家計管理 雑談

【経済】灯油に割安感? 節約のためエアコンから石油ファンヒーターへの「回帰」も ★2 [Gecko★]

スポンサードリンク
1: Gecko ★ 2023/01/27(金) 20:36:52.24 ID:qQoXKePL9
★電気、ガス高騰の中、価格は比較的安定

ロシアのウクライナ侵攻などによる燃料高騰の影響で電気やガスが値上がりする中、灯油の引き合いが一部で強まっている。灯油価格は高止まりながら国補助などを受けて比較的安定しており、小売店の中には、節約志向の家庭が関心を寄せているとの見方もある。灯油の給油に訪れた人たちからは、物価高に家計が圧迫される中、家計をやりくりする切実な声が上がる。

県内の灯油18リットル当たりの店頭小売価格は1月16日時点で1972円となっており、全国平均より31円安い。価格を調査する石油情報センターによると、小売価格を抑制するため政府が石油元売り会社に支給する補助金により、277円20銭の価格抑制効果があった。ウクライナ情勢などを受けて電気やガスは昨年春ごろから価格が上昇しているのに対し、灯油は昨年6月に同2077円となったものの、7月以降は2千円未満で推移している

長野市や松本市などで計5カ所の給油所を経営する本久(長野市)石油事業部の池浦正峰統括マネージャーは、今冬は灯油の販売量が増えているとし、「割安感を求める人が少なからず
(抜粋)

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023012400115

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674732732/

引用元: ・【経済】灯油に割安感? 節約のためエアコンから石油ファンヒーターへの「回帰」も ★2 [Gecko★]

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:38:22.68 ID:8lTLk3Sw0
オール電化は孔明の罠
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:43:52.21 ID:jivos3aK0
>>3
オール電化って、ガスを使わないだけの話であって
灯油を使ってもいいし、
オール電化ではない家で灯油を使わないことだってあるので
オール電化とは全く関係のない話
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:46:17.46 ID:NIf0DYw50
>>28
なんだ、その謎理論(´・ω・`)牛豚じゃない、ウサギ肉なら食ってOKってビーガンかよ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:39:17.31 ID:mPKrdFWI0
灯油も高い
36Lで4,000円近いんだもんな
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:41:06.21 ID:kpIaFFGO0
>>5
一週間くらいか?
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:40:08.63 ID:wQFi0sln0
灯油の匂いが好きでね
ポリタンク開けてスーハースーハーして匂い嗅ぎまくってるわ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:40:19.09 ID:guuSijrB0
エアコンと電気カーペットあるからって捨てちゃったよ
灯油代180円/Lくらいだけど安いか?
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:41:28.29 ID:rxbhLTn60
>>8
その灯油ガソリンより高くない?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:42:10.91 ID:jivos3aK0
>>8
どこの異世界だよw
日本でそんな値段になったことなど一度もない
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:40:26.96 ID:cAS+9gud0
灯油臭いし
配達だし
ファンヒーターに入れるのうざいし
空気汚れる
酸素減る
で窓開けてまた寒くなる
エアコンが一番良い
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:43:51.93 ID:6yKdtjLE0
>>9
自分で買いにいけばいいじゃん
自転車で買いに行ってる人もよく見る
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:40:28.30 ID:mXRA0LJE0
オール電化気の毒だなあ
マンションなんかこれからどうすんだよw
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:41:05.76 ID:jivos3aK0
灯油には、再エネ賦課金が付いてこない分だけ安いわ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:41:10.26 ID:YFUvDBHr0
俺はコロナ灯油ストーブを使用しているな
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:41:30.00 ID:Dic2Vmzv0
リッター100円超えたら高いなあと思ってた時期もありました
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:41:42.74 ID:EWMeBRLt0
エコキュート
ぜんぜんエコじゃねぇわ!
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:41:51.16 ID:Gi6woQiX0
昔ながらのストーブにファンを設置したら最強!
ストーブ使うキャンパーはみんな使ってる
http://imgur.com/E9WAgPF.png
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:42:08.31 ID:0TqZkGaf0
灯油たけーよ。18リットル2000円。毎週買いに行かされる
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:42:29.36 ID:a6p0+QBH0
ファンヒーター使っても
すきま風が入ってくるから
換気する必要がないんだよ
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:42:54.45 ID:wHuz2uSN0
本当に寒いと、エアコンなんて効かない。
灯油の暖房は暖かいけど、買いに行く手間、
重いタンクを運ぶ辛さよ。
都市ガスが来てるとこは、ガスヒーターがいいよね。プロパンは高くつく。
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:47:03.98 ID:jivos3aK0
>>23
都市ガスも大幅値上げしているよ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:43:21.08 ID:osQrlvEJ0
需要が増えれば高騰する
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:43:25.52 ID:guuSijrB0
うん、普通に間違えたな
100円/Lくらいか
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:43:40.36 ID:WSIFmfPO0
電気ストーブが断トツで最低なだけで。
エネルギー効率を考えたら灯油ストーブよりエアコンの方が安そうな気がするがね。
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:45:39.11 ID:jivos3aK0
>>26
外気温でエアコンの電気代は変わる
カタログ表記の効率は外気温が9度の時。
外気温が0度になったら、効率(COP)は40%は落ちる
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:43:58.77 ID:O68xBbW10
雪国は灯油が良さそう
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:44:32.81 ID:dazXHgnM0
原発はよ動かせよ
資源ない日本には世界で1番必要な電源だろ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:44:37.08 ID:O68xBbW10
部屋に二酸化炭素が増えるの怖い
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:45:00.98 ID:UqIhuAkh0
そんなこと言うとアホなスタンドは無理矢理屁理屈ぬかして灯油値上すんぞwww
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:45:21.39 ID:dTowi7or0
ジェットヒーター使おうぜ10畳ぐらいならあっという間に30度いくから
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:45:24.64 ID:9vJe0CtW0
一番良いのはガスファンヒーターなんだけどな
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:45:35.14 ID:O68xBbW10
灯油は車で音楽流しながら売りに来ない?
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:46:21.77 ID:cAS+9gud0
一番のクリーン暖房は
デロンギヒーターとか
2番目はエアコン

