収入、支出 家計管理

【経済】冬の節電7年ぶり要請、全国対象 12月~来年3月、政府決定へ [misology★]

スポンサードリンク
1: misology ★ 2022/11/01(火) 09:18:10.65 ID:fmvGDX349
政府は1日、全国の家庭や企業を対象とした冬季の節電要請を正式決定する。

要請の期間は12月1日から来年3月31日まで。

電力の供給余力を示す予備率は最低限必要とされる3%を確保できる見通しだが、

安定供給に万全を期すため、無理のない範囲で協力を求める。

全国規模での冬の節電要請は2015年度以来7年ぶりとなる。

ウクライナ危機を背景に火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の安定調達に懸念があり、供給力確保は見通しにくい。

災害で発電所が停止するなど不測の事態となれば、需給が急激に逼迫する可能性もある。

冬の供給予備率は、来年1、2月に低くなると想定される。

中日新聞 2022年11月1日 08時04分
https://www.chunichi.co.jp/article/574160

引用元: ・【経済】冬の節電7年ぶり要請、全国対象 12月~来年3月、政府決定へ [misology★]

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:20:01.75 ID:zmK6yo8p0
海外は生活必需品の消費税が安い

日本政府『海外の消費税は高いはミスリード』
>>1
イギリスの軽減税率制度では、生活必需品の税率が5%あるいは0%になります。

家庭用の燃料や電力、介護用品などが5%の対象となり、書籍や食品などの生活に必要な日用品やサービスは0%の対象になっています。

一方で、イギリスの軽減税率制度では食品に対する区分が細かいことが問題視されています。例えば、同じお菓子でもビスケットやマシュマロは非課税となりますが、チョコレートやアイスクリームは贅沢品として20%の消費税が課されます。

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:27:56.62 ID:Uj3z3s4/0
>>5
プリングルスはビスケットやぞ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:59:50.40 ID:lwQB5Lnt0
>>1
やる必要性を感じられんw
ブラックアウトするならやればって感じw
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 15:09:01.21 ID:Yhp4MvOE0
>>1
でも、議員宿舎をはじめ党本部や国会議事堂、官公庁などは冬でも汗かくくらいの温度設定ですよ
まずはおまえらが公僕が暖房使うのやめような
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:19:38.25 ID:GamwbnGP0
 

岸田首相の仕事ぶり「平均40点」世論調査結果に「40点もあるの?」「何か仕事しました?」集まる皮肉

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:21:03.18 ID:K2G+T89A0
EV車電気返して
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:22:04.54 ID:tckvq0EN0
なんでお前らの失策のために俺が寒い思いしなきゃならんのだ馬鹿が
暖房30度だ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:22:24.49 ID:LJW6qAkJ0
練炭コンロ爆買いした
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:23:54.54 ID:tckvq0EN0
>>10
いや早まるなよ
辛くても生きてればいいこともある
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:22:47.66 ID:0hatNPaI0
日本人お得感出せば勝手に節約するんだから電気代減らすキャンペーンやればいいんだよね
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:23:28.71 ID:AwlRBWnQ0
岸田「冬に向けて原発動かすから大丈夫」
原発動くの西日本だけねw
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:24:14.46 ID:xwIvcJa70
注視するだけ、遺憾って言うだけ、国民に要請するだけ
実は国会議員も官僚も叩き上げの現場の高卒に入れ替えたほうが日本良くなりそう
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:24:39.37 ID:ZB/P3WX+0
オール電化住宅オワコンだな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:34:03.37 ID:cvIQvdhv0
ガスもだよね。
灯油暖房ないと寒そうだな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:37:42.76 ID:ACQ3KBDC0
コタツ最強
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 01:14:45.26 ID:J92aeGRJ0
>>20
いいや、電気掛け敷き毛布がさいつよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:38:44.17 ID:nI/cOjn20
去年1月に愛嬌キャンペーンで万座温泉行ったけど一瞬で髪の毛が凍ったぞ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:38:59.74 ID:rPFd69Gp0
料金上げて節電させるぞ奴隷共って事ですね
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:40:26.86 ID:uaHomq1s0
3%を確保できる見通しなのに節電要請?

