スポンサードリンク 1: ボラえもん ★ 2021/10/19(火) 13:18:10.38 ID:jvfSvexX9
引用元: ・【経済】三菱商事、2030年度までに「脱炭素」に2兆円投資 [ボラえもん★]
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:20:38.64 ID:aV1hs0wk0
>>1
それまで残ってるかのチキンレース
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:49:15.16 ID:JYgznLHl0
>>1
これって再エネ関連企業に投資して、CO2を減らした分の排出枠を他の企業に販売する事業でしょ?
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:25:28.21 ID:QdJ8OPvw0
>>1
そんなの人間滅ぼすしかないだろ常考…2兆じゃ足りない
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:19:36.43 ID:o/tc7vxk0
2兆じゃ足りないだろ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:20:14.20 ID:RDevucnT0
脱炭素ってなんだよ温室効果ガスはCO2の事じゃ無かったのかよO2はどうするんだよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:22:30.92 ID:M/zqfFYa0
>>5
空のO3が美味しくいただきます
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:54:56.05 ID:UB6MsShH0
>>5
原因の一つにCO2があるだけだよ。
原因は1個じゃないから。
メタンガス、水蒸気、道路、森林減少と他にもある。
一個ずつ潰していくだけだ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:21:27.86 ID:NLV9y9cA0
国がやらないから民間が先に動いちゃった
美味いところ全部先取りされるな
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:22:58.58 ID:cX7REl1s0
何もかも炭素で出来てんのに脱炭素って人間も要らないって事か
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:36:23.03 ID:BnmHf6E50
>>10
人口削減こそ真の脱炭素だよ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:25:40.61 ID:tiPXozYt0
自然エネルギーって輸入じゃないからもっと増やした方が良いんじゃない
地熱って比較的安定じゃないの?温泉街は反対はあるんだろうけど
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:25:44.01 ID:HOOCmtiE0
地球滅ぼしたほうが早いしリーズナブル
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:27:58.73 ID:Ip0FA3RN0
アホ政府は何もできないから民間で進めるしかねぇよな
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:28:47.59 ID:szPgu8WC0
商事系の脱炭素ってタンカーやらコンテナ船の電動化でも目指すのか?
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:29:00.89 ID:ymFiTpab0
いかに検査をすり抜けるかの研究開発するのかな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:29:07.46 ID:d1LFOrq30
三菱鉛筆から炭素取ったらなにが残るんだよ!
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:30:47.19 ID:lzDMifAE0
自分の体に炭素を使ってない者だけが脱炭素を叫びなさい
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:31:23.00 ID:9H0deoRO0
エネルギートランスフォーマーって初めて聞いた
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:32:47.81 ID:xx7ptP130
脱炭素をいまだにいう文系脳のバカ会社、どこかとおもったら、三菱w
ところで、
日本を代表する大会社の三菱さんだから
CO2が地球温暖化の原因という検証実験はしてるよね?
検証実験を公開してください
その証拠もなく、脱CO2なら、詐欺ですよ、三菱さん
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:45:40.00 ID:B03K4C7w0
>>21
もう世界の流れだから仕方ないだろ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:06:02.20 ID:HKIMIVaL0
>>29
世界では、再生エネルギーに加え、天然ガスと原子力を軸にする模様日本は蓄電を考えなければ太陽光により瞬間発電量はほぼ飽和し
風力発電は安定せず、他の方式は未だに経済的に競争力はない
さらに脱原子力の上に、安い天然ガスもない
ただし、ガスはロシアからパイプラインを引くと可能かも分からんけど安全保障ry
まあ、控え目に言ってお先真っ暗ということ
ワイドショーレベルでエネルギー政策を決めているのだからさもあらん
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:34:35.99 ID:pBWw4Uwe0
でたw
今回のレジ袋有料化の一角
環境ヤクザ
あと富士フィルムがどう動くかだな。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:37:03.95 ID:I7fsgX1W0
薄型テレビじゃ儲からないから何がなんでも脱炭素か
嘘と分かって居ても脱炭素で商売、商売か
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:40:06.92 ID:WaUYV4E/0
中国は脱炭素なんかしないから価格競争でますます有利
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:26:47.64 ID:74+hglwu0
>>25
日本も中国のようにしたたかにやっていくべきだろうな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:41:29.99 ID:SMt4r8ux0
なんでこんな無意味な事に世界は乗せられるんだ?先進国が脱炭素しても途上国は全く意に介さないだろ?
