家計管理 日本経済

【経済】「物価上がった」94.3% [田杉山脈★]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2023/01/11(水) 19:46:16.06 ID:hNal/1Io
資源価格の高騰や歴史的な円安で、去年は値上げラッシュの年となりましたが、94%に上る人が物価上昇を感じているという日銀のアンケート調査が発表されました。

日銀が発表した去年12月分の「生活意識に関するアンケート調査」によりますと、現在の物価が1年前と比べて「かなり上がった」「少し上がった」と回答した人はあわせて94.3%にのぼり、2008年9月以来の高い水準になりました。

また、現在の暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」と答えた人は53.0%で、5期連続で悪化しています。

今後の見通しについてはこれから1年後の物価が「上がる」と回答した人が85%と前回の85.7%からやや改善した一方で、およそ46%が1年後の景気が「悪くなる」と回答しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03bec4eb0d0823119e589cad276bc8ed6506bfc8

引用元: ・【経済】「物価上がった」94.3% [田杉山脈★]

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 19:57:47.29 ID:KKmsxW3U
このアンケートに意味はあるのか?
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 19:57:55.51 ID:dFemXErq
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg

会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 21:00:50.57 ID:AwMgvl6f
事実を聞いてどうする
8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 21:36:37.76 ID:stoZtwLq
日本はいつまでもデフレ
9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 21:56:09.21 ID:S8SS//7x
物価上がったうえに量減った
そして給与も減るトリプルパンチ
10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 22:35:49.94 ID:qouhX2dw
すばらしいじゃないか
日銀と政府の目標は達成されたな
おめでとう
11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 22:53:15.94 ID:C4kJU7e6
値段が上がったもんなんか買うわけねーだろ。
12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水) 23:30:39.67 ID:msPGBwVZ
今後の見通しを一般人に聞くなや
14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 02:30:59.07 ID:sDPbozxm
全てがボッタクリに見えて来るレベル
スーパーはデカデカと税抜表示で悪意しか感じられない
つか消費税法の総額表示の規定どうなってんだよ
15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 03:58:12.01 ID:jQUzQLcK
日銀ってアンケートとかとってんだ
16: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 06:26:34.00 ID:1EB7AHY3
お金持ちは親ガチャにたまたま当たったから、金持ちになれただけ
たまたま親の遺産を相続した結果、たまたま金持ちになれただけ
お金持ちは知能ガチャにたまたま当たったから、たまたま高給の職に就けただけ
なにか努力をしたから、親ガチャに当てて、意図的に金とコネのある家に生まれてくることが出来たのですか?
もしも、そんな方法があるなら教えて下さい
『金持ちは一般庶民よりも沢山納税をして、社会貢献をしている』とかいう人がたまにいるが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高給の仕事には他の誰かが就くでしょう
それともなんですか?御自分にしか出来ない唯一無二の仕事をしていると仰る方がいるんですか?
もしもそうなら、是非ともその仕事内容を教えていただきたいものですね

消費税を増税するくらいなら、法人税を増税すべき
どれだけ企業が内部留保を積み上げようが、絶対にトリクルダウンなんて起こらない
税金は、もっと沢山取れる所から、沢山取っても生活に支障を来さない所から徴収すべき
そもそも、食料品や日用品に消費税を掛けるべきではない
今すぐハイオクガソリンの税率を上げるべきです
高級車やクルーザーや別荘・高級腕時計等の生きていく上で、絶対に必要のない物の税金を上げるべき
まさかとは思いますが、自分達富裕層が買う物の税率は絶対に上げないなんてことはないですよね
100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを防ぐ必要があるんですよね?
それなら、無駄に二酸化炭素を排出する上記のようなものを、法規制する必要がありますね

消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度も無い
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからだ
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割の金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割の金を使い終わった後の残金は同額ではない
『金持ちは、高級品を買って、景気振興してやっているんだよ』と言う方がたまにいるが・・・
お金持ち達は高級品を買って、所有欲・自己顕示欲を満たしたいから、ご自分の意思で
高級品を購入されたのです
誰もあなたに高級品を買ってくださいとは頼んでいません
これは当たり前の話ですが、そもそも、お金持ちは高級品しか買わないわけではない

17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 06:26:47.97 ID:1EB7AHY3
親から相続した株の配当金、売却益の税率を上げるべき
親から相続した不動産から得る収入の税率を上げるべき
たまたま金とコネのある家に生まれた人間達から、沢山税金を徴収すべき
大企業の株は大抵創業主一族・役員達が大量に保有している
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さない
企業買収をされたくないのであれば、株を売らなければいいだけの話
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがない
もっというと、絶対に自分の子孫に株や土地を相続させる
だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき

『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら
お金持ち特有の、贅沢な悩みと言うヤツですね
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・
どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていませんよ
『日本は海外に比べて、相続税が高い!都心に住み続けることができなくなる!』とか
仰る方がたまにいますが・・・
今後も都心に住み続けたいのなら、努力をして今以上に稼げばいいと思いますよ
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をされればいいと思いますよ
いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?

