収入、支出 家計管理 日本経済

【経済】「物価影響に十分注意」 急速な円安で―7月日銀会合議事要旨 [ぐれ★]

スポンサードリンク
1: ぐれ ★ 2022/09/28(水) 13:00:21.60 ID:scRmETTi9
>>2022年09月28日10時49分

日銀は28日、7月20、21両日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。円安が急速に進行する中、為替市場の急激な変動が物価に及ぼす影響に十分注意する必要があるとの認識を共有した。

続きは↓
時事通信ニュース: 「物価影響に十分注意」 急速な円安で―7月日銀会合議事要旨.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092800381&g=eco

引用元: ・【経済】「物価影響に十分注意」 急速な円安で―7月日銀会合議事要旨 [ぐれ★]

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:04:55.44 ID:vaexkzoX0
>>1
誰だよ円安ウェルカムって言ってたの?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:14:22.52 ID:hKTc4IKi0
>>5
円安は輸出やインバウンドが盛んになりデフレ脱却も進む
安倍ちゃんが「日本の経済を立て直した」と評価されている背景には円安のメリットを活かすアベノミクスを進めた事があるものとみられる
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:19:40.44 ID:9TLa061R0
>>13
デフレ脱却?え?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:28:42.51 ID:J7RyXAJb0
>>13
アベノミクスは麻薬みたいなもん
最高な気分の後には破滅が待っている
アベは禁断の錬金術に手を出したと言われてるんだよ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 15:19:55.21 ID:iV1ApKiF0
>>17
真正のバカボンだったからな。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:10:11.59 ID:7j96JsfP0
>>1
また145円超えそうなんだけど
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:22:17.38 ID:eOhs/hQ10
>>1
10月の値上げが庶民にとってギリギリのライン
これ以上は生活が破綻する
治安も悪くなりそう
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:06:22.23 ID:vwVMnBhr0
>>1
いくら会議したって
日銀の黒田が辞めるまでは物価高だよ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:28:10.89 ID:LsgsY0Ug0
>>1
注意ww
買わなあかんもんは買わなしゃーないやん
コメントやり直し
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:01:03.61 ID:c4pwh/fc0
今9月末やで
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:01:17.59 ID:ZSwLEl6f0
今日仕掛けてきそうなんだけど。
145円越えてくるよ。
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 18:29:42.35 ID:3r1/6oKt0
>>3
んで、介入期待してるド素人に円買わせておいて
150円超えて市場が達成感出してからの10円落とし介入やな。
140円割れなけりゃ米欧も文句言いにくい。
この間、「理解」されたラインだしな。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:01:59.56 ID:2hxjGvNN0
全然注意してないのでは円安で倒産も増えてるし
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:06:11.81 ID:8JjsM/je0
毎度おなじみ見てるだけ~
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:10:05.55 ID:fuqz8kpg0
いや既に物価上がりまくってるんだが…?
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:12:03.05 ID:CEJ8Q19E0
145円は結構高い壁だな
抜けるときは一気に抜けそうだが
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:13:01.16 ID:4LJiMmjO0
他国がインフレなら日本も同じようなインフレにしなければ他国と日本の物価に大きな差ができる
よくアホな芸能人がハワイに行ったら朝食が5000円だったという話をするが原因は物価の差だ
お前らはそれを日本が貧乏になったというが
それなら日本もインフレにして物価を上げなければならない
お前らのようなアホはすぐ安直に円高にしろと言うが実は日本も他国のようなインフレにするが正しい対策だ
つまり日銀が金融緩和を行なっているのは正しくその結果円安になっているのも正しい
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:46:14.90 ID:87j7heV/0
>>11
他国がインフレしたらその分円高にするのはなんでダメなの?
釣り合いはとれると思うのだけど
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:14:15.60 ID:iz8NZE7G0
円の価値が大暴落しても
日本人は売れない
空き家だらけ 空室だらけ

高齢大量

なにもかも詰んでる

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:28:36.31 ID:1pdm2LSw0
上げなきゃいかんのは最終消費者の所得な
ここ上げないでいるから為替レートの変動による価格差がそのまま経済へのダメージとなる
楽観視してきた結果スタグフから抜け出せないようになったというだけの話
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:34:30.05 ID:4LJiMmjO0
物価が上がると生活が破綻する層が出てくるかもしれないし
その結果治安が悪くなるかもしれない
そんな層が増えれば不満がたまり賃上げ要求の声が大きくなる
結果賃金は上がる
インフレになると少し遅れて賃金が上がると経済学の基礎で言われているのはそういう事だ
今まで日本の賃金が上がらなかったのは物価が上がらなかった為だ
このインフレを維持すれば賃金は上がるだろう
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:50:21.02 ID:5zqQTyhT0
>>19
賃金上がらないから物価上がらんかったのに、物価高ってどうなの
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:31:45.80 ID:4LJiMmjO0
>>24
アメリカは現在インフレが高く賃金も高すぎる為利上げで抑制しようとしている
どうしてこうなったかをよく考えろ
アメリカは賃金が高くなったからインフレになったのか?
そんなわけねーだろ
インフレになってから賃金が上がる
これは経済学の基本だ
だからインフレターゲットという経済政策がありほとんどの国で採用されているんだ
賃金ターゲットみたいな政策があるわけねーだろ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:47:05.51 ID:odQk8PiK0
>>24
物価上がったら普通に買い控えるだけだしね

