家計管理 雑談

【経済】GAFA、時価総額で日本株超え 安定収益が資金呼ぶ ★3 [首都圏の虎★]

スポンサードリンク
1: 首都圏の虎 ★ 2021/08/29(日) 15:23:54.00 ID:7ZseGa+R9
GAFA(親会社のアルファベット含むグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)と日本株全体の時価総額が逆転した。高い成長力に加え、日本企業以上の強固な財務基盤と手厚い株主還元が安定収益を求める投資家を誘引。マネーの一極集中につながっている。

QUICK・ファクトセットによるとGAFA4社合計の時価総額は7兆500億ドル(約770兆円)に対し、日本は6兆8600億ドルにとどまる。両...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB243YV0U1A820C2000000/

★1 2021/08/27(金) 00:49:54.10
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630028596/

引用元: ・【経済】GAFA、時価総額で日本株超え 安定収益が資金呼ぶ ★3 [首都圏の虎★]

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:27:00.64 ID:F3JPUi2z0
>>1
日本はなんでこんなに落ちぶれたの?
国民の自己責任か?
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:37:53.63 ID:yKNfG9X60
>>7
べつに誰の責任でもないのでは
先進国が上がるカーブは限界があって日本は90年代にはそれに到達、
あとは少子高齢化も他の国と同様
違うとすれば移民を入れなかったことだが入れたほうがよかったのかは結局分からんし
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:47:32.83 ID:dDWCR4w60
>>7どうしておまえみたいな幼稚園はかつて日本が一人勝ちしすぎて潰され、それを繰りり返さないように(世界の中のバランス)運営してる程度のことがわからないんだz・
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:25:39.69 ID:odJjY4/J0
>>34
大徳中学校は見せしめをやめてください
57: 神州不滅特別攻撃隊 2021/08/29(日) 16:33:02.31 ID:3G6/3niz0
>>1
ウィキペディアじゃ乞食をしてるし ユーチューブでモラルを破壊してるし

何がグーグルだよ

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 20:29:39.05 ID:YSihUA/p0
>>1
そりゃ衰退国家だしw

衰退国家ニッポン w

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:24:19.89 ID:ZUr+Pf4h0
トヨタがゴミみたいだ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:25:50.05 ID:r0Ec2L0L0
安定収益?独占してるだけだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:25:50.97 ID:BN4kp/NO0
ものづくり日本!
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:28:35.57 ID:t703TOR20
>>4
最弱はどれ?
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 01:10:59.27 ID:qS7u0L140
>>4
別にものづくりに信念を持つのは構わないんだけど、ソフトウェアも同じくらい重要よ

ゲーム機で例えると分かりやすいが、どんな素晴らしいハードであっても、クソゲーしか無けりゃそのハードは売れない

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:25:56.50 ID:QpghQ1Y00
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://photoccz.uvs.jp/2021/08/29/10248485495
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:26:57.59 ID:d4Bj81PR0
そろそろ売り?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:38:37.20 ID:UfKPJa370
>>6
担がれて命落とすぞ。ショート仕込むつもりなら。
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:41:28.73 ID:d4Bj81PR0
>>22
たしかに、おれは何やっても裏目に出るからなあ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:56:55.73 ID:H12QgEdj0
>>6
その売りたくなる売り豚精神が、いかにも日本人よな
アメ株は買ったら金が必要になる時まで放置が正解なんだよ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:05:16.97 ID:d4Bj81PR0
>>44
でもこういうニュースが出だすと終わりなのが定番だしなあ
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:15:14.51 ID:H12QgEdj0
>>47
それは日本株な、恐ろしく運用が難しい
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:28:06.57 ID:CWBDNpIJ0
貧乏人をGAFA株へ誘導してから株を暴落させて
金持ちが売り抜ける。
これが普遍真理。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:29:45.51 ID:BwXnVg500
世界の株式時価総額 国別ランキング
<2020年>
1位 米国 33,890,828 US$
2位 中国 12,214,466 US$
3位 日本 6,718,220 US$
4位 香港 6,130,420 US$

