https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210910-00000036-san-000-1-view.jpg
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に立候補を表明している高市早苗元総務相は10日午前、ニッポン放送のラジオ番組に出演し、「物価安定目標2%の達成までは、現実的には増税は難しい」と述べた。これまで主張してきた金融所得税率の引き上げに関しても「きっちりとタイミングをみる」と述べ、物価安定目標2%の達成を優先する考えを示した。
高市氏はまた「『貯蓄から投資へ』が私の信条だ。投資をされた人が非常にもうかる形を作っていかなければいけない」と説明。その上で「分厚い中間層を作っていく」と強調した。
一方、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出については、米国などが日本産食品に輸入規制を課していることに触れ、「私たち日本人がおいしくいただいているものに対して、風評被害を払拭するための強力な外交が必要だ」とし、情報発信や関係者への説明を優先すべきだとの考えを重ねて示した。その上で「建屋に直接止水工事をすることは技術的に可能だと東電や事業者に確認している。これ以上、いわゆる汚染された水を増やさない取り組みが第一だ」と述べた。
産経新聞 9/10(金) 10:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210910-00000036-san-pol
引用元: ・【総裁選】高市早苗氏「増税は物価安定目標2%達成までは難しい」「貯蓄から投資へが私の信条、分厚い中間層を作っていく」 [樽悶★]
いや減税だろ。増税は簡単に出来ないニダーって言ってだだろ。あれは嘘なのか?
高市早苗
・積極財政・PB黒字化時限的停止
・憲法改正賛成(9条2項条文削除)・国防軍明記
・金融所得増税・企業の預貯金課税
・選択的夫婦別姓反対(呼び掛け人)
・外国人参政権反対
・靖国参拝賛成
・女系天皇反対
・量子コンピューター推進・核融合炉推進
・原発再稼働賛成
・福祉削減・さもしい
・表現規制賛成
・日本経済強靭化計画
・経済安全保障包括法(仮称)
・サイバーセキュリティ庁創設
・給付付き税額控除
・NHK改革
・消費税減税なし
・貯蓄から投資へ・分厚い中間層
・反中共
希望の光、未来への灯
救国の聖母
NHK改革というけれど、これまでやってきた事が逆
ワンセグ携帯にも「NHK受信契約の義務」 高市総務相【NHKの犬】
ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。
高市早苗総務相「ワンセグ携帯もNHK受信契約義務の対象」
で検索したら分かる。
高市早苗は、総務相時代に、ワンセグ携帯は、NHKの受信契約義務が生じないとした
さいたま地裁の判決に不服、
実質、司法に干渉、圧力を掛け、ワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が
生じる事になった究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。
高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持しても
NHKと放送受信契約を結ぶ義務はないとした、先のさいたま地方裁判所の判決に関連して、
「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、
今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472823641/
だから「ワンセグカーナビ」も「NHK受信契約の義務」となった。
https://president.jp/articles/-/28794
安倍系列は嘘が多い
大噓つき安倍語録
TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ
竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ
朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ
TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ
竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ
生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ
生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ
増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ
尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ
河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ
韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ
政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ
発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ
金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ
ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ
拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ
TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ
中曽根総理は侵略戦争を認めていないと言ったな、あれは嘘だ
TBSが自民党に謝罪してきたと言ったな、あれは嘘だ
総理になったら靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ👈👈👈
汚染水は完全にブロックしてると言ったな、あれは嘘だ
消費税増税と議員定数削減はセットでやると約束したな、あれは嘘だ👈👈👈むしろ議員定数増やした
靖国参拝しなかったのは痛恨の極みと言ったな、あれは嘘だ
聖域5品目は絶対に守ると約束したな、あれは嘘だ