いくら作っても余計に売れなくなるだけだよ

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:45:20.23 ID:odQk8PiK0
>>19
株安なんで賃金は上がらないよ
治安は米軍がかなり大幅に守ってくれてる
感謝しているよ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:35:29.70 ID:LMnFmfef0
で、デフレ脱却して経済を立て直せたの?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:38:38.60 ID:/9/Mbx1q0
こんな状況に追い込んだヤツには酷葬を
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:40:54.40 ID:4LJiMmjO0
日本が生鮮食品及びエネルギー資源を除くコアコアCPIが2%近くになったのはつい最近の8月の事だ
つまり日本がインフレになったのは数週間前の事だ
お前らは結果をすぐに求めすぎなんじゃないか
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 13:52:27.44 ID:LB1a9Y8X0
注意ってなんだよ
それなんか意味あるのか?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:11:19.06 ID:vRVvZuGr0
カップヌードルとか本家が廉価版出してるよな
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:26:52.33 ID:e2v0PjIL0
もうとっくに影響してんだけど
日銀の偉いさんには分からないよね
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:28:27.96 ID:iRfgxREy0
で具体的にどうするの?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:31:36.64 ID:yaWSBTBR0
うちらの業界は来月から
全て輸入品が20%値上げします
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:32:43.35 ID:h0Zmy2pY0
日銀砲の効果てきめんじゃんw
米債の利回り上がっても堪えてるw
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:37:42.45 ID:CWVTHK0y0
もっと介入して130円台に戻さんと話しにならない
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:49:03.55 ID:odQk8PiK0
基本的に会社は
企業収益が上がらないと賃金は上げられない

増税で抑えてるのもあるし
政府は何もできないから
株安円安は しばらく来年まで続くだろね

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 14:50:25.92 ID:tuUUX8HX0
日本はインフレ通り越してスタグフレーションになりそうだね
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 15:00:31.48 ID:bDTl/SjM0
物価上昇に注意って何をどうするんだよ…
円安に注視して警戒感を持って行動すれば物価上昇が抑えられるのか?
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 15:06:48.47 ID:gOnCXCVs0
注視じゃねーよ
金属類なんて倍以上に上がってるわ既に
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 15:08:20.59 ID:gOnCXCVs0
材料の値上がり分だけ値上げしたら高すぎるからって注文取り消しになって大赤字だわうちはふざけんなよ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 15:29:34.40 ID:DDDq/utU0
注視せずに注意する
注意しても買わざるを得ないんですけどね
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 15:36:16.82 ID:vrIiIE5c0
我々は注視する
愚民共は注意しておけ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 16:53:51.64 ID:6Ber0Qip0
130円台にしてくれ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 17:14:53.34 ID:gZv5+tQm0
毎月値上げ
自民党信者ども良かったな
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 18:16:17.19 ID:wyJjcgOo0
ゼロ金利に固執してるから金利政策の自由度が減って先進国並みの手を打てないんだよ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 18:52:16.61 ID:AQqL5tLx0
黒田「円安は国益www」
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/28(水) 23:02:40.45 ID:tuUUX8HX0
円安株安物価高に景気は下がると何も良いことないじゃないか
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【清楚系26歳OLさん】仕事ができそうな綺麗なお姉さんがネットでAVに応募!!

【清楚系26歳OLさん】仕事ができそうな綺麗なお姉さんがネッ… [...]

【サッカー】北朝鮮選手、日本戦で発狂 異常行動の連発

【サッカー】北朝鮮選手、日本戦で発狂 異常行動の連発 ・・・… [...]

【悲報】アーマードコア実はヌルゲーであることがバレてしまう

【悲報】アーマードコア実はヌルゲーであることがバレてしまう [...]

銀河の中心にある巨大ブラックホールが自転、噴出ガスが首振り運動…新たな証拠を発見!

銀河の中心にある巨大ブラックホールが自転、噴出ガスが首振り運… [...]

【狂気】アメリカさん、もうめちゃくちゃwwwwwww

【狂気】アメリカさん、もうめちゃくちゃwwwwwww [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理, 日本経済