スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:56:15.46 ID:Q6FbPU5e0
家賃、利便性、公共料金、娯楽、治安ひっくるめて福岡あたりかなと思うんやが
引用元: ・【疑問】一定の給料だとして日本で1番生活しやすい地域はどこ?
3: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:56:53.60 ID:Q6FbPU5e0
福岡はDQN多いのがネックやがそれ以外は良さそうやし
4: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:56:55.42 ID:mZPiOCXq0
家島諸島
5: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:57:00.85 ID:PAYhnBny0
名古屋
6: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:57:31.40 ID:6XEu2XVy0
その一定がいくらなのかによる例えば年収2000万あるなら東京以外を選ぶ理由はない
9: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:58:45.89 ID:Q6FbPU5e0
>>6
あーせやな、500万~600万ぐらいかな
大卒の平均ぐらいのイメージ
11: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:59:23.19 ID:5nPP6aDu0
>>9
高過ぎやろ
どんな平均やねん
18: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:01:04.33 ID:fZLES7Ts0
>>11
底辺で草
19: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:01:19.46 ID:Q6FbPU5e0
>>11
それなりの大卒でそれなりの企業ならそんなもんやろ
一流企業は700~900ぐらいいくし
7: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:57:55.05 ID:/2+T8FeC0
東京以外に答えあんの?アホかよ
10: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:59:22.48 ID:Q6FbPU5e0
>>7
地方の2倍家賃払ってウサギ小屋住むメリットないやろ
給料は定額なんやから
8: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 22:58:10.98 ID:Q6FbPU5e0
まず家賃で東京神奈川埼玉千葉はなくなるやろ
12: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:00:01.97 ID:Q6FbPU5e0
東京だと年収1000万あってもしょぼい家にしか住めないからな
13: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:00:21.10 ID:CsqcC3mS0
京都やろ
人間関係条件に入ってないからな
25: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:03:36.12 ID:Q6FbPU5e0
>>13
財政破綻まっしぐらやぞ
もう手遅れぐらいに終わってる
14: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:00:23.12 ID:ycDwUCX90
成増
15: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:00:36.24 ID:664dEK7v0
静岡やね
気候、治安、家賃、大都市への行きやすさ
22: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:01:59.10 ID:Q6FbPU5e0
>>15
まあまあアリやな
家賃がどんなもんか知らんが
17: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:00:43.38 ID:5nPP6aDu0
若いうちなら東京一択で枯れた爺になったら地方都市やろ
なるべく暖かい気候の地域
20: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:01:25.71 ID:ERyAsDNQ0
マジレスすると横浜
23: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:02:21.08 ID:Q6FbPU5e0
>>20
横浜は家賃割高すぎるわ
あと財政が良くない
21: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:01:39.57 ID:8nGGe3ID0
割とマジで青梅だと思う
24: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:03:13.58 ID:kAVD9+F20
雪の降らないところで、田舎に住んでみたい
26: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:03:40.31 ID:5gZkd12c0
糸原
27: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:04:40.41 ID:tfeznZo10
その一定の額によらんか?
28: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 23:04:44.91 ID:DUvZiODC0
治安と地域住民の良さだけで見たらどこがええんやろな
西は治安と口悪いし北は陰湿やし真ん中あたりになるんやろけど
スポンサードリンク