家計管理 経済(日本or世界)

【経済】安倍元首相、金利引き上げは「悪夢のような時代に戻る」 アベノミクス見直しに反発 [田杉山脈★]

スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2022/06/23(木) 15:18:40.37 ID:CAP_USER
自民党の安倍晋三元首相が22日、東京・有楽町で参院選の党公認候補者の応援演説を行い、頻繁に使う「悪夢」を使って立憲民主党を批判した。

21日の討論会で、立民の泉健太代表が金融緩和策「アベノミクス」路線の見直しに言及したことについて、安倍氏は「金利を上げるべきだと言っており、驚がくした。逆に引き締めると“悪夢”のような時代に戻ってしまう」などと批判した。安倍氏は物価高で、たびたび巻き起こるアベノミクス批判については神経をとがらせている。安倍氏は首相時代から「悪夢のような民主党政権」を使い、反発を受けていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea85b7642a4c1dc8631097a30a5742a107f9dd8

引用元: ・【経済】安倍元首相、金利引き上げは「悪夢のような時代に戻る」 アベノミクス見直しに反発 [田杉山脈★]

7: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:27:16.68 ID:a08EtGA5
>>1
物価高はお前と日銀が100%悪いからなw
8: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:27:50.52 ID:ZVJvj+KX
却下

貧困奴隷を増産固定化した悪の枢軸野郎

9: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:28:16.99 ID:yg3GqKJH
日本は借金が多すぎるので、金利を上げたくても上げられないよ
無理に上げると、安倍の言うような地獄の状況になるだろうね
12: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:30:02.57 ID:7NaJfK5W
金利より円安による中国人による国土買い占めは?
19: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:37:35.41 ID:OrxVZro1
アベノミクスが成功してればこんな事にはならなかったはず
3年くらいでデフレから脱却し、緩和を止めて弱いインフレが続く予定だった
それがもうシャブ漬けのようにダラダラと緩和をし続け
諸外国が金利上げしてるのに同調が出来ないようになってしまった
39: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:10:09.72 ID:12GMOEKu
>>19
ユーロは日本より金利低い
21: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:38:22.18 ID:eRMvh+5e
ははっは
食料品が半年で40%値上げしている今の方が地獄だけど
2009年、1バレル135ドルの時、レギュラーガソリン1L=185円だった
現在、1バレル115ドルなのに、レギュラーガソリンが補助金なしだと1L=214円

死ねよ池沼
口から出まかせしか言わない糞詐欺師が
小学生以下の知識しかない総理大臣ながら立法府の長の神羅万象担当が

26: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:45:03.56 ID:eRMvh+5e
>>25
バカ乙
>>21

過去に現在よりも原油高だった時期はある
日本の物価高は

アベチョンが実施したアベノミクスで行き過ぎた円安になったため

アベチョンクラスのバカ乙

138: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:21:01.05 ID:ZIiAWdnO
>>21
食料品が半年で40%値上げってどこに住んでるんだ?
正社員は給料上がってるぞ。
22: 2022/06/23(木) 15:38:23.30 ID:eEZiRx20
賃金あげろよ
物価ばっかあがって生活できんぞ
23: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:41:48.05 ID:eRMvh+5e
>>22
ちなみに今の物価高に最低時給を合わせると

2500~3000円

まで上げないとならない
最低時給決定権は政府、つまり自民が持っているわけだがやると思うかw

25: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:42:51.81 ID:rNugXwZ/
通貨安と原油高の悪夢w
27: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:50:39.78 ID:1tFwfa8Z
ドル換算したら日経平均低いのに
買ってもくれないのな。
38: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:09:47.61 ID:yCi15hte
<金利引き上げは「悪夢のような時代に戻る」>
この経済状況下では全く妥当な指摘であり、アヤのつけようはないと思いますが
41: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:12:49.97 ID:n0ldMmjc
金利を上げれない国にしちゃったね
42: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:12:50.88 ID:S+0PBDzO
景気が良くなりインフレになれば、過熱を抑えるために利上げが出来る
アベノミクスを始めて10年経ってもその状況を作れず、未だに悪夢に戻るとか
今が地獄なんだよ