前スレで日本終了とかレスしてるバカがいたけど
世界3位の日本が終了ならアメリカと中国以外の全ての国が終了ってことですやんw

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:38:13.14 ID:d4Bj81PR0
>>12
香港はなんでこんなに大きいんだろ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:56:29.50 ID:IriVYgSz0
>>12
香港は中国でいいやん
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 20:20:06.00 ID:0m4c8Agq0
>>43
だとしても3位だし
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:08:03.53 ID:UfKPJa370
>>12
その馬鹿がだれかは知らんが、バブル崩壊後に成長していない事が問題だと俺は考えている。無脳なBOJの官製相場でようやくバブル超え。阿呆な市場だよ、中央銀行が最大の株主と揶揄されるんだから。

https://www.ifinance.ne.jp/data/market/tosyo1.html

https://i.imgur.com/Vrg6Ljz.png

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:34:39.69 ID:rm+ZAcIo0
>>12
香港単体で日本レベルなのかよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 21:02:38.45 ID:SiuY5N4/0
>>12
え?
アメリカと中国以外は終わりでしょ?
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:31:28.47 ID:ZFgtObbQ0
SNSばかりやってて疲れないかと思うけど
学生時代からそういう環境に慣れ親しんでると
もうやめるといか大幅に減らす選択肢は浮かばないのかな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:33:42.10 ID:Igdrv1d40
これを主題に記事書いてるのが経済紙ってさすがに恥ずかしいと思わんのか
GAFAと日本株をそれぞれ比較する意義って何だよ
GAFA株の時価の中身を検証するならもっと別の切り口あるだろ
経済紙だろ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:08:24.27 ID:bDiOcPlw0
>>14
えっ、日経が経済誌?
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:36:29.93 ID:jmRk3yI60
日本全体の地価と米国全体の地価がほほ同じって時代がかつて有ったと聞いた。バレーボールの川合?の知り合いの不動産業者が真面目に言っていたそうだ。「俺、ハワイを買おうと思ってる」って。冗談とかじゃ無くて本当にそう言う事を言う、言える?時代が有ったって。
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:45:43.83 ID:UfKPJa370
>>15
バブル全盛期は、東京23区とアメリカ全土が等価という異常な時代があったそうな。
ブラウン管越しに醒めた目で眺めていた、田舎住いのガキの俺には全く恩恵もなく、バブル入社組という使えねえ年上を少しでも戦力になるよう日々教育している不毛な技術屋。
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:58:34.96 ID:iPvci3xt0
>>32
もちろん当時から東京にそこまでの価値はない
だからバブルなんだよ
東京23区とアメリカのどっちかと言われて
東京を選ぶ奴は世界にはまず居ない
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:19:07.31 ID:UfKPJa370
>>46
その通りなんだが、当時小学高学年の俺は馬鹿な社会だとブラウン管越しに見ていたが、本気にしていたからロックフェラーセンターやエンパイア・ステート・ビルらを買い漁った人間達が居たのだろう。この好景気が一生続くと思って。
今後の米国もどうなるかは分からん。俺の物言いも全て後付けだし。バブルなんて弾けなければ崩壊せずにバブルのまんま。
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:28:25.67 ID:m3hpJu6p0
>>32
土地の値段だからなぁ
土地信仰の強い日本ならではというか
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:36:59.93 ID:V0yDhe1z0
円安でハイパーインフレまでがセット
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:38:12.83 ID:kpiwl+f40
アップルも(自社工場で作ってるわけじゃない)企画会社ということを考えると
GAFA全て何を作ってるわけでもないネットのサービス企業
パソコンやスマホのアイコン4つで
クルマから家電から造船~日本のあるとあらゆる産業の合計を凌駕するて
なんか凄いな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:39:40.38 ID:1wkDIgP80
そもそもAmazonやGoogleって合同会社じゃなかったか?
株なんか発行してないやろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:41:08.73 ID:6+pgvLxN0
Googleアマゾン富士フイルムアドビ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:41:31.29 ID:9RgfdhfP0
GAFAよりGAMAなんだが、
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:42:15.62 ID:CExM2rFw0
低賃金雇用を守れ念仏w
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:42:28.15 ID:VRAQeRtT0
世界的なインデックス投資ブームだからますます膨れ上がるよ
ピケティがr>gを証明した事で逆にますます投資熱が加速してしまった
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:45:14.39 ID:djqO2lJh0
悪徳企業が儲けすぎだ。
解体すべき!
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:45:38.78 ID:VRAQeRtT0
株は複利で膨れ上がるから
対数チャートでみるとそこまで過熱感ないのに
普通のチャートだと指数関数的に金額増えてる
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:47:10.50 ID:Ulhb1LTO0
6月頭にgooglの方100万買ってたら3ヶ月で20万くらいプラスになっとる
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:54:52.21 ID:UfKPJa370
>>33
適当に逆指入れて放置しとけば良い。
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:50:32.67 ID:oTZR02vU0
担当の証券マンはGAFAMは売り買いせずずっと持ち続けるだけで良いと言ってた
金融に疎い自分では想像できないくらい世界のマネーが集中してるんだってね
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:54:11.42 ID:DJhsAuBs0
もはやガファム?はディフェンシブ株
税金0円 全世界からお金が集まってくる。
ごっつあんでごわす!
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:56:10.00 ID:51Qyx9wc0
これは珍しいことじゃない

