな手放した。
51: 宇宙定数(静岡県) [ZA] 2022/12/29(木) 21:22:40.22 ID:92uOoqDY0
積立NISAずっと死んでるんだが😇
52: オールトの雲(ジパング) [EU] 2022/12/29(木) 21:23:58.99 ID:eJhhhFS+0
>>51
idecoにしないから、、、
53: アンドロメダ銀河(神奈川県) [US] 2022/12/29(木) 21:24:24.99 ID:Iu3BXq4N0
>>51
インデックスは20年もっておけば人類史上下がったことないから気にすんな
54: 海王星(茸) [AE] 2022/12/29(木) 21:24:32.90 ID:xU2HptJI0
90: エイベル2218(宮城県) [AU] 2022/12/29(木) 21:40:38.62 ID:V/oX2u8K0
>>54
俺のS&P500も+46.57%で辛いわ。
56: イータ・カリーナ(茸) [IT] 2022/12/29(木) 21:25:38.16 ID:AubUw8j20
積み立てニーサは変わらず
s&p500を継続で良いんだよな?
68: アンドロメダ銀河(東京都) [IE] 2022/12/29(木) 21:29:45.39 ID:Udi8gfbS0
>>56
そらそうよ
86: ディオネ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 21:38:57.20 ID:LYMWgP510
>>56
投資信託は口数さえ増やせば
何れ偉い人が何とかしてくれる
気がするw
57: パルサー(東京都) [CH] 2022/12/29(木) 21:25:56.48 ID:iAmWBF520
株式市場というもの自体が無くなると思うわ
すべての会社が上場廃止になる
もう二度と株価が上がる時は来ない
59: アケルナル(埼玉県) [CA] 2022/12/29(木) 21:26:25.52 ID:P6069dT90
一年以上前にアメリカは緩和をやめて金利上げると言ってたのに買う方がバカだろ
61: 環状星雲(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/29(木) 21:26:47.71 ID:dzj8rj5V0
利上げすれば当然株価は下がるだろ
63: ベスタ(神奈川県) [US] 2022/12/29(木) 21:27:41.31 ID:owDj3Rjq0
これってピークの株価からの比較でしょ
その割に手持ちのs&p500の投信大して下がってなかった
やっぱり分散投資は安全だなあ
65: トラペジウム(茸) [ニダ] 2022/12/29(木) 21:27:59.72 ID:YhebRd7t0
まあ、株式は
安く買うにこしたことは無いし。
67: 白色矮星(熊本県) [HU] 2022/12/29(木) 21:29:35.72 ID:twZtiZw00
個人投資が買い始めたところが天井
底辺がインデックスのこと話してたら売れ
73: 褐色矮星(おにぎり) [US] 2022/12/29(木) 21:32:10.42 ID:0dwy0JGi0
>>67
emaxis slimのCMがばんばん流れるようになって
何もかも終わりか…と思う今日この頃。
76: アークトゥルス(埼玉県) [US] 2022/12/29(木) 21:33:34.16 ID:7EPgkyCI0
ゴールドマンサックスが大量に首切りした時点でもう今後は見えてるよね
81: パルサー(東京都) [CH] 2022/12/29(木) 21:35:25.64 ID:iAmWBF520
これからずっと金利は上がり続けるし、株価も下がり続ける。
このペースなら3年ほどですべての株の価値はゼロになる。
そのときに株式市場はなくなる。
以後、株式を取引するという概念は存在しなくなる。
82: 冥王星(大阪府) [IT] 2022/12/29(木) 21:36:54.20 ID:AU7vioET0
テスラの含み益がなくなってもーた😭
83: ウンブリエル(光) [US] 2022/12/29(木) 21:37:45.14 ID:/kqio9qx0
新興銘柄ばかりやん
94: 熱的死(愛知県) [CN] 2022/12/29(木) 21:41:39.16 ID:vwnwHTD50
>>83
サステナブル言うてたら自分が持続不可だったってだけ
84: アルビレオ(英雄都市アレックス) [IN] 2022/12/29(木) 21:37:48.88 ID:PO/boHPA0
アメリカがくしゃみをすると日本は… つまりアメリカが風邪を引くと日本は危篤だな
85: レア(茸) [US] 2022/12/29(木) 21:37:51.83 ID:1zIZE2jk0
ニーサとかイデコやってるやつってやばいの?
88: アンタレス(茸) [CA] 2022/12/29(木) 21:39:52.46 ID:jy971At20
これからリセッションに入る
株を買うのはもう少し先で。
日本株はこれからもっと下げる。
89: ハレー彗星(愛知県) [RU] 2022/12/29(木) 21:40:30.79 ID:nG+QKtJJ0
日本のバブル崩壊ってこれの何倍やばかったの?