利上げが出来る状況を作れなかった責任は安倍と黒田にある
政治は結果責任って言ってたのは安倍自身

民主の3年間より安倍、菅、岸田自民の10年の方が国民を苦しめた期間は長い

45: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:19:53.08 ID:d/Hr46Zf
これは安倍ちゃんが正しい。

好景気のアメリカと違ってどん底の日本が金利を引き上げれば確実に大不況が訪れる。

46: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:20:50.80 ID:p9JmdN19
失敗アベノミクスのせいでみんな苦しんでるんだよ?
50: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:24:14.33 ID:d/Hr46Zf
>>46
株価9000円~3万円まで上げて
失敗とかないよ。
その時に儲けられなかったゴミ連中が騒いでるだけ。

俺の資産は5倍になったのでアベノミクスは間違っていない。

ちなみに円安で去年の9月には資産の8割を1ドル109円の時にドルに変えたので

今は寝てても2割くらい資産が増えた。

結局、どんな局面でも儲けられない馬鹿が騒いでるだけ。

何やってもダメな人間ということ

53: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:27:14.53 ID:eRMvh+5e
>>50
日銀が買っているからなわけで
日銀効果なかったら半額やで
バカ乙
56: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:30:07.65 ID:d/Hr46Zf
>>53
あの。。。
利益を出すには事前にそれを読んでいなきゃダメなんだよw。

アメリカのFRBと日銀の動きを見て決めてるからね

日銀の馬鹿は140円まではオペやる気ないとも発言したので売らずにギリギリまでドル保有している。
アメリカのFRBはさらに利上げをすると強気。
こんな時に円を持ってるバカは死んだ方がいい。

54: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:27:56.17 ID:n0ldMmjc
>>50
上げたの日銀じゃん
買ったあとの事考えてないみたいだが
52: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:27:12.84 ID:d/Hr46Zf
リーマンショック アベノミクス 岸田不況

どんな状況でも利益を出せることが正義。

頭の悪い連中はアベノミクスほどわかりやすい利益の出せる時期も

何もしないで口空けてオナニーしてるだけ。

そういうやつは一生底辺。

58: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:34:15.08 ID:d/Hr46Zf
日本が金利を上げたら株が大暴落するから

その時底値で買えば確実に資産を倍増できる。

それまち。今はドル円相場でバンバン利益を出すのが正解

ビットコインは大暴落したのでチャンス。

仕手がまた高騰させるからでも上がったらすぐに落とす。

63: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:46:20.93 ID:Ecq+vaZS
金利上げたら住宅ローンに響くのかい?
66: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:52:34.42 ID:eRMvh+5e
>>63
固定金利
変動金利

なぁ、漢字読んだら解るだろw
バカ乙

64: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:49:42.50 ID:eRMvh+5e
お前等バカだから知らんだろうけど