脱炭素じゃなく炭素除去か炭素除去活用だろ。
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:44:10.01 ID:0yBZQXO90
品質検査でやったように不正検査やり放題だから達成確実
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:48:31.26 ID:LtNyI2zB0
まあ、そりゃいいんだけど、電機の官公庁への1円入札やめさせろよ。
建前では電機も商事も別なんだろうけど、世間から見たら三菱なんだよ。
汚いことセコいことしている三菱なんだよ。
いい加減気付け。
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:56:01.34 ID:DwEoASt/0
ダイヤモンドコートフライパンもカーボンナノチューブも備長炭もダメ
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:57:46.91 ID:BZVVcluo0
飛行機の金返せよ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:57:57.41 ID:mHJTiGrn0
売却ってなんだよw
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 13:58:12.07 ID:HQf5/nzR0
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:06:09.04 ID:HQf5/nzR0
>>36 の続き
やるならウンコ、屎尿
これにゴミ焼却と排水も加えれば10%はいく
そして原発も少し
この程度でいいんだな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:20:27.92 ID:HQf5/nzR0
>>40 の続き欧州のゲームに従う必要なんかない
プーチンが40年後の話をしてただろ
んなもん40年もすればすればゲームのルールーが変わると読んでる
欧州連中は30年でやると言うとる
日本も40年でやるというて30年後まで様子見でいい
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:30:41.63 ID:HQf5/nzR0
>>44 の続き炭素は重いだろ
自然と地中に吸収されとる
わざわざ人間が削減する必要なんかない
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:45:17.24 ID:HQf5/nzR0
>>49 の続き化石燃料は地中に吸収された炭素を掘り起こして利用してるに過ぎない
使い終わったらまた地中に戻る
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:47:35.60 ID:HQf5/nzR0
>>54 の続き自然のサイクルだ
人間の営みなど多寡が知れとる
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:05:26.81 ID:kbtRL2KP0
温暖化すると、全陸地面積の23%と言われる
永久凍土に植物が生えて、めっちゃCO2削減するぞ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:07:54.69 ID:IizRvU6p0
>>38
アマゾンの森林は50%なくなったで
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:13:04.97 ID:kbtRL2KP0
>>41
森林だと日影が多いので、二酸化炭素を吸収しない
光合成できない植物が大量にある。
これらは、むしろ酸素を吸って二酸化炭素を出しているほうが多くなる一度燃えてしまったほうが、若い植物が生えるから
悪いことではない
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:25:19.07 ID:AmfnylyH0
>>42
一番は海洋の植物プランクトンを増やすことだがな。
陸上の植物よりはるかに多いO2を生成してるんだろ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:15:26.39 ID:IMTjUrYQ0
三菱グループ年間総売上の4%程度を突っ込むってことは本気なんだろうな
博打に見えるが
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:24:39.43 ID:aO5Nk75r0
またハーバードとかオックスフォードの
エスタブリッシュメント連中に
だまされるんだろもうやめようぜ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:29:49.38 ID:PY/8UHzH0
化石燃料と同じレベルの使い勝手の次世代エネルギーに投資するのは良い事だろう。
それは環境問題に限った事では無い。
石油とガスしか取り柄のない中東の土人どもに経済を振り回されるのは、もういい加減ウンザリだろ。
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:40:26.64 ID:VUc+9gFA0
世界中でやる壮大なババ抜き。みんなが勝つつもりだから場代も高くなる。
せめて勝者が一人でもいればいいんだけどね。
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:45:12.49 ID:HDH5inHa0
アホやん。
この世はエネルギーをより多く消費したものが裕福になるというのに。
アメリカや中国みてみろよ、躊躇ないぜ?
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:45:49.01 ID:0r1rfiav0
人間は炭素で出来ています
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:46:09.85 ID:VUc+9gFA0
勝っても賞金ゼロ、負けたら膨大な罰金という愚かなゲーム。やりたいのは場代を徴収する左翼だけ。
参加者増やすために莫大な賞金があるかのようにデマを撒き散らす左翼。
あるいは参加しないとバチが当たるぞなんてインチキ宗教みたいな手法。
57: パパラス♂ 2021/10/19(火) 14:46:43.71 ID:zpOISjir0
短期にペイできる算段立てておかないと損失抱えそうな気がするな(*^ー^)ノ~~☆
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:49:16.27 ID:EDgB5e320
CO2って植物にとっては、とても大切なもので
もっとあった方が環境には良いんだよだから脱炭素とか言ってる奴は環境破壊してるだけ
もっと植物にやさしいエコをやれ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:49:54.93 ID:DKdnDfpx0
なーにが脱炭素だ
二酸化炭素排出権の権益が確保できなくてこれかw
なんで温暖化詐欺で処罰されないんだろ
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:50:42.72 ID:VUc+9gFA0
資本主義はいかに獲得賞金を増やすかというゲームから、
いかに奪われる罰金を少なくするかというゲームに変わりました。そりゃみんなそんなゲームやめたくなるよね。
あ、それが左翼、共産主義者の目的か。
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:53:52.69 ID:pGmiRS210
三菱・・・また金をドブに捨てるのか
弥太郎が草葉の陰で泣いてるぞ
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 14:55:31.69 ID:DKdnDfpx0
二酸化炭素の先物取引ができなくて残念だったなwwwwwwwww
ざまあああああ
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:00:24.90 ID:wIsS3jWY0
脱炭素 「書類にゼロを書く仕事」とか思ってそう
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:00:35.27 ID:iNix4aIJ0
MCは今の社長じゃ駄目だわ
小林の健ちゃんに戻せよな
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:05:07.16 ID:DKdnDfpx0
財閥解体したんだよな?
何で三菱名乗ってんの?
その体質が腐ってんだよ
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:12:47.33 ID:kbtRL2KP0
>>69
住友「そやそや」
三井「ほんまやで」
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:07:05.94 ID:HsrGav6m0
三菱商事叩いてどうする、アホか
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:30:01.28 ID:znRyXxH00
よし こっちは4兆円だ!
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:40:11.97 ID:o95BmvSG0
また外資に騙されて終わりなんだろw
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:50:18.84 ID:GBi0hO1P0
重工や自動車の面倒みたれや
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:50:44.33 ID:GBi0hO1P0
>>77
あと電機もな!
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 15:52:01.69 ID:K9GtWmrS0
そらダイヤの力が借りられないならあの手この手の模索に2兆はかかるわな
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 16:00:47.75 ID:DFfTLCHc0
温暖化は詐欺。俺は一切洗脳されないので。
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 18:22:45.81 ID:z2ATB4fb0
じゃぁ社長以下全員あまねく息すんなよ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 20:24:58.86 ID:+aP0Z0Wv0
脱炭素は儲かンだわ。笑いが止まらねえ
スポンサードリンク