91: ミザール(千葉県) [US] 2022/12/29(木) 21:40:57.92 ID:BDoFny4p0
今度1ドル100円位にまで円高になったら、アメリカ国債を買うんだ
92: 褐色矮星(おにぎり) [US] 2022/12/29(木) 21:41:03.97 ID:0dwy0JGi0
来年の後半には、アメリカは利上げ終了で株上昇とか言われてるが
どこまで当たるかな。
今年の年末にはアメリカ株は元に戻ってると言われてたのに
クリスマスも年末ラリーも来なくて、奈落の底に。
105: 熱的死(愛知県) [CN] 2022/12/29(木) 21:49:08.29 ID:vwnwHTD50
>>92
利下げせんと冷え冷え継続ちゃうの?
金利に躊躇したらカードローン使えんやろ
家賃高騰してんのに住宅着工件数壊滅やん
96: ネレイド(東京都) [CN] 2022/12/29(木) 21:42:31.62 ID:9MQdKLFo0
楽天証券で毎月500円全米株買ってたけどポイント付かなくなった時点で買うのやめたから火傷しないで済んだは
107: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 21:49:38.31 ID:Q/Qjpnr+0
>>96
毎月3,3万買ってしまった
97: ニート彗星(青森県) [US] 2022/12/29(木) 21:42:48.15 ID:BlPhaL4X0
日経26000円ってべらぼうに高いだろ
18000円台が落ち着ける場所ですよ
100: ミザール(茸) [EU] 2022/12/29(木) 21:45:59.70 ID:xJPjS8cn0
>>97
そんなに自信あるならダブルインバースに全財産突っ込めよ
108: ニート彗星(青森県) [US] 2022/12/29(木) 21:49:53.08 ID:BlPhaL4X0
>>100
長期派なので印旛は買いませんね
屑になった株券買います
99: アリエル(東京都) [MX] 2022/12/29(木) 21:43:12.19 ID:xI4TDk7J0
どれもこれもしょーもなく割高すぎたやつばっかだわな
テスラなんて適正株価は15ドルだろとかCNBCで言われてたし
102: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 21:47:07.91 ID:Q/Qjpnr+0
積立NISAのS&P500がとんでもないことになる
104: アリエル(東京都) [CN] 2022/12/29(木) 21:48:26.24 ID:2jnV95R40
ド素人だけどインフレ抑制のために利上げしてるなら
インフレどうにかならんと利上げ終了にはならんのでは
106: ディオネ(東京都) [AU] 2022/12/29(木) 21:49:24.31 ID:8vP9Dl7A0
>>104
インフレは戦争とコロナの影響もあるからね
待ってるだけで勝手に止まるんじゃないか
109: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 21:52:26.76 ID:Q/Qjpnr+0
アメリカはインフレ終わるまで利上げ続けるので
円安160円もどこかで見ることになる
介入で一時的におさえても回数に限度がある
現物付きて米国債売るには許可がいるので
介入もできなくなる。
112: 白色矮星(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/29(木) 21:56:35.27 ID:pb70/kz30
>>109
本来インフレは通貨安の要因なんだけどなあ
118: カロン(大阪府) [JP] 2022/12/29(木) 21:58:26.40 ID:Kl+uh4tI0
新小岩は大丈夫か?
119: ボイド(徳島県) [US] 2022/12/29(木) 21:59:12.79 ID:JC4uMp+H0
インフレ続きそうだから株持っといた方がいいよ
120: プランク定数(茸) [ヌコ] 2022/12/29(木) 22:00:10.62 ID:izSey0Pk0
つみたてNISAで含み損が出て慌てている人がいるけど株は安いところで買って上がったところて売るもの。
つまり積み立てている今は下がっていた方がいい。
将来売却するときに上がっていればいいんだよ。
127: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 22:03:09.35 ID:Q/Qjpnr+0
>>120
仕事で稼ぐ以上に毎日目減りするのを連日見続けると
脳が焼かれてストレスがマッハになる。
184: 白色矮星(東京都) [US] 2022/12/29(木) 23:13:40.90 ID:AZ3ys9VO0
>>127
長期で見るものを毎日逐一チェックして一喜一憂してる時点で向いてない 気絶民じゃないけどマジでやってること忘れるくらいが丁度いいよ
191: トラペジウム(SB-iPhone) [EU] 2022/12/29(木) 23:22:33.30 ID:Cfy+kL7V0
>>184
iDeCoでええねん。60まで下ろせないから見る必要ない。毎年年末調整で数万返ってくるのを楽しみにするだけでいい。
123: チタニア(茸) [MA] 2022/12/29(木) 22:01:10.20 ID:Ahm64Tnv0
今年はいままで投資やってなかった知人とかがみんなフル参戦したからな
ほぼリーマンショックからの上げ相場は今年頭が天井だろうな
126: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 22:01:57.00 ID:Q/Qjpnr+0
金利0.25%が0.5%になったところで何なの?って感じで
米国金利が3倍のスピードで上がっていくので円安は免れない
ローンで家を買ったやつがちょっと大変になっただけ。
破産覚悟で5%くらいに上げてほしい。
銀行に預けるだけで飯が食いたい。
129: ウォルフ・ライエ星(茸) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:06:20.35 ID:lwOIOwWS0
>>126
一億円の住宅ローン組んでたら年間利子が25万円増えるんだが?
