日本経済

【社会】東京から移住で子1人に100万円 政府、23年度から増額 [田杉山脈★]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2022/12/28(水) 19:24:04.34 ID:5Q5/iQup
政府は東京から地方へ移住する世帯に給付する支援金を2023年度に増額する。18歳未満の子どもの数に応じて加算する金額を現行の1人30万円から100万円へ引き上げる。少子高齢化が進む地域へ子育て世帯の移住を後押しする。

19年度に始めた「地方創生移住支援事業」を手厚くする。対象は東京23区に過去10年のうち直近1年を含む5年以上住んだことがある世帯。同様の期間に親が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA280720Y2A221C2000000/

引用元: ・【社会】東京から移住で子1人に100万円 政府、23年度から増額 [田杉山脈★]

7: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:54:18.14 ID:M5bMpp2Z
>>1
もとから地方に住んでる俺に100マンくれよ
47: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 22:06:17.19 ID:Sp0OqaGY
>>1
おい、これやれるなら

女が3人目を産んだら一人につき10万出せ

人口増やせるぞ

2: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:27:26.64 ID:fytJDufL
定期移住計画でひと財産
4: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:42:10.80 ID:YzddqQlZ
バラ巻く税金があるなら増税するな
5: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:43:12.88 ID:bTjZCJ7s
都民に100万円?ふざけてんのか
8: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:54:51.09 ID:yQkvxrkS
額がしょぼい…
東京大阪隣県以外に移住したら、の条件に変えるべき
10: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:56:26.97 ID:MNphAnLn
東京から移住する「都民」に配る

学校が毎年100校減ってるのに
→出生率1.0で子供過密破綻した東京神奈川埼玉よ教員不足に税金
→出生率1.0で子供過密破綻した東京に学童、保育園増設、保育士確保の税金投入

もうやめろやこれ、今度は東京はそろそろ介護の過密破綻がくるぞ

11: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:57:03.71 ID:Or/db9ku
愚策も愚策
地方民に益なし
東京に居続けたければ高額納税せざるを得ないように仕向けるべき
そのほうが財務省も喜ぶぞ
13: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 19:58:02.55 ID:MNphAnLn
待機児童10万人のソウルを抱える韓国は、とうとう首都機能移転に向けてうごきだした

かたや日本は地方に転勤する都民に税金を配ってる

14: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:00:49.76 ID:B2gpItOT
オワコン田舎に税金投入するのは無駄遣いだろ
少子化なんだから地方は選択と集中が大事
39: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:20:38.61 ID:MNphAnLn
>>14
おかげで東京は、日本橋の交差点一区画地中化するだけで兆単位の税金がかかるど田舎より経済非効率な街になりましたとさ
16: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:01:23.09 ID:fHS1xsyq
妊娠で申請して出産祝いで支払えば、
少しは安心して産めるかも?
17: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:03:13.61 ID:zLvnD/LE
内容見る限り都内に住んでるある程度裕福な若い夫婦ターゲットって感じする
19: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:15:03.52 ID:JZCdnXd+
23区のマンションに追加課税しろ
21: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:17:45.59 ID:DCu6UA70
みんな自分の意思で東京に住んでいるんだから、税金で余計な事をするな。
22: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:20:55.70 ID:aVHR1h6u
これ子ども3人連れて転勤しました
半年後なり1年後、都内へ戻り転勤しました
繰り返したら300万、300万、300万って数年置きに貰えるのか?
23: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:21:44.18 ID:aVHR1h6u
こんな事に税金つかうなら省庁を全国に分散しろ
24: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:22:16.47 ID:BS7KJNei
税金から捻出するの?
東京税作ってむしり取れよ
25: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:22:24.37 ID:tUlXIafT
東京に住民票移しておくか
27: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:38:44.54 ID:KrbTYAow
大企業の本社を東京に集めるのをやめればいいんだよ。
東京に下宿するほうが100万以上の金がかかるだろw
28: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:40:20.54 ID:3e2ToiHW
なんで単身者にはばら撒かないの?
配ってくれるのなら喜んで松戸に帰るよ?
36: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:07:57.94 ID:Pg2/Nch6
>>28
金を撒いても安定票田にならないからだろ。
37: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:16:00.42 ID:dHRDMvFG
>>28
制度を読んだら分かるがそもそも千葉は対象外
41: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:28:21.40 ID:3e2ToiHW
>>37
読んでなかったわ
じゃあ千葉は都心ということやね
29: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:56:39.60 ID:seL9JEXO
地方から東京に来たら100万円徴収しないとバランスに欠ける
30: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:57:16.96 ID:1eU/wyBq
地方は町内会がめんどくさい
田舎に行くほどイベントが増えてくる
そこらへんから変えてけば100万払わずとも移住は増える
31: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 20:57:18.63 ID:vZk4yPCb
神奈川県でも山梨に近い方に住んでると、また色々となぁ
都会に近くても地方の要素もある、微妙な場所だよ
33: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:01:29.49 ID:nE6TkpHh
痴呆は切り捨てろよ
40: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:21:21.07 ID:zvftPdPB
地方では、まともな仕事が無いのから東京近辺にいるのにね。

