スポンサードリンク 1: 凜 ★ 2022/10/06(木) 12:50:21.72 ID:2cTl0B/B9 BE:532992356-2BP(1000)
引用元: ・【経済】ネスレ、ボトルコーヒー8商品を22円値上げへ…1994年の発売以来初めて [凜★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:51:39.41 ID:LDGSUxI/0
きっとカットも小さくなるよね
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:51:55.35 ID:c2tJcU5s0
コーヒーって、どこが美味しいの?
ただの苦くて黒い水だよね?焦げた豆のカスを絞った水を飲んでるんだよ?
まともな食べ物じゃない
他の生物から笑われるよ?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:52:50.11 ID:I61vpDb40
>>3
食べ物じゃなくて飲み物だけど
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:02:08.27 ID:uycjVR510
>>3
お茶とかも同じだろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 16:04:43.23 ID:G2IFIHve0
>>3
親を恨めよ
好きな物だけ食べていても生きていける教育の弊害だな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:53:30.71 ID:6UkitINs0
どの企業も値上げしても買う人は買うから利益は下がらないっていうデータのもと上げてるんかね
仮に誰一人買わなくなったらどうするんだろう
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:54:44.04 ID:jEmcoCbK0
ボトルを横から見るとスリムにして持ちやすくしましたといいながら
内容量が減ったと記事で見たばかりなのに さらに値上げか…
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:56:23.58 ID:n4B2O3dt0
値上げした商品は俺の給料が1.5倍になるまで買わねーからな覚えとけ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:56:59.57 ID:mtSkDzL50
安いロブスタの比重をとことんまで突き詰めたのね
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:58:43.67 ID:Onb1ZzNJ0
ディスカウントドラッグストア定番の1L100円のボトルも値上げかな?
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:58:56.45 ID:GFiysPf60
むしろ今まで値上げしてないのが異常だけど
たぶん量を減らしてきたんだろうな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:59:52.53 ID:BhlCy/wu0
激安のインスタントコーヒーは何故あんなに不味いんだろう
香りも薄いし多めにいれないと味も薄いし
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 15:05:41.76 ID:GFiysPf60
>>15
なぜってそりゃ激安だからだろう
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:00:35.85 ID:0dyxdTkt0
いやいやいや
この間ゴールドブレンドよく見ずにカゴにポイ入れしてしまって
家で横からみたら警戒してるフクロウみたいになってたやないかい
さらにあげるんかい
あのボトルの金型代回収か?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:01:10.96 ID:sc0L0dh/0
あとUCCとジョージアかブレンディは味の素AGFが手掛けていたが、サントリーに売却
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:03:09.48 ID:mtSkDzL50
最近は大手スーパーでも飲料や酒を冷やして売ってないのね。小さなスーパーはそういう模様替えにも踏み切れなくて棚の照明とか消してる
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 16:07:20.33 ID:8i+FGTT20
>>19
照明は節電要請でしょ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:04:22.11 ID:LtchTK5a0
特売で78円で買えるのも終わりか。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:04:54.58 ID:2NiNtIjK0
工場でどうやって作ってるんだろう?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:05:45.78 ID:gWzFYuUY0
uccの職人じゃない方のボトルコーヒーは昭和の缶入りアイスコーヒーに似てる
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:06:12.83 ID:GBjArOSb0
記憶が定かじゃないが昔のに比べてたらただの水感は相当増してる印象
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:06:24.40 ID:mk7oeEZj0
この頃の缶コーヒーはまずい。
コーヒー豆なんてほとんど使っていない。香料とかで誤魔化している。
インスタントコーヒーのほうが全然美味しい。
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:19:44.98 ID:RMWTSQT/0
>>26
色々と間違ってる
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:08:07.67 ID:7DBUcOkw0
不味いからどうでもいいや
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:08:17.37 ID:caQ+gQqg0
世界最大の食品メーカーで世界最大の化粧品メーカーのロレアルの大株主だが日本じゃUCC以下な扱い
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:09:40.74 ID:79sWQX1N0
自販機の飲料が170円になっててぶったまげたね俺は
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:12:51.02 ID:mtSkDzL50
インスタントもやっぱアラビカ減らしてロブスタ増やしとるやろ
飲まないから知らんけど
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:13:15.97 ID:nxifVZlH0
ロックフェラーだったかロスチャイルドどっちかだったよね
そもそもコーヒー飲まないし
お茶があれば生きていける
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:15:31.50 ID:1YMUZ3+J0
円安だウクライナだとガンガン値上げしてるけど
これが収まった時に(元どおりに)値下げしてくれるのだろうか
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:18:18.94 ID:lVrt9ovn0
価格高騰は円安のせいじゃないの?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:21:20.42 ID:N39x6e1+0
なんでもかんでも値上げ値上げ
たまには値下げしたぜ!って言う漢企業ないんかい
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:22:32.21 ID:eFWqSz0z0
安いから買ってたけど、22円も上がったらジョージアかUCCに乗り換えるしかないな
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:31:24.02 ID:RjIWyxra0
値上げ値上げ値上げ値上げうるせええええーーーーーーーー
貧乏人が氏んでまうやろおおーーーーーー
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:33:26.37 ID:RjIWyxra0
コーヒーなんて全部インスタントにしろよ
今どき水で運ぶとかどんだけ無駄なことしてんだよww
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:37:05.08 ID:RjIWyxra0
コーヒーもスポドリも水で売るのは全世界で禁止しろ!