消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、👈むしろ公務員給料増やした
総人件費を2割削減します。と言ったな、あれは嘘だ
移民の受け入れは反対と言ってたな。あれは嘘だ
安倍の嘘の量は上以外に、莫大な数ある。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/
高市早苗
・基本的人権の剥奪
・日本の核武装化推進
・アベノミクスの焼き直し
・安倍政権に追従
|
高
市
早
苗
|
そういうこと
・企業の現預金課税
・金融所得増税
高市
「私は、あくまでもインフレ率2%目標を最優先してる。これの足を引っ張るようなことはいたしません。だからタイミングです」
「減税策についてはたくさん書いた。でも将来的には、全部減税策というわけにはいかない。
税制はほとんど与党の税調で決まる。
だから私が大きな減税策を打ち出しても、代わりになんらかの増税策を出せや、となってくるから、
もし考えうるとすれば、という例として(増税策を)書いた。
実際にやるとすれば、やはりインフレ率2%を達成してから。
達成してからどうしても一部増税が必要だという時に考えられること。
その時には当然株価が相当上がってて、それぐらいの税率を国に払っても全然痛くもかゆくもないよと、
みんなもう十分儲かってるよ、という状況にもっていってなければいけない」
「私は元々がどちらかというと貯蓄から投資へ派なんです。
(聞き手:「結局、現預金に課税するのも設備投資にもっとお金使ってくれと」)
あと、従業員の給与をアップすることにお金使ってくれよと。その代わり従業員の給与アップした時には
法人税そのものを減税しますよ、ということです」
「まず成長の環境を作る。しっかりとインフレ率目標を達成する。その後に、もし増税が必要、
これと引き換えに何か増税案を出せ、となったら、これがギリギリ。まあギリギリの選択だと」
「今すぐこんなこと(増税)始めちゃうと、冷えちゃいますから。ちゃんと理解した上での提言です」
「(聞き手:)このあたりがやっぱり各論になると、すべてちゃんと説明しないと誤解だけが一人歩きしてしまう」
まずは小さな政府を目指せよ
むしろ小さすぎるんだよ
小さな政府ではコロナや中国から国を守れません
1000倍までokにしろ
サプライチェーンとマーケットを中韓に依存してるのにそんなことになったら日本は終わるぞ
終わらんよ
もともと日本は内需大国なんで
いや頂きます
むしろ増やすと言っている。
もうこのBBA、自分で何言ってるか分かってないでしょ。
税制優遇0%きたああああアアアアあああああああああああああああああアアアアアアアアアア亜アアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
金持ちを中間層に
貧乏人を中間層に近づける政策を行えば分厚い中間層になる
そんな政策やんの?って話だけど
金融所得に対してさ。
全くだ
せめて4%くらい目標にしないと
それだけ素晴らしい
まぁ現実『藁にもすがる想い』やけどな
企業が内部留保をためることに固執して未来への投資に消極的なら、個人がいくら投資しても意味がない。
日本全体の経済成長がまず必要。
必ず成功出来る新規起業モデルや技術革新など投資を呼び込む環境作りが必須で当然どの総裁候補もやるのだろうが、中北韓やクレクレ君に金を配る事ばかり考えて経済、国力を縮小させる民主共産党に政権をとらせるのは避けなきゃならん。
損させないで、
下々の俺たちも銀行に貯蓄してるわけだから
銀行が運用して利益だせばそれで
良いんじゃないか?
今そうしてないって事はプロ目線で見て
今がギリギリのラインなんじゃないか?
愛国国債発行して100兆円くらい使って平成天皇陵でも作ればいいんじゃね?前方後円墳な奴
わざわざ100兆国債発行するならそのまま財政出動すればいいだろ
国家予算として計上すりゃいいじゃん
愛国の二文字が大事やろ!
なるほど
そういう事ね
なんか天皇陵建設に日本国民として一口出すとか踏み絵みたいだよねw
税込年収200マソ以上は中間層と閣議決定
これくらいはやるだろうなあ
2021年09月03日
https://hanada-plus.jp/articles/815?page=4
「金融所得税制」の在り方
https://hanada-plus.jp/uploads/content/image/11844/____Hanada______.jpg
(撮影/今井一詞)
引き続き、増税の話です。
金融所得税制については、「逆進性」が大きい。不満は出ると思いますが、この時期には増税をさせていただきたい。
マイナンバーを活用して金融所得(配当所得と譲渡益)を名寄せして、50万円以上の金融所得の税率を現状の20%から30%に引き上げると、概ね3,000億円の税収増になります。2021年度(予算)の配当所得と譲渡益に係る財務省資料の数字を基に試算です。
単なるアホ。どうせ通んないし通っても増税だけやって失敗するいつものパターン。
配当も10%にしてほしいわ…
これは良いデフレ2%目標は不要なんだよ!
とか政府日銀が主張し始めたのに水さすなよ
日本には総中流が合ってると思うし
中間をどこに持って行くのかが大事だから
中間層の所得を下げても新しい中間層が分厚くなる
キューバの駐在アメリカ大使館員が電磁波マイクロ波攻撃されただろ
あれと同じことをされるぞWW
<アメリカ式地方債購入>
・公的市中銀行(のようなもの)を作る
・新規発行の地方債を購入
・同額の銀行預金を発行
譲渡益50万からが富裕層という判断なんだろうな
金融所得を20%から30%に上げる話題が出たら、すぐに俺も持ち株を全部売る。
多分、日経平均株価は5000円を割る。
海外の投資家は日本から消えるとどうなるかを考えたら分かりそうなもんだけど?
>貯蓄から投資へが私の信条
投資信託強行売付け祭り!くるで!
高市総理にしたら、小泉リーマンショックそのまま再現や。
次の総選挙で減税を主張する野党があれば、得票数は大幅に伸びるに違いない。
じみんとうは野党に転落するでぇ。ほんまに。
アクセルとブレーキに見えるんだが
簡単すぎて怖いんだけど何か間違ってる?
18兆か間違えてたw
にしないと。
これじゃ、「物価が2%上昇したら増税します。」としか聞こえない。
高市が総理になるのはまずい。
輸入品の物価上昇率が高いので、輸入品の多い日本の物価も2%になるのは時間の問題。
「日経平均株価が5万円を超えるまでは金融所得増税はしない。」とすべき。
決選投票で岸田が勝つと見てるが、石破の動向によっては
さらに読みづらくなるな
野田は出てこれないし、そもそも泡沫
逃げ出せない。
いいんじゃね?
実態経済に金が回る方がいい
株主資本主義が日本経済をボロボロにした
投資より貯蓄が日本人には合っている