スポンサードリンク 1: 田杉山脈 ★ 2022/06/17(金) 20:40:12.72 ID:CAP_USER
引用元: ・【経済】日銀、ETFを701億円購入 6月13日以来 [田杉山脈★]
5: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 20:45:06.81 ID:PXooPJY6
>>1
ネトウヨ 「株にばら撒いてもいい国民一律は許さん」
3: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 20:41:47.35 ID:7Mn2G0tD
だんだん麻薬のサイクルが短くなってるよな
7: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 20:57:09.50 ID:R5sNuLVI
>>3
金利の抑制は一歩譲って理解できるけど(投資のきっかけがないと意味ないと思うが)、ETFを買うのは完全に株価を理由に大したことないと言いたいだけなんじゃないかと思う。
6: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 20:46:13.87 ID:64KixsHl
はあ日本株の不自然な買い支えは日銀さんでしたか
為替も操作、株式、国債もフル操作とかわらかしてくれるなw
実質破綻してるんじゃないの? 日本w
8: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 20:59:56.26 ID:LGAX5jL5
日銀の損益分岐点25000円とみた
18: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:10:53.69 ID:tCrRFp4j
>>8
そんな高値掴みしてない
20K~21K程度
日銀は上手いよ
24: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:31:00.09 ID:Fmtq4efE
>>18
それは2020年3~4月時点くらいじゃないの?
ずっと買い増ししてたら上がってるんじゃ?
これから下がるし、下がった方が、新たに買う人が出てくるんだから
株も円も国債もきちんと市場に合わせて上下しないといけないんだよ
26: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:36:40.32 ID:3fb5eYIW
>>24
日銀は最近買ってない
コロナショックで暴落した時にしこたま買ってたから
平均買い単価は結構低いぞ
9: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 21:02:13.38 ID:HgkYMXso
円安と物価高で大変なのになんなの?
頭おかしいだろ
11: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 21:11:04.70 ID:FAeOGMwX
この国の終わりは予想よりずっと早いな
3年後にアルゼンチンでも驚かない
13: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 21:33:12.44 ID:GgCOQzyj
日銀、こんだけetf買ってたら配当収入だけで運営できるんじゃないか。
14: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 21:43:51.85 ID:mY+9zDjg
>>13
日銀に収入が入る=通貨の消滅
28: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:40:32.58 ID:3fb5eYIW
>>14
日銀の収入=政府の収入=お前らに還元庶民がETF買いを否定する理由は感情論を抜いて無いんだけどな
33: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 23:18:56.51 ID:Va1b1TC5
>>20
年に1兆円じゃ話にならんのだよ。
外部要因と地政学リスクが伴えば支払いに困る
49: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 05:37:22.48 ID:bNCe9YOK
>>33
そんな考えじゃ投資で1銭も入ってこない
15: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 21:48:50.39 ID:eWhXa1lO
そのうち日本企業の筆頭株主は
日銀になるんじゃないか人事権も日銀が握るのか
39: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 01:30:26.13 ID:RcCDQrrU
>>15
公社ですな。
日本は最も成功した社会主義国、とは言われていたが
もはや共産主義のほうが近いかもな
40: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 01:37:41.70 ID:yH/OUrts
>>39
共産主義と言っても国家元首が質素な生活をすりゃ腐敗しないからな
イキった奴は国家元首の権限で殺せばいいだけ
キューバ見て思ったわw
44: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 03:25:46.79 ID:COM7yzhO
>>39
絶対に自民党世襲には逆らえない国
中世以下にww
16: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 21:58:35.47 ID:uwZlD1h4
全部海外に持ってかれてるけどな
17: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:09:21.12 ID:tCrRFp4j
>筆頭株主は日銀になるんじゃないかすでになってるよ数社
別名だから表に出てないだけ
19: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:13:46.44 ID:Xl68ksx8
板見てたら
見たことない大口買注入ってたけど
それなん?
21: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:15:44.30 ID:tCrRFp4j
年に1兆な
22: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:19:12.74 ID:GZVVHQ5U
日本は団塊世代が強い産業地盤を育ててきたから経済が強い、ぜんぜん心配ない。
46: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 03:44:07.50 ID:COM7yzhO
>>22
ギャグですかww
全部破壊したんでしょ
23: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:19:41.54 ID:fMOeKXtD
空前の買い場だからね
25: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:35:16.27 ID:tCrRFp4j
2020年は買い7.1兆
2021年は買い0.8兆
去年以降大幅減少な
27: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 22:36:54.05 ID:tCrRFp4j
下の2行には完全同意
29: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 23:03:37.52 ID:snoa/Kba
んで、いつ売るの?これ?
30: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 23:08:20.48 ID:hn+K8nk9
>>29
市場に影響ない範囲内で売ろうとすると200年かかるらしい。
31: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 23:08:46.39 ID:1OHw9h9S
全部買い取って共産主義ジャパンにしよう
34: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 23:21:12.59 ID:Va1b1TC5
実はアレを隠してるからな
アレが知られたら大変なことになる外資はどこから情報を得てるのか不思議だわ
外資と言う名の欧米政府?
35: ブサヨ 2022/06/17(金) 23:24:57.38 ID:wJXIbiTK
ここに出るのは表向き日銀が買った分だけで
実際には買い支援したぶんは入っていないw
本当はどんだけなのかわからんw
36: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 23:30:07.82 ID:WnIwJmmN
世界中の通貨に対してかなりの円安になってるし
もう先は短そうだな
37: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 23:35:57.65 ID:FAeOGMwX
戦艦大和を繰り返す国
38: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 01:21:56.47 ID:D9Q/wNdM
ただの株価操縦が目的になってる
41: 憂国の記者 2022/06/18(土) 02:33:02.81 ID:Cw1Fr/pb
こんなくだらないことまだやってんの
42: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 02:45:57.33 ID:TrVlwcXG
大暴落してから買えよ。
こんな高値で買うな。
43: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 03:13:46.01 ID:gvB0P3SB
個別銘柄の持ち分ハッキリさせてくれんかなwww
45: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 03:26:34.52 ID:azmEDquA
円安で日本大赤字、破産
47: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 05:27:21.69 ID:6PKekH+t
政府が少し高い価格で買い取って公務員のボーナスの代わりに支給。
1年間売却禁止で配れば、新しい社会主義の貯蓄から投資へが達成できると思うよ。
48: 名刺は切らしておりまして 2022/06/18(土) 05:31:42.46 ID:Xbhk1CYe
>>47
おまえらのチョン国では公務員って言ったらサムチョンやチョンデを凌ぐ高給取りだから
その書き込みも納得だが、日本の公務員はチョン国大卒初任給未満の給与やからな
スポンサードリンク