赤字財政については支出削減要請しないのか?w

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:40:40.00 ID:0hatNPaI0
節電なのに補助金は出すって変な話だよね
使わせたいのか使わせたくないのかよくわからん
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:31:00.98 ID:kZkseiAL0
>>24
世論向けの体裁作りだよな
赤字補填だよ
さすがに電力会社に倒れられるのも困るシナ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:42:23.91 ID:29ZJkLPp0
暖房器具としてアラジンマントルランプを出した
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:48:42.93 ID:KXY5Asoh0
>ウクライナ危機を背景に火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の安定調達に懸念があり、供給力確保は見通しにくい。

じゃあ何で権益を4つも売却したんだよ

東京ガス、数千億円で豪州のLNG権益売却
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa9eecc31b7e633aed5de2b51ccfe0f95069d80
10/7(金) 18:45配信
東京ガスは7日、オーストラリアで保有する液化天然ガス(LNG)の四つの権益を米国企業に売却すると発表した。
売却額は数千億円程度となる見通し。調達の長期契約は継続し、日本への安定供給には支障がないとしている。

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:50:00.47 ID:s1GmK7td0
原発動かせや
北海道なんて泊フル稼働すればかなり余裕
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:56:45.01 ID:AwlRBWnQ0
>>31
予備率の余裕がないのは東北と東京
北海道は8%で一番余裕がある
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:57:57.27 ID:s1GmK7td0
>>33
融通してください
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:17:03.04 ID:sGeYgbVO0
>>33
北海道の火力発電って老朽化激しくて
止まる可能性考えたら、言うほどの余裕は無かったような?
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:06:38.83 ID:fVu/egsZ0
去年も節電してくれ言ってなかったか
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:17:19.62 ID:nQ8vcxhr0
国民への要請だけはやたらと決断早いよな。
舐められてる。
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:25:26.73 ID:ax1m57qK0
街の無駄なイルミネーションとか当然禁止なんだろうな
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:29:22.71 ID:kZkseiAL0
無理というのは嘘つきの言葉なんですよ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:41:33.91 ID:1dNMA3YI0
電気代補填するとかいいながら節電しろとか頭わいてんのか?
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:42:12.49 ID:TlgfyOhZ0
寒いよ節電とか死んじゃう
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:43:32.92 ID:DoRxs3/z0
太陽光発電+蓄電池あるんでガンガン使います。
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:44:37.00 ID:kbtaISPi0
冬の方が電力下がる
たふぁの税金乱用
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:45:17.29 ID:lCgJYHcn0
原発動かせよ
北海道に住んでる人は凍死だね
ありがとう自民党
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:51:24.73 ID:Pcy9CT/30
北海道と東北は電気強制提供な
首都圏のために
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:57:46.01 ID:o9TfbdLO0
テレビを消す
先ずはこれから始めよう
60: ただのとおりすがり 2022/11/01(火) 11:00:32.14 ID:EGNrDC7g0
>>57
パソコンのほうが電力消費が大きいわけだが(笑)
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:59:44.78 ID:U4gaKlY40
EVに補助金だすのやめろよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:01:34.30 ID:1t7d6ZRQ0
北陸は家の中でも凍死する
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:02:40.98 ID:Pcy9CT/30
関東より東側で動く原発はゼロ
冬は水力も太陽もキツイ
つまり火力止まったら終わり