年間な10年で250万円、30年で750万円
実際は元金減るだろうけど
131: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 22:09:05.89 ID:Q/Qjpnr+0
>>129
利上げ前の払ったあとに追徴払わされる感じかな。
不動産なんて買うもんじゃねぇな。身動き取れなくなるわ。
132: ウンブリエル(ジパング) [US] 2022/12/29(木) 22:10:11.92 ID:tPGLKX220
>>129
1億借りて30年後の750万なんて大した金額じゃねーべ
138: ウォルフ・ライエ星(茸) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:19:51.70 ID:lwOIOwWS0
>>132
増えた利子だぞ
元の利子が別にあって
元金も別の別にあるんだぞ
139: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 22:21:09.47 ID:Q/Qjpnr+0
>>138
しかも働いてる時代の余裕さがない老後の750万だからな
下流老人まっしぐらだ。
134: パラス(東京都) [SE] 2022/12/29(木) 22:13:57.13 ID:DDlXC7gz0
岸田が投資して資産倍増と言ってたから投資したら資産が減っていく…
137: リゲル(茸) [EU] 2022/12/29(木) 22:17:42.97 ID:sW+0cLdH0
>>134 本当に疫病神だよ、岸田は。実在するショッカーみたいなもんw
143: 黒体放射(宮城県) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:23:21.69 ID:ecNckxiS0
>>134
国が掲げる経済政策が、国民に向かって「お前ら投資して資産を増やせ」だからな
投資のリスクなんて存在しないかのような口ぶりで、完全に糞詐欺師のそれ
まじで終わってる
167: バン・アレン帯(神奈川県) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:39:19.93 ID:jTshVzdP0
>>143
イギリスに在った制度を真似っ子しただけだぞ
イギリスは基本成功してるらしい
成功で着てない奴は腕が悪いって事
147: 金星(静岡県) [MX] 2022/12/29(木) 22:25:59.67 ID:cifcIVKc0
>>134
キシダって株嫌いだったよな。
そんな株素人靴磨きキシダが勧めるって時は相場が終わる時だよねw
見事なアメリカ経済界の指示による日本国民ハメコミでした
178: 金星(大阪府) [US] 2022/12/29(木) 23:05:46.19 ID:SSudvily0
>>147
ほんそれ
いつもみたいなアメカスの養分にされただけ
ほんも日本人ていつまでもおめでたいよな
225: アークトゥルス(茨城県) [US] 2022/12/30(金) 01:53:56.76 ID:NohDGmGW0
>>134
今まで株なんか無縁だった連中まで株の話をし出して
そろそろヤバいと思った
135: ベクルックス(千葉県) [US] 2022/12/29(木) 22:14:28.82 ID:an2rZnPh0
ちょうど今日から、PayPayのポイント運用でナスダック株の運用を始めた私です。
141: グレートウォール(茸) [US] 2022/12/29(木) 22:22:46.62 ID:3afWVSov0
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
144: アンタレス(東京都) [IN] 2022/12/29(木) 22:23:23.08 ID:BPxUd/zb0
暴落で買えば億万長者
148: ウォルフ・ライエ星(茸) [US] 2022/12/29(木) 22:26:23.40 ID:8nCjb82Y0
>>144
今買い時だよな
どうせまた上がるんだし
151: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 22:28:10.41 ID:3aiY7cnW0
米国は来年(または再来年)は利上げの出口を探す年になるが日本は利上げが本化する年になる
円安加速とかなにいってだ
152: 黒体放射(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 22:28:38.38 ID:Q/Qjpnr+0
買うんならトヨタとか買って支えてやれよw
アメ公が潤ったってこっちの貧困と治安が悪化するだけだぞ。
154: 赤色超巨星(東京都) [US] 2022/12/29(木) 22:29:16.80 ID:V2Cy+Ivm0
嫁が従業員持ち株会で毎月定額買付してるが、自社株が下がると買える株数が増えると言って喜んでるわ、まあこれくらい余裕持てる位じゃないと株式投資はできんかも。
155: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 22:31:30.13 ID:3aiY7cnW0
>>154
自社持ち株会は売れないからな
同じ額で買うから株数増えたほうが嬉しいってのはわかる
159: カノープス(東京都) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:34:17.31 ID:ap9oYRao0
岸田に騙されてNISA始めた奴wwwww
199: グリーゼ581c(東京都) [JP] 2022/12/30(金) 00:05:37.20 ID:ZFIPbrOs0
>>159
投資なんてのはギャンブル
競馬とパチンカス笑えない
160: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 22:35:03.40 ID:3aiY7cnW0