資本主義は最終的の1社独占になる

田舎の商店街に大手スーパーが出来ると、

大手スーパーに勝てず商店街は消滅するのと同じ

アマゾンみたいな大企業がどんどん小売店を吸収、買収、淘汰していき、

アマゾンの利益はアメリカ政府のGDPすら越える

すでに日本のGDPは超えられてる

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 15:57:21.83 ID:FTHFov9A0
appleとFacebookは過大評価だと思う
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:05:51.28 ID:4eAZQcO60
GAFA なんて読むの? がふぁ?
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:08:49.85 ID:V0yDhe1z0
>>48
ワイエムシーエー
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:18:19.08 ID:jGB09NJh0
アメリカに支配された世界
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 16:26:05.66 ID:vgaW94u90
MMTで金を増やすしかないだろ。米中はやってる。
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:29:08.78 ID:D2F7YGxc0
フェイスブックだけなんか違うような
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:31:24.30 ID:0XCUM1Bt0
比べるのもどうかと思う。
業種も違うのだ。それに同じ事をやっても同じような収益を上げる事も出来ない。
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:33:52.17 ID:H2Ej9O5Q0
G グーグル
A アマゾン
F 富士通
A アップル
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:33:58.26 ID:TBj3SvAk0
日本もバブル期は銀行が時価総額で世界の上位に名を連ねていた
今残ってるのはトヨタぐらい
それでも35位ぐらいか
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:50:08.86 ID:D2F7YGxc0
G ゴールドマンサックス
A アメリカンエキスプレス
F ファイザー
A アリババ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:51:22.82 ID:TBj3SvAk0
ところでグーグルではなくアルファベットでは無いのか
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 17:59:00.88 ID:Ey/TUk120
そもそもグローバリズムになれば、
ガラパゴス言語の日本語をこよなく愛し、
外国語を覚えない日本人は真っ向勝負なんて無理だ。

その上で、どうするのかって話なんだよ

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 18:09:43.89 ID:9PSVef/v0
超大国アメリカがバックにいるおかげだろ。アメリカ以外だったら世界各国でこんな好き放題できるわけない。
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/29(日) 20:18:20.76 ID:wWHLek500
クラブハウスとかどうなん?
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 04:14:16.26 ID:sgPh5zEq0
GAFAとそれに並ぶアリババテンセントも皆30年位の企業なんだよな
~流経営術とかの無意味さよ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/30(月) 06:04:06.94 ID:rDgGHOiL0
即断即決で伸びる企業と因循姑息で死ぬ企業の差
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【悲報】キングカズ(56)、途中出場でただ走ってるだけでMOMを受賞し相手監督激怒

【悲報】キングカズ(56)、途中出場でただ走ってるだけでMO… [...]

【愕然】バイデン大統領、日本でヤバイ発言をしてしまう・・・・・

【愕然】バイデン大統領、日本でヤバイ発言をしてしまう・・・・… [...]

ワイの作った肉ラーメンに何円だせる?

ワイの作った肉ラーメンに何円だせる? [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談