スポンサードリンク 1: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:16:38.55 ID:DK8NP2cjH
引用元: ・【画像】親ガチャ、エグすぎる…親の年収1000万と年収200万の圧倒的格差がコチラ
4: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:18:34.86 ID:orxcm5T00
あたりまえやんこうならないために200万のやつは産んじゃあかんねん
5: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:19:09.81 ID:1X9kESNca
200万とかホンマにあるんか?
15万円の払い出しやろ?
6: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:19:55.90 ID:MEyDcytb0
バイトで大学断念じゃなくてアホだから断念やろ
7: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:20:02.76 ID:myV53u6x0
年収200万とかありえないやろ
10: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:20:44.80 ID:lzo8ltpl0
下は生活保護で最終的には悠々自適やろ
12: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:21:38.35 ID:Tobw4WgN0
でも全員が大学行けるようになったところで結局全員が上場企業で働けるわけやないからFラン卒とかは工場で低賃金で働くことになるよな
無駄な金無駄な時間使うだけやん
17: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:23:31.55 ID:nczYnp+O0
>>12
その「Fラン卒」は元々大学行けなかった子ではなくて勉強しなかった(できない)子だからね
平等な機会が与えられるってことじゃね親ガチャが学習能力ガチャに変わったと言われればそれまでだが
22: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:24:52.23 ID:reCNAmZw0
>>17
いや東大生の親の年収見ろよ
大学行ける層の中でも親の収入が学力に大きく影響してるぞ
28: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:27:25.29 ID:nczYnp+O0
>>22
金銭的理由でまったくチャレンジの余地がないよりはマシこれだけの話だぞ
理想郷なんてものは北朝鮮にしかない
45: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:31:34.15 ID:VOwXN/cs0
>>28
現状でも奨学金があるからチャレンジは可能やろ
でもなぜか5割が大学行かない
それは家庭環境が終わっててそもそも大学に行くという考えすらなかったり勉強する時間がないからや
58: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:35:24.84 ID:YERObIQI0
>>45
家庭環境終わってても小中9年間で教師から勉強しろって言われ続けてるはずなのにそれでもやらないのは出来ないとか考えが持てないとかじゃなくてやらないだけでしょ
49: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:33:07.58 ID:nczYnp+O0
>>28
意見の方向性は全く同じなんだが
補足してくれてありがと
13: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:22:04.38 ID:53tDlDSc0
この図はややマイルドにしてるな
現実は金持ち側が高身長イケメンやからな
金持ちと美人が結婚を繰り返す格差の拡大再生産のせいで現代は上級ほど高身長・小顔美形の傾向が顕著
16: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:23:20.31 ID:TXMFWx0v0
>>13
ワイ数年前まで偏差値70の私立中高一貫男子校通ってたけど普通にチー牛ばかりだったぞ
14: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:22:05.40 ID:T/JvdJOA0
親より収入4割減ってて草
コレじゃA君孫はB君やん
ありがとう自民党
25: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:26:04.69 ID:ZTcOvbnY0
>>14
ちょっと草
でも現実なんよなあ
15: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:23:00.17 ID:zOEgUcDR0
Bくん親の年収超えてて偉いやん
18: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:23:51.39 ID:mG5x92pY0
ワイ学生時代は上やったけどそこからあと下やわ
21: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:24:45.58 ID:kwMDIdPW0
年収1000万で子供2人いると海外旅行行けないぞ
23: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:25:43.60 ID:Ag1XzEw50
こういうのって極論やけど頭が良くなる薬みたいなものが出来ないと解決不可能やと思うわ
つまり純然たる能力によって起こる格差なんやから
24: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:25:59.25 ID:8Rm8+KpM0
>>23
何も理解できてなくて草
43: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:31:25.00 ID:53tDlDSc0
>>23
仮に教育格差が解消されたら受験は純度100%の遺伝子カードバトルになるだけやからな
遺伝的劣等者が殺されない以外はナチスドイツの優生思想を体現したディストピアになる
もうなりつつあるけど
29: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:27:45.28 ID:aztAsOJk0
低学歴低収入のやつは稼ぐ気がないだけ
本当に金に貪欲になれば親ガチャも学歴も一切関係ない
そいつの性質がクソなだけ
30: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:27:58.41 ID:jj8gangs0
上は別に年収400万の一般家庭でも余裕だけどな
31: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:28:02.98 ID:4m1v5tAe0