これが岸田の守る政治

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:05:18.75 ID:cvIQvdhv0
>>62
東電は無理でも、東北電力と北海道電力の原発は動かしたほうが良いな
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:02:57.80 ID:ZRMtFqGE0
補助金出るから今年はエアコンメインで暖を取るよ
ブラックアウトしたらストーブ使う
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:03:31.70 ID:yB60/uo40
輪番停電やればいいね
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:04:48.64 ID:ArCs9jU+0
全ては再稼働の為の偽装
67: ただのとおりすがり 2022/11/01(火) 11:07:25.02 ID:EGNrDC7g0
もう一戸あたりの電力契約を20Aに規制したらいいんじゃねの(笑)
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:11:51.57 ID:Pcy9CT/30
>>67
20A以上を倍ぐらいに値上げするのが
一番いいんだろうね
平均を減らすより電力のピークを小さくしないと
いけないんだから
68: ただのとおりすがり 2022/11/01(火) 11:10:29.03 ID:EGNrDC7g0
全国の自動販売機を停止させれば節電できるだろ
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:29:50.54 ID:OBqccfcN0
311から、何年経ってるんだよ?
ペース電源の確保は、国家戦略だ。
国民にお願いしても、解決しないんだよ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:34:31.92 ID:kZkseiAL0
>>71
お願いじゃないよ
罰則規定の命令してんだよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:35:37.34 ID:eM1spNbq0
暑さには弱いけど寒さには強いから晴れた日は暖房は使わない
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:38:37.47 ID:AxyEj4rx0
電気代の補助金ケチりたいだけやろ
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:44:21.22 ID:vjE6e6ak0
裸になっても暑い暑さよりは着込んだり毛布に包まればいい寒さのがまだなんとかなるだろ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:47:56.34 ID:mjic0gJi0
エアコンに暖房機能つけるのを禁止したらどうだ
あんなエネルギーの無駄遣い他にしらん
冬はストーブor暖炉にヤカンで湯を沸かしとけ
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:16:28.64 ID:eIgCkW/L0
>>78
エアコンの方がエコですよ。
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:56:41.41 ID:rly8EiCO0
ノートパソコンをスリープにしないでいるのはダメなんだろうか
度々復帰しないからスリープ機能自体を切ってるわ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:57:57.29 ID:1uBk9NyK0
どの道電気代が払えない払いたくないと
言われなくても自主的に節電しそうな流れなんだよな
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:11:10.33 ID:ZDhhM9fU0
節電しなくてはいけない状況が続くなら
保険証は紙でもってたほうがいいような気がしてしまいます
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:18:17.11 ID:6E5hzl5H0
灯油代半額にしてエアコン以外を使わせるようにしろよ
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:21:10.49 ID:jiJo8Ufp0
ソーラーパネル買ったけど使ってなかったのがある
ついに設置するか
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:26:09.75 ID:fyiS3Vyo0
企業には節電要請する情報がないがどういうこと?
企業のほうが電気使ってるから節電効果は大きい。
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:38:00.45 ID:sdudWh4P0
値上げしても黙って払ってくれるから楽だよな
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:07:17.01 ID:v1mDF2v90
TVスタジオの出演者が全員厚着してカイロ貼るようになったら考えてもいい
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:07:21.17 ID:hSthcgOA0
ロシア国民のことあれこれ言うてるんだからこいつら人種は抗議するやろ
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:18:03.16 ID:Nmf1j7gE0
冬は着込めばいいからまだ夏よりはなんとかなる(´・ω・`)
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:44:12.50 ID:ePU2+RZ90
パチ屋が節電協力してねーのに一般家庭で節電するアホとかいんの?
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 14:04:46.99 ID:JLv6uDDF0
暖房にエアコンを使ってるアホは石油ストーブを買え
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 14:37:04.75 ID:OdGCJ19D0
>>92
ストーブも灯油使うだろ
乾布摩擦をしろ
裸になってタオルでゴシゴシ身体を拭けば、ホッカホッカだ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 14:44:27.58 ID:dCUURTTU0
>>92
お前は賃貸に住んだことがないんだろうな…
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 14:58:16.80 ID:nxIxoHjL0
去年、自民党がカタールとの天然ガス長期契約を破棄