2000年と現在のお前等の収入金額が同じで
2000年の収入金額を100としたら

現在のお前等収入金額は2000年の49~60程度

なんやで
お前等自民に騙されてこの20年ドンドン貧乏になっているw
アベノミクスで日本貧困化が加速してアホにも解るようになっただけなんやで

69: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:59:07.72 ID:GHXHcwvw
2013年、当初2年限定の約束で始めた異次元金融緩和を続けた結果
円の実質的な価値が50年以上前の水準まで下落して
今がまさにアベノアクムの時代じゃありませんか!
いわばまさにですよ。そう思いますよ、私は。
72: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:06:21.73 ID:ONMDve9x
金利を上げたら、住宅ローンのある人たちが大変な事になると主張もあるが、
金利ゼロにしても景気回復がないことから、いま借金をしている人たちって、金利を上げても大丈夫な人たちなんじゃないかとは思う。
とはいえ、金利を上げるというのは、景気を悪くするという政府、日銀からのお知らせだから、景気への良い影響はないはず。
一方、金利を上げろと言っている人たちは、金利を上げると自分の懐が暖かくなる人たち、金利を上げると景気が良くなるという種類の人たちだな。預貯金たっぷりの人たちのポジトーク。
75: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:27:15.63 ID:yg3GqKJH
>>72
金利を上げると地方財政が破綻する
中小企業も民間も長期の低金利を想定して借金しているから、破綻者が続出する
金利を少しずつ上げていくとかは可能だろうけど、急激なインフレの対策などで、金融
政策として金利を大幅にあげるという手段は、借金が多すぎて日本はもう取れない
74: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:26:42.24 ID:Tk98t8NI
金融緩和によってばら撒かれたお金はGDPを大して上げることなく金融市場に流れてゆき、資産を持っている人が更に得をする仕組みになっているのである。
そしてGDPは大して上がらない。
そろそろ日本国民は自分がどういう政策を支持したのか分かってきただろうか。
こうして金融市場に流れ込んだ資金は一部の層に利益をもたらし、そして経済をどんどん停滞に追い込んでゆくだろう。
一部のファンドマネージャーらは大分前から警告していたのだが、誰も聞かなかったのである。
77: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:29:54.76 ID:o1pk978k
市場にあふれたお金は不動産や株債権先物に流れてバブル状態だよ。
いつバブルが崩壊するかわからないよ。
80: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:32:35.82 ID:Tk98t8NI
コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。
それがなければここまでの不況にはならなかった。
しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。
82: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:33:43.60 ID:Tk98t8NI
これまでわれわれは大量の負債を作り出し、大量の現金を給付した。それで誰もが現金を受け取った。更にものを買うためにお金を借りようと思えば、それも簡単だった。
背景にあるのは量的緩和と現金給付である。
こうした緩和策は経済を浮揚させると見せかけて実は何年も持たず、大きなバブル崩壊の原因となるのだが、人々はそれに気付かずに紙幣を印刷したがる。
85: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:34:55.16 ID:Tk98t8NI
少しの間なら良かったかもしれない。
それは少なくとも人々を幸せにする。
緩和が必要な時もあるだろう。
しかし今はもう駄目だ。
パーティは終わらなければならない。
これから起こることは、あるいはもう起こっていることかもしれないが、物価高騰が広がる。
86: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:36:58.63 ID:Tk98t8NI
貨幣を作り出してそれをばらまくことによって他人を幸せにできるとき、そうしたいという欲求に抗うことは容易ではない。
ばらまけば自分にも金銭的利益が返ってくる時には尚更だろう。
しかしヘリコプターマネーを歓迎する善良な市民が気づいていないのは、それは実際には自分の財布から出ているということである。
毎年数十万、数百万もの税金を取り上げてもそこから10万円返すだけで喜ぶ人々を喜ばせることは非常に容易である。
彼らは容易に詐欺に遭うだろう。
87: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:38:05.17 ID:Tk98t8NI
現金給付や脱炭素政策のお陰でアメリカでは物価が高騰している。
にもかかわらず、中央銀行は長らくインフレを無視したまま量的緩和を続けてきた。
インフレが起こっているのに紙幣印刷を続けていたことの狂気が理解できるだろうか。
少なくとも何処ぞの黒田氏には理解できないだろう。

結果としてインフレはますます酷くなり、後でより厳しい金融引き締め政策を行わなければならなくなることは自明だった。
中央銀行や政治家などの金融の素人にとって自明ではなかっただけの話である。