18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 06:27:06.08 ID:1EB7AHY3
大企業の現預金分に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね
医師免許をお持ちの方が、沢山納税をしたくないという理由で、フリーターになると思いますか?
彼らは誰に頼まれるでもなく、高給を得て優雅な暮らしをしたいという自らの欲望を満たすために、
現在の職に就いているのです

国民投票で、消費税を増税すべきか法人税を上げるべきか、大企業の現預金分に内部留保税を
導入すべきか決めるべき
当然、各種税金を下げるべきかどうかも、国民投票で決めるべき
消費税還付金を下請け企業に分配すべきかどうかも、直接民主制で決めるべき
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも、直接民主制で決めるべき
大企業からの政治献金を受け取っている、政治家達だけで決めても結果はもう見えている
ついでに、国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを法律で規制すべきかどうか
政治資金管理団体の金を親族に相続・贈与・寄付する際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも
国民投票で決めるべき

国勢調査で出来ていたネット投票が、既得権益側に不利な結果が出る可能性のある
直接民主制になると、急に実施不可能になるのでしょうか?
いい加減、ネットを使った国政選挙や直接民主制を導入すべきです
昔とは違い、今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね

2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 06:27:15.82 ID:FHSOr/QM
むしろ物価上がってないって言ってる奴はなんなの
麻生みたいに自分で金を払ったことがない貴族か?
24: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 08:48:48.80 ID:w8HlggR6
>>19
自分で買い物しない引きこもりとかコドオジとか
20: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 07:31:08.72 ID:Z5vUlTUE
【悲報】 岸田総理に「異次元の無能」の称号が与えられる [566475398]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673476154/
22: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 08:11:12.31 ID:vr09MPW9
スタグフレーション
23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 08:11:48.33 ID:vr09MPW9
ジャップはガイジだからスタグフレーションが理解できない
25: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 08:56:51.70 ID:5PMcFXMa
5.7%は認知症ということが分かるだけのアンケ
26: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 10:15:13.43 ID:gwANgjK/
異常なデフレの反動だし
27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 10:34:01.58 ID:2Jp1+y3P
誰も反対しない様な客観的事実をアンケート取る意味なくないか
28: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 10:44:59.71 ID:lvlIvDnT
>>27
バカなネトウヨが物価は上がってないって騒ぐからだよ
29: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 10:46:11.21 ID:f/K4QVyL
日本政府は世界一物価抑制に成功してるよな
30: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 16:27:30.13 ID:fUeken5z
残りの6%は上がったと感じないのか
32: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 19:05:52.05 ID:IFnUgt40
>>30
貧乏だろうが金持ちだろうが上がったものは上がったと思うはず
外界と遮断され買い物もしないとかじゃないと値上がりは感じるはず
31: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木) 17:14:36.74 ID:aCrrxrsZ
そりゃ下がったと言う奴はいねえだろw
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
中国人「日本に移民しよう。日本国籍取得も簡単」

中国人「日本に移民しよう。日本国籍取得も簡単」 ・・・Pic… [...]

福山雅治、アントニオ猪木さんとの“ビンタ未遂事件”一部始終を告白

福山雅治、アントニオ猪木さんとの“ビンタ未遂事件”一部始終を… [...]

【衝撃動画】沖縄の成人式2023 マッドマックスみたいになる

【衝撃動画】沖縄の成人式2023 マッドマックスみたいになる [...]

2年ほど前に義妹が家に転がりこんで来てから日に日に家に帰りたくなくなる

2年ほど前に義妹が家に転がりこんで来てから日に日に家に帰りた… [...]

【悲報】ナッシュさん次はゲーマーをターゲットにしてしまうwwwwww

【悲報】ナッシュさん次はゲーマーをターゲットにしてしまうww… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 日本経済