粉で売れるもんは全部粉にしろ!
それだけでどんだけ環境負荷が減ると思ってんねん
マジでバカしかおらん
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 19:19:16.31 ID:/6xaXfbk0
>>40
環境負荷の環境ってなに?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:41:02.65 ID:3RrvCWGF0
もうコーヒーやめるわ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:44:27.20 ID:MH2vzRG90
なんか知らんけどネスレって韓国企業だと思ってずっと避けてたわ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 13:54:50.12 ID:KqpfsHe80
これまで値上げする必要がなかったということはこれまでそれだけボロ儲けの利益率だったってこと
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 14:10:21.13 ID:J8DMJOwO0
ディスカウント行けば78円だったのがいくらになるんだ?
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 14:16:07.97 ID:S094Qi3b0
元から900mlだったっけ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 15:14:52.89 ID:FDoIi7+C0
>>47
900
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 14:19:59.47 ID:O5qzLG0s0
インスタントコーヒーは最強の消臭剤。
古い押し入れの匂いまで消えるぞ。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 14:22:40.34 ID:gae/Mu/h0
世の中これだけ値上げしてんのに
自動販売機のドリンクが値上げしないとは
今までどんだけボッタクリ価格だったのか
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 15:08:12.67 ID:GFiysPf60
>>49
商品原価より、自販機自体と設置コストの占める割合が大きいからね。今後値上げするとすれば電気代の高騰が理由だろうなw
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 15:37:05.56 ID:LtmEEpRR0
>>49
今年定価は値上げしてるぞ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 14:31:34.85 ID:bUAWTFMp0
そして過去最高益(笑)
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 14:48:10.05 ID:lVrt9ovn0
まあ寒くなってきたからボトルコーヒー買わんよ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 15:31:43.76 ID:93GEub270
値上げのニュースが多すぎる
値上げしてないものリストをくれ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 15:36:03.41 ID:LtmEEpRR0
この価格帯のコーヒー好きな人はガバガバコーヒー飲んでるのか?
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 16:28:23.74 ID:JAjAJakM0
UCC とかのボトルコーヒーってスーパーとかで全然違う種類で売ってあるけどあれ全部中身を同じなの?
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 17:00:28.92 ID:hGW60Faz0
アイスコーヒーも寒くなってきたし買うの止めるわ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 17:12:21.90 ID:d+4IVT2S0
逆に今あげないとヘイト先が一斉にくるから
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 17:16:40.90 ID:L9cTAC0U0
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 17:22:50.15 ID:MsphdRBe0
ゴールドブレンドのボトルを水出しと称して少なくしやがって今度は全部値上げかよ
もう飲まねえよ!
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 17:23:03.77 ID:LtmEEpRR0
ネスレって安いボトルコーヒー以外いまは見かけないような
むかしは微粉砕コーヒー豆がどうのこうのの紙パックの見た記憶はあるんだけど
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 17:36:41.85 ID:vAvcJJ7E0
ネスレの牛乳によくあうコーヒーっていうのを愛飲してたんだ
もう亡くなって3~4年、未だにあれを超えるコーヒーに会ってない
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 17:55:24.72 ID:IvliuDT50
毎朝牛乳に無糖のボトルコーヒーを注いで飲んでるわ
牛乳3コーヒー1ぐらい
ネスレ以外も値上がりしたらもう牛乳しか飲めなくなる
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 18:01:32.15 ID:LtmEEpRR0
牛乳入れて飲んでる人多いんだな
どおりでストレートで飲んでイマイチなわけだただ濃さも自分の好みより薄い
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 18:17:47.58 ID:FmdOrYqw0
ブレンディの加糖が一番好き
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 18:34:52.00 ID:PrUQTHdQ0
ゴールドブレンドその前に量を減らしてたよな
スポンサードリンク