ずっと下に灯油燃やすファンヒーターや
石油ストーブ来る
とにかく燃やす暖房は空気汚れる
臭い、酸素不足になる

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:48:17.65 ID:jivos3aK0
>>39
オイルファンヒーターは電気代地獄
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:46:22.10 ID:H4FU+DFR0
石油ファンヒーターって灯油代はもちろん電気代もめっちゃかかるやろw

一番コスト高いやつやん

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:47:40.85 ID:WSIFmfPO0
>>40
方式が複数あって意外に電気代を食う方式もあるが、それだけじゃない。
見た目じゃ全然分からんが。
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:46:35.92 ID:0XhILvEc0
オール電化の家とかどうしてるんだろう?
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:46:37.02 ID:79DHav2/0
マンションは石油ストーブ禁止なんよなあ
あれで焼き芋作ると美味いのに
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:48:02.37 ID:wHuz2uSN0
>>42
焼き芋はオーブントースターで。
簡単安全。
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:46:41.93 ID:fViBZUXo0
エアコンは喉のダメージが凄すぎてダメだわ
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:47:19.40 ID:O68xBbW10
>>43
洗濯物干して一石二鳥
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:47:01.74 ID:THHOwGE70
昨今の事情的にリッター150円越えるかと心配してたが99円で止まってるからな
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:47:10.82 ID:dciTY6Wv0
割安艦は有るけど実際は高い罠
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:47:20.17 ID:k2SX3/gW0
エアコンと石油ストーブ併用
リビングが広くてエアコンだけだと電気代高いので
石油ストーブも使ってる

もうちょい部屋仕切れるようにしとけば良かった

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:47:39.63 ID:DX8PQ9fv0
先の最強寒波襲来に備えて十数年前に押入れの奥に仕舞い込んだ石油ストーブを引っ張り出してきた
やっぱりいいわ石油ストーブ
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:48:12.65 ID:fwb1dyjN0
灯油のストーブなら煮炊きもできて
さらにお得
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 20:48:49.88 ID:6KBuK9e00
電気代が幾らになるか分からんくなったからウチもファンヒーターにしたわ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【デレマス】オカザキ・ハン国興亡史【GBNS】

【デレマス】オカザキ・ハン国興亡史【GBNS】 ・・・Pic… [...]

【速報】韓国、株価が90%吹き飛ぶwwwwwwwww

【速報】韓国、株価が90%吹き飛ぶwwwwwwwww ・・・… [...]

【水星の魔女】外伝のキャラはやっぱノレアの母親だったりするのかな…?

【水星の魔女】外伝のキャラはやっぱノレアの母親だったりするの… [...]

近所のコンビニにポケモンカードスタートデッキ100が売ってたんやがwww

近所のコンビニにポケモンカードスタートデッキ100が売ってた… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談