88: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:38:44.02 ID:Tk98t8NI
紙幣印刷は国家の衰退の末期に行われる政策である。
そして紙幣印刷の前に行われる政策は何だろうか?
ここの読者には言うまでもないことだが、低金利政策である。
まず金利を下げて低下する成長率を浮揚しようとするが、ついに金利もゼロになり、その後に紙幣印刷が行われる。
生産力を上げることではなく、金利を下げることに頼らなければ経済成長を維持できなくなったということだからである。
90: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:42:23.65 ID:Tk98t8NI
思い出したのは、ジム・ロジャーズ氏の以下のコメントである
長らく相場にいた結果、こういう人々の言うことには耳を貸しても仕方がないということを学んだ。
彼らが気にしているのは自分の職を維持することで、あなたやわたしや子供たちのこと考えているわけではない。
彼らは自分の職のことしか考えていない。
実際に子供は減り続け、若者の自殺も減らない結果が出てる
94: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:04:20.45 ID:9SPfTEmn
オイルショックのスタグフレ-ション時に金利あげて
日本がマイナス成長になったのを忘れたのか
それを1-3月GDPマイナス成長の今の日本で金利あげると
恐慌になり日本ぶっ壊れるぞ
99: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:14:30.20 ID:Tk98t8NI
ノルウェー銀行(中央銀行)は23日、主要政策金利を従来の0.75%から1.25%に引き上げると発表した。
0.5%の大幅利上げは2002年以来、およそ20年ぶり。銀行が中銀に預ける資金の一部に適用する金利も0.25%に上げ、マイナス金利の適用を解消する。
ノルウェーでも消費者物価の伸び率は5%を超えており、追加利上げでインフレ抑制を急ぐ。
100: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:17:19.36 ID:6RhUKz9K
安倍流石に頭悪すぎるわ
アベノミクス10年近く続けた結果がGDP伸び率世界ワースト5らしいし
生活も全く良くなってないでしょ
結局株価が上がっただけで
円暴落スタグフレーションで国民生活が苦しくなっただけ
そもそも安倍は国民の方は向いてないのかもな
一部の企業と一部の取り巻きの利益優先なんだろうね
112: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:55:56.41 ID:Ip/ZRyWY
>>100
世界中の株価が4倍になったから
株価が上がったのも安倍のお陰でもなんでもないよw
ダウが37000までいったならミンスのままでも日経3万行った
ドル80円のままで
103: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:21:06.78 ID:Tk98t8NI
2008年のリーマンショックの辺りから世の中は政府による救済措置に遠慮がなくなったように思える。
そして政府の借金は魔法の杖ではないということが完全に忘れ去られている。
それにはコストが伴うのである。
そのコストは既に表れている。
第一に今回株価の下落幅がこれほど大きいものになったのは、元々株価が異常な高さまで持ち上げられていたからである。
そして第二に金融政策の効果が完全に薄くなっている。
金利がこれ以上下がらないからである。
そのためにこれまで万能のように思えた量的緩和が下落相場に効いていない。
104: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:22:41.67 ID:Tk98t8NI
何故かは分からないが最近の政治家は考える頭もないのにすべてを自分で決めたがる。
金利はこの水準であるべきだ、誰が現金給付を受け取るべきだ、原油と天然ガスは使ってはならないので供給を制限する、云々というわけである。
いつから計画経済の共産国家になったのか
106: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:25:44.86 ID:Tk98t8NI
そもそも何故政府は金利をコントロールしたかったのか?
政治家が自分の票田にお金をばら撒くための資金を政府予算から持ってくるためには借金のコストが低い必要があったからである。
国民のためを考えるならば、金利は市場に任せておけば良かったはずである。
物価高騰による株価暴落はもう避けようがないから今更言っても仕方がない
107: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:28:19.76 ID:Tk98t8NI
日本を含め多くの先進国の政治家は票田にばら撒くための政府予算にしがみつくためだけに緩和政策に執着している。
増税と量的緩和という社会主義政策を推し進める政党を保守と呼んではならない。
彼らは左翼である。
113: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:02:19.91 ID:Tk98t8NI
「リバース通貨戦争」の号砲鳴る-物価抑制へ各国中銀が通貨高目指す
各国・地域のインフレ対策において、為替相場がかつてないほど重要な要素となっている。
ゴールドマン・サックス・グループのエコノミスト、マイケル・ケーヒル氏は先進各国・地域の中銀がこれほどまでに積極的に強い通貨を目指した事例は記憶にないと話す。

