目指してる人
目処ついてる人
達成できた人の話や
達成するためにやってる事や
達成後の人生の過ごし方
リタイア後の日常や過ごし方
こういう事やってます!というような建設的な話をしましょう
皆で上記を色々と出しあって
充実したリタイヤ生活をFIREを満喫しましょう
平和に前向きに楽しいことを話しましょうね
働く働かないみたいな今更の話しはやめましょう
※こどおじストーカーは書き込み禁止
※過去スレ
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1641379869/
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1643546612/
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1645421370/
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1648343063/
引用元: ・【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ13
3%くらいで見といた方が良いのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb1fe1c3a00e5e20eb3c00d139d17c0a4356b64
今は米国株がバブル分の調整をしているだけで、株のPERは適正に戻りつつあるのに
4%信じてギリギリリタイアして破綻したくはないわ。老人になって働くとか惨めだしなぁ。
4パールールがどういうものか知っとるんか?
株の伸び=経済の発展は人口増加と科学技術の発展とのセットだから今後鈍化していくと言われればまぁそうかなという気はする。
知らんけど。
寂しいかまっておじさんこんばんは!
今日も元気そうですね!w
そう思うと配当自動再投資の投資信託より都度配当もらえる(その都度税金引かれる)ETFの方が良いのだろうか。
利益部分にしか税金はかからないからそんなに減らないよ。
総合課税にすればさらに税金減らせるし、普通の人はもう少し考えてると思うよ。
将来税金が30%になったら2.8%になっちゃうし。
SP500は高値から10%弱下げてるだけだよね
ドル建てやからやろ
リタイア民とその予備軍に僻んでんのかな?
今回のに関しては本スレ争いみたいなもんじゃないかな
昭和51年度生まれスレがテンプレで揉めて乱立
埋め合戦するという同じような出来事があった
そうなのかな
人にもよると思うけど自分は長時間労働やパワハラで精神壊れかけてたから
また働こうという気にはなれないな
40代で特別なスキルやキャリアがなければブラックにしか再就職できなそうだし
働くとしてもコロナ禍終息してから気楽なバイトでセミリタイアだと思う
労働してまで収入はいらん、と思ってるぜ。
配当だけで今んとこやってけてるしな。
配当率落ちたりして資産取り崩ししなきゃいけなくなったら考え変わるかもしれんが。
働かないけど無収入ではないね
昔作ったブログとかでも定期収入あるし
不動産や株でもある
こういう人の方が多いんじゃないの
取り崩しだけってのはないんじゃないかな