政府とその機関が地方に移動すれば、みんなついていくよw

42: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:34:00.24 ID:/YBaKfUs
東京から100万とって合わせて200万渡せ
43: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:40:10.02 ID:pp3oGWPh
いや、東京に住み続けるやつらに税金かけろよw

何で盗人に追い銭みたいなことやるんだよw

45: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 21:57:57.09 ID:HjKTTcmY
子供の教育機会や周囲の経済レベル、知的レベルを考えると、100万貰っても地方移住は無いだろう
毎年100万貰えるなら別だけど
地方って私立は無いし、上流はせいぜい国立大の付属高だし、公立の小中なんて動物園だぞ
48: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 22:11:10.26 ID:pp3oGWPh
地方の自民金城湯池な選挙区が減員になるのを防ごうという
都議会自民の深謀遠慮かもしれない
50: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 22:12:54.54 ID:WK5nhIf+
全然ふざけてない
適応できないのは自己責任
52: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 22:17:44.15 ID:C8w+5hQj
地方も押し付けられたらかなわんで
53: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 22:21:48.75 ID:4D8rgJUu
リモートワーク可能な一流企業勤めはお金がもらえて地方に行って、地方で仕事がなくて上京する奴は貧乏なまま
57: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 22:33:15.05 ID:V8HnxmsN
1000万ならくるんじゃね?
100万なんてはした金でこないやろ
59: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 22:44:18.06 ID:JuqZvtiy
地方から親兄弟も居ない東京に出て、よい職を得て結婚相手を見つけた所で子供が預けられなきゃ
結局片方はキャリアを捨てて子育てしなきゃいけない

自分の生まれ育った町なら、家族に子供を預けてって方法もあるがね
公務員か、よほどの理解ある大企業じゃなきゃ、育休なんてそうそう貰えんだろ
現実は厳しい

60: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 23:06:24.41 ID:JuqZvtiy
人手不足に悩む企業は社員が結婚して子供が生まれても安心して働ける企業内保育所を作れば良いし、
少子高齢化による人口減少に悩む地方自治体は、駅前など通勤に便利な場所に保育所を作って、教育費など手厚い子育て支援をし、若いファミリーやカップルを呼び込めば良いと思うね