株と不動産は数年ダメと見てる
162: 金星(静岡県) [MX] 2022/12/29(木) 22:36:04.84 ID:cifcIVKc0
そうそう。個人が買えばどこまででも下げるよ。
金融メジャーの奴等は損切りした所を狙ってガツンと上げるw
それが奴等の手口。奴等に勝つには何十年もゲンブツ持ってるしかないよ。
164: カストル(東京都) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:37:04.92 ID:9DVSRIAQ0
底の見極めが難しい..
まぁいっか?
165: アルビレオ(東京都) [GB] 2022/12/29(木) 22:37:43.53 ID:7Qvex6bp0
アメ株が落ちてるとことまで政府のせいにされて大変だな
投資はリスクありますって証券口座開くときに載ってるだろうに
166: オリオン大星雲(東京都) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:38:22.67 ID:DxrmyBY10
アメリカ経済良いと思い込んでる日本人の多さに呆れるわ
168: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 22:40:15.84 ID:3aiY7cnW0
今の日経も銀行株が支えになってさして下がってないようで地合いはすこぶる悪い
利上げ開始のインパクトは政策転換なので大きい
来年の岸田内閣の次の内閣もZの操り人形だろうし
171: アルゴル(北海道) [US] 2022/12/29(木) 22:58:56.04 ID:zr7VPzmE0
日本企業だって原材料高燃料高で売れてない
利益削って安値勝負するか人件費削って品質落とすかしかない 日本人には辛い先行きだねぇ
172: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 22:59:10.12 ID:3aiY7cnW0
コカコーラなんてバフェットが推奨する超優良銘柄じゃねえか
インフラみたいなもんだ
173: はくちょう座X-1(東京都) [ニダ] 2022/12/29(木) 22:59:28.93 ID:0L9NsVrq0
株のセンスがある親族がそろそろコインベースを買うと言ってる
自分は半信半疑だが
176: エウロパ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 23:04:56.11 ID:tuFQSWJ70
しまった、イデコの米国株のやつ…あぁぁぁw
177: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 23:05:42.59 ID:3aiY7cnW0
ほんとにダメな相場ってダラダラ下げるんよ
それがずーと続く
トレンドに逆行してガクンと下げるときは単発なんで買いなんだけど今は違う
ダラダラがすでに始まってる
179: レア(茸) [FR] 2022/12/29(木) 23:07:09.76 ID:TP/MGtQp0
逆にエクソンモービルは80%上昇したぞ
180: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/12/29(木) 23:08:11.07 ID:3aiY7cnW0
岸田は株嫌いっていうか「株買ったことない」やつなんだよ
それで欧州で日本株買ってくれって演説して笑われたバカ
182: 3K宇宙背景放射(東京都) [US] 2022/12/29(木) 23:08:29.16 ID:e9j6ukfy0
アメリカにはIT系企業しかないと思い込んでるやつが多すぎる
183: アルデバラン(栃木県) [US] 2022/12/29(木) 23:08:35.86 ID:oYNaifhF0
ビッグテックはもう終わりだな
次は何がくるのかなあ
185: カリスト(東京都) [US] 2022/12/29(木) 23:16:33.86 ID:XAWPZNW40
人生色々あったが金で苦労した事なかったな
けど人生で最大の汚点が株に手を出した事
貯めた1500万が数年で無くなった
今後一生株はやらんだろう
この汚点をしっかり魂の奥深くの記憶に
刻んでおこう
もし来世があっても二度と株や投資はしない
絶体に。
188: 熱的死(神奈川県) [CN] 2022/12/29(木) 23:21:13.77 ID:GVjHLs000
>>185
せっかくそんなに文章書いたのに最後に誤字してるし・・・(´・ω・`)
193: アルゴル(大阪府) [TW] 2022/12/29(木) 23:24:11.93 ID:N/PGOiq30
年末の手仕舞や
195: フォーマルハウト(群馬県) [ニダ] 2022/12/29(木) 23:28:18.43 ID:uTF1wqMx0
馬鹿が他人に騙されるのはいつも同じだな
自分で考えずに他人を信じるんだからいつまでも搾取される
197: バーナードループ(宮城県) [US] 2022/12/29(木) 23:53:35.47 ID:SHnCHRX40
個別株なんて素人が手を出したところで負けるんだからやるだけ無駄
198: ケレス(長屋) [US] 2022/12/30(金) 00:03:24.49 ID:5g0hBLpu0
つみたてNISAで投資デビューしたような奴らはなんであぁも毎日のようにチェックして一喜一憂してるのかね
買い付け設定したらあとは5年に一回チェックするくらいでいいのに
205: ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [ニダ] 2022/12/30(金) 00:26:49.45 ID:o8i2qler0
早く円高になれよ。1ドル90円にするんだ。そうしないと俺は買わないぞ米国株
209: ネレイド(栃木県) [FR] 2022/12/30(金) 00:36:17.15 ID:bdf8GrCv0
気の利いた奴ならもう、去年末には一旦撤退かましてるよ!