外国為替市場ではこうした現象を「リバース(逆の)通貨戦争」と呼んでいる。各国・地域は10年余りにわたり、企業の輸出競争力の強化と経済成長促進を狙い、自国・地域の為替相場の下落を望んできたが、現状はその逆になっているためだ。
燃料や食料品、電化製品など広範な品目が値上がりする状況では、購買力強化が急激に重要度を増している。

123: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:38:18.50 ID:FUKHxWaR
>>113
バブルってないのに金融引き締めとかアホか?
アメリカ見習って不況引き起こしたいのか??
124: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:40:16.22 ID:Tk98t8NI
>>123
普通に物が買えなくなるだけ
128: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:52:35.88 ID:FUKHxWaR
>>124
金融収支が均衡しているから
円安は適切な水準で止まって行き過ぎた分は戻る
庶民は苦しんでも国全体としては問題ない
129: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:57:12.21 ID:Tk98t8NI
>>128
人間じゃないのか
普通は国が苦しんでも庶民が良ければ良い
119: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:27:30.18 ID:CYs8L+A4
住宅ローン(変動)かりてる人がヤバイ
円キャリーの巻き戻しで海外市場暴落
円高は一気に進むが、たいして物価は下がらない←ココ

このけんは安倍さんが正しいと思うが、、、
岸田さんは緩和をやめるつもりだろうね

130: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:59:26.84 ID:pIw7bvy3
利上げするタイミングが遅れれば手遅れにはなるかもね
とはいえ利上げ手段なんて、もはやないと思うけど
133: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:16:23.88 ID:nCu7aPKj
OECD(経済協力開発機構)によると、2020年度
韓国の年間賃金4万1960ドル、
日本の年間賃金3万8515ドル。
135: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:18:25.96 ID:6RhUKz9K
金利引き上げできないようにした元凶がアベノミクスなのをいい加減認めろよ
国債金利0.25突破されまくってヘッジファンドがチューチュー吸い上げてる金は
超円安になって国民にみんな返ってくるんのに他人事かよ
149: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:44:14.92 ID:AGbruhiI
安倍は成長戦略を打ち出せなかった!
このあたりで、安倍の無能さがわかる。
安倍は文句を言いたけりゃ、首相任期中に成果を上げてればいいんだよ。
日本に災いの安倍晋三。
もういい加減で静かにしろ!
151: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:45:44.31 ID:SS3xVGau
こいつGDPのデータを誤魔化してたじゃん
あれこそ悪夢だろ
世界が「日本のGDP統計は信用できないぞ」と知り
円を投げ売りしたから現在の超円安なわけだし
152: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:46:51.37 ID:eRMvh+5e
>>151
実質賃金が2000年のおおよそ半分になっているのにGDPが上がるとうそぶく謎w