両親いて世帯200万とか生きていけないだろ
32: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:28:10.07 ID:X5/YeKMU0
1000万でこんな生活できてたまるか
33: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:28:52.24 ID:66ZiT5bGa
年収千万の親が年収600の子しか作れないあたり現代日本を的確に表してて草
34: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:28:54.10 ID:90gpJWCTr
年収200万は流石に親のせいにしていいかも知れんがそんな家庭1%も無いやろ
39: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:30:14.66 ID:myV53u6x0
>>34
大学行きたいなら奨学金あるしな
バイトで大学行けないとかよくわからんわ
衣食住にすら困窮しとるレベルやんけ
35: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:29:13.28 ID:OrBtNJjz0
Aくんも年収落ちてて草
600万やと老人ホーム行けんやろ
38: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:30:10.84 ID:YERObIQI0
大学断念は金のせいじゃなくてバカだからだろ
40: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:30:46.73 ID:hazyFrp80
41: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:30:58.53 ID:xZM72EWed
年収200万とか下手すりゃそこらへんの中流家庭より楽やろ
学費払わんでええんやから
国公立じゃなくても有名私大やったら幾らでも給付金制度あるし公的にもあるんやから大学断念とかただの言い訳やん
47: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:32:22.74 ID:myV53u6x0
>>41
ほんまにな
結局金の問題じゃなくて頭が悪いだけなんよ
42: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:31:06.75 ID:R4G+t8PS0
1000万円でこれは子ガチャSSR引かんと無理やろ
44: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:31:27.94 ID:sltb5EP30
実際貧乏な親でも子供に勉強しろとは言うやろうしな
言われた通り勉強しておけば良いだけやし親ガチャも何も無いわ
46: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:31:53.86 ID:Tll6SuHQp
親ガチャあるのは全く否定しないけど
ならその元凶の出来損ない親処分してから言えよと
48: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:33:01.21 ID:5mJbQ16cr
チー牛の時点で親1000万でも負けやろ
50: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:33:10.20 ID:utR7Vo9m0
流石に200万は嘘やない
53: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:34:17.16 ID:mG5x92pY0
>>50
月収十数万のまんこたたいてたのもう忘れたんか?
51: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2023/01/03(火) 23:33:27.44 ID:XDVZii2yM
なんでカンニングの2人をモデルキャラにしてんの?
54: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:34:22.06 ID:hzzrKhJU0
56: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:35:08.50 ID:myV53u6x0
>>54
ここまでやってもらっても慶應しか行けないんなら言うほど格差影響しないやん
61: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:36:17.67 ID:/tm24zayd
>>56
高卒レベルのガイジでも金があれば慶應いけるって考えたら結構な格差ちゃうか?
70: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:40:05.57 ID:hzzrKhJU0
>>56
慶應行けたんやからバリバリ影響しとるやん
安倍麻生進次郎だって年収200万円の親の元に生まれてたら高卒やろ
76: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:41:52.52 ID:myV53u6x0
>>70
そりゃ0とは言わんで
安倍とか進次郎とか日本最上級レベルの家に生まれて成蹊とか関東学院にしか行けないんやからそれこそ大して影響しない証拠やん
103: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:49:14.64 ID:hzzrKhJU0
>>76
>>81
だからそのレベルの大学しか行けなかった世襲政治家も親ガチャハズレなら大学すら行けなかったやろ?って話やん
なんで東大行けなきゃ親ガチャ関係ないみたいな頭の悪い理屈やねん
55: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:34:40.60 ID:k3QGaMyv0
ひょっとして不労所得あわせて世帯収入3000万のうちって恵まれてるんかな?
63: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:37:17.35 ID:EvalXXiW0
>>55
都内ならギリ中流やな
57: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:35:10.57 ID:cwfq2Kz20
年収200で子供つくんなや
60: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:35:48.59 ID:sohefjDT0
一部上場で年収600万は草
62: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:36:23.24
69: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:40:02.20 ID:mG5x92pY0
>>62
親ガチャの流れ逆ちゃう?