というか庶民NISAレベルのインデックス投資なら脳死継続してりゃ良いんだよw
211: ミマス(茸) [TH] 2022/12/30(金) 00:38:43.11 ID:Ah2l3+Jx0
バイデンメリット 持続的なインフレ
ガソリン特需
米株はバイデン政権が終わるときが購入フラグ
212: オベロン(東京都) [US] 2022/12/30(金) 00:50:53.96 ID:AqOhWPgO0
利上げ終わる頃に買えば良いんだろ
213: 青色超巨星(大阪府) [ニダ] 2022/12/30(金) 01:00:01.25 ID:OjtyAL1R0
S&P500が、どこまでもどせるのやら
220: パラス(東京都) [US] 2022/12/30(金) 01:23:19.60 ID:dp7VdKHB0
ターミナルレートにいつ達するかが問題
半年から1年くらいだとは思うがさらにもう1年くらい必要かも
しかも利下げまではまだ時間がかかる
株価がその辺を織り込むまではまだしばらく下がるはず
226: ミランダ(岐阜県) [US] 2022/12/30(金) 02:18:58.26 ID:6YRT+uHS0
会社で飲むと株やってる人結構多いけど、酒回った時に先輩が「株やってなきゃこんなに気を揉むことないのに」と漏らしてたの聞いて手を出すまいと思った。
228: テチス(大阪府) [GB] 2022/12/30(金) 02:29:27.45 ID:2CC7hClP0
しかしまあ歴史を繰り返すようにパンデミックと戦争と天変地異と恐慌っていっぺんにくるもんだな
230: デネボラ(東京都) [US] 2022/12/30(金) 02:40:42.55 ID:lMve22JB0
今年信用取引で6000万借金作っちまった サラ金とかでまで金借りて信用維持率を維持したかったが最後は耐えきれず強制売却
平均16%で6000万借りてるとかもう本当に死ぬしかない
あとはいつか、だけだ
232: 赤色超巨星(神奈川県) [EG] 2022/12/30(金) 03:11:20.25 ID:VFuPyKEb0
期待値が高すぎた銘柄
235: ヒドラ(東京都) [US] 2022/12/30(金) 04:41:00.45 ID:dV9jV2Ot0
ねらーって配当の話はせず
レバナスレバナス
他人の損ではしゃぎたいだけであって
投資なんて興味ないんだろうな
236: 馬頭星雲(光) [CN] 2022/12/30(金) 04:44:09.61 ID:riMpCB8Q0
年越しは皆さん持たたがらないんで下がると思います。
日本株明日は
237: 馬頭星雲(光) [CN] 2022/12/30(金) 04:46:17.42 ID:riMpCB8Q0
アメリカ株下がってないやろ?
ニューヨークダウ
239: スピカ(東京都) [IN] 2022/12/30(金) 05:24:58.62 ID:aQAG3SbA0
年末の節税対策売りで買い場だったな
240: 天王星(広島県) [ニダ] 2022/12/30(金) 05:32:22.25 ID:dYIVup2j0
知らないやつもいるかもだが、リセッションは起きた時に発表されるんじゃなくて、数ヶ月~数年経ってから実はあの時からリセッションだったんですって発表されるからな
決算シーズンを待つまでもなくもう始まってるぞ
スポンサードリンク