子供みたいにすぐばれる嘘をつく自民党w

157: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:55:39.12 ID:AGbruhiI
>>151
よくわかってるジャンかww
安倍時代「景気は緩やかに拡大基調」と続けられたけど、実際日本は急速に経済縮小してたわけだな。
安倍に本質を見抜く目が無かった。
自民の連中はこの無策の安倍のサポし続けてたんだからなww
正直、自民も無くなれば良いと思う。
159: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:00:05.31 ID:SS3xVGau
一度失った信用をトリモロスのは大変だぞ
次の政権が「今度こそ正確なGDPです」といくら言っても
世界の投資家は「いや。あんだけ嘘を吐き続けて今は正しいとか言われてもwww」となるのは必定
162: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:09:34.72 ID:XVmuCtYF
利上げによる物価安定を主張する(実行不可能な夢想としか言いようがないが)
社共立民が議席を減らして財出という点では安倍と意見が近い維新や国民が議席を伸ばすのなら
選挙後は財政出動派が優勢になる
この場合、財政リスクとインフレリスクをさらに増やす財出によってインフレは加速するだろうね
しかし実質賃金は減って消費もそれほど増えないだろうから
街場の景況に依存する中小零細は金利を抑制された状態でもインフレ対策の経営に直面する
であるのなら利上げはさらに困難になるわけだな
まあ、いまでも困難だけどさ
164: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:16:41.99 ID:SS3xVGau
マジで日本全体が夕張化してるよな
住民の公共サービスとか今後無くなるぞ
小中学校なども維持できなくてほとんど廃校になる
ちなみに町田市だけど俺の母校は子供もまだたくさん居るし
その場所にはそこしか小学校が無いのに廃校が決定した
数百人の子供たちが今後大変
166: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:24:20.32 ID:uNomf4a/
1-3月GDPギャップが発表されたが
やはり輸入物価が上がっても21兆円需要不足がまったく改善されてない
内閣府は少なめに出すそうだから30兆円政府がお金出してやっと今のスタグフレーションから給与が上がりインフレに変わる感じだね
大変な時期に大変な総理を選んだものだ
日本終わるか
169: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:28:12.46 ID:SS3xVGau
ダイソーを始めとした小売店と小規模な飲食店の多くは倒産するだろうな
トヨタとか極一部の輸出業者だけ景気が良くなるのは間違いないが
171: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:31:45.56 ID:DvLSyZTY
>>169
民主時代は大企業が倒産したけどな。
173: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:32:42.42 ID:SS3xVGau
>>171
安倍が東芝を倒産させたけどな
小泉時代はメガバンクや西武グループなど大半の大企業が倒産して
アメリカの株会社に買い取られた
179: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:43:00.19 ID:DvLSyZTY
>>173
安倍が東芝を倒産させた?
アタマおかC。
181: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:46:23.60 ID:SS3xVGau
>>179
経団連副会長の西田社長(当時、東芝社長)に
米国ウェスチングハウス(WEC)を買えを安倍晋三総理が命じて
安倍総理「いざとなったら私が全責任を取るから。日本の原発は全て東芝製にすると約束するから」と
ねじ込んで強制的に買わせて倒産させたよね
176: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:40:26.68 ID:uNomf4a/
そう遠くない時期に日本沈没がはじまる
多くの人が恐慌で飢餓に苦しむだろう
お前らの選択は?
A.日本は沈没すると本当のことを言う
B.とにかく逃げる
177: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:40:36.76 ID:XVmuCtYF
まあ、エネルギーと食料の物価安定に全力を注いで
金融緩和は当面継続し、為替の推移には用心深く注視する
という岸田首相の見解は無難で優等生的回答ともいえるのかな
それでもジリ貧だけどね
183: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:48:09.93 ID:SS3xVGau
結局、米国ウェスチングハウス社は5兆円の隠し借金があり
その全額を東芝が肩代わりし、東芝の事業の全てを売って倒産した。
安倍晋三が口封じのために西田社長を殺したのは言うまでもない
184: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:50:45.31 ID:SS3xVGau
東芝事件は闇が深いよ。米国ウェスチングハウス社を買おうと最初に持ちかけたのは丸紅だった
しかし丸紅が調査したところ隠し借金が見つかり共同で事業に参入しようとしてた東芝に全部押し付けて逃げた。
西田社長も丸紅さんが手を引くならうちも引くと言ったら経団連に入ってたために
安倍晋三に強制的に買えと命じられて最後は逃げられなかった
185: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 22:01:41.93 ID:fDSb7KrV
安倍は庶民生活のことなんて微塵も考えていない
悪夢のインフレが庶民を疲弊させる
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【動画】人になついているチンチラの赤ちゃんが可愛すぎると話題「お手してる」

【動画】人になついているチンチラの赤ちゃんが可愛すぎると話題… [...]

韓国、中国アジア大会でやらかすwwwwwww

韓国、中国アジア大会でやらかすwwwwwww ・・・Pick… [...]

【画像】新人グラドル、おま●こが見える寸前の水着を着て登場してしまうwwwwwww

【画像】新人グラドル、おま●こが見える寸前の水着を着て登場し… [...]

おまえら「会社行きたくねー」ワイ「起業すれば?」おまえら「

おまえら「会社行きたくねー」ワイ「起業すれば?」おまえら「 [...]

オタクに優しい変身ヒロインさん、捕まる

オタクに優しい変身ヒロインさん、捕まる [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 経済(日本or世界)