企業や自治体が、そういう当たり前のことをサボりすぎてるから結婚して子供作る奴が減るんだよ

61: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 23:07:40.03 ID:AoEbTzUJ
都会から田舎に行く人より田舎で生まれ育った人を優遇する社会に移住したがる都会人はいない
田舎社会という劣悪な商品をそのままの形で売ろうという殿様商売だから失敗する
62: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 23:12:01.51 ID:ubGtw0O3
田舎に戻っても、子供がまた都会に出て行くだろw
64: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 23:29:00.51 ID:0uV6pcWI
むしろ、東京は年収制限しろ。
貧乏で住んでも楽しくないだろ
65: 名刺は切らしておりまして 2022/12/28(水) 23:31:21.19 ID:mGuvBay7
東京一極集中してるのは問題だが
一人っ子政策並にバカげてるな
68: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 00:11:40.02 ID:GAs1v6wc
横浜都民にはでますか?
69: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 00:14:37.11 ID:LDkYZv3o
まず外郭団体など都外に移せよ。
「一般社団法人 移住・交流推進機構」をはじめ天下り先が、いっぱい都内にある。
70: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 00:22:35.36 ID:KRF/xsco
実態は都内在住の公務員向けのバラマキだろ
引越し手当てを合法的に行うための悪知恵
72: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 00:40:29.22 ID:bnyQqWOT
地方の方が税金高くなっているので100万出しても元は取れる計算しているぞ
73: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 00:40:34.50 ID:Vm7dLdSe
陰湿な嫌がらせをされるから止めたほうがいい
そもそも人口減少してるのは魅力がないからだしな、魅力ある町作りをすれば自然と住人は増えていく、ワイが自治体の長なら余裕で10倍100倍にできるけどな
76: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 00:51:45.63 ID:iTDXiwMR
まあ地方住みだけど強く反対だね、典型的無駄金だ
こんなこと期待して納税してるわけでは全く無い
77: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 00:55:21.49 ID:iTDXiwMR
東京本社に増税すれば地方に本社移転するだろ
そして人も移動する
ばら撒くよりその方が良い
81: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 02:11:37.46 ID:a+mcrQDm
東京と横浜を往復するだけで金が入るシステム?
82: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 02:24:25.79 ID:TzwhPNKC
これで世界一の都市圏人口にしてしまって、富士山が噴火して関東平野3600万人のインフラがストップしたら

世界実況中継の中、冗談抜きで餓死するよね
関東平野3600万の電力不足問題を、仙台人200万人の東北電力が必死に支えようとしてなんともならなかった今年の電力不足問題のように

火山灰でインフラストップのときに、一極集中が激しすぎて地方が東京を支えられない

83: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 02:27:39.15 ID:yOGO38Cp
どうせ誰もいなくなるのに地方交付税交付金いくら使ったんだよ
そのお金首都圏に投下してたら今頃自動車空飛んでたんじゃない?
84: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 02:32:34.27 ID:TzwhPNKC
>>83
税金の内訳見てみろよ

毎度、学校が100校ずつ減ってるのに

税金はこればっかり
→学校が足らない!
→学童が足らない!
→教師不足です!

この6年で兆単位の税金を注ぎ込んで、東京に凄まじい規模の園を作りすぎた関係で、今度は学校が過密破綻してる
税金は毎度100校ずつ減る全国の問題に使われず、過密破綻してる出生率1.0の地域のために使われ続ける

ウクライナ侵攻よりやばいからなこれ

86: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 02:51:05.77 ID:ydEnf8ik
夢膨らまして地方移住したが、村八分でほうほうの体で逃げ出すみたいな話があり過ぎ。
89: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 04:02:52.82 ID:TzwhPNKC
>>86
データは村八分が出生率1.6で
東京が地方から集まるエリートパワーカップルこみでも出生率1.0だからな

実態として都内の大学生あがりの出生率は0.5きってるんじゃないか?東京はデータを見ると完全に死地だぞ

87: 名刺は切らしておりまして 2022/12/29(木) 03:47:49.63 ID:wro92jAH
なんで地方のままだと貰えないんだよふざけてるのか
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【悲報】韓国、改めて「レーダー照射はしていない」「日本が威嚇飛行したのは間違いない」と表明

【悲報】韓国、改めて「レーダー照射はしていない」「日本が威嚇… [...]

【モバマス】岡崎泰葉「悪役令嬢?」  関裕美「うん」

【モバマス】岡崎泰葉「悪役令嬢?」 関裕美「うん」 ・・・P… [...]

【ブクブクブクブク】生まれて初めて水にはいったアザラシの赤ちゃん、可愛いすぎるw

【ブクブクブクブク】生まれて初めて水にはいったアザラ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-日本経済