火力発電所の燃料が足らなくなる

電気代爆上げするし、必要量確保できない

自民党「お前等、電気使うな!」

ちなみに都市ガスも足らず、産業界に使用制限命令出す始末

なんでお前等こんなキチガイチョンカルト自民党支持するのかw
底なしの馬鹿ばっかりの日本w

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 15:12:16.94 ID:6vCW/Mh70
真っ暗の中 スーパーや食べ物、物を買うのは無理があります

節電したら途上国

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 16:39:58.87 ID:/dUjZqhl0
とりあえず全国のパチ屋の営業止めてから言えや
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 21:25:48.05 ID:Ra3HTxsY0
>>102
乱立してるコンビニも追加して。
時短営業して貰うしかないやね?!
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 17:36:28.31 ID:kbnExCiw0
ガソリンエンジン禁止なんて100年早かったな
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 17:50:12.44 ID:XVDm1XSf0
このバカ政府は国民に要請しかできんのか? 税金を海外に流したり増税したり中抜き
したりろくなことやらん
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 17:51:05.59 ID:Il+8C5AR0
岸田のやること

注視
お願い (要請)
地域での見守り

以上

109: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 17:52:39.53 ID:HJFf6fNO0
3.11直後の輪番停電は
原発廃止論を抑えるためのものであった

この冬の節電は原発待望論を盛り上げるためのものであろうか

122: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 23:43:40.28 ID:kCBMY/Bw0
>>109
そんな希望有る明るいものじゃないよ
どちらかと言うと先行きは明るくない
例え原発が稼働したとしても色々問題があるしね
関連当事者だから良く分かる。。
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 18:07:12.11 ID:2jncKsWI0
まあ着込めばいいから夏よりは楽
夏は全裸でも涼しくならんからな
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 18:08:22.89 ID:7CkNIUFE0
ロシアから天然ガス輸入した良いじゃない
くだらない國際情勢で国民に苦を負わせるなよ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 18:09:15.92 ID:tXR2pS8N0
>>112
ロシアからの天然ガスはむしろ前より増えてる
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 18:08:30.87 ID:tXR2pS8N0
冬がどの程度寒くなるか次第かな
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 18:09:11.21 ID:ikWOmOfg0
冬はエアコンよりガスファンヒータだろうが
田舎は知らん
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 19:51:19.61 ID:zYE34Vq+0
エアコンつけっぱなしが快適
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 21:33:26.01 ID:XxQFQsYr0
ヨーロッパへの移動は遠回りだし
電車や店でマスクしなければいけないし
半導体不足だし
2019年は豊かな社会だったなぁ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 23:21:26.98 ID:Yelxqkrr0
暖房はともかくパソコンやらレコーダーは消すわけにはいかんから
なんとかせんと
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 23:32:26.78 ID:kCBMY/Bw0
複合要因に色々間に合わなかった結果だな
よろしくない事が何重にも重なると
やっぱりどうにもならんね
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 01:18:55.64 ID:J92aeGRJ0
イチ家庭が何やってもどうにかなるものではない。一つ言えるのはテレビを消すことだな。これは政府は言いにくいだろうよ。大本営発表が浸透しなくなるおそれがある。
テレビ大好き人間のジジババは死んでもテレビとコタツとワンセット。
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓国人と中国人どっちが嫌いなの?

ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓… [...]

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日本の音楽番組に批判

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日… [...]

【速報】共産主義でアイヌでゲイの属性カンストの高校生がこちらwwwwwwwww

【速報】共産主義でアイヌでゲイの属性カンストの高校生がこちら… [...]

「ジョジョ6部」ラスボスのプッチ神父って、あんま人気なくない??

「ジョジョ6部」ラスボスのプッチ神父って、あんま人気なくない… [...]

『エルデンリング』新コンテンツ追加に不満の声…“褪せ人”が期待するのはDLC!?

『エルデンリング』新コンテンツ追加に不満の声…“褪せ人”が期… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理