元々経済面で使われてたけど反対派黙らせるために極端な虐待児盾にしてたとおもたんやが
64: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:37:31.89 ID:nczYnp+O0
慶応って公立中学で言うとクラスの学力上位2,3人が行けるくらいだから
親が金持ちってだけで行けてしまうのであれば、それはかなりのアドバンテージ
67: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:38:24.29 ID:c8b6GSIv0
なんGしてる時間で資格勉強の1つでもしたらええやん
71: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:40:13.84 ID:53tDlDSc0
そもそも親ガチャという言葉には成り立ちからして遺伝格差も含まれるんだから親の年収と本人の資質の問題を別々に語る時点でズレてるんや
遺伝子や環境によって規定される知能、能力、意識、それら全てひっくるめて元を辿れば全部生まれの運やんという論が親ガチャ論なんやから
74: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:41:17.09 ID:mG5x92pY0
>>71
生きとし生けるものすべてガチャなんやな
77: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:42:50.23 ID:Xijox/dk0
言うほど経済力による格差ではないやろ
結局遺伝とか家庭内のコミュニケーションとかの問題や
ワイの家誰も塾行かんで公立中高やけど兄弟みんな東大~早慶に落ち着いてるし
88: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:44:48.18 ID:nczYnp+O0
>>77
おまえみたいな「頭の良い奴」が一般的な傾向の話と
自分周囲の成功体験を切り離せない理由がよくわからない
93: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:47:02.73 ID:fai3X2LD0
>>88
一般的な傾向ってソースあるの?
東大生の親の年収がーって言ってるけどニッコマあたりと比較してくれないとほんまに影響してるかわからんよ
94: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:47:06.39 ID:SltWjcqG0
>>88
そりゃマウントとれるからやろ
107: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:49:33.26 ID:Xijox/dk0
>>88
いや、一般的な傾向を前提に相関関係は強いけど因果関係は言うほどじゃない言うとるんやで
ワイの家庭も教育に金かけないだけで親高学歴やし属性は高いから一般的な相関関係と一致しとる
その相関関係の元になる因果関係は経済力と別のところにもたぶんにあるってだけの話や
82: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:43:48.50 ID:6UEMkElI0
自衛隊なり警察なり入ればええだけやん
アホのくせに体使うのすら嫌がったらそらそうなるわ
86: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:44:39.35 ID:myV53u6x0
>>82
若いうちに期間工でドカッと稼いで岸田NISAにぶちこんどけば結構楽できそうだよな、今なら
95: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:47:11.28 ID:sFUXJO0Ap
>>86
こういう知識も貧困家庭じゃ得られなそう
84: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:44:05.36 ID:hazyFrp80
91: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:45:50.35 ID:mG5x92pY0
>>84
サザエさんって庶民の具現化というよりもうジジババの懐古アニメやと思うわ
古き良き日本をそこに置いてきたんや
100: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:48:20.21 ID:hazyFrp80
>>91
長文やけど的を射てなくて草
あんまり頭良さそうやないねキミ庶民は時代時代で変わるやろ
江戸 明治 大正 昭和 平成
時代時代で庶民の暮らしぶりはちゃうやん
サザエさんは言わば時代劇やで
92: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:46:55.98 ID:sltb5EP30
>>84
二世帯ならそんなもんやろそりゃ
貧乏なのに核家族で暮らそうとするのが悪いんやぞ
89: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:45:09.01 ID:EIKGkW1P0
勘違いしてる奴いるけど親ガチャって親の年収の事じゃないだろ
98: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:47:48.32 ID:x1tphv0A0
子供が家買う時に半分出せるぐらいじゃないとな
101: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:48:21.79 ID:6InAIgxs0
親に遠慮していきなきゃいけないと可能性が10分の1になっちゃう
106: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:49:30.82 ID:sltb5EP30
>>101
それは親が金持ってるからそうなるんちゃうんか?
104: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:49:23.39 ID:9TbMAkmf0
1000万じゃこんな豪遊無理だって
105: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 23:49:29.60 ID:1ybZsiHB0
親格差はかわいそうだけど年収1000万の子供と年収200万の子供が同じレベルで育つ方が問題やろ
でもまぁ弱者は社会主義に夢見たくなるよな
スポンサードリンク